スドウさんが回答したハンブルクの質問

ドイツの犬との生活、文化について知りたい

動物愛護先進国であるドイツの人と犬との生活、文化について詳しく知りたいので、それに関わる施設や個人宅の案内が出来る方を探しております。
施設とはティアハイムや犬の学校。また犬との生活の様子が見られるところ。例えば公共の交通機関に犬同伴で乗っている様子。犬同伴できるレストランや公共施設。犬と生活をしている個人宅の様子などを直接、自分自身の目で確かめたいと思っております。
申し遅れましたが私は東京で犬に関わるサービスを仕事として11年やっており、5店舗経営しております。
私は日本は動物愛護後進国であると痛感しており、ドイツのような動物愛護先進国に学び、我が国も動物愛護先進国となれるよう事業活動を通じて一翼を担いたいと考えております。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

ご希望の視察はそれほど難しくないと思います。 ドイツ全土で大きな差はないのでどの地域を選ばれてもいいと思います。しかし、犬の自賠責強制保険、犬の住民税の有無、不妊手術の強制などは各州の裁量事項...

ご希望の視察はそれほど難しくないと思います。
ドイツ全土で大きな差はないのでどの地域を選ばれてもいいと思います。しかし、犬の自賠責強制保険、犬の住民税の有無、不妊手術の強制などは各州の裁量事項なので、その差を調べられてから一番日本の事情に近い地域を選ばれるのがいいと思います。また、日本のペット飼育をある意味でいい加減にしているのは、獣医の診療費の高さです。この比較もぜひ調査の対象にしてください。
例えば私の居住する州では1年に一回無料不妊治療デイがあり、野良猫(野良犬はほとんどいない)ならタダ、自分の猫なら格安で手術が受けられる制度があります。

andy9696さん

★★★★
この回答のお礼

スドウさん、早々にご回答ありがとうございます。
ドイツの犬文化が良くわかるようなお話をご紹介くださいましてありがとうございます。
確かに獣医の治療費は高いですね。ぜひ調査対象にしたいと思います。
具体的な日程が決まり、渡航先が決まって正式にお願いするようでしたら、
また改めてご連絡させていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

すべて読む

アプリ DB Navigatorの使い方

旅行でドイツに行くので、スマホアプリのDB Navigatorをつかってチケットを購入しようと思うのですが、使い方について教えてください。

空港からHbf経由で目的地までのチケットを購入したいのですが、友人とHbfで待ち合わせのため、乗り継ぎの電車の時間が決められません。乗り継ぎの電車を決めて購入した場合、その電車に乗り遅れるとまた追加でお金をとられると聞きました。

乗り継ぎに45分以上かかるとすると、空港からHbfまで購入し、Hbfから目的地まで購入と2つに分けないとだめなのでしょうか?

通しで買えると安いので、通しで買いたいのですが、こういう場合に対応できる買い方はありますか?

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

ドイツの鉄道といってもキャリアは旧国有のDBか地方の公共あるいは私有媒体かで違います。 相互乗り入れしているので使うほうは意識せずに済みますが、料金とチケットの有効期限など違うこともあります。...

ドイツの鉄道といってもキャリアは旧国有のDBか地方の公共あるいは私有媒体かで違います。
相互乗り入れしているので使うほうは意識せずに済みますが、料金とチケットの有効期限など違うこともあります。また、チケットを持っていればいい地域と、駅の入り口付近や乗った車内のスタンプ機で使用開始をしないと無効な地域もあります。
ですからごく一般的な答えになってしまいますが、ご質問のケースでは通しで買われて構わないです。どの列車に乗るかはチケット購入時点で、FIX(安め)かFLEXIBLE(高め)の範囲で選べるのでどれを選ぶかはケースバイケースです。
チケットはアプリで買えるものは買ったほうがいい。そのほうが安いだけでなく駅にある自販機は使い方が複雑です。窓口の混雑もすごいですが1等チケット(グリーン車)を買うと決めていれば優先窓口があります。
ドイツ鉄道(DB)は信頼性が低い、すごく低い!、のでFIXにするとトラブった後の処理に(言葉ができないと難しいうえに窓口は混雑)時間や予想外の出費が発生します。それ自体が旅の楽しみと割り切ってしまえばいいのですが、マジ困ることがないよう、駅近に安宿があることを確認、最終電車に乗らない、チケットはプリントアウトしておく、など対策を立てておいたほうがいいと思います。

すべて読む

リモワ パイロットトローリー 35-40L

リモワ パイロットトローリー 35-40Lを探しています。
日本では販売終了品となります。
2輪、4輪は問いません。
現地ではまだ販売をしているのか、また買い物代行可能か知りたいです。
よろしくお願い致します。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

調べてみます。

調べてみます。

mkumaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
無事に購入することが出来ました。
ありがとうございました。

すべて読む

amazonでの代理購入

はじめて利用します。うえのと申します。
日本でサイズがどうしてもなくて、パタゴニアのジャケットの購入と送付をお願いしたいです。
自分が使うだけなので、簡易に安くできればーと考えてます。
また急いでおりませんので、年末日本に帰るから、日本から送りますーみたいなのでも、構いません。
日本にものを送るのに慣れている方、よろしくお願いします。

https://www.amazon.de/Patagonia-Herren-Micro-Jacket-Dolomite/dp/B07962DNM9/ref=mp_s_a_1_1?__mk_de_DE=ÅMÅZÕÑ&qid=1541927423&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=patagonia%2B84065&dpPl=1&dpID=51SWMQ6Bj4L&ref=plSrch&th=1&psc=1

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

モデル名、色、サイズなど具体的に教えていただけますか。12月に帰国します。

モデル名、色、サイズなど具体的に教えていただけますか。12月に帰国します。

すべて読む

今月29日〜30日のニュルブルクリンク走行について

お世話になります。
10月29日〜30日でフランクフルトに滞在するのですが、滞在中にぜひニュルブルクリンクで走行してみたいと思っています。
周辺観光も兼ねてアテンドいただけませんでしょうか。
当方30代の一人旅です。
よろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

私はハンブルク在住なのでリンクの近くで誰も見つからない時再度ご連絡ください。

私はハンブルク在住なのでリンクの近くで誰も見つからない時再度ご連絡ください。

すべて読む

ドイツの日本語情報誌等について

ドイツロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行(出張を含む)でドイツを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

ニュースダイジェストのオンライン版が一番普及していると思います。http://www.newsdigest.de/newsde/index.php 世代別に媒体が違いアクセスは簡単ではないです...

ニュースダイジェストのオンライン版が一番普及していると思います。http://www.newsdigest.de/newsde/index.php
世代別に媒体が違いアクセスは簡単ではないです。「古い団体には古い人」の原則があり(例えば日本人クラブというものに集まるのはジジババばっかり、という意味。そうでないところもあります、念のため)そういう団体は相手にしないほうが無難です。ベルリンの大使館はよく活動されていますが。これから成長する世代を狙うならご依頼者自身がFacebook/Twitterアカウントから日本語(必須 最近海外に来る日本人は怠惰で、ドイツにいてもドイツ語も英語も習得しない)で発信していくのがベストです。
その他、各地域ごとに掲示板機能を果たしているネット媒体があります。
ハンブルクの例ではmmm-hamburg.deです。
このご質問をここに投稿されることもお勧めします。

すべて読む

ドイツでのアウトバーン、サーキット走行について

はじめまして。
ドイツ車が好きで(日本で乗っているのもドイツ車)、ANAのマイルが貯まっていることもあり、ドイツでレンタカーを借りてアウトバーンの速度制限なし区間を走行してみたいのと、ニュルブルクリンクを走行してみたいと思っています。
時期については比較的余裕があるのと、ルフトハンザが使えるので伺う空港も柔軟に調整できますので、ガイド又は手配をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

手配も同行もできます。いつでもどうぞ。サーキットのフリー走行日に合わせる必要あるとは思いますがANAはデュッセルドルフにもフランクにも飛んでいるので旅程は作りやすいです。 ルフトハンザはサービ...

手配も同行もできます。いつでもどうぞ。サーキットのフリー走行日に合わせる必要あるとは思いますがANAはデュッセルドルフにもフランクにも飛んでいるので旅程は作りやすいです。
ルフトハンザはサービス悪いのでビジネスクラス以外はおすすめできません。
あまり寒くならないうちがいいと思う。

aomeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
個別に相談させていただきます!

すべて読む

買い付け代行&転送業務をお手伝い頂ける方を探しています。

初めまして。
日本で輸入販売をしておりまして
この度、販路拡大の為
ブランド品などの買い付け及び転送のお手伝いをして頂ける方を探しております。

報酬体系と致しましては
実店舗での買い付け発送 2000円 
オンライン.電話での代理注文、発送1500円 
こちらでオンラインから注文したものを転送受け取り、発送1000円

送料や買い付けなどにかかる費用は別途お支払いいたします。

ブランド店に近い方はもちろん、転送業務だけでも構いません。

依頼頻度は不定期ではありますが、継続して続けて頂ける方
スムーズにコンタクトが取れる方を希望いたします。

是非、ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら
ご連絡頂けると嬉しいです。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

回答が遅れて失礼いたしました。 条件はすべて満たせると思います。 連絡は早くできますし、英語、ドイツ語どちらも堪能です。 日本に口座があるので送金手数料もかからないと思います。

回答が遅れて失礼いたしました。
条件はすべて満たせると思います。
連絡は早くできますし、英語、ドイツ語どちらも堪能です。
日本に口座があるので送金手数料もかからないと思います。

すべて読む

弾丸旅行プランニング

フランクフルトに15時着、翌々日12時発で、中日の夕方にニュルブルクリンクで走る予定以外に何もありません。
ニュルから比較的近いケルン大聖堂は見に行こうかと思っていますが、なにかお勧めプランありますでしょうか?
移動はレンタカーで、ホテルはフランクフルト空港内です。

英語がほぼ出来ないのでご一緒いただければ安心です。
海外初一人旅で不安も多いですが、難易度の低い旅行プランだけでも歓迎です!

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

どこからどこまで同行が必要ですか。 私はハンブルク在住でフランク往復は交通費最低でも200ユーロ、ホテル代が必要です。

どこからどこまで同行が必要ですか。
私はハンブルク在住でフランク往復は交通費最低でも200ユーロ、ホテル代が必要です。

riddim129さん

★★★★★
この回答のお礼

目的地までは自力で何とかたどり着けるかと思っていますが、ドイツの知識といえば車関係くらいなので、こちらで質問させていただきました。
遠くからお越しいただくほどではないと思いますが、ご回答いただきありがとうございます!

すべて読む