アムステルダムの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ベルギー→オランダの電車移動について
ベルギー→オランダの電車移動でのチケットの買い方について質問です。
ベルギーからアムステルダムまではeuro city direcで(これはネットでチケットを購入)、そこからsprinterでオランダの別の駅に向かおうとしたのですが、一度もクレジットカードをタッチできる機械を見つけられませんでした。車掌さんも来ず。結局車内で、NSのアプリからチケットを購入したのですが、これはもし買わなかった場合、降りる駅でタッチ決済できるのでしょうか。それとも罰金扱いになるのでしょうか?
2025年4月13日 19時26分
エミコ巻田さんの回答
ほのぼのさん
買わないと罰金ですね
クレカのタッチは専用ではなく普通にみんながTKTタッチするところでいいのですよ
追記:
ほのぼのさん
ネットで買うと機転をきかされて良かったです。 罰金とか無駄に払いたくないし 乗継の降りる駅で改札出られないなんて事になったらややこしいですしね〜
2025年4月14日 3時7分
ありまさんの回答
こんにちは。
日本と違って、それぞれに改札口がないので、わかりにくいですよね。
降りる駅でタッチした場合は、乗った時にタッチしていないので、
チェックイン・アウト忘れということになり、20ユーロのデポジットを取らます。
これは後から申請すると戻ってきます。
車掌さんが来て、チケットを買っていないとなった場合は、罰金が取られますので、
気をつけてください。
2025年4月14日 0時29分
Masayo さんの回答
Amsterdam とはAmsterdam中央駅のことでよろしいでしょうか?
中央駅であれば国際線の電車が到着するホームに乗り換え用のタッチする黄色の1mぐらいの高さのポールがあります。
これにタッチレス決済のデビット、およびクレジットカードタッチして「チェックイン」sprinter で降りた駅で「チェックアウト」すれば問題ありません。
クレジットカードなどで「チェックイン」せず、また車内でネット購入しなかった場合、降りる駅に改札バリアがある駅ですと出られす、駅ですと罰金になる可能性があります。
(外国人なのでタッチポールがわからなかったと言えば見逃してくれる場合もありますが…。)
降りる駅に改札バリアがなくタッチポールだけですと出れます。
ただし、これはキセルと一緒です!!
2025年4月14日 3時30分