mimiさん
mimiさん

GaspariでのIMEI登録

前回IMEI の登録について質問させて頂き、空港で登録しなかった際におすすめでgaspariでIMEI登録ができると教えて頂きました。
確認したいのですがGaspariで登録すると、500US $の免税が受けられないため古い機種でも、その機種の今の価値に対して税金を支払って登録してもらうという理解で間違いないでしょうか?

また、携帯ケースはたまにお店で売っているのは見ますが、液晶画面のカバーを店頭で購入できるところはありますでしょうか?

2023年8月4日 15時23分

たっきーさんの回答

仰る通り空港以外では免税は受けられないようですね。
ちなみに中古の価格は以下のサイトで検索できますので、税額調べてから次のアクションを決めた方がいいかもしれませんね。https://imei24.com/price_checking/
税金の計算のご理解はあっています。過去の私の回答を参照してください。

ちなみに、GASPARIと検索しても何も出てこないのですが、GraPARIという携帯ショップの事ではないでしょうか。Telkomselという電話会社のショップで、日本で言うドコモショップのようなものです。大きなショッピングモールに入っています。

なお、GraPARIでは旅行者向けの3か月有効の無料登録しかできないのではないかと思います。
ネットで調べると、本来、IMEIの支払いはインターネットで登録して近くの税務署にて支払うと記載されているので。

液晶画面のカバーや携帯グッズを購入する場合、iBOXがお勧めです。
https://ibox.co.id/ Appleの代理店なので純正品もあります。

また、携帯グッズの買い物については、ITCというショッピングモールがおすすめです。
秋葉原のような場所で面白いですよ。ITC Kuningan(南ジャカルタ)は都心からも近いです。

個人的には、ITC Mangga Dua(北ジャカルタ)がおすすめです。
電化製品を扱うTOKO(お店)が集まるビルと、衣類やアクセサリーを扱うビルの2つのビルがありますので、よくネットで調べてから行ってみてください。休日に半日かけて探検することをお勧めします。

https://www.itcshoppingfestival.com/
Grand ITC Permata Hijau
ITC BSD
ITC Cempaka Mas
ITC Depok
ITC Fatmawati
ITC Mangga Dua(北ジャカルタ)
ITC Kuningan(南ジャカルタ)
ITC Roxy Mas
Mal Ambasador

追記:

グッズが買えてよかったですね!

2023年9月4日 14時37分

ジャカルタ在住のロコ、たっきーさん

たっきーさん

男性/50代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:2022年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mimiさん
★★★★★

回答のお礼が大変遅くなり申し訳ございません。
空港以外では免税は受けられないですね。 勉強になりました。

中古の価格検索サイトありがとうございます。税額次第でベストな選択をしたいと思います。

GraPARIの間違いでした。すいません。Gaspariから汲み取ってくださりありがとうございます。IMEIの登録は空港でやるのがベストといううことがわかりました。

液晶画面のカバーなど無事購入できました。たくさんのお店を教えていただきありがとうございました。

2023年8月25日 19時14分

kazuさんの回答

こんにちは、
1,500US $の免税が受けられないため古い機種でも、その機種の今の価値に対して税金を支払って登録してもらうという理解で間違いないでしょうか? 
 
私は空港で登録して24時間以内にしたので、実際には、数日後にしていませんが、そのような理解で間違いがないかと思います。

2,また、携帯ケースはたまにお店で売っているのは見ますが、液晶画面のカバーを店頭で購入できるところはありますでしょうか?

モールなどの特にローカルモールに多いのですが携帯ショップ、携帯の修理屋さん、携帯用品店などが、大体同じフロアに集中してありまして、携帯ケース、など販売しているところで、画面に貼るフィルムは売っていますし店員に言えば数種類出してくれます、値段もまちまちでその中から、選択すれば店員さんが張ってくれます。

追記:

何かと日本とは勝手が違いますが、やはり、治安面やスリ、携帯電話もよく、現地人でも盗まれているので、気をつけてください。特にモールなどで値札が着いてないものは、外国人には高値を言うのがインドネシア人ですから必ず値引き交渉した方が良いし、相手の3分の1が相場です。私は最近では交渉要らずのオンラインショップ、トコペディアやショッビーたどで買い物する様になりました。タクシーはGrobやGojekでクレジットカード決済デビットカード、電子マネー支払いにしてブルバードなどは釣り銭返そうとしませんし大きな札で支払うと釣り銭持ってないから返らない時があります。また、現金は極力持たないようにします。詐欺師、泥棒、貧困話、病気で医療費が払えないなど、お金貸してなど助けてなど同情して貸しても1円も返さない、また、全くの嘘をつく地震の被害者装った詐欺師もいますし、金銭は絶対貸さない出さないほうが、良いし、この国は賄賂の国ですから警察自体が交通違反で捕まっても、賄賂を要求しますし、詐欺や泥棒に会って被害者で届けてもまず捜査するのに、お金を要求されて、渡したとしても、捜査などしません、嫌な事も沢山ある国ですが、気を付けてインドネシアライフを楽しんでください。

2023年8月25日 2時19分

ジャカルタ在住のロコ、kazuさん

kazuさん

男性/50代
居住地:インドネシアジャカルタ
現地在住歴:2015年~2016年1年ジャカルタ勤務 2019~2020年Surabaya1年勤務 2022年7月~現在ジャカルタ勤務
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mimiさん
★★★★★

空港を出てしまうと免税はやはり受けれないという理解といううことですね。
スッキリしました。とりあえず安い機種をジャカルタで買ってこちらのSIMを入れてブルートゥースで日本からの携帯を使うことにしました。今後海外へ出る機会があればその際に、IMEIを登録するという対策にしようと思います。お礼の回答が遅くなり申し訳ございませんでした。カバーとスクリーン保護も無事購入でき、生活が落ち着いてきました。

2023年8月24日 21時12分

マコトさんの回答

こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
Gaspariとおっしゃるのは、テレコムセルのGrapari窓口のことですね。
とりいそぎ、パサールバルの税関に電話(1 500 225宛)で問い合わせできました。

空港で、到着日にスマホのIMEI登録を手続きする場合、免税措置が受けられる。
空港で、到着日にスマホのIMEI登録を手続きしなかった場合、(前回のご案内にて)
ー後日、空港の税関に訪れても免税措置は受けられない。(課税となる)
ー後日、ジャカルタ市内の税関に訪れても免税措置は受けられない。(課税となる)

サンプル試算(Rp.15MIL相当のスマホとすると)

①Bea Masuk (関税)10% x 購入額(エビデンス/見なし):10% x Rp.15MIL = Rp.1.5MIL
②Pajak Pertambahan Nilai (PPN:付加価値税) 11% x (輸入価格=購入額+関税):
11% x (Rp.15MIL + Rp.1.5MIL) = Rp.1.815
③Pajak Penghasilan (PPh) Pasal 22 impor (輸入時の前払所得税の源泉徴収):
(NPWPあり)10% x (Rp.15MIL + Rp.1.5MIL) = Rp.1.65MIL
(NPWPなし)20% x (Rp.15MIL + Rp.1.5MIL) = Rp.3.3MIL

①②③の合計:
(NPWPあり)Rp.4.965MIL (ザクっとした言い方で、31%)
(NPWPなし)Rp.6.615MIL (ザクっとした言い方で、41%)

そして、
(短期旅行者のニーズなど)税関でIMEI登録手続きせず、一定期間だけ使えないか?と質問し、
「テレコムセルの窓口(当方の理解はGrapari)であれば、手続きすれば、”3か月”は使えるようにでき、課税がされない、」というパサールバル税関の回答(情報)でしたので、
テレコムセル(Grapari)への確認が必要です。

Grapariへの確認はまだですが、お急ぎでなければ、立ち寄って聞いてみます。
(週末、ジャカルタを出てしまうので、ジャカルタのテレコムセルですと、
来週の月曜以降になってしまうかと)

==再追加です=
既に情報遅しかと思いますが念のため

本日(Aug 11)、テレコムセルのGrapari/Ambasador モールで聞いてきました。
Kitas保有者: Grapariでの手続き不可、
税関での手続きになる。
納税必要(前述にて)
Kitas無し: Grapariでの手続き可能、
* パスポート
* kitas不要の滞在visa(VOAなど)
の確認
* 所有のテレコムセルのSIM カード
* 税金はかからない

************************

携帯ケースと、液晶画面のカバーについては、
前者は、プラスチックや、シリコンなどの素材のスマホ全体のカバー、
後者は、薄いプラスチックのフィルムや、耐圧/衝撃のガラス保護フィルムのことですね。
IBOXなどの正規代理店でのオリジナルアクセサリーの他は、携帯/アクセサリーショップが
各モールにあり、いろんな品質、値段のものがありますね。

大きなモール内のIBOX以外のiPhone/アクセサリーショップの他、
ITCモールなどは、どこもこういった携帯/アクセサリーショップが多いです。
(南ジャカルタ:ITCクニンガン、中央ジャカルタ:ITCチェンパカ・プティ、
 北ジャカルタ:ITCマンガ・ドゥア、など)

長く書いてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

2023年8月11日 16時52分

ジャカルタ在住のロコ、マコトさん

マコトさん

男性/50代
居住地:ジャカルタ(インドネシア)
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

ちゃぴおさんの回答

mimi様

前回の説明足りなかったので追記します。
私が聞いた話では、古いスマホを日本持ってきた方は中古価格を言ったそうですが、領収書までは見せろと言われなかったらしいです。
古い機種だと新品価格でなくてもいいと思いますよ。
何年か前は制度がなかったので,古い機種なら税金不要とも聞いたことがあります。
IMEI登録が始まった頃に突然電話が使えなくなり登録しに行ったことがありましたので,その頃は無料でした。

上手く手続き出来るといいですね。

僕はインドネシアで購入したiPadのセルラー版登録するのに4ヶ月もかかったので(通常インドネシアで購入すれば手続きされてるはずなのに)

今は何でもかんでも税金取られるので日本からの発送は気をつけて
先日はEMSで送るのにNPWP(個人の税金No.)まで必要と言われたそうで送れなくてUPSで送ってもらいました
今まで取られれなかった封書も先日rp5000取られたので(EMSはぼったくられるので使わない)

2023年8月4日 16時40分

ジャカルタ在住のロコ、ちゃぴおさん

ちゃぴおさん

男性/50代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2014年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

Lierudさんの回答

どうも。

GRAPARI で行えるのはimei の3ヶ月間使用できるための登録だけです。3ヶ月超えると自動的に使えなくなります。

空港外で税金を払って正規的にimei を登録できる場所はgrapariじゃありません。貿易相というところだと思いますが、やり方はイマイチわかりませんし、空港内の税関とりずいぶん高いらしい。

携帯の画面ガラスはモールにてよくやってると思います。loly poly って店でできます。

2023年8月4日 17時28分

ジャカルタ在住のロコ、Lierudさん

Lierudさん

男性/40代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

長野 綾子さんの回答

こんにちは。
一旦空港から出てしまうと500ドルの免税はなくなります。
古い機種でも税金の支払いはあると思いますが、
機種により税率が変わるようですので、一度確認されてみてはいかがでしょうか。
あまりに高いようでしたらこちらで携帯を購入したほうが良いかもしれません。

液晶画面のカバーについてはオンラインでも購入できますし
お店でも売っていますよ。

長野

2023年8月4日 16時44分

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さん

女性/40代
居住地:インドネシア・ジャカルタ(出身は福岡)
現地在住歴:2005年11月~現在
詳しくみる

相談・依頼する

Katsu3さんの回答

こんにちは、初めまして。
お支払いその他お取引に関する業務上のご相談が必要な場合
遠慮せずに個人的にご連絡ください。

一般に、インドネシアには携帯電話の修理店がたくさんあります。
しかし、私が提案するなら。 ぜひ北ジャカルタへお越しください。 修理箇所はたくさんあります。
ありがとう

2023年11月24日 15時53分

ジャカルタ在住のロコ、Katsu3さん

Katsu3さん

男性/40代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2018年6月から
詳しくみる

相談・依頼する