Rurikoさんが回答したマドリードの質問

スペインへの航空券について

5月に関空からバルセロナ、マドリードから関空のビジネスクラスで、変更やキャンセルが可能な航空券を取りたいと考えています。一番安いエミレーツで検討していますが、エミレーツ航空のHPでネット予約する以外に良い購入方法はありますでしょうか。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 航空券の購入に関しては、航空会社のサイトで購入するのが一番確実で信用できると思います。 ただ、他の予約サイト、expedía やskyscanner、kayakなどの...

はじめまして。

航空券の購入に関しては、航空会社のサイトで購入するのが一番確実で信用できると思います。

ただ、他の予約サイト、expedía やskyscanner、kayakなどの方が安い場合もあります。通常はまったく問題無いのですが、(実際、私は何度もこういったサイトを使っておりますが、こういったサイトは保証がイマイチはっきりしていないので、何かあった時は心配です。

どちらにするかは御自分で決めるしかないと思います。

chika2さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

市内で受けられるPCR検査または迅速抗原検査について

マドリード周辺にお住まいの方々にお聞きしたいことがあります。
マドリード市内もしくは近郊で日本人が受けられるようなPCR・迅速抗原検査場は設置されていますでしょうか。

当方、現在ノルウェー在住(滞在ビザ有)で今年の4月の1ヶ月間、マドリード近郊に仕事で滞在するのですが、その後に可能であれば1週間ほど休みをとって陸路でポルトガルに行くことを考えています。

調べたところ、現時点でポルトガルの入国制限ではワクチン接種証明書の有無にかかわらず入国72時間以内のPCR検査または48時間以内の迅速抗原検査の陰性証明書が必要とのことなので、ポルトガル入国の前日までに検査をしておく必要があります。

日本のパスポートでも受けられる検査場をご存知でしたら手続き・予約等について教えていただけないでしょうか。
こちらではそういった検査を受けたことがなく(ワクチン2回接種済、今月3回目の接種予定)、あまり首尾がわかっておりませんので、スペインでの状況を共有していただけると非常にありがたいです。

よろしくお願い致します。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 現在はマドリード市内でしたらpcr検査を受けられるところはかなりあります。 社会保険の病院はただでしてくれますが、検査結果は48時間後ですのでダメですね。 私は...

はじめまして。

現在はマドリード市内でしたらpcr検査を受けられるところはかなりあります。

社会保険の病院はただでしてくれますが、検査結果は48時間後ですのでダメですね。

私はLife Lengthというところで日本にいくときは予約しました。ここは日本政府のフォーマットにそのまま記入してもらえるので、楽なので安心ですが、検査結果24時間後で110ユーロかかるのでお高いです。

行き先がポルトガルでしたらここにする必要は無いと思います。空港のターミナル2と4にpcrセンターがあり、迅速検査ですと、約100ユーロかかりますが、そうでなければもう少しお安いようです。

ご検討下さい。

ベルゲン(ノルウェー)在住のロコ、シュンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
また、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

なるほど、空港にも利用できる場所があるわけですね。

今回は陸路(鉄道)でポルトガルまで行く予定なのですが、アトーチャもしくはチャマルティン駅にもそういった場所は設置されているかご存知でしょうか?

ただ最近陸路での場合は陰性証明書は不要であるという情報を得たので、ターミナル駅には設置されてないと考えるのがよさそうですね。

ありがとうございました。

すべて読む

ピソの解約代行を探しています

コロナウィルスの影響で3月末に緊急に日本人帰国した者です。ワーホリビザを保持しています。今後のスペインの入国制限の解除にもよるのですが、現在ワーホリビザだと入国ができないとのことで、これが続き、日本でも渡航禁止勧告が続いてしまった場合の為に、現地に残してきた荷物を私が契約したアパートに取りに行き、送っていただけるサービス等を探しております。
何か情報などがございましたら教えていたださぁ幸いです。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 私は、申し訳ないのですが、そういうサービスは存じていないのですが、大家さんはなんといっているのでしょうか?まずかいやくについて大家さんと相談し、荷物についても聞いてみるとよ...

はじめまして。

私は、申し訳ないのですが、そういうサービスは存じていないのですが、大家さんはなんといっているのでしょうか?まずかいやくについて大家さんと相談し、荷物についても聞いてみるとよいのではないかと思うのですが。

また、はっきり日付は覚えていないのですが、今月中旬あたり、もうすぐ日本からの入国を認めるはずです。

EU以外の国からの入国を認める国のなかに日本も入っているはずです。

ただそれも実際に国を開けるまでは確かではないので、まず大家さんに相談するのが一番早いと思います。

マドリード在住のロコ、カナさん

★★★★
この回答のお礼

スペイン人大家さんがスペイン国外にいるので、解決に苦戦しております。
もう少し状況を見ながら、話し合ってみようと思っています。
日本からの受け入れが始まり、日本も渡航勧告のレベルが下がればよいのですが…

お忙しい中ご回答下さり、ありがとうございました。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの追記

それは大変ですね。

大家さんか御本人でないと、家のなかには普通は入れないと思うのですね。

不動産屋さんか何かが代理で鍵を持っていれば良いですが...

お荷物だけのことでしたら、日通さんがこちらにあり日本人従業員もいますので、相談しても良いかもしれません。

すべて読む

マドリードから日本へ荷物を転送してくれる転送サービス会社などありませんか?

はじめまして。
通販で商品を購入したいのですが、配送がスペインのみ?となっているようで買う事が出来ません。現在、マドリードやバルセロナ等に倉庫を持つ転送サービスを探しています!
情報を知っている方、教えて下さい。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 マドリードに日通さんが有りますのでお聞きになってみるとよいとおもいます。

はじめまして。

マドリードに日通さんが有りますのでお聞きになってみるとよいとおもいます。

すべて読む

GasNaturalと契約している方いらっしゃいますでしょうか?

以下のアプリケーションのベンチマーク調査をしているのですが、スペイン在住かつGasNaturalと契約している方しか、アプリインストール、登録ができないそうです。
依頼したいこととしては、こちらのアプリに登録して色々な画面上でスクリーンショットを撮影して欲しいという内容です。
GasNaturalと契約している方は、ご連絡いただけますと幸いです。
何卒ご検討宜しくお願い致します。
https://apps.apple.com/es/app/naturgy-servicios/id1125039417

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 Gasnaturalは名前が変わって、Naturgyになったとおもうのですが。 Naturgy でしたら契約しております。 よろしかったらご連絡ください。

はじめまして。

Gasnaturalは名前が変わって、Naturgyになったとおもうのですが。
Naturgy でしたら契約しております。

よろしかったらご連絡ください。

すべて読む

wallapop 購入代行

wallapopで購入代行できる方は、いらっしゃいますか?
商品はナイキのランニングシャツです
https://es.wallapop.com/item/camiseta-nike-running-173878504
よろしくお願いいたします

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 知らせに気が付かず、遅れてしまいました。失礼いたしました。 今現在、スペインでは警戒体制のため、スーパーや薬局に行く以外は外出禁止になっております。Wallapopは基本...

はじめまして。

知らせに気が付かず、遅れてしまいました。失礼いたしました。
今現在、スペインでは警戒体制のため、スーパーや薬局に行く以外は外出禁止になっております。Wallapopは基本的に直接受け渡しということになっているのだと思うのですが、そうすると、今現在は不可能に思うのですが。

ご検討下さい。。

Yurrbfさん

★★★★★
この回答のお礼

連絡遅くなって申し訳ありません
ありがとうございます
コロナが落ち着いたら、また改めて質問してみよ思います

すべて読む

「スペインでベーシックインカム導入」報道の件について

ロコタビのYUTAKAと申します。
ロコナで、現地が大変なところ失礼します。

昨日より日本のメディアで、スペインでベーシックインカムが導入されるというニュースが流れていますが、実際現地ではそのような話は話題になっているのでしょうか?
もし、国としてベーシックインカムが導入されるとなると、過去に例がない画期的な動きになりますが、実態はどうも違うという話もあり、よくわかりません。

可能であれば、今回のスペインのベーシックインカム導入の件について、現状を教えていただけると嬉しいです。
・現地でのベーシックインカムの中身について
・現地在住日本なども対象になるのか
・今回のコロナによる経済支援策で他に特徴的なモノがあれば教えてほしいです

——
ベーシックインカムは、年齢・性別・所得の有無を問わず、すべての人に所得保障として一定額の現金を支給する制度で、日本語では「最低所得保障」というようです。

【日本でのニュース】
スペイン、新型コロナウイルス対策としてベーシックインカムを導入へ
https://www.businessinsider.jp/post-210769
スペインがベーシックインカム導入との報道は誤り(実際は貧困層への支援)
https://cubeglb.com/media/2020/04/08/spain-basicincome/

日本でのニュース報道は、偏りが大きく、現地の方ほご意見を聞けると大変参考になります。また、もし日本で報道されているニュースと実態が違うことがあれば、ブログなど何らかの方法で、日本国内の方にも知ってもらう機会を作れればと考えています。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 何日か前から話題になっていたベーシックインカムですが、ある程度具体的に政府から発表になったのは本日4月10日です。 具体的に決まったのは、世帯収入450ユーロ以下、あ...

はじめまして。

何日か前から話題になっていたベーシックインカムですが、ある程度具体的に政府から発表になったのは本日4月10日です。

具体的に決まったのは、世帯収入450ユーロ以下、あるいは一人当たり200ユーロ以下の収入しかない世帯にひと月500ユーロ、3ヶ月期限で支給するということです。

ただ、具体的にどの世帯が条件に該当すると判断するのか、また申し込みをするなどの実際の運営に関してはまだ情報がありません。(ないと思います。)

今のところ、75%以上収入が下がった自営業の人に年金換算で70%を警戒体制持続中支給する、また自治州によっては収入激減した中小企業や自営業への援助なども多少ありますが、限度額があるので、多くには渡りません。

他に今まで発表されている国の援助は公式融資機関による融資援助です。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
具体的に決まったのですね。
内容としては、日本の政府が発表した1世帯30万円現金給付のような感じかもしれませんね。

すべて読む

医療機関へ寄付できるクラウドファンディングあれば教えてください

ロコの皆さま、度々のご質問恐縮です…
ロコタビのけーじゅんです。

現地で医療機関への寄付できるクラウドファンディングなどは立ち上がってますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
例:https://www.gofundme.com/f/emergenza-covid-cesvi-per-bergamo

現在ロックダウン都市が増え、誰も外に出たくない出れない時に、最前線の現場で身の危険をもっとも感じながらも、命がけで多くの人の健康と生活を守るために働いてくれている医療関係者を中心とした人が、何か報われる方法はないかと考えています。

微々たる貢献ではありますが、世界中で頑張ってくれている人への寄付先をまとめ、日本からも応援できるようように情報をシェアできないかないかと考えています。

※サイト内の情報の翻訳をロコタビを通じて依頼させていただく場合があります。
※頂いた回答は日本のロコタビのnoteの記事にさせて頂く事があります。

ご連絡心よりお待ちしております。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

コロナ危機のためのクラウドファンディングはいろいろなところで始められているようです。 まず政府が直接始めたのもあれば、その他、赤十字などNPO法人や老人ホームなどでも始めたことを聞いており...

コロナ危機のためのクラウドファンディングはいろいろなところで始められているようです。

まず政府が直接始めたのもあれば、その他、赤十字などNPO法人や老人ホームなどでも始めたことを聞いております。
次にいくつか寄付のためのURLをあげます。

https://es.gofundme.com/c/act/juntos-contra-el-coronavirus

https://www.migranodearena.org/reto/21431/resposta-coronavirus

こちらはどちらもマドリードとバルセロナの病院に寄付するためのNPO法人のクラウドファンディングのURLです。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます!!
いただいた情報を元に記事を作成いたしました。もしよければ、記事へのいいね!&シェアをお願いいただけないでしょうか。一人でも多くの方々に知っていただきたいです。
→ https://note.com/traveloco/n/nc1a740a34498

また、記事末尾に「ご協力ロコ」として記載させていただきました。

すべて読む

働き方の変化についてご教示いただきたいです(ロコタビ けーじゅん)

ロコの皆さま、はじめまして。
ロコタビのけーじゅんです。

現在ロコタビとして、コロナに関する情報を集め国内外含め共有していくことに努めています。
昨日、ライターの方にロコタビを通じて作成いただいた記事( https://www.businessinsider.jp/post-210699 )では多くの反響をいただき、皆様のご意見が大変貴重で日本の方々にとって有益な情報であることを改めて感じました。

現在日本では、ロックダウンが実施され国民それぞれの環境の変化を含め、危機を感じています。ロコタビとして、日本の方々に世界のリアルな状況やそこから学べることを真剣に伝えたいと考えています。今回、ロックダウン中やロックダウンを経験した都市にお住まいの皆さまに、変化を余儀なくされている「働き方」についてご意見をいただきたくご連絡いたしました。

ぜひいくつか下記ご質問にご回答いただけないでしょうか?

1)コロナ以前のお住いの国のテレワーク事情について教えてください
 例)総務省:日本のテレワーク普及動向
  https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/furusato-telework/diffusion/index.html
2)コロナの影響で起きた(起きている)働き方の変化はありますか?
3)在宅勤務(テレワークなど)をされている方は、気をつけていることはありますか?また、在宅勤務のコツなどあれば教えて下さい。
4)あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
 (例:30代、飲食業、バルセロナに3年、など)


※頂いた回答は日本のロコタビのnoteの記事にさせて頂く事があります。
※もし、たくさん伝えたいことがある方はzoom動画などで30分ほどロコタビを通じて依頼させていただきたいと考えています。
※コロナの影響や働き方の変化が分かるような画像(例:自宅での作業風景)をもしお持ちの方がいればご教示いただきたいです。追ってご依頼させていただきます。


貴重なご意見、お待ちしています。
大変な時期に申し訳ございませんが、ぜひご協力いただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

けーじゅん様 こんにちは。 お久しぶりです。マドリードの渡邊です。その節はお世話になりました。 マドリードは今ヨーロッパの中でも、最も厳しいロックダウン状態になっております。ほ...

けーじゅん様

こんにちは。

お久しぶりです。マドリードの渡邊です。その節はお世話になりました。

マドリードは今ヨーロッパの中でも、最も厳しいロックダウン状態になっております。ほんの一ヶ月前には多くの人は予想もできなかったことだったのですが..

ただ、スペインというところは結構極端なところで、何か新しい状況になると、反応するのには時間がかかるのですが、いざ始めると突然急速に変化したりする所なのでこういうものかも知れません。

ご質問になるべくお答えしようと思います。

1. スペインでのテレワーク普及事情ですが、ヨーロッパの中では低く4.3%だったのが、コロナの影響で7%以上になったということです。次のURLはスペインの大手経済プレスの記事ですが、具体的な数字はこちらをご参照ください。
https://amp-expansion-com.cdn.ampproject.org/v/s/amp.expansion.com/economia/2020/03/10/5e676cd4e5fdea36358b45d9.html?amp_js_v=a3&amp_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=15863477114186&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=De%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.expansion.com%2Feconomia%2F2020%2F03%2F10%2F5e676cd4e5fdea36358b45d9.html

2. 私はガイドですので全くの失職状態ですが、スーパーや、薬局などの接客業の人々は、マスクと手袋をして働いているようです。

こちらではマスクをする習慣が全く無く、顔をかくすということを嫌う傾向があったのですが、これからは変わるかもしれません。

特にスペインの健康緊急調整センター長に当たるフェルナンド シモン氏は先週金曜日に日本的な対人交際を奨励するような事を言っていました。面白いですね。

日本では最初の感染が早かったにも関わらず、それほど現在まで広がっていず、ロックダウン自体当時は実施されていなかったのは、それは日本的な対人交際のやり方のおかげかと思われるということなのです。

つまりは、こちらでは挨拶なども頬に2度キスしたりハグしたりするのが普通なのですが、感染防止のため日本の様に対人接触のほとんどない挨拶を勧めるということのようです。

また当然ながら、今までテレワークをしていなかった会社ではこれからテレワークを実施したりしているようで、私がいつもお仕事をいただいている旅行会社でも、ロックダウン以前の23日から会社のPCを家に持って帰らせてオフィスを閉めました。またロックダウン以降もテレワーク持続を検討しているようです。

3. 私は自分に当たることではないので自分の経験からお答え出来る訳ではないのですが、特にお子さんがいる方はいつもは学校は幼稚園に預けられるのにそれが不可能なので、時間帯の調整とかが大変だということを聞いております。

4. 私はマドリード在住32年、ガイド、通訳をしております。年齢は50代後半です。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中ご親切にご回答いただきありがとうございます!
大変貴重なご意見をいただき、嬉しいです。

弊社代表の椎谷のnoteにて、
皆さまにいただいたご意見を元に記事を公開させていただきました。
https://note.com/yshiiya/n/nabbd2fc994cf

ご協力いただきありがとうございます!

すべて読む