メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよ

返信率

かよさんが回答したメーアブッシュの質問

イギリスのEU離脱についてEU加盟国ドイツ在住者の感想を聞きたいです

今回イギリスの国民投票で、EU離脱が確定しましたが、実際に現地EU加盟国の状況はどうなのでしょうか?
日本の報道だとスコットランドはEU離脱に反対していて、今回の結果により独立をするのではないかとも言われています。
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回のEU離脱の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると大異変参考になります。
よろしくお願いします。

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

Yutakaさん お返事遅くなってしまい申し訳ありません! ドイツでは今ヨーロッパリーグで盛り上がっておりますので周りの人はイギリスよりもサッカーの話題の方が多いです^^; ですが、D...

Yutakaさん

お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
ドイツでは今ヨーロッパリーグで盛り上がっておりますので周りの人はイギリスよりもサッカーの話題の方が多いです^^;
ですが、Die Zeitなど大手の新聞を読んでいると、今回のイギリス脱退について「もし間違った勝利をしたら何をすれば良いのか」と一面の見出しに書いており、否定的です。EUから脱退したらロンドンは辺鄙な土地にある少し大きな街だよ、という言い方をする人も多いです。(新聞の一面をご覧になりたい際はメールよりご連絡下さい。)
私の周りの意見ですが、若い世代はバカな選択だと言い、中高年はドイツ国内の難民の増加も受けて、イギリス人の心中は理解できるという見解のようです。私が住むバイエルン州は、ドイツ人というよりもバイエルン人と自称する人が多い愛国州の強い州なので、外国人の受け入れに関してのイギリスの決断には同調できるところも多いようです。

ただ経済なども含めて総合的にみると今回の決定には概ねネガティブな印象です。イギリスに流れていた中欧系がドイツに来るのではという心配をし始めている同僚もいます。

私の個人的な意見ですが、ドイツはやはり大陸の一国ですから、ドイツ人は外国人が来ても自分のリズムを守ることができる人が多いです。ただイギリスは多民族国家になりつつあると言いつつも、島国ですから外国人が海を越えてやって大量に流れてきたシニア世代の恐怖感は、島国日本の出身の私もよく想像ができるなぁと思っております。

大した意見が書けませんでしたが、参考になれば幸いです。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
詳しく説明していただき、大分理解ができました。
ドイツも、若者とシニアの世代間の違いがあるということですね。

すべて読む

初海外でドイツ。現金はどの位必要でしょうか?

初めまして。
今月6月17日から22日までドイツに行きます。
初海外にも関わらず1人旅なのですが、上記の日数だと現金はどの位が無難でしょうか?
工程としては
17日夕方ミュンヘン着 ミュンヘンで2泊
19日昼過ぎローテンブルク着 ローテンブルクで2泊
21日昼過ぎフランクフルト着 フランクフルトで1泊

以上の様なスケジュールです。
カードは2枚用意する予定です。(VISA MASTER)
又、ミュンヘンはオプショナルを申し込んでますが、ローテンブルクは完全にフリーです。
オススメな場所などご教授頂きたいです。
宜しくお願いします

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

しんやさま こちらの質問、お答えしたつもりでしたのに、反映されていなかったようですので、もう一度書き込ませて頂きました。重複していましたら、申し訳ありません。 ------ お返事遅く...

しんやさま

こちらの質問、お答えしたつもりでしたのに、反映されていなかったようですので、もう一度書き込ませて頂きました。重複していましたら、申し訳ありません。
------
お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。ご呈示いただいた日程ですとカードとうまく組み合わせれば250ユーロから300ユーロくらいが良いのではないかと思います。
レストランではチップを少し上乗せして払うため現金の方が喜ばれますし、小さなスタンドなどではカードは使えませんし、最近対応店は増えてきてはいるのですが、スーパーマーケットもVISA, Masterでは払えないことが多いです。

ローテンブルクのおすすめですが、やはりSchneeballを試されて、ぐるっと町を囲んでいる城塞をゆっくりお散歩され、クリスマスマーケット用品を売っているミュージアムに立ち寄られるのが良いかと思います。
ローテンブルクは素敵な街ですので楽しく充実したご旅行になるかと思います。
他に質問ありましたらいつでもご連絡下さいませ。

かよ

すべて読む

初海外 初ドイツ 現金はどの位必要でしょうか?

初めまして。
今月6月17日から22日までドイツに行きます。
初海外にも関わらず1人旅なのですが、上記の日数だと現金はどの位が無難でしょうか?
工程としては
17日夕方ミュンヘン着 ミュンヘンで2泊
19日昼過ぎローテンブルク着 ローテンブルクで2泊
21日昼過ぎフランクフルト着 フランクフルトで1泊

以上の様なスケジュールです。
カードは2枚用意する予定です。(VISA MASTER)
又、ミュンヘンはオプショナルを申し込んでますが、ローテンブルクは完全にフリーです。
オススメな場所などご教授頂きたいです。
宜しくお願いします

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

しんやさま お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。ご呈示いただいた日程ですとカードとうまく組み合わせれば250ユーロから300ユーロくらいが良いのではないかと思います。 レストラン...

しんやさま

お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。ご呈示いただいた日程ですとカードとうまく組み合わせれば250ユーロから300ユーロくらいが良いのではないかと思います。
レストランではチップを少し上乗せして払うため現金の方が喜ばれますし、小さなスタンドなどではカードは使えませんし、最近対応店は増えてきてはいるのですが、スーパーマーケットもVISA, Masterでは払えないことが多いです。

ローテンブルクのおすすめですが、やはりSchneeballを試されて、ぐるっと町を囲んでいる城塞をゆっくりお散歩され、クリスマスマーケット用品を売っているミュージアムに立ち寄られるのが良いかと思います。
ローテンブルクは素敵な街ですので楽しく充実したご旅行になるかと思います。
他に質問ありましたらいつでもご連絡下さいませ。

かよ

すべて読む

フランクフルトとミュンヘン

76歳になる父を連れて念願のドイツ観光をしたいと思います。 私が計画して私が父を連れ回して満喫させたいと思います。私自身も、全く土地勘がないのでご指導を宜しくお願い致します。まず、フランクフルトと、ミュンヘン、どちらがオススメですか?食肉に携わる仕事しているので、ドイツの市場やマーケットなど見学したい意向あります。そしてドイツらしいドイツ観光も見せたいと思います。足腰は丈夫です!東京から11日間の予定で向かいます。今回は、ドイツとウイーン、ブダペスト。を予定しています。ご教授を宜しくお願い致します。

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

Peace5813さま すみません、3度目の正直です!(こちらの質問に既に回答させていただいたのですが、内容が反映されないようで、未回答になっておりました。もし重複しておりましたら申し訳ご...

Peace5813さま

すみません、3度目の正直です!(こちらの質問に既に回答させていただいたのですが、内容が反映されないようで、未回答になっておりました。もし重複しておりましたら申し訳ございません。)

この度はご質問のお答えが遅くなってしまい本当に申し訳ありません。ミュンヘンにお住まいの方も多いので、すでにこちらの質問にお答えがついたと思うのですが、もしよろしければと思い、お答えさせて頂きました。
フランクフルトとミュンヘンでしたら、ミュンヘンが良いかと思います。また、ウィーンはミュンヘンから行きやすいですが、ブタペストは少々出にくいかなという印象ですので、今回はミュンヘンとウィーンにしぼられてはいかがでしょうか。
(もしご計画に時間があるようでしたら、ニュルンベルクまでいらして下さいね^^
画家のデューラの家た小さいながらニュルンベルクを一望できるお城、その麓には地ビールをコレクションしたレストランなどなど、見どころたくさんです!ドイツは小さい村や町が美しいですよ。)
私が母を連れた時は親戚から親孝行ねと言われました。ご質問者さまもやはりそのような思いがあるのでしょうか。本当に素敵ですね。お父様とご一緒に、楽しく充実したご旅行をお過ごし下さいね。

かよ

追伸:食肉専門店がミュンヘンにはあるので、やはりミュンヘンに一票です!^^

Peace5813さん

★★★★★
この回答のお礼

御礼が遅くなりご無礼しました。
仰る通りミュンヘンへ4連泊の手配を致しました。
しかし!全て手配完了後に、ミュンヘンテロの報道を見ました。
ミュンヘンの状況は、いかがでしょうか?
高齢者の父… 私一人で連れて行くので家族が心配しています。
ショッピングセンターなど大丈夫ですか?

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの追記

評価頂きありがとうございました!
評価にお返事できる機能を今気がついたため、遅くなってしまいました。大変申し訳ありません。
南ドイツで連続しているテロも含めた一連の事件を受けて、ミュンヘンの在日本大使館からは在独邦人向けに人が多いところには長居をしないようにというメールがありました。
そういったこともあって、ミュンヘンのありますバイエルン州はドイツでも一、二を争うほど日頃の治安は良いのですが、この度は日本でテロと報道されたためご心配される方も多いと思います。
ただ、今回の事件は実はテロではなく、実はシリア系ドイツ人の薬物依存者による突発的な殺傷事件ですので、テロのように後に続く者が続々と現れる可能性は低いだろうと現地の政治やメディアは考えております。外国ですから用心に越したことはないと思うのですが、緊急連絡先やパスポートの写しなどをご準備の上、せっかくのご旅行ですから、どうぞ充実した時間を過ごされて下さいませ。

すべて読む

ヨーロッパについて教えて下さい

76歳になる父を連れて念願のドイツ観光をしたいと思います。父の体調の都合上、個人旅行でないと無理なのです… 私が計画して私が父を連れ回して満喫させたいと思います。私自身も、ドイツ全く土地勘がないのでご指導を宜しくお願い致します。
まず、フランクフルトと、ミュンヘン、どちらがオススメですか?食肉に携わる仕事しているので、ドイツの市場やマーケットなど見学したい意向あります。そしてドイツらしいドイツ観光も見せたいと思います。足腰は丈夫です!東京から11日間の予定で向かいます。今回は、ドイツとウイーン、ブダペスト。を予定しています。
ご教授を宜しくお願い致します。

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

Peace5813さま こちらの質問にお答えしたつもりでいたのですが、反映されなかったようなのでもう一度回答させて頂きました。もし時間差などで重複しておりましたら申し訳ありません。 ...

Peace5813さま

こちらの質問にお答えしたつもりでいたのですが、反映されなかったようなのでもう一度回答させて頂きました。もし時間差などで重複しておりましたら申し訳ありません。

この度はご質問のお答えが遅くなってしまい本当に申し訳ありません。ミュンヘンにお住まいの方も多いので、すでにこちらの質問にお答えがついたと思うのですが、もしよろしければと思い、お答えさせて頂きました。
フランクフルトとミュンヘンでしたら、ミュンヘンが良いかと思います。また、ウィーンはミュンヘンから行きやすいですが、ブタペストは少々出にくいかなという印象ですので、今回はミュンヘンとウィーンにしぼられてはいかがでしょうか。
(もしご計画に時間があるようでしたら、ニュルンベルクまでいらして下さいね^^
画家のデューラの家た小さいながらニュルンベルクを一望できるお城、その麓には地ビールをコレクションしたレストランなどなど、見どころたくさんです!ドイツは小さい村や町が美しいですよ。)
私が母を連れた時は親戚から親孝行ねと言われました。ご質問者さまもやはりそのような思いがあるのでしょうか。本当に素敵ですね。お父様とご一緒に、楽しく充実したご旅行をお過ごし下さいね。

かよ

Peace5813さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございました。
8月に行って来ました!
私は、ミュンヘン大好きです。

すべて読む

ドイツ、ウイーン、ブダペストの食肉見学について

はじめまして。
76歳になる父を連れて念願のドイツ観光をしたいと思います。
体調の都合上、個人旅行でないと無理なのです… 私が計画して私が父を連れ回して満喫させたいと思います。
私自身も、ドイツ全く土地勘がないのでご指導を宜しくお願い致します。
まず、フランクフルトと、ミュンヘン、どちらがオススメですか?
食肉に携わる仕事しているので、ドイツの市場やマーケットなど見学したい意向あります。そしてドイツらしいドイツ観光も見せたいと思います。足腰は丈夫です!
東京から11日間の予定で向かいます。
今回は、ドイツとウイーン、ブダペスト。を予定しています。
ご教授を宜しくお願い致します。

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

Peace5813さま この度はご質問のお答えが遅くなってしまい本当に申し訳ありません。ミュンヘンにお住まいの方も多いので、すでにこちらの質問にお答えがついたと思うのですが、もしよろしけれ...

Peace5813さま

この度はご質問のお答えが遅くなってしまい本当に申し訳ありません。ミュンヘンにお住まいの方も多いので、すでにこちらの質問にお答えがついたと思うのですが、もしよろしければと思い、お答えさせて頂きました。
フランクフルトとミュンヘンでしたら、ミュンヘンが良いかと思います。また、ウィーンはミュンヘンから行きやすいですが、ブタペストは少々出にくいかなという印象ですので、今回はミュンヘンとウィーンにしぼられてはいかがでしょうか。
(もしご計画に時間があるようでしたら、ニュルンベルクまでいらして下さいね^^
画家のデューラの家た小さいながらニュルンベルクを一望できるお城、その麓には地ビールをコレクションしたレストランなどなど、見どころたくさんです!ドイツは小さい村や町が美しいですよ。)
私が母を連れた時は親戚から親孝行ねと言われました。ご質問者さまもやはりそのような思いがあるのでしょうか。本当に素敵ですね。お父様とご一緒に、楽しく充実したご旅行をお過ごし下さいね。

かよ

すべて読む

旅のアテンドのお願い

友人とミュンヘンで合流する予定だったんですが、都合で友人がいけなくなって
しまって、急遽一人になりました。

3月25日着予定で、28の夜に移動の予定です。
時間のあるかた、観光など付き合っていただける方いらっしゃらないでしょうか。

料金なんかも書いていただければ助かります。

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

Mitsumi様 その時期は日本に帰っておりまして、ご案内できないのですが、ミュンヘン在住の日本人はたくさんおりますので、ご希望の日程でどなたか良い方が見つかると思います。 他の方からも...

Mitsumi様

その時期は日本に帰っておりまして、ご案内できないのですが、ミュンヘン在住の日本人はたくさんおりますので、ご希望の日程でどなたか良い方が見つかると思います。
他の方からも書き込みがたくさんあると思うのですが、私からはご友人の分まで充実したご旅行になりますようにとの思いをお伝えしたく回答させて頂きました。
まずは良いフライトを!

かよ

すべて読む

ドイツのお休み 例イースター等

日本では5月のゴールデンウイークですが、その時期はドイツの国民的なお休みではないでしょうか?
ドイツ国民の休日を教えてくださいませ

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

みぽりんさん、こんにちは! 回答がかなり遅くなってしまいましたが五月祝日は以下の通りかと思います^^ 5月1日:メーデー 5月5日:キリスト昇天祭 5月16日:聖霊降臨祭の次の月曜日...

みぽりんさん、こんにちは!

回答がかなり遅くなってしまいましたが五月祝日は以下の通りかと思います^^
5月1日:メーデー
5月5日:キリスト昇天祭
5月16日:聖霊降臨祭の次の月曜日
充実したゴールデンウィークをお過ごし下さいませ。

かよ

ミポリンさん

★★★★
この回答のお礼

感謝

すべて読む

ダンサーの為のアーティストビザ

こんにちは。アーティストビザについて詳しい方を探しております。師匠の元でのダンスの勉強のため、個人でニュルンベルク近くの田舎町に去年末から移住しました。現在ワーキングホリデービザを申請中で、書類が揃っていてもなかなか都市によってすんなりビザが降りないのだと実感中で面食らっています。大学か、労働ビザを提示されましたが、ドイツではダンスの勉強をメインにしたいのでそれに見合ったビザはアーティストビザ(フリーランスビザ)かと小耳に挟みました。
1年間のワーホリの後、アーティストビザに転向したいと思っています。仕事するために滞在するというよりは、ダンスの勉強のために滞在したいと思っています。十分な残高証明と、日本でのダンサーとしての仕事の実績などがあれば申請可能なのでしょうか。必要な書類など、教えて頂けたらと思います。
ドイツ語は勉強中ですが、まだまだ十分に話せません。
よろしくお願いします。

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

モモコさん、こちらでも回答しないと回答率が下がってしまうようなので書き込ませて頂きました! 来週はよろしくお願い致します。^^b

モモコさん、こちらでも回答しないと回答率が下がってしまうようなので書き込ませて頂きました!
来週はよろしくお願い致します。^^b

すべて読む

ブランドの仕入れの質問(ドイツ)

こんにちは
私はネットショップを運営しております。

現在取り扱い中のドイツの商品がございますが
免税扱いで仕入れできる方を探しております。

もし可能な方いらっしゃいましたらご連絡下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさんの回答

AdidasやPUMAはツテはあるのですが、お求めになっているブランドの分野とは違うでしょうか。 また企業同士の売買が行われるメッセでもよく働いていますので、だいたいこのようなジャンルと教え...

AdidasやPUMAはツテはあるのですが、お求めになっているブランドの分野とは違うでしょうか。
また企業同士の売買が行われるメッセでもよく働いていますので、だいたいこのようなジャンルと教えて頂ければご案内します。
免税扱いは条件によってできないかもしれませんが、税金を払ってもかなり安く買って頂けるとは思います。
それではよい一日を!

すべて読む