ハノイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
クレジットカードと現金どちらが良いですか
移動費、食事も全て含まれているツアーでハノイを訪れます。
ベトナムもだいぶクレジットカード社会になってきていると聞きましたが、セキュリティ面など、実際は、現金とカードどちらが便利でしょうか。
両替すると大量紙幣になるのも、少し気がかりで、出来る限りカードで支払いしたいと希望しています。
現地出費は、バッチャン村の陶器工房やローカルスパーマーケットなどでの、お土産購入くらいです。
アドバイスいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
2019年5月22日 12時4分
コーラさんの回答
こんにちは。
私はハノイに住んでいます、カードが使える店もありますがスキミングなどが怖いので現金を使っています。
ローカル店では使えない店も多いですよ。お金を払う時は必ず自分で財布から出して支払ってくださいね。相手を信用して財布をガバッと開けて取って下さいは絶対ダメですよ。
旅行日数にもよりますが、物価が安いのでそんなにお金は使わないと思いますよ。外国人はボッタクられるので注意して下さいね。
2019年5月22日 17時42分
コーラさん
女性/60代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

コーラ様
アドバイスありがとうございます。
まだまだ現金中心のようですね。
カード利用は、やはりスキミング等、セキュリティ面では不安な点は否めませんね。
治安の良い、日本でさえ時折、被害発生しますので、クレジットカード発展途上であれば尚更かもしれません。
ぼったくりにあわないように、気を付けます。
参考にさせていただきます。
2019年5月22日 20時33分
TSUKAMOTOさんの回答
ヒロさん
お答えします
ホテル、レストランは殆どがカード使用できますが、、、
お土産店は使える店もありますが、使用できない店も多いです
バッチャン村では殆ど使えないと思いますよ、、
ローカルのスパーも様々です
両替されて持ち歩かないとご不便ですよ、、、
良い旅をお祈りします。
TSUKAMOTO
TSUKAMOTO
2019年5月22日 13時25分
この回答へのお礼

TSUKAMOTO様
アドバイスありがとうございます。
快適でスムーズに過ごすには、現金のようですね。
お買い物も楽しみにしている今回の旅行ですので、素敵な物に沢山出会えること楽しもうと思います。
参考にさせていただきます。
2019年5月22日 13時51分
Vietkazuさんの回答
こんにちは!
バッチャン村やローカルスーパーマーケットなどのお土産購入が目的であれば現金が便利と思います。理由としてはカードだとお店が限定される、全てのカードが使えるとは限らない、機械が壊れてる場合がある。停電の場合は使えない。清算時、0を一つ多く入れらる危険性がある。1000000=>10000000。手数料を取られる。
どれくらい両替されるか分かりませんが、1万円は約200万ドン、50万ドン紙幣だと4枚だけです。
雑貨を買うのであれば200万ドンあれば十分です。
万が一の時、頼りになるのは現金だけです。空港やホテルに戻れる分のタクシー代くらいは現金で持っていましょう。
追記:
参考になれば幸いです。ベトナムのお金は桁数が大きいので支払い時まごまごしているとベトナム人が財布の中をのぞいてさっと支払い分のお札を取ったりしますので気を付けてください。小さな買い物であれば10万ドン、20万ドンを直ぐ出せるようにしておきそれでお釣りをもらえば良いと思います。ちなみに換算方法は000を取って5倍、100000=約500円または
00を取って÷2です。表の図柄は皆ホーチミンで1万ドンと10万ドンは同じ緑系、2万ドンと50万ドンは青系で紛らわしいのでまちがわないようにしてください。町中にATMもありますが、使えない場合があるので現金が良いと思います。それでは楽しい御旅行を!
2019年5月23日 21時0分
Vietkazuさん
男性/60代
居住地:ハノイ ベトナム
現地在住歴:2018年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Vietkazu様
こんな基本的な質問にも、丁寧なご回答いただきありがとうございます。
カード利用のデメリットについてもよくわかりました。
現金の方が、スムーズに過ごせそうですね。
とても参考になりました。
2019年5月23日 7時13分
usshiyさんの回答
こんにちは。
ベトナムはまだまだ現金社会です。
お土産だけならビックCなどのローカルスーパーが
安心価格で良いと思います。
2万円もあれば余裕ですよ。
バッチャン村で何を購入なされるかは、わかりませんが
持ち帰れるものなら3000円ぐらいで大丈夫です。
日本に送ってもらおうとすると、届かないこともあるみたいですよ。
基本的に2~3万円両替すれば充分だと思いますよ。
私は、スキミングとかの危険があるので、あまりクレカは使っていません。
追記:
あと、バッチャン村で購入するなら、トンボやカゲロウの伝統柄の
コーヒーカップやティーカップが良いと思います。
一脚フルセットで250円~500円(5万ドン~10万ドン)
バッチャン村は観光ナイズされているので、ぼったくりに注意して下さいね。
とりあえず、価格交渉は必要です。
2019年5月24日 10時3分
この回答へのお礼

usshiy様
アドバイスありがとうございます。
現地で生活されている方の、実際の貴重な声ですので、とても参考になります。
輸送に関しても、少々トラブルがあることもわかりましたので、参考にさせていただきます。
2019年5月23日 14時37分
kタローさん
男性/70代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2011年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

kタロー様
アドバイスありがとうございます。
カード利用も可能だけれども、便利さで考えたら、現金ということですね。
多くの方々のアドバイスを参考にして、買い物の内容など踏まえて、検討してみます。
2019年5月23日 14時43分
Nishiさんの回答
ひろさん
クレジットカードは多くの場所で使えます。ただ、ベトナムでは
VISAかマスターしか使えないところがほとんどです。
現金は都度両替をホテル、両替通りなどでするのをお勧め致します。
2019年5月22日 12時45分
この回答へのお礼

Nishi様
アドバイスありがとうございます。
日本で主流のJCBは使い勝手が良くないんですね。
両替方法についてもアドバイスいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2019年5月22日 13時34分
まるたくさんの回答
バッチャン村での支払いは、よほど小さいお店や、ローカルカフェ、陶器製作体験などのようなものでない限り基本的にカードがほとんど使えると思います。
ただし、手数料はいくらか取られる可能性がありますね。(2%くらい?)
また、ローカルスーパーでの支払いもほとんどカードは使用可能です。
主に使えるカードはVIZA、マスター、JCBなどが主流です。アメックスやダイナースなどは一部使えないと言われる可能性がありますので、ご注意ください。
2019年5月22日 13時5分
この回答へのお礼

まるたくさん様
アドバイスありがとうございます。
基本的にはクレジットカード使用は問題ないようですね。
手数料が気になるならば、現金がベストですね。
参考にさせていただきます。
2019年5月22日 13時38分
Nobutoshi さんの回答
はい、そうですね中流ぐらいの飲食店やマーケットではカードは使用可能ですが
ローカル店などはカードは使えないところがほとんどです。
手数料やレートを考えると現金が良いかと思われますが・・・
両替は、銀行以外に金属を売っているところでも可能です。そのほうがレートが良いです
2019年5月22日 13時14分
この回答へのお礼

Nobutishi様
アドバイスありがとうございます。
現金の方がお得ですね。
両替場所のお得情報もいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2019年5月22日 13時42分
Mikue さんの回答
ベトナムもクレジットカードやデビットカードが殆どの所で使えます。
私もローカル市場以外は、カードで生活しております。
移動もお食事も含まれているならば、あまり両替しなくてもカードが使えます。
気をつけて楽しいご旅行を!
2019年5月23日 13時24分
この回答へのお礼

Mikue様
アドバイスありがとうございます。
現地で生活されている方でも、皆さんそれぞれなのがわかりました。
参考にさせていただきます。
2019年5月23日 14時40分
TARO51さんの回答
断然現金です。
カードが普及していると言いましても、使える所は僅か一部です。
お会計の時に現金が無いとかなり面倒なので、そんなにもたなくても良いですが、日本円で1万から2万くらいは最低持ってたほうが良いでしょー
2019年5月22日 13時31分
TARO51さん
男性/30代
居住地:ハノイ/ベトナム
現地在住歴:2016年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

TARO51様
アドバイスありがとうございます。
現金がベストのようですね。
両替額も悩んでおりましたので、とても参考になりました。
2019年5月22日 13時53分
退会済みユーザーの回答
陶芸は個人でしているところだと現金のみという可能性もあります。街中のお土産屋さんやきれいなレストランなどはカード可ですが、現金のみのところもまだまだありますし、基本はカードで大丈夫かとは思いますが、5000程度現金を持っていると助かるかもしれません。飲み物やフルーツなどを買う時など…
2019年5月22日 13時53分
この回答へのお礼

レイ様
アドバイスありがとうございます。
カードで何とかなりそうですが、最低限の現金は必要ですね。
参考にさせていただきます。
2019年5月22日 20時26分
SilkMonkさんの回答
ハノイ市内のローカルスーパマーケットではカードが使えますが、国際カードを使っている人は見ません。
欧米人に多いのはクレジットカードでATMで引き出して使う人が殆どです。
ATMは街中に沢山ありますから。
2019年5月22日 12時33分
この回答へのお礼

SilkMonk様
早速のご回答ありがとうございます。
やはり現金支払いがスムーズなんですね。
とても参考になりました。
2019年5月22日 12時41分
おこわマンさんの回答
こんにちは、ハノイに住んで一年ちょいの者です。すでに旅行終わっていたらすみません。
現金かクレジットカードか、ちょっと難しいですが、やはり店によります。
お土産やさんは、日本人観光客を意識した少し洒落たお店なんかもけっこうあり、こういった店ではクレカ対応していることが多い気がします。一方昔からあるような商品平積みでオバちゃんがやっている感じのお店は対応していない印象です。あといわゆるスーパーマーケットならクレカ使えると思います。ブランドはやはりVISAが間違いないです。アメックスは使えなかった経験の方が多いです。
ベトナムドンは日本円に戻すのが難しく、戻せたとしてもレートが悪いので、できれば余りを抑えたいところですね。バッチャン村にもATMいくつかあるようなので、国際ATMカードをお持ちなら小出しにおろすのも手です。
またセキュリティ面では、月並みですが観光地の人混みでのスリやスクーターのひったくりに遭う人がちょいちょいいるようですのでそのへんを気をつけておけば多少現金持っていても安心かと思います。日本人のトラブルでよく聞くのは、飲食店で椅子にカバンをおいたり机にスマホを置いたりして、目を離したスキに持ち去られる等です。
ぜひ楽しんでください。
2019年6月16日 17時32分
退会済みユーザーの回答
今クレジットカードはハノイでも使える店が増えていますが、やはりデパートなどチェーン式の店はメインです。バッチャン村の陶器工房は大きい店がまだ大丈夫だと思いますが、ローカルスパー中の店にはやはり現金の方が便利です。ハノイ市内でタクシーにもクレジットカードも使えるが、ハノイを出ると、やはり現金ですね。ほかの有名なスポットにたまにはクレジットカードのATMサービスも提供しますが少ないです。
以上ご参考まで。
2019年5月24日 11時8分
退会済みユーザーの回答
はじめまして!!
出費予定のバチャン村工房は、ツアーで訪れる場所であれば
カード支払いが可能な場合もあります。
工房によるので、ここでの出費分は現金を用意されることをお勧めします。
ローカルスーパーでのばらまき用などのお土産購入はカードが使えます。
また補足情報として、雑貨屋さんやレストランなどの一部は
決済の手数料数%をお客様負担となっています。
ご参考いただれば幸いです。
2019年6月21日 15時1分
退会済みユーザーの回答
現金の方がいいと思います
ベトナムでは高級なレストランやショッピングセンター以外はクレジットカードを対応していません
大量紙幣になってしまいますが絶対現金の方が便利です
2019年6月19日 20時57分
Aliceさん
女性/40代
居住地:ベトナム ハノイ
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる