
最終ログイン・1週間以内
本人確認済
ララさんが回答したメキシコシティの質問
グアダラハラ、グアナファト他
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。細かくお教え頂きましたので、ずいぶんイメージがつきました。頂きました内容を踏まえプランを考えたいと思います。
すべて読む
メキシコシティの滞在日数
ララさんの回答
CLUBMANさま メキシコシティのご質問ありがとうございます。トラベロコの登録名ララです。 メキシコシティ初めての方向けに書いてみますので、物足りなく感じられたら、 もう一度ご質問くださ...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます。
何しろ到着した後ホテルに荷物を預けてからとなると夕方になります。
あまり夜遅くまで歩けるエリアがわかれば散策したいと
思っています。
ありがとうございます。
すべて読む
ララさんの回答
CLUBMANさま
メキシコシティから、
長距離バスやレンタカーなどで陸路で動かれるのでしたら、
「グアダラハラ、グアナファト、ケロタロ、サン・ミゲル・デ・アジェンデ」は同方向なので、
これを一巡して、一旦シティに戻り、別日にタスコというのが効率的だと思います。
コースの例)
■メキシコシティ>グアダラハラ
ここは、陸だと7時間なので、急ぐ場合は国内フライトがよいかもしれません
(・・・・グアダラハラの空港は随分ハズレにありますが・・・)
グアダラハラの町で見るところは、中心街のカテドラル周りでしょうか。
近郊だと、半日コースは、トラケパケ散歩やトナラ(週1で大規模な市が出る)、
もう少し足を延ばして1日コースだとテキーラ村があります。
■グアダラハラ>グアナファト
長距離バスの場合、グアナファトへの直行便は少ないですが、
レオンの町まで出て、そこから15分置き程度にグアナファト行が出ています。
移動に半日。
グアナファトは小さな町なので、1日で回れます、が、とてもムードのある町なので、
1泊されるのをお薦めします。学生の街でもあり、楽しいイベントに事欠かず、
ひとりでも夜遅くまで遊べる所です。
■グアナファト>サン・ミゲル・デ・アジェンデ
バスで2時間程度ですが、便が少ないので、あらかじめ時間のチェック要です。
サン・ミゲル・デ・アジェンデも、観光はパロッキア(教会)のある中心街に
なると思います。1泊、もしくはここでランチだけの観光もよくあります。
■サン・ミゲル・デ・アジェンデ>ケレタロ
レンタカーならアクセスは良いのですが、長距離バスだと直通は少ないかもしれません。
セラヤ(CELAYA)まで1時間半ほどで出て、そこからは便も頻繁なケレタロ行に
乗り換えて、1時間程度です。
ケレタロも、見どころは中心街になると思います。メキシコシティの人が、よく、
ランチと地域の文化センターなどを少し覗いて、日帰りしてますので、
1泊、もしくは前後の日程によっては、食事と散歩位という過ごし方もあるかもしれません。
■ケレタロ>メキシコシティ
バスは頻繁にあります。3時間。(メキシコシティ北バスターミナル着)
上記は一つの例で、他の回り方もあると思いますが、バスの場合、
グアナファトだけは少し奥まっているため、うまい時間に直行便がない場合は、
前述のレオン乗換にすると、より動きやすくなると思います。
ここまでで、シティ>グアダラハラをフライトを使って、
それぞれの街をざっと急ぎ足で、6泊くらいではないでしょうか?
タスコ方面)
メキシコシティから2時間半程度。(ケレタロ方面の北バスターミナルとは違って、
タスコ行は南バスターミナルより発)
ここの古い町並みはグアナファトに通じるものがあるので、ラフな人は、
「グアナファトに行ったのなら、タスコは行かなくてもいい」なんて言いますが、
お時間があればぜひ訪れていただいきたい場所です。
街の入口にある展望台や、高台のホテルのレストランテラスから白い街を眺めるのも
よいですし、この町からさらに車で先に行った所の大きな鍾乳洞も観光スポットです。
街の散策だけなら、日帰りでも可能、鍾乳洞まで行かれるのであれば、
街で1泊の方が無理がないと思います。
--------
動く距離も、それぞれの観光も、かなりボリュームありますね。
グアナファトは町自体が極小さく、常に観光客があふれているので、
ご心配は無用ではないでしょうか。
それに対して、グアダラハラは町が大きく、特別に見たい・行きたいという物が
絞れていないと、観光しにくいかもしれません。