
かよさんが回答したメーアブッシュの質問
イギリスのEU離脱についてEU加盟国ドイツ在住者の感想を聞きたいです
- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
詳しく説明していただき、大分理解ができました。
ドイツも、若者とシニアの世代間の違いがあるということですね。
初海外でドイツ。現金はどの位必要でしょうか?
かよさんの回答
しんやさま こちらの質問、お答えしたつもりでしたのに、反映されていなかったようですので、もう一度書き込ませて頂きました。重複していましたら、申し訳ありません。 ------ お返事遅く...
初海外 初ドイツ 現金はどの位必要でしょうか?
かよさんの回答
しんやさま お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。ご呈示いただいた日程ですとカードとうまく組み合わせれば250ユーロから300ユーロくらいが良いのではないかと思います。 レストラン...
フランクフルトとミュンヘン
かよさんの回答
Peace5813さま すみません、3度目の正直です!(こちらの質問に既に回答させていただいたのですが、内容が反映されないようで、未回答になっておりました。もし重複しておりましたら申し訳ご...- ★★★★★この回答のお礼
御礼が遅くなりご無礼しました。
仰る通りミュンヘンへ4連泊の手配を致しました。
しかし!全て手配完了後に、ミュンヘンテロの報道を見ました。
ミュンヘンの状況は、いかがでしょうか?
高齢者の父… 私一人で連れて行くので家族が心配しています。
ショッピングセンターなど大丈夫ですか? かよさんの追記
評価頂きありがとうございました!
評価にお返事できる機能を今気がついたため、遅くなってしまいました。大変申し訳ありません。
南ドイツで連続しているテロも含めた一連の事件を受けて、ミュンヘンの在日本大使館からは在独邦人向けに人が多いところには長居をしないようにというメールがありました。
そういったこともあって、ミュンヘンのありますバイエルン州はドイツでも一、二を争うほど日頃の治安は良いのですが、この度は日本でテロと報道されたためご心配される方も多いと思います。
ただ、今回の事件は実はテロではなく、実はシリア系ドイツ人の薬物依存者による突発的な殺傷事件ですので、テロのように後に続く者が続々と現れる可能性は低いだろうと現地の政治やメディアは考えております。外国ですから用心に越したことはないと思うのですが、緊急連絡先やパスポートの写しなどをご準備の上、せっかくのご旅行ですから、どうぞ充実した時間を過ごされて下さいませ。
ヨーロッパについて教えて下さい
かよさんの回答
Peace5813さま こちらの質問にお答えしたつもりでいたのですが、反映されなかったようなのでもう一度回答させて頂きました。もし時間差などで重複しておりましたら申し訳ありません。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございました。
8月に行って来ました!
私は、ミュンヘン大好きです。
ドイツ、ウイーン、ブダペストの食肉見学について
かよさんの回答
Peace5813さま この度はご質問のお答えが遅くなってしまい本当に申し訳ありません。ミュンヘンにお住まいの方も多いので、すでにこちらの質問にお答えがついたと思うのですが、もしよろしけれ...
旅のアテンドのお願い
かよさんの回答
Mitsumi様 その時期は日本に帰っておりまして、ご案内できないのですが、ミュンヘン在住の日本人はたくさんおりますので、ご希望の日程でどなたか良い方が見つかると思います。 他の方からも...
ドイツのお休み 例イースター等
かよさんの回答
みぽりんさん、こんにちは! 回答がかなり遅くなってしまいましたが五月祝日は以下の通りかと思います^^ 5月1日:メーデー 5月5日:キリスト昇天祭 5月16日:聖霊降臨祭の次の月曜日...- ★★★★この回答のお礼
感謝
ダンサーの為のアーティストビザ
かよさんの回答
モモコさん、こちらでも回答しないと回答率が下がってしまうようなので書き込ませて頂きました! 来週はよろしくお願い致します。^^b
ブランドの仕入れの質問(ドイツ)
かよさんの回答
AdidasやPUMAはツテはあるのですが、お求めになっているブランドの分野とは違うでしょうか。 また企業同士の売買が行われるメッセでもよく働いていますので、だいたいこのようなジャンルと教え...
かよさんの回答
Yutakaさん
お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
ドイツでは今ヨーロッパリーグで盛り上がっておりますので周りの人はイギリスよりもサッカーの話題の方が多いです^^;
ですが、Die Zeitなど大手の新聞を読んでいると、今回のイギリス脱退について「もし間違った勝利をしたら何をすれば良いのか」と一面の見出しに書いており、否定的です。EUから脱退したらロンドンは辺鄙な土地にある少し大きな街だよ、という言い方をする人も多いです。(新聞の一面をご覧になりたい際はメールよりご連絡下さい。)
私の周りの意見ですが、若い世代はバカな選択だと言い、中高年はドイツ国内の難民の増加も受けて、イギリス人の心中は理解できるという見解のようです。私が住むバイエルン州は、ドイツ人というよりもバイエルン人と自称する人が多い愛国州の強い州なので、外国人の受け入れに関してのイギリスの決断には同調できるところも多いようです。
ただ経済なども含めて総合的にみると今回の決定には概ねネガティブな印象です。イギリスに流れていた中欧系がドイツに来るのではという心配をし始めている同僚もいます。
私の個人的な意見ですが、ドイツはやはり大陸の一国ですから、ドイツ人は外国人が来ても自分のリズムを守ることができる人が多いです。ただイギリスは多民族国家になりつつあると言いつつも、島国ですから外国人が海を越えてやって大量に流れてきたシニア世代の恐怖感は、島国日本の出身の私もよく想像ができるなぁと思っております。
大した意見が書けませんでしたが、参考になれば幸いです。