メキシコシティの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
10月にメキシコに行きます
始めて10月にメキシコ旅行を計画している71歳と70歳の夫婦です。日本からメキシコシティへの航空券はマイレージで確保してあります。ホテルはまだ予約してありません。海外旅行は慣れております。英語も日常会話ならできます。メキシコは治安が悪そうですからロコさんの助けを借りようと考えております。
次の質問があります。
1.空港からホテルまで行くのに、タクシーで安全か。ロコの同行が必要か。
2.メキシコに9日ほど滞在予定です。おすすめの観光コースはどこか。ちなみに興味あることは、遺跡、美術館、博物館、グルメ、民芸品のショッピングです。
3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。
4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内をお願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。
5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。どこがおすすめか。また同行していただけるか。
2018年8月9日 16時20分
しおりんさんの回答
naototabi215様
はじめまして。
海外旅行をマイレージで確保とは、かなりの旅行通なのでは?
さて、ご質問の件ですが、
1.について
空港の出口を出ると空港タクシーがあります。そこで頼むタクシーは先にお金を払ってチケットを購入するもので、安全性もあります。
アプリのUBERを使って呼ぶこともできますが、そのアプリを使っていて、wifi も使えなければ利用は難しいですね。
また、ロコの同行は必要ないかと思います。
ホテルの名前や住所を書いたものさえあれば、英語も話さなくてもいいくらいでしょう。
お2人は英語が話せるとのことですし、問題ないと思います。
2.について
9日間ずっとメキシコシティ周辺にいるかどうかにもよりますが、シティ近辺にはテオティワカンの遺跡があり、市内には独立記念像、革命記念塔、国立人類学博物館、世界遺産のメキシコ国立自治大学の図書館の壁画、民芸品が売っているシウダデラ市場もあります。
カンクン(海に行く人がほとんど)やメリダ方面へ国内線に乗ってユカタン半島の方へ移動すれば、チチェンイツァの遺跡を見たり、セノーテに行くこともできます。
メリダ(野口英世のゆかりの病院があったはず)やカンペチェ(砦の遺跡が沢山あります)とカンクンとはユカタン半島でも反対の端と端に位置します。
チチェンイツァはその間あたりになります。
そちらの方へ行くかどうかでまた見れるところも変わって来ますね。
3.について
地下鉄駅に近いホテルは(私が地元在住で泊まったことがないため)ここがいいとは言い切れないのですが、アウディトリオ(Auditorio)の駅から近くのハイアットはかなり高級なホテルです。中のレストランと、換金屋さんにしか行ったことはありません。少し歩けばリンカーン公園があるので、その周辺に沢山レストランがあります。どこも身なりのいい人が食べに来ています。やや高級なお店が多いですね。
ポランコ(Polanco)の駅近くもいくつかホテルがあるので気に入ったところがあれば。グーグルマップなどでご自身で調べて見ていただくのがいいのかと思います。
こちらもそれなりにお金のある人たちが住んでいるあたりなので、レストランもいいところが多いです。
日本人も沢山住んでいます。
4.について
地下鉄とバスのほかにメトロブスというものもあり、それらを使えば市内なら大体どこにでもいけると思います。
オススメのコースは、行きたいところにもよるので、今ここでご提案するのは難しいです。
ただ、メキシコシティは標高が富士山5合目と同じくらいの高さなので、はじめのうちはゆっくり観光した方がいいと思います。
トゥリブスという観光客向けのバスに乗って市内を回ることもできます。
コースが色々な方面で出ていたと思います。
5.について
メキシコ人は週末外食に行く人が多いので、お店も沢山あります。
私はポソレという具沢山のスープ(豚骨ベース)がおすすめです。メキシコ人もよく食べに行きます。あちこちにお店があります。
タコスは屋台が美味しいですが、心配ならお店になっているところでもいろいろあります。
私は平日朝7:00すぎから夜6:00くらいまでは仕事で空けられないので、土日ならご一緒できますが、それ以外は難しいです。
この日だけ、という土日が空いていればご案内いたします。
では、長々と書いてあって読むだけで大変ですが、計画を立てるのも旅行の醍醐味ですし、いろいろと探してみてください。
他の方からもきっと回答が来るのではと思います。
しおりん
2018年8月9日 17時23分
この回答へのお礼

長々とありがとうございました。土日に食事の案内をお願いするかもしれません。その節にはよろしくお願いします。
2018年8月10日 14時39分
Chuchoさんの回答
naotobi 215さん、はじめまして、
1,空港からホテルは、空港内のカウンターでタクシーチケットを買って空港タクシーに乗れば大丈夫だと思います。空港からホテルまでなら別段ロコの同行無しでも行けると思います。
2,観光コース
テオティウアカンの遺跡。メキシコ市の北東50kmくらいの所にあってバスで1時間くらいらしいです。
美術館、博物館などはMuseo nacional de antropología.
Museo Soumayaなどが人気があるみたいです。
民芸品はメルカード・アルテサーノ・シウダデラに皆さん行くみたいです。メトロのバルデラス駅とフアレス駅の中間にあります。
グルメについては、Naotobiさんが行かれるような高級レストランについての知識がありませんので分かりません。
3,バルデラス通りとフアレス通りの交差する所にホテルシェラトンがあります。地下鉄のフアレス駅の近くで、アラメダセントラル公園のすぐ前です。シウダデラ市場にもレフォルマ大通りにも歩いて行けます。
4,マーケットはシウダデラ市場でいいと思います。町歩きも地下鉄のべジャサルテス駅で降りると色んな観光スポットがあって歩いて回れると思います。
フアレス駅の近くにはシウダデラ市場があります。
インスルヘンテス駅で降りますとソナローサ地区があります。チルパンシンゴ駅からインスルヘンテ通り沿いにソナローサ方面に歩いても色んなお店があります。ここはコロニアローマ地区ですが、中にミカサと言う日本の物を売っている日本人商店があります。日本食のインスタント食品や、調味料、日本のビールや柿の種などのおつまみや、お弁当やコロッケ、天ぷらなどの惣菜を売っていて敷地内にテーブルと椅子があって座って食べる事ができます。会長の土屋さんはもう17の時にメキシコに来てもう50数年メキシコにいらっしゃる方です。今は同じ敷地内に福ちゃんうどんがあってうどんも食べられます。
5,レストランについては、あまり高い店は行った事がないので分かりません。
取り急ぎご返事まで。
2018年8月9日 19時35分
この回答へのお礼

種々ありがとうございました。
2018年8月10日 14時40分
ララさんの回答
naototabi215さま
初めまして。
メキシコは治安が悪いだけでなく、英語もあまり普及してなく、
これがアメリカの隣の国か?というほどマイペースな国です。
一旦全部の回答を下書きしたのですが、時数制限か、
一度に送れないので、ちょっとラフに書き直してお送りしますね。
1.空港からホテルまで
タクシーで、ロコ同行無くても大丈夫ですよ。
空港内に「Autorizado」と書かれたブースがいくつかあるので、
そこでホテル住所を提示して、タクシーチケットを買って乗ります。
2.おすすめの観光
9日間はメキシコシティ滞在ですか? それともシティからどちらかに
移動される予定ですか?
メキシコシティから日帰りで楽に行ける範囲で書きますね。
■遺跡
*テオティワカンのピラミッド
*テンプロ・マジョール(セントロ地区)
■美術館
一日かけて見まくるような特別なのは無いんですが、、、、
*フリーダ・カーロ美術館(青い家)
小さいですが、映画の影響で外国からも沢山来てます。予約要
・・・・フリーダのファン向き。
*タマヨ美術館(チャプルテペック地区)
日本画風テイストを描く人の美術館。
*近代美術館
よい特別展が来ます、時々行きます。
*民芸品ミュージアム(セントロ地区)
ここは博物館と言うべきか。小さいけどポップでお薦めです。
*国立美術館(セントロ地区)
特別展が来ると並びますが、普段は静かなものです。
古い時代の作品はほとんどなし。
*ベジャス・アルテス宮殿内の美術館(セントロ地区)
美術館に入る手前にも、タマヨ作品などが階段ホールを飾ります。
ここは国立劇場で、中まで入らなくても、外観~ロビーまでご覧になるのも
よいと思います。
*フランツ・マイヤー美術館(セントロ地区)
■博物館
考古学ファンや専門家はシビれるそうです。
*国立人類学博物館(チャプルテペック地区)
1Fは人類学、1Fだけで疲れてしまって2Fは行く人が少ないですが、
2Fには民俗学展示があって、こちらも面白いです。
*テンプロ・マジョール(セントロ地区)
ここがアステカ帝国の都市だったことが発見された遺跡博物館。
*国立宮殿(セントロ地区)
昔の国会があった場所。今も政治的に利用されてますが、
身分証提示で中に入れ、メキシコ近代史の壁画が見られます。
■グルメ
道端のタコス屋台~だいぶ前から予約必要なレストランまで、
一応首都なので色々あります。
私が普段行くのは、ビジネス街のメキシカン安定食か、
日本人も納得のおいしい中華、、、なので、観光客向けはちょっとウトイですが。
グルメについては、どういうことをお答えしたらよいんでしょう?
店の名前? メキシカンな料理名? 食材????
■民芸品ショッピング
大きな民芸品マーケットや、政府認定のちょっと高級民芸品店も
あります。ミュージアムショップも面白い物が並びます。
3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、
5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。
チャプルテペック地域にグランツーリスクラスの
ハイヤット、インターコンチネンタル、マリオット、Wが並びます。地下鉄駅隣接。
ただ、店はほどんどない閑静な地域なんです。
ホテル内の高級で評判もよいレストランや、近くに多少ある
メキシカンの落ち着いたレストランなど。
それらを超えて少し進むと(歩きでは無理)、
ポランコ地域になり、ここは中~高級レストランがいっぱいです。
ここから少しだけ離れたホテル「フォーシーズンズ」は、
ソナロッサという繁華街地域の隅にあります。(地下鉄からは3ブロック)、
ホテルについては詳しくないので、上記はお薦めと言う物ではありません。
「こういうのがあります」という情報だけです。
4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内を
お願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。
民芸品マーケットはいくつかあります。
観光客が多い地域の民芸品マーケットと、政府認定の民芸品ショップ、
それからミュージアムショップも惹かれる物が色々あると思います。
5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。
どこがおすすめか。また同行していただけるか。
これは得意分野です。ご案内、同行可能です。
メキシコは、完全に昼食がメインなので、お昼の方がオプションが
豊富です。朝食営業していない店は12時には開かず、
1時半頃やっと開店、と言う感じです。
メキシコ旅行を計画されていることをとてもうれしく思います。
これからご質問も出てくると思いますので、その時にはまたお聞かせください。
2018年8月10日 14時7分
マックスさんの回答
下記 回答します。
お役に立てば幸いです。
1.空港からホテルまで行くのに、タクシーで安全か。ロコの同行が必要か。
空港タクシーを利用すれば 問題ありません。
空港から行先までの距離で料金が設定されています。
運転手が荷物の積み下ろしをしてくれた場合は2ドルほど チップ
をやればよいでしょう。客引きのタクシーは 使わないように。
2.メキシコに9日ほど滞在予定です。おすすめの観光コースはどこか。ちなみに興味あることは、遺跡、美術館、博物館、グルメ、民芸品のショッピングです。
定番は 先ず ピラミッドです。午前中にピラミッドに行かれて、
午後から市内観光が一般的です。
市内観光は 上階がオープンになっている Turibusが 3コースほど巡回しています。各コース3時間ほどです。 気に入った場所で降りて 散策 或いは 食事をして 次にくるバスに そのまま乗車出来ます。日本人ガイドが ご希望なら 日系旅行代理店メキシコ観光がありますから観光の前に 相談されては? 日本人ガイド無しが
ご希望なら 運転手(多少 英語を話すメキシコ人)付の車両サービスも提供していますから 希望或いはお勧めのコースで 予定を組んでくれます。タクシー利用より 安全です。
3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。
地下鉄駅周辺は 安全面で問題が有ります。地下鉄自体は あまり
問題ありませんが 十分気を付けて下さい。
市内中心ソカロ広場周辺なら NHセントロがあります。
独立記念塔 別称アンヘル(天使の塔)レフォルマ大通り沿いには
シェラトンホテルがあります。動くには 便利な場所です。
4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内をお願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。
普通の乗り合いの市内バスは お勧めしません。
Metrobus は先ず駅の自動販売機でカードを購入しなければならな
りません。日程を知らせて頂いて、当方の日程が空いていれば ご
案内します。
5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。どこがおすすめか。また同行していただけるか。
これも4同様 そちらの日程の期間に 当方が空いていれば 同行
させて頂きます。
そちらのメキシコ空港到着時に 当方の都合が合えば 空港でお会いして 色々 説明出来ますし、そちらの希望に 出来るだけ合わせた
予定も組めるでしょう。
先ずは 日程 宜しければ お知らせください。
マックス
2018年8月9日 23時21分
マックスさん
男性/70代
居住地:メキシコ市
現地在住歴:1971年7月から
詳しくみる
Kicchomu01さんの回答
初めまして。ご質問に答えさせて頂きます。
1.空港からホテルの移動は空港タクシーをお使い頂ければ問題ございません。何種類かタクシー会社があるので、特にご希望がなければExcelencia で良いかと思います。
2.遺跡はテオティワカン(半日ぐらいだが自力で行く方法がバスしかないため、日本語ツアーより安い英語ツアーがオススメ)、博物館は人類学博物館(かなり展示物が多く専門的知識がいるのでツアーに入るか、ローカルガイドを雇うのがオススメ),グルメはぷじょlまたはquintonil が人気のある高級レストラン。人気なので2、3ヶ月前からネットで予約が必要。民芸品であればmercado de ciudadela が 種類も多く、安いです。土曜であればコヨアカン地区の土曜市も良いかも知れません。またメキシコ人建築家ルイスバラガンのバラガン邸も建築物に興味があるのであれば一見の価値があります。
3.Hyatt regency であれば 良いレストランが多いポランコ地区に近い立地です。gran hotel cuidad de México は 歴史地区にありソカロの目の前に位置し全ての条件を満たしているかと思います。5つ星ではありませんが、Sheraton Maria Isabel はレフォルマ地区に位置しており、地下鉄まらは少し遠いですが、独立記念塔の目の前にあり周囲にもレストラン等が多くあります。
4.私はご案内する事が出来ませんが、基本的に地下鉄での観光はスリ等の危険があるのでオススメできません。移動手段としてはホテルやレストランでタクシーを呼んでの移動とturibusと言うメキシコシティ内を回っているバスを組み合わせての移動が良いかも知れません。もし不安であれば市内観光のツアーに入れば抑えるべきところは全て回れると思います。
5.こちらも私が同行するのは厳しいのですが、casa de toño と 云うチェーン店では地元の人で人気のポソーレが美味しい店です。タコスであればel fogoncito が 良いと思います。maravilla Maria 、 el lugar de mariachi, café de Tacuba などの レストランでは各レストラン時間が決まっておりますがメキシコの伝統音楽を聴きながらお食事を楽しむ事が可能です。同行できず情報だけで申し訳ないです。
2018年8月10日 23時7分
Kicchomu01さん
未設定
詳しくみる
Akiraさんの回答
もう10月も近いのでどなたかが回答していると思いますが、ご参考まで。
1.空港からホテルまで行くのに、タクシーで安全か。ロコの同行が必要か。
流しのタクシーは危険です。
空港のタクシーチケットカウンターで行き先を告げ、ゾーンごとの料金を払うとチケットが渡されますので、指定された場所でタクシーに乗車してください。チップは不要です。
2.メキシコに9日ほど滞在予定です。おすすめの観光コースはどこか。ちなみに興味あることは、遺跡、美術館、博物館、グルメ、民芸品のショッピングです。
テオティワカンピラミッドと人類学博物館は外せません。民芸品はシウダデーラという市場に沢山の民芸品が売られています。
3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。
地下鉄は使わない方が賢明です。(危険)
移動はUberが便利です。
Polanco 地区 にハイアット、インターコンチネンタル、マリオットがあります。チャプルテペック公園 や人類学博物館も近くです。
4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内をお願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。
上記の通り、地下鉄もバスもダメです。
決められた路線をグルグル回る乗り降り自由なTuribusはおススメです。
5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。どこがおすすめか。また同行していただけるか。
オススメはいろいろありますよ。
同行出来ると良いですが日程次第ですね。
2018年9月26日 9時46分
Morenoさんの回答
英語を話せることはホテル以外ではあまり役に立たないかと思います。
街では英語を話す人は稀ですし、英語を話すことを嫌います。
スペイン語の基本的な会話は学んでいかれた方がいいと思います。
1.空港でゾーンを指定するタクシーサービスがあります。シンプルで危険も少ないです。ホテルに直行してください。
2.メキシコシティならTURI BUS をご利用されると各所巡ることができます。コヨアカン、ソチミルコ、ソカロなども朝から昼間なら安全で楽しめると思います。
3.booking.comなどで容易に見つかると思います。5星に求めるのが安全であるなら、あなたが旅行者である以上どこにいても危険です。
4.ロコとはメキシコ現地人も含めますか?ご希望であれば少し日本語をすこし話すメキシコ人を紹介いたします。彼の車で安全にCDMXの各所にお連れすることができます。ご予算をお伝えください。
5.地元の方がいくレストランにも上記メキシコ人ガイドと行くことをお勧めします。ローカルなエリアに観光客が入るととても危険です。
ご希望あればおしらせください。
2018年8月15日 11時43分
Morenoさん
男性/50代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2015年11月
詳しくみる
Suzie さんの回答
こんにちは(^-^)
1.タクシーよりはこちらだと
uberの方がオススメです。
2.9日あるのであれば、シティだけでは勿体無いので、遺跡であればユカタン地方のテオティワカン、街並み等がメキシコらしくきれいなのはグアナファト、サンミゲルアジェンデ、どちらも一泊2日、二泊三日等でも楽しめるかと思います。
3、日本人の方がよく泊まる地域はソナロサ、コンデサ、ポランコのホテルですね。わたしはセントロのホテルが好きですが、安全的には夜歩きなどするのであればあまりオススメではありません。星等には詳しくないので、上記のエリアでいいホテルがあればよいと思います。
4それならば色々なコースがあります。マーケットもたくさんあるので、興味がある分野で言っていただければそれに合わせれます。たとえばシティには美術家がたくさん住んでいた街があるので博物館から町歩き、マーケット、その街でのオススメの食事など。。
5、私は食を勉強しに来ているので、そのあたりは、リーズナブル、かつ美味しい場所を案内できると思います。
2018年8月15日 13時59分
Suzie さん
女性/30代
居住地:メキシコ
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
1 空港からチケット買ってタクシーでホテルまでは問題無いと思います。
チケット買わないとほとんどトラぶります
2決めて頂ければ可能性です
が、気圧が低く体調面を気にしながらきっちり予定を立てず様子を見ながらがいいと思います。
3地下鉄は空いている時しか使えないと思ってください
四六時中通勤ラッシュ並で強盗とも言える集団スリだらけです。
私も混んでいればそのまま駅を出てタクシーに乗ることもよく有ります。
トリバゴとかでホテルは調べた方が良いかも
4書いたように時間帯や場所によって地下鉄は危険です
予定は立てられます
5色々有ります同行出来ます
以上よろしくお願いします
2018年8月9日 21時42分
mex2さんの回答
メキシコシティにいきますか?タクシーは大丈夫ですが、ぼったくられることもあるそうです。私はいつもubar使ってます!oaxaca,cancunが有名です。メキシコシティは美術館など沢山あります。ピラミッドも人気です。地下鉄はオススメしません。私は乗ったことないですが、毎日5台は携帯盗まれるとニュースでやってました。歩きスマホは安全じゃないです。メキシコシティのセントロは強盗があります。同行は友人に頼んだら出来ると思います。日本人で
2018年8月15日 5時24分
mex2さん
未設定
詳しくみる
コブタさん
男性/50代
居住地:Mexio City
現地在住歴:2004
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
1. 空港の流しのタクシーはダメですが、空港内にあるタクシーチケット売り場で事前にチケットを買い、そこのタクシー会社のサービスを利用すれば大丈夫だと思います。海外旅行に慣れていらっしゃるのであれば問題ないと思います。
2 遺跡はテオティワカン、セントロの遺跡、トゥーラがメキシコ市近郊ではお勧めです。 美術館博物館は、フリーダカロ、museo franz mayer(ポランコ地区)、museo de tolerancia(セントロ地区)、チャプルテペックのお城の博物館もお勧めです。
グルメはポランコ地区、こんでっさ地区がお勧めです。民芸品のショッピングは南の方のこよあかん地区や、セントロ、土曜に開かれるBazar de Sabadoというのもいいです。
3 エリアとしてはポランコ地区がいいのではないか、と思います。Auditorio Nacionalという駅近くに、ハイアット(前日航ホテル)、Presidente intercontinental、Wホテルがあります。3ホテルともいいホテルです。近くにレストランやお店もたくさんあります。ポランコ地区ですと、近くに徒歩でお散歩できる公園などもあります。
4 メキシコに20年住んでおりますが、郊外に住んでおり子供もおり、同行はできません。申し訳ありません。 素晴らしいロコさんが見つかることをお祈りしております。
5 ポランコ地区には、現地のお金持ちやグルメに敏感な人がいくレストランがたくさんあります。ホテルの人に聞くよりも、Tripadvisorなどのネットの情報の方がアップデートされているような気がします。
メキシコは治安が悪いです。町歩きをされる際は貴重品の取り扱いにお気をつけください。現地に住んでいるからかほとんど居住地域以外から出ません。出るときも全て車です。
ただ日本から時々遊びに来る父は、スペイン語もできませんが、一人でメトロや路面電車やバスを乗りこなして、滞在中はいろんなところに一人で出かけていました。
もし日程に余裕があるようでしたら、ぜひメキシコの地方に1泊でも2泊でもされたらよろしいかと思います。
ビーチにご興味がないようでしたら、San Miguel de AllendeやGuanajuatoがお勧めです。
コロニアル風の素敵な観光地です。
2018年8月15日 11時1分
退会済みユーザーの回答
naototabi215さん、
はじめまして!ご旅行楽しみですね。
日常会話の英語をお話になるとのこと、
メキシコは意外と英語が通じにくい為、必要に応じて同行いただける方をお探しになられたらより旅を楽しんでいただけると存じます。
また、標高が高いため、旅慣れしている方でも頭痛や吐き気を感じる方がおられるようですので高山病のお薬をお持ちになられることをお勧めします。
1.空港からホテルまで行くのに、タクシーで安全か。ロコの同行が必要か。
→ 空港からのタクシーブースでチケットを買うタクシーは安心ですが、必要であれば送迎対応可能です。
2.メキシコに9日ほど滞在予定です。おすすめの観光コースはどこか。ちなみに興味あることは、遺跡、美術館、博物館、グルメ、民芸品のショッピングです。
→滞在はメキシコシティのみでしょうか。
シティには美術館が無数にあります。また、建築にご興味があれば
ルイス・バラガンの家も見学することができます(要予約)
3.ホテルは地下鉄駅に近いところ、店とかレストランが近くに多くあるところ、5星であることを希望しています。どこのホテルが希望を満たすか。
→Alameda公園の向かいにある、Hilton をお勧めします。
Hidalgo , Juarez の両方の駅に徒歩1分ほどで、
Diego Riveraの壁画館も近く、メキシコシティーの情緒を満喫できるでしょう。
残りの質問につきましては同行サービスにご興味ありましたら
個人的にメッセージいただけますと幸いです。
良い旅を!
4.ロコの方に地下鉄とかバスを利用して街歩き、マーケットの案内をお願いしたいと考えております。どのようなコースがおすすめか。
5.地元の人が行くレストランでおいしいところに行きたいです。どこがおすすめか。また同行していただけるか。
2018年8月10日 0時35分
退会済みユーザーの回答
Hotel はst.regis かFour seasonsがオススメです。
レストランはquintonil もしくはPujol がいいとおもいます
2018年8月11日 4時27分