スドウさんが回答したハンブルクの質問

今月29日〜30日のニュルブルクリンク走行について

お世話になります。
10月29日〜30日でフランクフルトに滞在するのですが、滞在中にぜひニュルブルクリンクで走行してみたいと思っています。
周辺観光も兼ねてアテンドいただけませんでしょうか。
当方30代の一人旅です。
よろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

私はハンブルク在住なのでリンクの近くで誰も見つからない時再度ご連絡ください。

私はハンブルク在住なのでリンクの近くで誰も見つからない時再度ご連絡ください。

すべて読む

ドイツの日本語情報誌等について

ドイツロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行(出張を含む)でドイツを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

ニュースダイジェストのオンライン版が一番普及していると思います。http://www.newsdigest.de/newsde/index.php 世代別に媒体が違いアクセスは簡単ではないです...

ニュースダイジェストのオンライン版が一番普及していると思います。http://www.newsdigest.de/newsde/index.php
世代別に媒体が違いアクセスは簡単ではないです。「古い団体には古い人」の原則があり(例えば日本人クラブというものに集まるのはジジババばっかり、という意味。そうでないところもあります、念のため)そういう団体は相手にしないほうが無難です。ベルリンの大使館はよく活動されていますが。これから成長する世代を狙うならご依頼者自身がFacebook/Twitterアカウントから日本語(必須 最近海外に来る日本人は怠惰で、ドイツにいてもドイツ語も英語も習得しない)で発信していくのがベストです。
その他、各地域ごとに掲示板機能を果たしているネット媒体があります。
ハンブルクの例ではmmm-hamburg.deです。
このご質問をここに投稿されることもお勧めします。

すべて読む

ドイツでのアウトバーン、サーキット走行について

はじめまして。
ドイツ車が好きで(日本で乗っているのもドイツ車)、ANAのマイルが貯まっていることもあり、ドイツでレンタカーを借りてアウトバーンの速度制限なし区間を走行してみたいのと、ニュルブルクリンクを走行してみたいと思っています。
時期については比較的余裕があるのと、ルフトハンザが使えるので伺う空港も柔軟に調整できますので、ガイド又は手配をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

手配も同行もできます。いつでもどうぞ。サーキットのフリー走行日に合わせる必要あるとは思いますがANAはデュッセルドルフにもフランクにも飛んでいるので旅程は作りやすいです。 ルフトハンザはサービ...

手配も同行もできます。いつでもどうぞ。サーキットのフリー走行日に合わせる必要あるとは思いますがANAはデュッセルドルフにもフランクにも飛んでいるので旅程は作りやすいです。
ルフトハンザはサービス悪いのでビジネスクラス以外はおすすめできません。
あまり寒くならないうちがいいと思う。

aomeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
個別に相談させていただきます!

すべて読む

買い付け代行&転送業務をお手伝い頂ける方を探しています。

初めまして。
日本で輸入販売をしておりまして
この度、販路拡大の為
ブランド品などの買い付け及び転送のお手伝いをして頂ける方を探しております。

報酬体系と致しましては
実店舗での買い付け発送 2000円 
オンライン.電話での代理注文、発送1500円 
こちらでオンラインから注文したものを転送受け取り、発送1000円

送料や買い付けなどにかかる費用は別途お支払いいたします。

ブランド店に近い方はもちろん、転送業務だけでも構いません。

依頼頻度は不定期ではありますが、継続して続けて頂ける方
スムーズにコンタクトが取れる方を希望いたします。

是非、ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら
ご連絡頂けると嬉しいです。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

回答が遅れて失礼いたしました。 条件はすべて満たせると思います。 連絡は早くできますし、英語、ドイツ語どちらも堪能です。 日本に口座があるので送金手数料もかからないと思います。

回答が遅れて失礼いたしました。
条件はすべて満たせると思います。
連絡は早くできますし、英語、ドイツ語どちらも堪能です。
日本に口座があるので送金手数料もかからないと思います。

すべて読む

弾丸旅行プランニング

フランクフルトに15時着、翌々日12時発で、中日の夕方にニュルブルクリンクで走る予定以外に何もありません。
ニュルから比較的近いケルン大聖堂は見に行こうかと思っていますが、なにかお勧めプランありますでしょうか?
移動はレンタカーで、ホテルはフランクフルト空港内です。

英語がほぼ出来ないのでご一緒いただければ安心です。
海外初一人旅で不安も多いですが、難易度の低い旅行プランだけでも歓迎です!

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

どこからどこまで同行が必要ですか。 私はハンブルク在住でフランク往復は交通費最低でも200ユーロ、ホテル代が必要です。

どこからどこまで同行が必要ですか。
私はハンブルク在住でフランク往復は交通費最低でも200ユーロ、ホテル代が必要です。

riddim129さん

★★★★★
この回答のお礼

目的地までは自力で何とかたどり着けるかと思っていますが、ドイツの知識といえば車関係くらいなので、こちらで質問させていただきました。
遠くからお越しいただくほどではないと思いますが、ご回答いただきありがとうございます!

すべて読む

ハンブルク市内 Wi-Fi情報と買い物について教えてください。

ハンブルク 市内でのWi-Fi状況について教えてください。

日本より 持ち歩き用Wi-Fiを借りていった方がいいですか? 
歩きながら携帯を出して調べたらするのは危険でしょうか?

また、リモワのスーツケースを家族に頼まれました。ルフトハンザモデルではなくてもいいのですが、安く買える市内のお店を教えてください!

ハンブルクは、ハンバーガーの発祥の地と知りました。オススメのハンバーガー屋さんはありますか?
よろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

マクドナルドは必ずWiFiつながります。市内には少ない。 その他モールに入るたびに自分で確認するのがいいでしょう。かなり普及してます。 RIMOWAは専門店2軒ありますが、特売品を除いて安く...

マクドナルドは必ずWiFiつながります。市内には少ない。
その他モールに入るたびに自分で確認するのがいいでしょう。かなり普及してます。
RIMOWAは専門店2軒ありますが、特売品を除いて安く買えるということはないです。
ハンバーガーは名前のみハンブルクからきているので、そういう商品はありません。

すべて読む

Amazon.deの商品を転送希望です。

初めまして。当方オランダ、デンハーグに在住です。
Amazon.de で購入したい商品があるのですが、
セラーがドイツ国外へ発送しない為、転送して頂ける方を探しています。
(送料の兼ね合いからオランダよりの地域の方が良いかもしれません。。)
商品の金額はEUR60.00程度、発送時の重量はAmazon.deによると500g程度のようです。
手数料と転送に掛かる送料をお知らせ頂ければ幸いです。
以上、どうぞよろしくお願い致します。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

郵送料はおそらく7.99のスタンダード便で、キャリアはDHL、手数料は20ユーロならできます。

郵送料はおそらく7.99のスタンダード便で、キャリアはDHL、手数料は20ユーロならできます。

すべて読む

この鉄道の旅の計画は、実際キツイ計画でしょうか??

ハンブルグから、フランクフルト、ケルン大聖堂を日帰りで行こうか迷っています。
4時間30分くらいの移動なので、朝早くと夜遅くを覚悟してはいますが
実際可能そうでしょうか?

また、ハンブルグからフランクフルトまでICなどの1級席の座席指定をし、
フランクフルトからケルンまでは、ローカル?またはICなどの自由席、
ケルンからハンブルグまで、またICなどの1級の座席指定が取れたらと思っていますが、
この切符の買い方で、お得な切符などありますか?? バラバラで買うよりも、周遊パス的な。。

朝食と夕食を食堂車で食べたいと思っているのですが、食堂車に行けばカンタンにオーダーできますか?
英語も翻訳アプリ頼みな感じです。。

アドバイスよろしくお願いします!

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

可能です。周遊券もオーダーでき、IC,ICE,REなど好きなものに乗れます。 ドイツ語がかなり上級でも説明して買うまでは大変なので、英語も不可なら日系の旅行会社に頼むのがわかりやすくていいと思...

可能です。周遊券もオーダーでき、IC,ICE,REなど好きなものに乗れます。
ドイツ語がかなり上級でも説明して買うまでは大変なので、英語も不可なら日系の旅行会社に頼むのがわかりやすくていいと思います。

Misaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
検討しなおすことになりました。
アドバイスありがとうございました。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの追記

旅行者の方ならジャーマンレイルパスという選択もありですね、忘れてました。

すべて読む

メーカー交渉できる方おられますか⑵

どうご相談したらいいかわからないので
内容を訂正して再度記載します。

こんにちは、日本でネットショップを運営しております。
ドイツのメーカーの商品を輸入したいのですが
メーカーさんと交渉できる方いらっしゃいますか?

展示会やメーカ直接交渉経験者
商社経験者など
商品は複数あります。

【メーカー交渉の内容】
・最低ロット
・契約書の有無
・VAT免税
・配送方法
・支払い方法
・ある程度取引したら値引き交渉もお願いしたい
・総代理がすでに日本にありメーカー交渉不可の場合
卸会社を探し方を教えて欲しい

交渉したいブランドはいくつかあります
個人輸入ではありません。
継続してお願いできる方、
上記の内容を見ていただいて

★まず相談依頼したいので
相談料と

★その後【メーカー交渉の内容】
依頼する場合の依頼料
教えてください。

お詳しい方おられましたら
お手伝いいただければと思います。
ぜひメッセージください。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

交渉はできます。ドイツ語もドイツの商習慣もよくわかっております。

交渉はできます。ドイツ語もドイツの商習慣もよくわかっております。

すべて読む