Sunny さんが回答したメルボルンの質問

メルボルンの「おしゃれ食品」をおいている雑貨屋さん情報をお願いします!!!

メルボルンの雑貨屋さん情報をお願いします。日本でいうDEAN&DELUCAのような「おしゃれ食品」を置いているおしゃれな雑貨屋さんって、メルボルンはどのくらいありますか?もちろん、メルボルンよりも他の場所の方が多いとかそういう情報もウエルカムです!7月にシドニー、メルボルンに行く予定です。その際にご一緒できればと思います!よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さんの回答

こんにちは? お洒落な食材屋と雑貨が一緒に売っているのは、Cityに有るカリア (Calia)や、サウスメルボルンマーケットがオススメです。 コーヒーでもお伝えしましたが、大手チェーン店...

こんにちは?

お洒落な食材屋と雑貨が一緒に売っているのは、Cityに有るカリア (Calia)や、サウスメルボルンマーケットがオススメです。
コーヒーでもお伝えしましたが、大手チェーン店が流行らない感が強いメルボルンです。

マーケットでは、流動スペースが常時スペースと臨在して、月が変わると、新しいアーティストやマーケッターがきたりします。

イタリア系のブルネッティという、お店も甘い系ご飯系、ケーキコーヒーもあって食材も販売していたりで、大手デパートにも小さいアンテナ店が入っています。

日本でゆうDean And Deluca のようにオシャレお惣菜を売っているのはポートメルボルンにあるアバウトライフもオーガニックと作りおきお惣菜が買えます。カフェも併設です。

コールスの横にあるお店は、お惣菜も買えて話題の美味しいソースや、ちょっとしたお遣い物にできるディップや高級ギフト(輸入物もありますが、モーニントンペニンシュラでしか買えなかったはちみつや?、漬け込みできるバーベキューソース) ハンパーなどもなども売っています。

あと、ブライトンにある、あるお店は、まさに、 オーストラリアバージョンのDean and Delucaだと私は思っています。笑
オーストリアの有名人も多々ご入り用で、レストランカフェもあります。
もちろん、 手つくりのパスタ、スープも売ってて、パンもケーキも買えます。話題でおしゃれなものしか売っていません。

私は友人に飲食店関係者が非常に多く、また食いしん坊が周りにいっぱいで、聞いていただければ、ある程度はガイドブックに乗る前に、お教えできると思います。日本人にはあまり馴染みのないお店もありますが、良かったらコーヒーのお店と重ねて食材のお店、ローカルに大人気のスーパーフード、ローフードのお店など、お連れできますので、 ご検討くださいね。

TERUさん

★★★★★
この回答のお礼

Sunny さん、またまた、ありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます。改めてお礼まで。

すべて読む

メルボルンのコーヒー事情を教えてください!!

メルボルンのコーヒー事情をお願いします!人気なお店、人気なメニュー、1杯あたりの価格は?現地ではドリップ派?エスプレッソ派?インスタントコーヒーは人気ですか?などなど、現地のコーヒー事情を聞かせてください。

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さんの回答

こんにちは? メルボルンのカフェの数はもうとっくにパリのを抜いてると聞いています。ほかのロコさんも、同じように言われていますが、メルボルンはコーヒーに本気です! 笑 カフェといっても...

こんにちは?

メルボルンのカフェの数はもうとっくにパリのを抜いてると聞いています。ほかのロコさんも、同じように言われていますが、メルボルンはコーヒーに本気です! 笑

カフェといっても、色々あるわけですが、ローソン飲むコーヒーが一番安く$1ですが、それでもかなり十分美味しい!大きいカップでお持ち帰りで$1!

大抵のお店は$3.5-$5.5で大きさが大きくなれば$6ー7ドルのところもあります。

入れるミルクも、ソイミルクはもちろん、アーモンドミルクや?デイリーフリーのミルクも選べたりするところも数多くあり、(アレルギーが多いんです、メルボルン)
注文するときは、エクストラホット、 ウィークラッテと温度やカフェインの強さを注文できたりもしちゃうんです。

スターバックスは、ほとんどをシロップでアイスドリンクを作っていると人気がなく、妊婦さんも、チェーン店で有れば、グロリアジーンズ (フランチャイズですが、豆からコーヒーを入れるのでカフェインの有無やミルク、配分を注文できるので)がお気に入りな様です。

スターバックスはCityに2件くらいあるみたいですが、うちの近所のはずっと閑散としていて、あっという間に閉店してしまいました。

カフェラッテアートは、日本人でチャンピオンになられた方のカフェに時々行きます。
行くたびに素晴らしいアートを飲む前にインスタグラムチャンスが毎回あります。そのカフェの近くにも、カラフルラッテアートで有名なお店もいくつか。

おみせは、味はもちろんロースター、コーヒーのカップ、 おもち帰りのカップにも皆、かなりこだわるがあるのが、感じられますよ。あとオーガニックもちゃんと倫理観があるかとか、どうやって豆を入手してるとかまでかなりのこだわりがありますよ。

セントアリというロースターはここ4ー5年有名で、系列会社でカフェを経営しているようで、ヒップスターなお洒落なバリスタさんも、大勢います。焙煎機があるカフェも多いです。

家庭では、ネスプレッソはもちろん、サエコという高級コーヒーマシーン☕️($3000ドル以上?します)をお持ちの家庭も少なくありません。みんな本気で大好きです。
家でそうなので、コーヒー屋さんも手が抜けない!

最近は水出しコーヒーもよく見かけます。ドリップも流行っていますが、ハリオガラスのドリッパーが$50 (日本だと800円くらい?)で売られていたり、でもダイソーの出現で皆様安いドリッパーコーヒーを楽しまれている様です。 インスタントも根強いですよ。
オフィスや学校でシェアしたりしてるのは結構インスタントだったり。美味しいインスタントも手に入ります。スーパーに普通に買える豆の種類をご覧になれば、 きっと中途半端じゃない事が明確になると思います。豆もイタリアもの、ビットリアというローカルのロースター、 オージーコーヒーもかなり行けてます。

7月時間があれば、ラッテアートチャンピオンのカフェにお連れできますよ。車で行った方がいいかもしれないですね。ロースター巡りするのも良いですね。コーヒーにこだわった素敵なお店もサウスメルボルンにあります。サウスメルボルンマーケット内にもパドレというカフェもあり、人気がありますが、最近のトレンドは、ブランズウィックやカールトン、ノースメルボルンに安くて美味しいカフェがたくさん出現していますよ。(家賃が安い!)

場所によって、全然スタイルが違うのも特徴だと思います。チェーン店が少ない分、皆それぞれのカフェが、それぞれこだわってビジネス展開しています 私は月に2度は行ったことのないカフェを巡っています。

もしよろしければ、ご連絡くださいね(^^)
お待ちしていますよ!^ ^

TERUさん

★★★★★
この回答のお礼

Sunny さん、ありがとうございます。
貴重な情報、感謝です。
また、別途ご相談させていただきますね。

すべて読む

メルボルン空港送迎&観光5時間

5/8(月)メルボルンに14:00頃到着。
空港まで迎えに来ていただき、ホテルへ(ホテルチェックインのお手伝い)。
その後観光・街歩きに案内していただきたいです。
所要時間は5時間程度で考えています。

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さんの回答

こんにちは。 もう既に誰かお手だいできる方が見つかりましたか? 自宅から空港まで20分でcityからも20分以内の場所に在住です。 メルボルンの歴史や季節ならではの美味しいものをい...

こんにちは。
もう既に誰かお手だいできる方が見つかりましたか?

自宅から空港まで20分でcityからも20分以内の場所に在住です。

メルボルンの歴史や季節ならではの美味しいものをいただきながらマーケットやローカルに人気のお店や、30分運転してメルボルンを違った角度から見て見るのも良いですね。
カレンダーにかならず載る目ぬきのビーチや、 ローカルが並んで食べるアイスクリーム屋さん?にもお連れできますよ。

こちらは秋??で街が色付いて居ます。
シティ近辺の公園と曰くと歴史のあるレーンウェイを歩いてフォトセッションはいかがですか??日本に帰って??プロフィール写真に出来る様なものをお撮りします。

お気軽にお声掛けください。?
お待ちしています。
今回のメルボルン旅行が素敵なものになると良いですね。?

すべて読む

アパレル製品の代理購入について

オーストラリア在住の方で

GUCCI
シャネル
ルイヴィトン

などのハイブランドのアパレル製品に関して、購入や受け取りを実施してくれる方を探しています。

月に1〜2件程度の依頼になり、1回ごとの買い付け点数は基本的に1点のみです。

日本までの発送費用や店舗までの交通費、そして梱包費などはもちろんこちらで負担致します。また商品代金は高額ですので、もちろん前払い致します。

詳細に関してご興味ある方はご連絡頂けだけますと幸いです。

よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さんの回答

こんにちは。 シャネル、グッチ、ルイビトンとも チャドストンショッピングセンターとCityのお店であれば、お店によく行きます。 ルイビトン以外はいつもお店の人から次のシーズものが入る前に連...

こんにちは。
シャネル、グッチ、ルイビトンとも
チャドストンショッピングセンターとCityのお店であれば、お店によく行きます。
ルイビトン以外はいつもお店の人から次のシーズものが入る前に連絡をいただいたり、取り置きしてもらったりもしているので、なにかと 融通の利く お手伝いできるかと思います。

トラべロコに登録したてですが、本人確認が終了しました。よろしければご連絡ください。

すべて読む

オーガニック、コスメ関係 通訳できる方。

5/1(火)朝9:30am1 メルボルン空港スタート
Dandenong South VICTORIA取引先候補訪問し、その後午後15時ぐらい市内視察
8h~9h オーガニック、コスメ関係。通訳できる方。

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さんの回答

こんにちは、北川様。 今日新しくトラべロコに登録したサニーというものですが、もう誰かご依頼済みでしょうか? 空港にお迎えに上がってワンデーお付き添いで通訳案内とありますが、もしお決まりで...

こんにちは、北川様。
今日新しくトラべロコに登録したサニーというものですが、もう誰かご依頼済みでしょうか?

空港にお迎えに上がってワンデーお付き添いで通訳案内とありますが、もしお決まりでなければ、ご連絡ください。

商談、工場視察、ショップ見学等もお付き合いできます。あらかじめPDFで視察先の資料やウェブサイトがあれば、助かります。

工業英語の資格がありますので、化学関係、コンテンツに関する専門用語も比較的大丈夫だと思います。

それでは実りのあるオーストラリア来豪になりますように。

すべて読む

メルボルンと周辺の観光について

5月10日から3~4日メルボルンに滞在予定のアラ還女性です。
短い滞在ですが、できるだけたくさん見たり、体験したいと思っています。
今のところ、メルボルンの街散策、グレートオーシャンロードツアー、ワイナリー巡りなど考えていますが、他に良いお勧めスポットはありますか?
あと、街めぐり、ワイナリー巡りするにあたってのアドヴァイスなどいただければ嬉しいです。

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さんの回答

グレートオーシャンほどは有名ではありませんが、市内からから1時間ちょっとで行けるモーニング島半島がおススメです。 ローカルにも大人気のワイナリー、 いちご?狩りや、 温泉もあります。画廊やファ...

グレートオーシャンほどは有名ではありませんが、市内からから1時間ちょっとで行けるモーニング島半島がおススメです。
ローカルにも大人気のワイナリー、 いちご?狩りや、 温泉もあります。画廊やファームも15ー20分おきのペースで訪れることg出来る地形になって居て、歴史的にもメルボルンが最初に始まった場所なので色々みれる場所があります。ご予算に合わせてゴージャス版、 バジェットバージョンにしてピクニックビーチを訪れる事も可能です。

市内の町巡りはルートと時間を決めて回ることがおススメです。マイキーカードとゆうカード(日本でいICOCAやSuica)を買って、トラム乗り継いで行くのも楽しいです。市内ではたくさんの小道があり、壁画ならぬグラフィティーもいっぱいあって、写真スポットには困りません。

美味しいものを食べながら休憩して、ショッピングもしながら回れるコースがいいのでは?3ー4日と短い滞在なのでそのほかのメインのスポットもピンポイントで押さえると良いかと思います。

むらさきさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
今いろいろ検討中です。
アドバイス、参考にさせていただきます。

メルボルン在住のロコ、Sunny さん

Sunny さんの追記

是非楽しい旅行にしてくださいね! お気をつけて( ^ω^ )

すべて読む