アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済

Masayo さんが回答したアムステルダムの質問

アムステルダムでの宿泊エリアについて

オランダへ一人旅を計画しております。
宿泊は移動が面倒なためアムステルダムで固定、そこからユトレヒトやキューケンホフ公園へ日帰りしようと思っています。
ホテルをどこにしようか考えていて、中央駅の東側エリア(シティホテルアムステルダム、ホテルファインシーズン、ホテルライブラリアムステルダム、ホテルマンションアムステルダム等々…)にお手頃価格で並んでいるな、と感じています。
が、東側は雑多な感じであまり治安が良くないとかの情報があり少し心配です。
夜にそういったエリアを抜けてホテルに戻ることを考慮すると、やはり避けた方が良いでしょうか。

その辺りの情報含め、おすすめのエリアやホテルがあれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

ここ10年で新しい建物が建った場所です。 そこまで治安が悪いとは思いませんが、夜中に1人で歩いているとちょと心細いかもしれませんね。 アムステルダム市内はホテルの宿泊税が14%とかなり高いの...

ここ10年で新しい建物が建った場所です。
そこまで治安が悪いとは思いませんが、夜中に1人で歩いているとちょと心細いかもしれませんね。
アムステルダム市内はホテルの宿泊税が14%とかなり高いので、行きたい場所への交通の便が良い別の市に宿泊を考えても良いかと思います。
また、電車移動する場合はNS(オランダ鉄道)の情報収集をしっかりするようにしてください。
特に週末、祝日、学校の休み期間、鉄道の工事などで運休、減便、遅延、迂回、バス代行などがあります。

chiakkyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
初オランダですので、初日夜到着ということもあり、いきなりあまりアムステルダムから離れるのは不安に感じています。
とりあえずアムステルダムのわかりやすい場所に宿泊したいと思います。
電車でユトレヒトやキューケンホフ公園へ行く予定ですので、事前に情報をしっかり集めます!

すべて読む

ゴッホ美術館でのミュージアムカードを購入について

はじめまして。
アムステルダム旅行を計画中で、どうしても分からないことがあり質問させていただきます。
アムステルダムではミュージアムカードを購入し、5つの美術館を回る予定です。
必要な場所は、事前にミュージアムカード保持者用の予約予定。
そこで質問です。
ミュージアムカードは対象施設で購入可能と公式サイトで見ました。
スケジュール上、ゴッホ美術館での購入を考えていますが、その際の現地での購入方法を知りたいと思います。
ゴッホ美術館も事前に時間指定のミュージアムカード保持者として予約を予定しています。
当日の予約時間の少し前に美術館に向かい、入場の列に並んでから自分の番になった時に係の方にミュージアムカードを買いたい旨を伝えれば良いのでしょうか?それともミュージアムカードを買う場所が別にあり、並ぶ前にその買う場所に行くのでしょうか?もしその場合その場所はどこになるのか分かれば合わせて教えていただければと思います。
長文になりましたが、もしご存じの方がいれば教えていただければと思います。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

入場時間15分前に入場が許可されます。 ミュージアムカード予約のチケットを入場口外の係員に見せると中に入ります。 チケットのバーコードスキャンするテーブルでミュージアムカード購入といえばそこ...

入場時間15分前に入場が許可されます。
ミュージアムカード予約のチケットを入場口外の係員に見せると中に入ります。
チケットのバーコードスキャンするテーブルでミュージアムカード購入といえばそこで購入できます。
現金は使えません。ご注意ください。
(と、言うことなのでもしもサイバー攻撃などでインターネット回線に問題が生じた場合、ミュージアムカードが購入できないこともあります)

em_worldさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。大変助かりました。

すべて読む

アムステルダムの臭いについて

アムステルダムの口コミを見ていると、大麻の臭いが街中でするとか、体調を崩したなどの書き込みがありました。

今回、アムステルダム中央駅前に2泊予定で、トラムで国立美術館、ゴッホ美術館、王宮を訪れ、ボートツアーに参加する予定です。

私はタバコの臭いも苦手なのですが、アムステルダムの臭いについてどの様な感じなのか教えて頂けますか?

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

大麻の臭いは葉巻のような感じです。 私も苦手です。 Koffie shopと表示のあるお店は大麻やマジックマッシュルーム、合成麻薬が購入できるお店です。 そのお店のあるとこをにずっと滞在し...

大麻の臭いは葉巻のような感じです。
私も苦手です。
Koffie shopと表示のあるお店は大麻やマジックマッシュルーム、合成麻薬が購入できるお店です。
そのお店のあるとこをにずっと滞在しなければ問題ありません。
それにそういうお店は比較的細い路地裏に多いので美術館などに行くのであれば問題ないでしょう。
一応、マスクを持っていると良いかもしれません。

観光地巡りで香りに敏感であるなら私的には大麻よりも中東系観光客の香水?香料?の方がしんどいかもしれないと思います。
時々、すごく強烈な匂いの人がいて吐きそうになります。
トラムやツアーボートなど近くにそう言う人がいると逃げられないので気をつけてください。
私はこっちの匂いの方が無理で公的交通機関を使う時はマスク持参です。

れこさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をありがとうございました。
確かに中東系の方の香水はキツイですね。
マスク持参します。
ありがとうございました。

すべて読む

Amsterdamでの交通機関や観光に関してご教示ください

オランダロコの皆様

初めまして、8月にパリに9日ほど滞在する予定なので、そのうち1泊2日をユーロスターでアムステルダムに行ってみたいなと考えています。(短すぎるのですが、それでもどうしても行ってみたくて強行する予定です。)

そこで皆様に教えて頂きたいのですが、アムステルダムの短期観光の際にお勧めな交通機関のフリーパスのようなものはありますでしょうか?もしくは、アムステルダムの中だけであれば、結構歩けてしまうものでしょうか?(例えばもしアムステルダムがパリと似たような感じであれば、パリではいつも20000歩くらいは歩くので、アムステルダムでもそんなに電車など利用をしなくても歩き回れる感じでしょうか?)
オランダは空港利用以外降り立ったことがなく、全く無知なのでアドバイスがあればどんなことでもお伺いしてみたいです。
チューリップが見たかったのですが、春でないと難しいということで今回は諦め、ゴッホ美術館と雑貨屋さん、風車など、何か可愛い景色やものが観れると嬉しいなと思っています。
食べ物はゴーフル以外にはどんなものがお勧めでしょうか。

色々とお伺いしてしまい、すみません。。
お力添え頂ける方がいらっしゃいましたら、どんなことでも嬉しいので、アムステルダムやオランダの文化について教えて頂けると嬉しいです💕

よろしくお願い致します。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

https://www.gvb.nl/reisproducten/toeristen オランダ語ですが(探せば英語サイトもあると思います)ツーリスト用交通チケットのサイトです。ご参考までに...

https://www.gvb.nl/reisproducten/toeristen

オランダ語ですが(探せば英語サイトもあると思います)ツーリスト用交通チケットのサイトです。ご参考までに
日本人の方でブログにこのチケットのことを詳しく書いていらっしゃる方がいたと思いますのでそれも探してみてください。

夏休み期間なので人気の美術館はチケットを早めに予約することをおすすめします

カサブランカ在住のロコ、mimi♡さん

★★★
この回答のお礼

Masayo様

お忙しい中、ありがとうございます!たった今、ユーロスターチケットを取ったところなので、これから本格的にリサーチしていこうと思います。ゴッホは絶対、できればアンネフランクも行きたいと思っているので、ホテルが決まり次第予約します🎵
GVBは15ユーロの48時間のものを購入しようかと考えていますが、パリくらいの規模感であれば、なるべく歩いて移動し、乗るときだけチケットを買うのもありかなとも思っています。
ご親切にありがとうございます!
とても楽しみです。

すべて読む

剣道欧州大会での決済方法

5月末に欧州剣道大会がライデンで開催されます。剣道のグッズなどを日本から持ちこみ、ブースを借りて販売する予定です。弊社は日本の会社なので、ポスレジなどのカードの決済システムが現地で使えません。ライデンのイベント会場でカードで販売して弊社に入金までのお手伝いをしてくれる人や会社を探しています。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

iZettle というモービル決済を使うと簡単ではないでしょうか? https://it.impress.co.jp/articles/-/9666 この会社PayPalに買収されたよう...

iZettle というモービル決済を使うと簡単ではないでしょうか?
https://it.impress.co.jp/articles/-/9666

この会社PayPalに買収されたようですし、これだと便利に簡単に決済できると思います。
オランダ人はほぼ現金使いませんので、この決済方法が便利かと思います。

カンノさん

★★★★★
この回答のお礼

返信いただきありがとうございます!調べていただきありがとうございます。私も色々調べているのですがZettleはまだスエーデンのみの対応とのことで断念・・ペイパルのビジネスアカウントを使って販売出来そうなので良いかなと思いますが、カード決済の場合タッチ決済という一番簡単な方法がとれないというデメリットがありもっと簡単に決済出来ないかなと探しています。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

日本のZettleの口座はオランダでは対応できないということなのですね。
私はオランダでZettle使っていて日本のお客様のクレジットカード決済も使えたので逆もできると思っていました。失礼しました。

オランダと日本と銀行口座を持っている方に協力してもらってZettleでオランダ入金→日本の口座から送金という方法も取れなくはありませんが、入金金額が大きいとその口座の持ち主が来年度の確定申告で税務署に申告する必要があります。(場合によっては脱税とみなされますので)

私の場合はこの方法ができなくはないものの
日本の銀行口座は(近いうちに閉めるつもりなので)昔の状態のためネット送金とかができず、私が帰国しないと送金できません…

お役に立てず申し訳ないです…

すべて読む

アムステルダム国立美術館

アムステルダム国立美術館美術館に15時半入場のチケットを持っているのですが、予定が変わり11時変更したい場合、チケットは買い直さなければならないのでしょうか?
買ったサイトに連絡しても返事がなく、美術館に問い合わせメールを送っても返事がありません!
絶対観たいので撮り直した方が確実なのでしょうか?

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

変更した時間に空きがある場合、入場予定日の3-4日ぐらい前までにメールすれば(購入したチケットナンバーも書く)必ず返信メールが届き、そこに提示されているチケットをダウンロードすれば時間変更された...

変更した時間に空きがある場合、入場予定日の3-4日ぐらい前までにメールすれば(購入したチケットナンバーも書く)必ず返信メールが届き、そこに提示されているチケットをダウンロードすれば時間変更されたチケットに変わります。
https://www.rijksmuseum.nl/en/visit/faq

ここから時間変更できるはずです。
一応電話番号
Rijksmuseum Amsterdam
Postbus 74888
1070 DN Amsterdam
Telefoonnummer: +31 (0) 20 6747 000

カオリさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やってみます🙇‍♀️

すべて読む

ストロープワッフルについて

ストロープワッフルというお菓子について教えてください。

5月~6月にオランダベルギーに行きます。
お土産としてアムステルダムでストロープワッフルを
買って帰りたいのですがネットで見ていると、
アルバートハイン?というスーパーマーケットでしょうか?
たくさん売っているようですが、ほとんどが袋入りで
缶に入っているものはあまり無いような気がします。
スーツケースに入れるにしても、日本に帰って開けてみたら
粉々になって割れているような気がして、できれば
缶入りの方が欲しいですが、実際にお店で売っているものでしょうか?

在住の方ならよくご存じと思いますのでアドバイスをお願いします。
缶入りのストロープワッフルがあるのなら、大体いくら位か、
どこのお店がいいのかも教えていただけたらありがたいです。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

缶とストロップワッフルを別々に売っているところもあります。 (缶だけ売っているところもあり) 缶の絵柄を選ぶと結構割高になる場合もあります。 Amsterdam市内で有ればスーパーやお土産...

缶とストロップワッフルを別々に売っているところもあります。
(缶だけ売っているところもあり)
缶の絵柄を選ぶと結構割高になる場合もあります。
Amsterdam市内で有ればスーパーやお土産物屋さんで、缶入りなどいろいろ見つけられるでしょう。

あと、粉々になる事を気にされているようですが中にシロップが挟まっているので端っこは砕けても、よほど強い力が加わらない限り粉々に割れる事はないです。

それよりも帰国時の日本の気温次第では中に挟まっているシロップが溶けて一塊になってしまう方が危険かと思います。

私はいつも高さのあるタッパーに入れて持ち帰りますが、夏場の日本には(6月以降9月中)は持って帰っていません。

パリ在住のロコ、taki126さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
時間もあまりなさそうなので
ササっと買えるものでいいのですが
市内中心部で自由行動時間があるので
探してみます。

実際のストロープワッフルも見たことがないので
どんなものかわかりませんでしたが
それほど心配しなくてもいいのかも・・ですね。
周りが少し欠ける程度なら良しとします。
ありがとうございました。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

もしも、どんなものか試食したければ
アムステルダム市内にあるcheeses & moreと言うお店で試食が可能です。
アムステルダム市内に10店舗ほどあります。

スーパーにあるものはシロップ味、シナモン味、ハチミツシロップ味など色々な種類あります。
アルバートハインで買うのならピンクの包装のシンプルなものがおすすめです。

すべて読む

ベルギーからアムステルダムへ日帰り観光

夏にベルギーのパイリタイザという動物園に行きます。
ついでにアムステルダムの毛糸屋にも行きたくなりました。
なるべくオランダの近くに移動しておこうと思い
前日の夕方にブリュッセル→アントワープ(アントウェルペンが正しい?)→朝早い時間にアムステルダム→夜7時位の電車に乗ってブリュッセルと考えています。
列車の時間はまだ調べていませんが、毛糸屋(Stephen & Penelope – Fine Yarns)・ゴッホ美術館・アンネフランクの家・ロイヤルデルフトのショップを回ることは出来ますか?
もし時間に余裕があればスーパーに寄ってチーズも買いたいのですが、手頃なゴーダチーズ等を買える近くの店を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

まず、 アンネフランクの家とゴッホは事前ネット予約しないと入場できないと思ってください。 両方とも館内は全てキャッシュレスです 夏ならアンネは2ヶ月前、ゴッホは1ヶ月前の予約必須です(キャ...

まず、
アンネフランクの家とゴッホは事前ネット予約しないと入場できないと思ってください。
両方とも館内は全てキャッシュレスです
夏ならアンネは2ヶ月前、ゴッホは1ヶ月前の予約必須です(キャンセル不可)

これ全部まわるのは結構キツイかもです。
食事の時間を惜しんで回れば可能かもです。

あと夏休み期間は鉄道の工事なども計画されている事も多く、間引き運転、迂回運転、バス代行などがある場合もあるので訪問予定日が、そう言う日と重なるとますます厳しいかと思います。

neko4tuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
思ったより時間が掛かるのですね。中央駅近くで自転車を借りてと簡単に考えていました。行くのが日曜日に当たるので余計に工事等にぶつかる可能性大です。再考してみます。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

Amsterdam中央駅がずっと工事していますので減便などのリスクが多いかもしれません。
Amsterdam南駅からメトロを使う方法も考えられてはいかがですか?
南駅からスキポール空港駅まで1駅、所要時間10分弱。
空港駅からならベルギー方面へのアクセスもいろいろあるかと思います。

すべて読む

出国審査など含めた所要時間

スキポール空港に朝7.30頃着の便です、
空港からタクシー移動としてアムステルダム国立美術館近辺に9時過ぎに到着出来ますか?
9.30スタートのオプショナルツアーを申込検討中です。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

平日は通勤ラッシュに重なるので非常に厳しいかと思います。 土日であればギリギリ可能かもです。 ただし大きすぎる荷物(トランクなど)はセキュリティ上、どこの美術館も預かってくれなかったと記憶し...

平日は通勤ラッシュに重なるので非常に厳しいかと思います。
土日であればギリギリ可能かもです。
ただし大きすぎる荷物(トランクなど)はセキュリティ上、どこの美術館も預かってくれなかったと記憶しております。

美術館主催のツアーは案内してくれる人に多少差があります。
私が先日参加したツアーガイド(蘭語)は非常に聞き取りやすい方でしたが、友人が以前に参加したツアーガイド(蘭語)声が小さくて聞き取りにくかったとのことです。
参考までに

港区在住のロコ、ぴーすぬさん

★★★★★
この回答のお礼

まさに日曜朝の到着便なので参考になりました、ツアー会社にも相談してみます、有難うございました。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

追記
1)くれぐれも英語ツアーと蘭語ツアーの選択をお間違えないように(笑)
私が参加した先日の蘭語ツアーに英語だと思って申し込んでいるアジア人の方が2名いらっしいました。

2)国立博物館のタクシーの降車場は大抵「ロイヤルコスターダイヤモンド横」になります。
そこから国立入口まで徒歩5分弱

3)入口で手荷物検査があります
A4より大きい荷物は「預けろ」
と言われます(大きめのリュックも)
小さなリュックは前掛けで入場可能です

成功をお祈りします😊

すべて読む

アムステルダムの土、日の観光について

秋頃に、美術館4ヶ所(マウリッツハイス、クレラー・ミュラー、国立、ゴッホ)、ザーンせ・スカンスの風車に行きたいと考えています。
土、日の有名美術館は混み合う傾向でしょうか?
また、土、日は電車、トラム、バスは平日より間引き運転でしょうか?
街中のお店、レストランはお休みが多いですか?
土、日観光のアドバイスをよろしくお願いします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

1)土日は平日に比べて混雑します。 特にオランダ以外の国の祝日が重なると場所によってはとても混み合います(Zaanse Schansも) オランダに来られる週末がドイツ、イタリア、スペインの...

1)土日は平日に比べて混雑します。
特にオランダ以外の国の祝日が重なると場所によってはとても混み合います(Zaanse Schansも)
オランダに来られる週末がドイツ、イタリア、スペインの木、金、月に何かのお休みと被ると結構、混みます。

2)ゴッホは秋でもチケットは事前(2週間以上前)に予約される事をお勧めします。売り切れます

3)ご存知かもですがクレラーミュラーにあるゴッホの絵画「夜のカフェテリア」は8月末?9月初め?ごろから1年近く日本に行きます(神戸、福島、東京)

4)オランダの鉄道NSは土日やオランダの学校の休暇期間に集中工事をします。
そのために間引き運転やバス代行になる事もあります

5)オランダの都市部は土日、お店もレストランも大体開いています。
個人経営の小さなお店は日曜日お休みのところもあります

あららさん

★★★★
この回答のお礼

Masayoさん、ご回答をありがとうございます。
クレラー・ミュラー美術館のこと全く把握していませんでした。
とても助かりました。
ありがとうございました。

すべて読む