メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララ

返信率
本人確認済

ララさんが回答したメキシコシティの質問

メキシコシティ観光について 2

先日も質問しましたが、改めてよろしくお願い致します。
日が迫って来ると、何だか色々と不安になってきてしまいますね。

1.
衛生面や有料トイレの利用方法など、トイレ事情について教えて下さい。
ショッピングモール・高級ホテル・カジノが清潔・無料で、レストラン・博物館・地下鉄は不潔・有料という話をどこかで聞きました。
外出時にトイレに行きたくなったら、どうすれば良いでしょうか?

2.
タコス屋での注文について教えてください。トッピングは基本的にセルフサービスなのでしょうか?
また、お勧めの食べ方があれば合わせてお願いいたします。

3.
チップの支払い方について教えて下さい。
クレジットカード払いと現金払いとでやり方が違うのでしょうか?
良く分からずに二重に払ってしまうこともあるようですが、どんな点に注意するべきでしょうか?

4.
皆様は高山病になった経験がありますでしょうか?
水分を摂って安静にするのが良いようですが、どうされていますか?
到着予定が夕方のため、初日はホテル直行で、余裕があれば周辺で夕食のつもりです。

5.
路上にある新聞や雑誌などを置いている売店は何と呼ばれているのでしょうか?
コンビニとはどの様な違いがあるのでしょうか?
新聞や雑誌などはどこで買うと良いでしょうか?本屋?コンビニ?

6.
メキシコで昆虫食はどういう立ち位置なのでしょうか?
日本と同じく一部の地域食でしょうか?
El mercado de San Juan周辺で食べれる様なのですが、試された方はいますか?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

Nicolaさま 初めまして。メキシコシティ在のララと申します。 1. トイレについて >>>私が歩いてる実感では、 ショッピングモール=無料、使える程度にきれい 高級ホテル=無料...

Nicolaさま
初めまして。メキシコシティ在のララと申します。

1. トイレについて
>>>私が歩いてる実感では、
ショッピングモール=無料、使える程度にきれい
高級ホテル=無料、使える程度にきれい、
カジノは入ったこと無いので存じません。
レストラン=食事する客には無料、使える程度にきれい
博物館=入場者には無料、使える程度にきれい
地下鉄=有料、汚い所もあるでしょうが、トイレ自体滅多にありません

あとは「困った時のサンボーンズ」・・・全国チェーンの店で、
シティの繁華街にはいっぱいあるので、そこのトイレを使うこともあります。
店によって無料だったり、何か買わなくちゃならなかったり
(面白い店なので、私には何かしら買い物あります)
賑わってるマクドナルドを使うこともあります。
コーヒー好きなので、どうしてもトイレに行きたい時に1杯買って
トイレを使うこともあります。
トイレの鍵の暗証番号がレシートに書かれてるチェーンあり。

小銭はご用意ください。有料の場合は6ペソぐらい、
無料でもチップを置かざる得ない時もあります(2ペソぐらい)

2. タコス屋
>>>「トッピング」とは、具ではなくて、玉ねぎとかコリアンダーとか
ポテト・・・意味ですよいですよね?
これがセルフサービスかは、店によりけりです。
トッピングが全部目の前に並んでる屋台を選ぶのが
よいのではないでしょうか?
辛いソースは、どんな店でも自分でかけることになってます。
「お勧めの食べ方」・・・ご質問の意味が分からなかったので、
もうちょっと教えていただけますか?

3. チップの支払い方
>>>1.クレジットカードでチップを払うこともできます。
その際、チップ額を言って、
クレジット利用の紙に、チップ額を入れてもらいます。
(ペンを渡されて自分で書き入れる店もあり)、
焦らなくてよいですから、購入額もチップ額も、
数字はきちんとご自分の目で見てください。

2. 現金の場合は、現金で渡します(置きます)
3. 購入額だけクレジットで払って、チップは現金で置く方法もよいです。

・・・以上で3通りになりますが、どの方法で2重払いの可能性が出てくるかが、
お分かりになりますよね? それ以外が2重払いにならない方法です。

4. 高山病
>>>メキシコシティ2000m、ここでは高山病になったことはないですが、
着いてから数日は階段上りで息が切れてました。
メキシコに住む前、日本からペルーの高山に行って、動けなくなったこと
はあります。あちらは3000m。
メキシコシティに夕方着いて、ホテル、近場で食事くらいの落ち着いた
プランであれば、大丈夫だと思います。

5. 新聞や雑誌
>>>路上のスタンド=キオスコ。朝から夕方くらいまでやってます。
お菓子、水・ジュースだけの店や、新聞・雑誌も置いてる店、
新聞・雑誌の中古しか置いてない店などなど。
コンビニはコンビニです。深夜営業も多いですが、
深夜は店内には入れず、小窓から「〇〇ください」とやり取りする店が
多いです。日本と違うのは、新聞雑誌は極少ないです。
新聞雑誌は、路上店で買うか、さっき書いたサンボーンズには
本屋コーナーがあります。

6. 昆虫食
>>>地方の食べ物ですね。シティの普通の市場にはありません。
サンフアンは、他には置いてない物を色々取り揃えてるので、
あるかもしれません。
地方で日常食として、バッタやイモ虫はフライ(酒のつまみ)として、
イグアナはトマト味スープで食べたことがあります。
※イモ虫=テキーラの原料になる大きなアロエ形のサボテンの葉の中にいます。
葉の厚い皮をむいて、ゼラチン質の中から取り出すので、
すごく労力のかかる仕事だそうです、そういうのを知って食べるのと、
単にゲテモノ好きで食べるのとでは、味も違って感じるのでは?
季節限定でアリの卵という珍味があり、シティのレストランでも極わずか
扱ってる所があります。一皿1万円以上するらしい、
食べたことないですが、いつか機会があればと思ってます。
私自身は、特に昆虫やゲテモノ食いの趣味はないです。

Nicolaさん

★★★★★
この回答のお礼

ララ様、ご回答ありがとうございます。
チェーン店は上手く利用したいと思います。
会計時は焦らない様に注意します。

すべて読む

チケットマスターの場所

こんばんは。
ロコの皆様、お知恵をお貸しください。
メキシコシティーのチケットマスターの場所が分からないのですが、ご存知でしたら、教えていただけませんか?

検索してみましたが、見つけられなくて

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

lestさま ‘CD屋の‘Mixupか、デパートのLiverpoolの中に、 ticketmasterのカウンターがあって、そこに行きます。 もしくは、色んな劇場窓口でも「ticket...

lestさま

‘CD屋の‘Mixupか、デパートのLiverpoolの中に、
ticketmasterのカウンターがあって、そこに行きます。
もしくは、色んな劇場窓口でも「ticketmaster」のステッカーが
ある所で扱ってます。

今検索したら、このページが引っかかりました、

https://www.tiendeo.mx/Tiendas/méxico-df/ticketmaster

時々変わるので、お電話されてから行かれた方がよいと思います。
カウンターによっては、予約された物の引取りだけOKで、
新しい発券機能はないと所もあります。

すべて読む

ストールの転送をお願いいたします。

こんにちは。メキシコにお住いのロコの皆さん、転送のご協力をいただけないでしょうか。
このデパートと思われるサイトから買い物をしたい商品があります。
https://www.elpalaciodehierro.com/

荷物を受け取っていただき発送いただける方いらっしゃいませんでしょうか。

商品内容など、詳細はメッセージにてやり取りさせてください。
商品は大判のストールです。

どうぞよろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

turizukiさま 初めまして。 パラシオの件、商品があれば転送のお手伝い可能です。 商品が店頭にあれば、直接に買いに行けるので、 商品価格+送料+手数料(3,000円くらい)でで...

turizukiさま

初めまして。
パラシオの件、商品があれば転送のお手伝い可能です。
商品が店頭にあれば、直接に買いに行けるので、
商品価格+送料+手数料(3,000円くらい)でできると思います。

発送のお手伝いは時々あるのですが、送料がとても高いので、
もしお急ぎでなければ、私が帰省の際に日本で発送する方法もあります。

取り急ぎここまでお返事しますので、
必要ありましたら、この続きをお願いします。
ではよろしくお願いします。

すべて読む

もうすぐメキシコシティにいきます!

近々旅行で訪ねるのですが、3点不安なところがあります。
①現金はどれくらい持ち歩くのが適切か。600ペソとネットの口コミが多いようなのですが、もし肌感でどのようなかんじかあれば教えていただきたいです。カードと現金を使う割合や、保身のための現金など、、、
②空港から友人宅までの移動は、タクシーチケットを購入後乗るのと、Uberの利用どちらがおすすめか。金額、安全面アドバイスあればお願いします。
③帰りが6:20amのフライトなので、空港に4:00にはいないといけないと考えています。深夜移動になるので心配です。他の質問のアンサーにホテルからなら「呼び出しタクシー」とありましたが、今回メキシコ人の友人宅に泊まる予定ですが、そこからも呼ぶことは可能ですか?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

chonchon3さま 初めまして。旅行にはとてもよいシーズンですね。 観光の方と生活してる者では感覚が違うと思いますが、 600ペソ程度というのはまあ妥当だと思います。 (が、エコ...

chonchon3さま

初めまして。旅行にはとてもよいシーズンですね。
観光の方と生活してる者では感覚が違うと思いますが、
600ペソ程度というのはまあ妥当だと思います。
(が、エコノミーな交通ルートや食事処を知ってる在住者から見て妥当なので、
 観光の方はもう少しあってもよいと思います)
使うのは、交通費、食事、観光の入館料、お土産、などでしょうか。
50ペソとか100ペソ、それから小銭を混ぜて、
財布と、服のポケットいくつかに分けて持ってほしいです。
保身のための現金は、200もあれば十分(100でもよいかと)、
分けて持ったどこか1か所を犠牲にするってことで。

カードは、きちんとしたレストランと、大き目のお土産屋では使えます。
が、メキシコに限ったことではないですが、カードが通らないという不具合も
時々ありますよね。現金メインで考えて、カードは補助的に、使える時だけ
使うくらいでお考えになったらいかがでしょうか?
カードは二重払いエラーや、不正請求のトラブルもありますので、
旅行後にステートメントでよく確認してください。
日本のカード会社は親切に対応してくれますので。、

空港からお友達の家まではタクシーでもUberでもよいですが、
Uberの方が若干安そうです。
chonchon3さまがスペイン語をお話しになるかわかりませんが、
Uberなら申込時に行先も伝わるので、運転手に色々説明する手間が
省けますよね。小銭の気遣いも不要ですし。

空港へ向かうタクシーは、お友達の家でも呼出しタクシー可能です。
メキシコシティはUberも多いので、その時間帯でもUberも可能だと思います。

街を歩く時は、持ち物はできるだけコンパクトに! お土産買う予定が
ある時は、買い物用バッグをたたんで持っていき、帰りはそれに入れてくる、
など、よーくお気を付けください。何年住んでいても、
「持ち歩くものは最小限に」はいつも気にしています。

chonchon3さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
持ち物はコンパクトにした方がいいとの情報ありがとうございます!

すべて読む

メキシコシティ国際マラソンについてうかがいます

2019年の参加を考えています。
ツアーでなく個人手配で行きます。
下記の質問の回答お願いします。

1>エントリー開始はいつからか、WEBから可能か?
2>ホテルのオススメエリアを教えてください。できればゴール近くを希望します。
3>日本への帰路便は深夜となりますが、夜中に空港まで送迎してくる安全なTAXIなど手配はできるのでしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

mitchellueharaさま 初めまして。私も2008年から2013年までこの大会のハーフの部を走ってましたので、 当時とルートは変わってますが、少しはお答えできると思います。 最...

mitchellueharaさま

初めまして。私も2008年から2013年までこの大会のハーフの部を走ってましたので、
当時とルートは変わってますが、少しはお答えできると思います。
最初にお聞きしておきたいのですが、
mitchellueharaさんは、記録をストイックに追い求めるランナー(プロ、セミプロなど)
の方ですか? それとも市民ランナーの方ですか?
以下は、私のようなランニングを趣味にしてる方向けに書いてます。

1>エントリー開始はいつからか、WEBから可能か?
2019年のアナウンスがまだ出ていませんが、
2018年の大会の時は、前年2017年12月初に申込みが始まってました。
スポンサーや大会時期、ルートなどが大きく変わらなければ、
2019年の分も間もなくアナウンスが出ると思います。

ご存じかもしれませんが、大会の公式ページは今のところここです。
https://maratoncdmx.com/

申込みはWEBから可能なのですが、マラソンに限らずWEBでの購入時に、
メキシコ国外のクレジットカードがうまく受付けられないことがあります。
いくつかカードをお持ちでしたら、別のカードで試したりしてみてください。

2>ホテルのオススメエリアを教えてください。できればゴール近くを希望します。
ルートが発表されてからですね。私が走ってた頃は、
ソカロ(2018年のスタート地点の近く)からスタートで、ゴールもここでした。
が、ここ数年はルートが大きく変わりました、
スタート地点は以前とほぼ同じですが、ゴールは直線距離で15kmくらい離れた
大学のオリンピックスタジアムになってます。

このスタジアム近くには何もないですが、もしスタジアムから少し離れた
最寄りのホテルに宿泊した場合、
当日朝に、市内あちこちの道路が閉鎖されてる中、タクシーでスタート地点に
辿り着くのは非常に困難だと思います。
地下鉄も日曜は朝7時から動き出すので、間に合いません。
可能であれば、スタート地点にアクセスのよいホテルを選ばれることを
お薦めしたいです。

3>日本への帰路便は深夜となりますが、夜中に空港まで送迎してくる
安全なTAXIなど手配はできるのでしょうか?

ホテルで「呼出しタクシー」を頼んでもらってください。流しよりも割高ですが、
私も観光で来る友人にはこの方法を言ってます。

標高2000mのメキシコシティ、空気は少し薄いですけど、
乾燥した空気が軽く、爽快に走れる所ですよ。

Mitchellさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
お返事遅くなりました。
公式サイトがみつかりませんが今年はどうなのでしょう?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの追記

mitchellueharaさま

2月15日に「ハーフは7月28日、フルは8月25日」と
開催日が発表されてますが、
申込みなどはまだ「Coming soon」状態になってます。
町にもまだ今年は看板が出てません。

公式ページは前にご案内したページから今のところは変わってないようですが、
引続き maraton, Ciudad de mexico, 2019 などで
検索をかけながらお待ちください。

すべて読む

メキシコシティにおけるuberについて

10月にメキシコシティに行く計画をしています。皆様の意見を聞くとどうも地下鉄はあまり安全ではないようです。そこで日本にはないuberを利用してみようかなと考えております。使ったことがないので次の点がわかりません。わかる方教えていただけませんか。
1.アプリは日本でダウンロードしてから行くべきか、メキシコ到着後にダウンロードすべきか。またアプリに自分の写真を載せたほうがよいか。
2.スペイン語が全くできません。日本語もしくは英語のみでメキシコシティ内で利用できるか。
3.wifiの環境が必要と理解しておりますが、メキシコシティ内ではwifiが利用しやすいか。
4.uberは安全か。事件は報告されていないか。
5.チップは不要とのことですが、本当にチップなしでよいか。それとも多少は渡したほうがよいか。
6.メキシコシティ内だと、呼んだら通常どのくらいの時間で来るか。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

naototabi215さま 初めまして。 「地下鉄はあまり安全ではない」のお言葉は、 シティの地下鉄を未明から深夜までしょっちゅう使ってる身には、 一体どんな方がどんなことを言って...

naototabi215さま

初めまして。
「地下鉄はあまり安全ではない」のお言葉は、
シティの地下鉄を未明から深夜までしょっちゅう使ってる身には、
一体どんな方がどんなことを言ってるのだろう?と非常に気になりますが、
UBERについてのご質問なので、
それについて知っていることをお答えしたいと思います。
私自身は今まで不便を感じなかったのでUBERの利用者登録は
してませんが、周りの日本人友達も多くが利用者になってますね。

1.アプリは日本でダウンロードしてから行くべき
メキシコ到着後にダウンロードすべきか。
またアプリに自分の写真を載せたほうがよいか。
>初っ端からすみませんが、私が利用者でないため、
このご質問の意図がよくわかりません。
日本でダウンロードすると日本語で、
現地でダウンロードするとスペイン語になる、ということで、
どちらにしようか、ということででしょうか?
ご自分の写真を載せるというのは、運転手にわかってもらいやすいから、
ということですか?

2.スペイン語が全くできません。
日本語もしくは英語のみでメキシコシティ内で利用できるか。
>日本から観光できてた方々、スペイン語が話せなくても、
UBERをうまくご利用されていました。
車を呼ぶ際に目的地の住所を入力するので、
運転手と話をしなくても目的地に着けて便利だったと聞いています。

3.wifiの環境が必要と理解しておりますが、
メキシコシティ内ではwifiが利用しやすいか。
>日本もここのところはオリンピックに向けてとかで、
街の中のWiFiを増やしているそうですが、
私は数年に一度日本に帰省しながら、
メキシコシティの方がWiFi利用可能な所が多くて便利さを感じてます。

4.uberは安全か。事件は報告されていないか。
>ちょっと答えにくい質問です。
強盗に遭った話は私は聞いていませんが、
請求の時に明らかに悪意と思える事件を聞いています。
クレジットカード支払いにしていたので、いずれもUBERにレポートして
クレームし、カード支払いを止めて未遂にしたそうです。

あと、いかにもUBERを待っている、とみえる人に、
既存のタクシーの運転手が嫌がらせするのが流行っていました。
特に夜の利用の場合は、待つ場所に気を付けた方がよいですね。

5.チップは不要とのことですが、本当にチップなしでよいか。
それとも多少は渡したほうがよいか。
>チップ不要です。
スーツケースを持ち上げたりしてもらっても、
私ひとりではチップを渡してませんが、
いくつも上げ下ろししてもらったら、渡してもよいと思います。
私が渡すとしたら5ペソです。
国によっては色々なサービスに「チップをねだってくる」所もありますけれど、
メキシコのUBERに友達に同乗させてもらった際に、
そのような態度を見たことはありません。

6.メキシコシティ内だと、呼んだら通常どのくらいの時間で来るか。
>中心部は大渋滞する時間帯もありますが、
UBERのシステムで地図を見られますよね? 
周りの利用者を見ていると10分前後で来ています。

メキシコシティのロコで、UBERの利用者は何人もいると思いますので、
もっと具体的な回答が受け取れると思います。

naototabi215さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

10月にメキシコに行きます

始めて10月にメキシコ旅行を計画している71歳と70歳の夫婦です。日本からメキシコシティへの航空券はマイレージで確保してあります。ホテルはまだ予約してありません。海外旅行は慣れております。英語も日常会話ならできます。メキシコは治安が悪そうですからロコさんの助けを借りようと考えております。
次の質問があります。
1.空港からホテルまで行くのに、タクシーで安全か。ロコの同行が必要か。
2.メキシコに9日ほど滞在予定です。おすすめの観光コースはどこか。ちなみに興味あることは、遺跡、美術館、博物館、グルメ、民芸品のショッピングです。
3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。
4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内をお願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。
5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。どこがおすすめか。また同行していただけるか。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

naototabi215さま 初めまして。 メキシコは治安が悪いだけでなく、英語もあまり普及してなく、 これがアメリカの隣の国か?というほどマイペースな国です。 一旦全部の回答を下書きし...

naototabi215さま
初めまして。
メキシコは治安が悪いだけでなく、英語もあまり普及してなく、
これがアメリカの隣の国か?というほどマイペースな国です。
一旦全部の回答を下書きしたのですが、時数制限か、
一度に送れないので、ちょっとラフに書き直してお送りしますね。

1.空港からホテルまで
タクシーで、ロコ同行無くても大丈夫ですよ。
空港内に「Autorizado」と書かれたブースがいくつかあるので、
そこでホテル住所を提示して、タクシーチケットを買って乗ります。

2.おすすめの観光
9日間はメキシコシティ滞在ですか? それともシティからどちらかに
移動される予定ですか?
メキシコシティから日帰りで楽に行ける範囲で書きますね。

■遺跡
*テオティワカンのピラミッド
*テンプロ・マジョール(セントロ地区)

■美術館
一日かけて見まくるような特別なのは無いんですが、、、、

*フリーダ・カーロ美術館(青い家)
小さいですが、映画の影響で外国からも沢山来てます。予約要
・・・・フリーダのファン向き。

*タマヨ美術館(チャプルテペック地区)
日本画風テイストを描く人の美術館。

*近代美術館
よい特別展が来ます、時々行きます。

*民芸品ミュージアム(セントロ地区)
ここは博物館と言うべきか。小さいけどポップでお薦めです。

*国立美術館(セントロ地区)
特別展が来ると並びますが、普段は静かなものです。
古い時代の作品はほとんどなし。

*ベジャス・アルテス宮殿内の美術館(セントロ地区)
美術館に入る手前にも、タマヨ作品などが階段ホールを飾ります。
ここは国立劇場で、中まで入らなくても、外観~ロビーまでご覧になるのも
よいと思います。

*フランツ・マイヤー美術館(セントロ地区)

■博物館
考古学ファンや専門家はシビれるそうです。

*国立人類学博物館(チャプルテペック地区)
1Fは人類学、1Fだけで疲れてしまって2Fは行く人が少ないですが、
2Fには民俗学展示があって、こちらも面白いです。

*テンプロ・マジョール(セントロ地区)
ここがアステカ帝国の都市だったことが発見された遺跡博物館。

*国立宮殿(セントロ地区)
昔の国会があった場所。今も政治的に利用されてますが、
身分証提示で中に入れ、メキシコ近代史の壁画が見られます。

■グルメ
道端のタコス屋台~だいぶ前から予約必要なレストランまで、
一応首都なので色々あります。
私が普段行くのは、ビジネス街のメキシカン安定食か、
日本人も納得のおいしい中華、、、なので、観光客向けはちょっとウトイですが。
グルメについては、どういうことをお答えしたらよいんでしょう?
店の名前? メキシカンな料理名? 食材????

■民芸品ショッピング
大きな民芸品マーケットや、政府認定のちょっと高級民芸品店も
あります。ミュージアムショップも面白い物が並びます。

3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、
5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。

チャプルテペック地域にグランツーリスクラスの
ハイヤット、インターコンチネンタル、マリオット、Wが並びます。地下鉄駅隣接。
ただ、店はほどんどない閑静な地域なんです。
ホテル内の高級で評判もよいレストランや、近くに多少ある
メキシカンの落ち着いたレストランなど。
それらを超えて少し進むと(歩きでは無理)、
ポランコ地域になり、ここは中~高級レストランがいっぱいです。

ここから少しだけ離れたホテル「フォーシーズンズ」は、
ソナロッサという繁華街地域の隅にあります。(地下鉄からは3ブロック)、

ホテルについては詳しくないので、上記はお薦めと言う物ではありません。
「こういうのがあります」という情報だけです。

4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内を
お願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。

民芸品マーケットはいくつかあります。
観光客が多い地域の民芸品マーケットと、政府認定の民芸品ショップ、
それからミュージアムショップも惹かれる物が色々あると思います。

5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。
どこがおすすめか。また同行していただけるか。

これは得意分野です。ご案内、同行可能です。
メキシコは、完全に昼食がメインなので、お昼の方がオプションが
豊富です。朝食営業していない店は12時には開かず、
1時半頃やっと開店、と言う感じです。

メキシコ旅行を計画されていることをとてもうれしく思います。
これからご質問も出てくると思いますので、その時にはまたお聞かせください。

すべて読む

美味しいメキシコ料理

親子2人弾丸旅行です。9/28 午後から観光と夕食とプロレス?からの空港(タクシーひろってください)アテンドをお願いするとおいくらでしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

Tokoさま 初めまして。ちょっと返信が遅くなりました。 プロレスの会場はもう決まっているでしょうか? コリセオの場合は、男性ロコにお願いする方がよいと思います。 私も時々通る知った地区...

Tokoさま
初めまして。ちょっと返信が遅くなりました。
プロレスの会場はもう決まっているでしょうか?
コリセオの場合は、男性ロコにお願いする方がよいと思います。
私も時々通る知った地区ですが、夜にお供する自信はない場所
なんです。すみません。
もう一か所のアレーナの方でしたら、可能かもしれません。

Tokoさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。他のロコさんがプロレス観戦はやめたほうが良いと、教えていただいたので、プロレスはやめます。
美味しいメキシコ料理を食べたいと思っています

すべて読む

お勧め観光とレストラン

メキシコシティ弾丸旅行です。午後+1日+夜まで(夜中便)どのように過ごせば効率的に周れますか?

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

Hiroさま ちょっと返信が遅くなったので、もうよいアイディアが色々出てるかもしれませんね。 到着日の午後にセントロ地区(歴史地区)散策、 (パワーがあれば、人類学博物館) 翌日、ご...

Hiroさま
ちょっと返信が遅くなったので、もうよいアイディアが色々出てるかもしれませんね。

到着日の午後にセントロ地区(歴史地区)散策、
(パワーがあれば、人類学博物館)
翌日、ご興味があればテオティワカンピラミッドあたりが
シティのベーシックな観光ですね。
観光会社はよく、午前中にピラミッド、午後に人類学博物館
という(ちょっとタフな)ツアーをやっています。
日本語ガイド付きで価格は高いのですが、
考古学にご興味ある方には逃せないツアーでしょう。

考古学以外では、ソチミルコのお船遊びも、
ご家族やお友達とご一緒でしたらお薦めです。
とてもインパクトあると思います。

他にもいろいろ考えられるので、Hiro様のご興味よって
「効率的」の意味合いが随分変わってくると思います。
ご質問など出てきたらお聞かせください。

Hiro-さん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答有難うございます。
お仕事は市内でしょうか?
プラン作成やアテンドなどはされていますか?
ホテルを歴史地区かソナロサ地区にしようか迷っています

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの追記

Hiro様
仕事は市内に勤めています、ソナロッサ地区の事務所です。
専業ではないですが、ロコでお問合せがあった時に、
プランの提案や、公共交通でOKな方の市内アテンド、
ご質問への回答などなどをしています。

すべて読む