メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララ

返信率
本人確認済

ララさんが回答したメキシコシティの質問

グアダラハラ、グアナファト他

中南米へははじめて行くものです。
半日ですと、やはりまわるエリアも限られると思い、少し泊数を増やす検討をしています。
一人旅ですがメキシコシティを拠店に中南米初心者が回りやすいメキシコのスポットとルート、日程について検討しています。

グアダラハラ、グアナファトケロタロ、サンミゲル、タスコあたりだとメキシコシティを中心にまわれるかと思っていますが、
普通に考えて何泊位が妥当でしょうか?またおすすめの
エリアなどございますか?近郊のツアーならあるようですがとくにグアダラハラ、グアナファトで自由度のあるものがなかなか
ありません。
1人でまわるのは少々ハードルが高い気もして検討しております。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

CLUBMANさま メキシコシティから、 長距離バスやレンタカーなどで陸路で動かれるのでしたら、 「グアダラハラ、グアナファト、ケロタロ、サン・ミゲル・デ・アジェンデ」は同方向なので、...

CLUBMANさま

メキシコシティから、
長距離バスやレンタカーなどで陸路で動かれるのでしたら、
「グアダラハラ、グアナファト、ケロタロ、サン・ミゲル・デ・アジェンデ」は同方向なので、
これを一巡して、一旦シティに戻り、別日にタスコというのが効率的だと思います。

コースの例)
■メキシコシティ>グアダラハラ
ここは、陸だと7時間なので、急ぐ場合は国内フライトがよいかもしれません
(・・・・グアダラハラの空港は随分ハズレにありますが・・・)
グアダラハラの町で見るところは、中心街のカテドラル周りでしょうか。
近郊だと、半日コースは、トラケパケ散歩やトナラ(週1で大規模な市が出る)、
もう少し足を延ばして1日コースだとテキーラ村があります。

■グアダラハラ>グアナファト
長距離バスの場合、グアナファトへの直行便は少ないですが、
レオンの町まで出て、そこから15分置き程度にグアナファト行が出ています。
移動に半日。
グアナファトは小さな町なので、1日で回れます、が、とてもムードのある町なので、
1泊されるのをお薦めします。学生の街でもあり、楽しいイベントに事欠かず、
ひとりでも夜遅くまで遊べる所です。

■グアナファト>サン・ミゲル・デ・アジェンデ
バスで2時間程度ですが、便が少ないので、あらかじめ時間のチェック要です。
サン・ミゲル・デ・アジェンデも、観光はパロッキア(教会)のある中心街に
なると思います。1泊、もしくはここでランチだけの観光もよくあります。

■サン・ミゲル・デ・アジェンデ>ケレタロ
レンタカーならアクセスは良いのですが、長距離バスだと直通は少ないかもしれません。
セラヤ(CELAYA)まで1時間半ほどで出て、そこからは便も頻繁なケレタロ行に
乗り換えて、1時間程度です。
ケレタロも、見どころは中心街になると思います。メキシコシティの人が、よく、
ランチと地域の文化センターなどを少し覗いて、日帰りしてますので、
1泊、もしくは前後の日程によっては、食事と散歩位という過ごし方もあるかもしれません。

■ケレタロ>メキシコシティ
バスは頻繁にあります。3時間。(メキシコシティ北バスターミナル着)

上記は一つの例で、他の回り方もあると思いますが、バスの場合、
グアナファトだけは少し奥まっているため、うまい時間に直行便がない場合は、
前述のレオン乗換にすると、より動きやすくなると思います。
ここまでで、シティ>グアダラハラをフライトを使って、
それぞれの街をざっと急ぎ足で、6泊くらいではないでしょうか? 

タスコ方面)
メキシコシティから2時間半程度。(ケレタロ方面の北バスターミナルとは違って、
タスコ行は南バスターミナルより発)
ここの古い町並みはグアナファトに通じるものがあるので、ラフな人は、
「グアナファトに行ったのなら、タスコは行かなくてもいい」なんて言いますが、
お時間があればぜひ訪れていただいきたい場所です。
街の入口にある展望台や、高台のホテルのレストランテラスから白い街を眺めるのも
よいですし、この町からさらに車で先に行った所の大きな鍾乳洞も観光スポットです。
街の散策だけなら、日帰りでも可能、鍾乳洞まで行かれるのであれば、
街で1泊の方が無理がないと思います。

--------
動く距離も、それぞれの観光も、かなりボリュームありますね。
グアナファトは町自体が極小さく、常に観光客があふれているので、
ご心配は無用ではないでしょうか。
それに対して、グアダラハラは町が大きく、特別に見たい・行きたいという物が
絞れていないと、観光しにくいかもしれません。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。細かくお教え頂きましたので、ずいぶんイメージがつきました。頂きました内容を踏まえプランを考えたいと思います。

すべて読む

メキシコシティの滞在日数

キューバに行くのにメキシコ経由でと思っています。メキシコシティに24時間内の滞在で15時位から1泊して翌日朝の10時台の飛行機で移動となるとメキシコシティで出来る事はかなり限られますでしょうか?メキシコの雰囲気を味わいたいと思っています。

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさんの回答

CLUBMANさま メキシコシティのご質問ありがとうございます。トラベロコの登録名ララです。 メキシコシティ初めての方向けに書いてみますので、物足りなく感じられたら、 もう一度ご質問くださ...

CLUBMANさま
メキシコシティのご質問ありがとうございます。トラベロコの登録名ララです。
メキシコシティ初めての方向けに書いてみますので、物足りなく感じられたら、
もう一度ご質問くださいね。
宿泊場所をご自分で自由に決めることが可能であれば、
メキシコシティの空港は市街地内でアクセスがよいので、
空港近くのホテルではなく、賑やかなソナ・ロッサ(Zona Rosa)辺りをお薦めします。
15時~のお散歩のお薦めは、ご興味にもよりますが、

*ソカロ(建国広場 プラサ・デ・ラ・コンスティトゥシオン Plaza de la Constitucion)とその周辺
ユネスコ世界遺産指定の歴史的地区で、植民地時代の古い建物も
お店やミュージアムなどとして日常に使われています。
ソカロに面したパラシオ・ナシオナル(Palacio Nacional)は、
建国時に政府機能の中心だった場所で、今は政府イベント時にシンボル的に
使われているようです。特別なイベントがない日は、入場無料で見学できます。
身分証提示要。
メキシコの教会の総本山となるカテドラルもソカロに面して建っています。
ソカロに面して1件マクドナルドがあり、その隣に入口がある民芸品店のビルの
屋上カフェも時々行きます。

*グアダルーペ寺院
現在の建物内にあるご本尊様、丘の上の元の古いチャペル、
裏手にある庭園など。この寺院が建てられた際の伝説を読んでから行かれると
面白味が増すかもしれません。
閉館時間は敷地内のチャペルによってばらつきがありますので、
遅くとも17時位には入館要。
教会は非常に広く、ミサの最中でも出入りできます。入場無料

*レフォルマ通り
ソナロッサ地区の最寄り。交差点のロータリーに建つ独立記念塔、噴水など。
夜のライトアップは多少趣あります。

友人がやってくると、私が連れていくお店は、
*カサ・デ・トーニョ (Casa de Tono) カジュアルなメキシカン料理 
(ソナロッサ内、Londres通り)
*エル・ルガール・デ・マリアッチ(El lugar de Mariachi)
(ソナロッサ内、Hamburgo通りとNiza通りの角)
毎晩、音楽ショーがあるレストランで、時間帯によってマリアッチも聴けます。
ショータイムは連れとおしゃべりもできないので、いつも他で食事して、
その後、何かつまみながらここで飲むというパターンです。

*お土産屋 Fonart (レフォルマ通り、他、支店あり)
政府認定の民芸品屋。他のお土産屋よりも品質・価格とも高いですが、
狭いお店をちょっと見に立ち寄ります。19時まで。

*お土産屋 Mercado Insurgentes(メルカド・インスルヘンテス)
ソナロッサ内のお土産屋のマーケット。
飾り物、食器、刺繍の入った服、銀製品、など。営業時間はテナントによるので、
18時位までがメドです。(入口がちょっと分かりづらい)

もしミュージアム巡りがお好きでしたら。
*ムセオ・デ・アルテ・ポピュラール(Museo de Arte Popular)
ソカロとソナロッサの間に、アラメダ公園という広い公園がありますが、
そこに面したヒルトンホテル裏手の通りにある比較的新しい博物館。
常設展示にメキシコ的な物が色々見られます。18時まで・月曜休館
(木曜は21時までのこともあるそうです)

*パラシオ デ ベジャス アルテス (Palacio de Bellas Artes)
アラメダ公園隣の大理石造りの国立劇場。ロビーは入場無料で入れ、
階段ホールに書かれた大きな壁画を眺めたり、お土産屋を見たり。

***6月~9月は雨期で、昼間はよい天気、夕方1時間位降ります。
近くのカフェなどでちょっとやり過ごしてる内に止みますが、
かなり強く降ることもあるので、タイトなスケジュールを組むと、
足止めをくってうまく動けないこともあるかもしれません。

と、これまで友人を連れて行ったような所を思い出して書いてみました。
何かご興味がわくことがありましたら幸いです。
安全にもお気をつけて、メキシコシティの一夜をどうか楽しくお過ごしくださいませ。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
何しろ到着した後ホテルに荷物を預けてからとなると夕方になります。
あまり夜遅くまで歩けるエリアがわかれば散策したいと
思っています。
ありがとうございます。

すべて読む