長野 綾子さんが回答したジャカルタの質問

調べ物をして翻訳してまとめてくれる方を探しています。

インドネシア語(?)でネットで調べて欲しい事があるのでそれを調べて頂いて内容を翻訳して頂ける方を募集しています。
簡単にいうと現地の動物についてです。

簡単な生物学(中学生レベルで可)の知識があると大変助かりますが、全く知らなくても正確に翻訳して頂ければ問題ありません。

英語で検索しても中々現地での情報が出てこないので協力してくれる方がいれば嬉しいです。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

どのような内容について情報が必要か、 私の方で可能か判断をさせていただければと思います。 ただ、ロコさんにはプロの翻訳者もたくさんいますので おそらく良い方見つかるかと思います。 い...

どのような内容について情報が必要か、
私の方で可能か判断をさせていただければと思います。
ただ、ロコさんにはプロの翻訳者もたくさんいますので
おそらく良い方見つかるかと思います。

いらっしゃらない場合はお知らせください。

長野綾子

すべて読む

インターナショナルスクール転園

現在子供がジャカルタのインターに通っています。日本人が多いスクールで、バハサやマンダリンにも力を入れており、結果日本語も英語も中途半端になり、JJSに転校か、せめてもっと英語で自分の意見が言えるくらいの英語力がつけばいいなと思っており、英語メインのスクールに転園した方がいいのではと思っております。

希望の条件→日本人2割程度まで、ガリ勉タイプのスクール、第二外国語(中国語やバハサ)は軽い勉強程度、レスポンス早め、親と教師が近い

SPHやイクタスあたり日本人もそこまで多くなく良いかなとおもうのですが、この辺りの何か情報お持ちであれば教えて頂きたく。

binusは最近レベルが落ちて来たと聞くのと、正直、、、あまりいい噂をきかないのですが、やはり事実なのでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 お父さん・お母さんは日本人のお子さん(国籍日本)であるという理解です。 インターナショナル・スクール(ほぼ英語のみ)は以下がよいと ママ友などから聞きます。 ...

こんにちは、長野です。
お父さん・お母さんは日本人のお子さん(国籍日本)であるという理解です。

インターナショナル・スクール(ほぼ英語のみ)は以下がよいと
ママ友などから聞きます。

・ブリティッシュ(教育制度・先生とご両親のレベル的にはかなりいいと思います)
・ニュージーランド
・NAS
・NIS(オランダ語の勉強が少しありますが基本は英語・親の雰囲気よさそうです)
・シンガポール(日本人が多いかも)
・AIS(オーストラリア)
・MIS(インドネシア人が多いかも)
・Global Jaya(インドネシア人の政府系のお子さんが多い気がします)
・ガンジースクール(韓国人が多い、この中では一番勉強・勉強感がつよいかなと)

BINUSは中華系インドネシア人が多いので環境的に
お子さんを含め望まれるかどうか、かなと思います。
レベルはお子さん次第、です。優秀な方は優秀だし
落第しまくる子も多いみたいです。

インドネシアで日本語と英語の両方を、という学校は正直ありません。
日本人学校は英語が絶対弱くなります。
あと何年ジャカルタにいらっしゃるかによりますが、
英語はネイティブになる必要はないと思うので、
小学校は日本人学校、中学からインターという方がバランスが良くなる人が
多い気はします。
ただ、何れ日本に帰るから日本語は日本でできるし、と割り切られるのであれば
インドネシアではがっつり英語の学校に入れるか。
(帰国後日本の学校制度や他の生徒となじめなくなり
日本でもインターに入る人も多いみたいですね)

私の子供は日イハーフなので、インドネシア語もさせないといけないので
Highscopeという米系フランチャイズの学校で英語・インドネシア語半分ずつです。
かつ、あまり勉強勉強というよりのんびり(テスト・教科書・宿題がない)
学校の方が良いと思って選びました(インドネシアでは珍しいんですよね)。
同じ考えの親が多いので、親同士の付き合いもしやすいです。

日本語は私が教えているだけなので、話はできますが読み書きは弱いですね。
将来子供が日本国籍を選ぶか、インドネシア国籍を選ぶか、かもわからないので
いろいろ選択肢は残してあげたい気はしますが。

取り急ぎ。

長野

ジャカルタ在住のロコ、のあさん

★★★★
この回答のお礼

たくさんのスクール名をありがとうございます。

子供の将来を見据えて、、、って思うのですが、じゃあどれが1番いいのだろう?となかなか答えが出ませんよね。

私もインターの今年度いっぱいで答えを出すべきだと感じてますので、引き続きたくさん考えて悩んでベストな方法を見つけたいと思います。

ありがとうございました。

すべて読む

GaspariでのIMEI登録

前回IMEI の登録について質問させて頂き、空港で登録しなかった際におすすめでgaspariでIMEI登録ができると教えて頂きました。
確認したいのですがGaspariで登録すると、500US $の免税が受けられないため古い機種でも、その機種の今の価値に対して税金を支払って登録してもらうという理解で間違いないでしょうか?

また、携帯ケースはたまにお店で売っているのは見ますが、液晶画面のカバーを店頭で購入できるところはありますでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは。 一旦空港から出てしまうと500ドルの免税はなくなります。 古い機種でも税金の支払いはあると思いますが、 機種により税率が変わるようですので、一度確認されてみてはいかがでしょう...

こんにちは。
一旦空港から出てしまうと500ドルの免税はなくなります。
古い機種でも税金の支払いはあると思いますが、
機種により税率が変わるようですので、一度確認されてみてはいかがでしょうか。
あまりに高いようでしたらこちらで携帯を購入したほうが良いかもしれません。

液晶画面のカバーについてはオンラインでも購入できますし
お店でも売っていますよ。

長野

すべて読む

ジャカルタで購入したiPhoneについて

何年かジャカルタに住むため引っ越してきましたが、空港で携帯のらIMEIを登録せずに空港外に出てしまったため、こちらでiphoneを購入しました。
購入前に気づけばよかったのですが、
購入直後、日本に持って帰ってもこちらのiphoneが使えるか気になり調べたところ日本のSIMは対応してないこと技適マークがないスマホは電波違法になると知りました。レシートはありますが、昨日買ったスマホを返品することはできるのでしょうか?

レシートに返品ポリシーについては何も書いておらず、行って聞くしかないのですがもしジャカルタでの一般的な返品ポリシーについて知ってる方や経験のある方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

またIMEIを登録していない携帯でも90日以内はジャカルタのSIMカードを入れて使えるのでしょうか?
90日以内にこちらでスマホを購入してSIMを入れ替えたいと思っております。
一度空港から出てしまっても、再度旅行などで空港を出入りした時にIMEI番号を登録すれば問題ないんでしょうか?どなたかご経験があれば教えて下さい。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは。 返品については購入したお店で聞くしかないと思いますが、 もし返品ができない場合は、何年かお住まいになる予定なのであれば 購入した携帯をインドネシアで使われてはいかがですか...

こんにちは。

返品については購入したお店で聞くしかないと思いますが、
もし返品ができない場合は、何年かお住まいになる予定なのであれば
購入した携帯をインドネシアで使われてはいかがですか?
本帰国する時にiphoneは高く売れるので(状態がよければそんなに値段は落ちません)
売って帰ればよいかと思います。

インドネシアの番号の携帯も、日本に一時帰国される場合(もしくは他国へ旅行に行く)は
Telecomのインターナショナルローミングのパッケージを
購入すれば日本・海外でもネット使えます。
先日私も日本へ1カ月帰国していましたが、6000円ぐらいのインターナショナル
ローミングのパッケージを購入して帰り、滞在中問題はありませんでした。
ASEAN諸国、オーストラリア、ヨーロッパ、日本、韓国などの
ローミングパッケージありますよ。
(ただPCやIPADへのテザリングができないです)

90日間(と言ってますがなぜか30日で使えなくなった人もいます)は
IMEI登録なしでも使えます。
この90日以内に出国される予定があるのであれば、
再入国の際にIMEI手続きできます。
空港を一旦でてからもIMEIの手続きはできますが免税がありません。
携帯の機種やバージョンにより税金は結構高めだと思います。

長野綾子

すべて読む

商品の品質表示タグ(代理商名記載)の写真を撮ってきてくれる方

日本でファッション雑貨及び、子供服のメーカーをしており、小売店のみならず専門店、百貨店で販売しております。
この度、インドネシアへ販路拡大を行いたいと思っております。
しかしながら、現地営業が難しく、代理商や卸業者を介して輸出を考えております。

そこで、代理商または卸業者にアポイントを取るために、専門店や百貨店に陳列してある商品タグの裏面に記載のある「代理照明や卸業者名」の写真を撮ってきていただけないでしょうか。

枚数当たりの報酬で考えておりますので、費用感は相談ベースで決めたいと思います。

ご連絡お待ちしております。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 タグの写真を撮影し送るということでしたら ご協力できると思います。 (タグやシールはすべてインドネシア語にしなくてはいけない規則があり 輸入のものもすべてイン...

こんにちは、長野です。

タグの写真を撮影し送るということでしたら
ご協力できると思います。
(タグやシールはすべてインドネシア語にしなくてはいけない規則があり
輸入のものもすべてインドネシア語になっていますが問題ないでしょうか?)
ちゃんとタグが付いているものは比較的高い価格の商品のみだと思います。

長野綾子

すべて読む

現地採用についてアドバイスいただける方を募集します

ジャカルタで仕事を始めるにあたり、アドバイスいただける方を募集いたします。
夫の駐在で来ておりますが、会社から妻である当方の現地就労は認められております。
現地事情に詳しいお方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野綾子と申します。 ご相談内容について、私の専門分野ですのでぜひ! 私は18年ほど日系グローバル人材紹介会社で 日本人ご紹介担当のコンサルタントとして 現地採用で働いており...

こんにちは、長野綾子と申します。
ご相談内容について、私の専門分野ですのでぜひ!
私は18年ほど日系グローバル人材紹介会社で
日本人ご紹介担当のコンサルタントとして
現地採用で働いております。
もちろん的確なアドバイスができると思います。

ご連絡お待ちしています。

長野綾子

ジャカルタ在住のロコ、うにまむさん

★★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。現地での募集要項をみたところ就労時間が長いと感じました。拘束時間が9時間など。日本では正社員で実労7時間程度だったため。
幼児の育児中であることから、パートタイムやフレックス勤務、在宅勤務ミックス、などの募集は一般的なのかどうか知りたかった次第。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの追記

お世話になります。
インドネシアは就労ビザの取得に費用がかなりかかるため
フルタイム勤務のお仕事がほとんどになります。
稀にハイブリット勤務も可のケースはございますので、
もしどのような求人があるか、知りたい場合はまたご連絡ください。
給与待遇についてなどもご説明させていただきます。
よろしくお願いします。

長野綾子

すべて読む

携帯電話の持ち込みかジャカルタで購入したものを使用するか

ジャカルタに家族で引っ越し予定です。iphoneの持ち込みはIMEI 番号を登録し税金を払うと日本から持って行った携帯が使えると知りました。
このように、入国前に日本から持ってきたiPhone を使う方が良いか、現地でiphoneを買った方が良いのかわからず迷っております。
機種によって払う税金が違うようなので、情報として持っているIphoneの機種は11proが1番新しく、他はこれよりも古い機種です。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 海外から持ち込んだ携帯についてはIMEI手続きをされ税金を支払えば 問題なくインドネシアのSIMを入れて使えるようになります。 カスタムの手続きは手書きの紙では...

こんにちは、長野です。

海外から持ち込んだ携帯についてはIMEI手続きをされ税金を支払えば
問題なくインドネシアのSIMを入れて使えるようになります。
カスタムの手続きは手書きの紙ではなく、オンラインになっていますので、
事前にIMEIを希望するかというところにYESのチェックを入れてください。

なお、IMEI手続きは到着した空港のカスタムですぐに手続きをしたほうがよいです。
空港を出てしまっても後日手続きはできますが、課税額が高くなります。
到着してすぐにカスタムで手続きを行うと一部免税がありますのでかなりお得です。
(IMEI登録があると500ドル免税?という話も聞いたことがあります)
支払はクレジットカードも可能だと聞いています。
機種の市場価格により課税額が決められているようですが、詳細は分かりません。

とりあえず事前にIMEI登録して空港ですぐに手続きしたほうがよいです。
カスタムはバゲージの受け取りをするエリアにあると思います(変更になっていなければ)。

長野

mimiさん

★★★★★
この回答のお礼

IMEI登録をする場合はオンラインで空港でですね。情報ありがとうございます。

すべて読む

女性ホテル旅ホテル選び

初ジャカルタです。コタカサブランカの近くあたりに宿泊を考えています。このあたりの夜の治安はどうでしょうか?また宿ですが、現地のことを教えてくれそうな日本人経営の宿などがちょっと見当たらず、ホテルのランク含め悩んでるのですが、清潔でおすすめのホテルなどあれば教えてください。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野綾子です。 私もコタカサブランカあたりに住んでいますが、治安は悪くありませんのでご安心ください。 近くに大きな墓地があり、そのあたりは夜は暗いので徒歩での移動は おすす...

こんにちは、長野綾子です。

私もコタカサブランカあたりに住んでいますが、治安は悪くありませんのでご安心ください。
近くに大きな墓地があり、そのあたりは夜は暗いので徒歩での移動は
おすすめできないです。

日本人経営の宿はインドネシアではあまり多くないので、
清潔でサービスを考えると以下ホテルが良いと思います。
もしくはコタカサブランカの隣にあるCasa Grandeはairbnbでできます。
コタカサブランカが同敷地内で徒歩なので、レストラン使え便利だと思います。

クニンガンエリアのおすすめホテル:
Westin(Rasuna Said)
Gran Melia(Rasuna Said)
ラッフルズ(Dr Satrio)*Lotte Avenueモール隣接

少しランクは落ちますがそこそこOKなホテルは以下
JS Luansa
Wyndham Casablanca Jakarta(Kota Kasablancaまで徒歩可)
Harris Hotel Tebet
Swiss-Belresidences Rasuna Epicentrum
The Grove Suites by GRAND ASTON(スーパー隣接)

ご滞在目的とご予算によりますので、ご検討ください。
よろしくお願いします。

長野綾子

kさん

★★★★
この回答のお礼

ホテルもたくさん教えて頂きありがとうございます!検討してみます

すべて読む

ジャカルタのトイレについて

インドネシアのジャカルタへ小学生の子どもと行きます。
子どもにとっては初めてで、私にとってもかなり久しぶりの海外旅行です。
ガイドブックやインターネットで調べてみるとトイレの情報が色々でてきますが古いものが多く実際はどうなのか気になっています。トイレットペーパーは基本的に無いものと思っていた方がいいですか?? 

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 ジャカルタの場所によりますが、大きなモールやレストランでしたら トイレはウォシュレットですし、きれいだと思います。 ホテルや高級モールに行けば(Plaza In...

こんにちは、長野です。

ジャカルタの場所によりますが、大きなモールやレストランでしたら
トイレはウォシュレットですし、きれいだと思います。
ホテルや高級モールに行けば(Plaza Indonesiaとか)日本と変わりません。
便座スプレーもついているところが多いです。

私は念のためいつもウェットティッシュを持ち歩いていて、
便座を拭く、ウォシュレットがなければウェットティッシュで拭くようにしています。
それ以外にも手を拭いたりと結構重宝するのでウェットティッシュは
もっていた方がいいです。

ローカル色が強いモールやレストランに行く場合はトイレが
汚いというかビショビショのことが多いので、裾が濡れるとか
便座が濡れていて拭かないといけない、ティッシュがない、
などの注意が必要かな。ぐらいです。

ご参考にいただければ幸いです。

長野

すべて読む

海外旅行での食事について

小学校高学年の娘と初めての海外旅行です。
娘は苦手な食べ物が多く(魚は好きだけどエビカニはダメ、お肉も脂身が多いものはダメ)食事に関しても不安があります。 子どもと入れるようなレストランやカフェが知りたいです。よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。 ジャカルタにお住まいでしょうか? 私の子供は10歳と7歳なのですが、好みが違うので外食の時は苦労をします。 ジャカルタはいろいろレストランがありますが、大人+子...

こんにちは、長野です。

ジャカルタにお住まいでしょうか?
私の子供は10歳と7歳なのですが、好みが違うので外食の時は苦労をします。
ジャカルタはいろいろレストランがありますが、大人+子供(好みがうるさい)場合は
ホテルのブッフェが無難だと思います。
ホテルブッフェであれば、インドネシア、和食、洋食、中華、イタリアン
インドが必ずありますし
デザートのケーキやアイス、フルーツなどもあり、
お子さんが好むものは必ずあると思います。
せっかくの旅行ですし、インドネシア料理も楽しみたいですよね。おすすめです。

おすすめのホテルブッフェは以下です。
(おすすめの順番で書きます)

Shangri-la(SATOOはダントツ、コスパ高いです)
Westin(ジャカルタを一望できて景色も食事もたのしめます)
Mulia(質の良い食材を使っています)
Le Merdian(ホテルは古いですがブッフェは安くおいしい)

サンデーブランチでしたら、Shangri-la、Le Merdianはお子さんが遊ぶスペースが
特設であるはずなので、お子さんが食事に飽きたらそちらで遊ぶことも可能。
平日は予約必要ないと思いますが、土日は予約必須かなと思います。

せっかくの機会ですので、ジャカルタで美味しいブッフェお楽しみください~!

長野

saei88さん

★★★★★
この回答のお礼

質問がわかり辛くてすみません。

日本在住でインドネシアのジャカルタに行きます!インドネシアのガイドブックはバリ島がほとんどでジャカルタのものは古いものしかなく困っていました。 娘は空腹でも気に入らなければ食べないので食事のことがすごく不安で。
おすすめのブッフェを早速検索してみました。美味しそう!!娘も食べられるものがありそうでホッとしました!ありがとうございます!

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さんの追記

ブッフェは食べ物がずらーーーッと並んでるし
スイーツコーナーはカラフルですし、お子さんもテンション上がると思います。
旅行の間ぐらいは栄養バランスとか忘れて、好きなものだけ
食べさせてあげてください。

地球の歩き方は観光地にフォーカスしていますので仕方ないですよね。
地球の歩き方(WEB)の方ではジャカルタの情報ももう少しあります。
こちらを見てもいいかと思います。
「地球の歩き方」「ジャカルタ特派員」で調べるとレストランの
情報出てくると思います。
あとは、ジャカルタ在住者のブログやYoutubeにもたくさんありますよ。

ぜひジャカルタ楽しんでくださいね。

長野

すべて読む