
SilkMonkさんが回答したハノイの質問
現地でのサーフィンに関して
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
Dao mèo 猫包丁 モン族包丁について。
SilkMonkさんの回答
初めまして。私はハノイ在住ですが Dao MeoをLAZDAというECで調べてみたら、 250,000vndくらいから400,000vndくらいで販売されていますよ。ただ、貴方の例示されたよう...- ★★この回答のお礼
ありがとうございます。
このシステムが解らず、皆さんにご苦労おかけしまして、すみません。
はい、鉈に非常に似ております。品質はリーフスプリング、ベアリング スプリングコイルのようでドイツ アメリカ ロシアがあるようです。山岳民族の彼らもこのような金属を鍛造で鍛え、肉 植物の伐採と使用しているようです。今の日本でいえば、素材はすべてタダみたいな環境下でむしろその自然発生的な出来に驚いています。
私も平和な日本で彼らのようにワイルドに鳥 豚をバラすことは無いものの、自然の中から生み出し最低限そぎ落とされた造形美は、なるほどなと感銘を受けました。
東南アジア、特に山岳の民族には、小物 衣類と大変世話になり、まさかこのような文化がベトナムあったと再認識しています。
ただ、安いのには訳があることも、物価指数の違いだけでなく、思い切り使いきる、壊れたら直す価値観の基本があるなと、考えるように至っております。
アジアとはこんなもんだをコロナが終わったら、体力維持もかねて鍛冶小屋を訪れたいと思います。
この一連のQ&Aに感謝いたします。
現在のベトナムの状況について
SilkMonkさんの回答
ハノイはまだ外出時や公共交通使用時は法的にマスクが必要です。 大学や語学学校は今週くらいから教室での授業が始まって来ています。今後で見通しですが、冬に向かって第3派の可能性もありますが、このま...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
国内感染は日本ほど多くなく比較的少ないとのことですが、海外からの受け入れが厳しいとのことですね。VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。
ベトナムでテレワーク生活
SilkMonkさんの回答
①生活費はローカルベトナム人と同じ生活ならば日本円で3~40,000円程度でOKですが、それなりのせいかつだと100,000円程度は最低必要です。 ②言語に関してはそれほどしていなくても生活は...
ウーバーの利用を考えていますが…
SilkMonkさんの回答
ハノイでウーバーは撤退しています。 一番よく使われているのは、Grabというアプリでこれはバイクタクシー、自動車の両方あります。ほかにbeというものもあります。バイクタクシーのみならばGovi...- ★★★★★この回答のお礼
回答いただき、ありがとうございます
信用が1番!Grab登録してみます
ありがとうございました!
クレジットカードと現金どちらが良いですか
SilkMonkさんの回答
ハノイ市内のローカルスーパマーケットではカードが使えますが、国際カードを使っている人は見ません。 欧米人に多いのはクレジットカードでATMで引き出して使う人が殆どです。 ATMは街中に沢山あ...- ★★★★★この回答のお礼
SilkMonk様
早速のご回答ありがとうございます。
やはり現金支払いがスムーズなんですね。
とても参考になりました。
ハノイの飲食店の衛星状況
SilkMonkさんの回答
レストランの衛生状況という事ですが、日本的衛生観念では決して良いとは言えません。 ですが、ちゃんと火を通した料理を すぐにいただくのであれば、特にベトナムが衛生的に悪いとは言えません。 た...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございました。楽しい旅行にしたいと思います。
ハノイでタクシーをチャーター
SilkMonkさんの回答
ハノイで流しのタクシードライバーは英語が出来る人間が少ないというよりもほとんどいないというところが本当です。交渉は外国人には吹っ掛けるものだというのが常識です。一番良いのは、信頼できるベトナム人...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。やはり英語は難しいのですね・・・参考にさせていただきます!
SIMカード購入について
SilkMonkさんの回答
ベトナムのSIMは基本的にプリペイドです。街中でも色々な所で売っていますが、アクティベーションも店員にやって貰えると思います。 さて、携帯サービス会社はいくつかありますが、Viettelが1番...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
Vietteを多くの方から教えていただいたので、そちらの会社のを購入したいと思います!
SilkMonkさんの回答
ダナンしか分かりませんが、ダナンはレンタルボードもミーケビーチにもビーチ近くのショップでも大丈夫です。スクールといえばスクールといえるかな?くらいのものはあります。レンタルボードは割合価格が違うそうなので、現地でwebで探される方が良いと思います。ただ、サーフィンシーズンは11月から2月の雨季のシーズンがうねりが入りやすいです。webにダナンのサーフィン情報を流しているSAYAMAさんという方がいらっしゃいます。