シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizuki

返信率

Mizukiさんが回答したシンガポールの質問

NZ留学の宣伝ヘルプ

オークランド留学センターではシンガポール他東南アジア在住の日本人中高生を対象にNZ留学を紹介しています。

シンガポールにはオフィスがないため、チラシ配布や紹介など、宣伝活動のお手伝いをしていただける方を募集しています。
不定期なので発生ベースでの依頼となります。英語圏への留学経験のある方であれば性別や職業は問いません。
10/23-25にシンガポールに行きますので、直接お会いしてお話しできる方を探しています。初めての試みですので、話し合ってお互いがWINWINの形を作っていきたいと思っています。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

Toshi様 お世話になります。 お話をお伺いし、私自身ではあまりお役に立てそうにないのですが、友人に非常に適任な人がおります。 その女性は、過去自分でビジネスをされていた事もあって、営業...

Toshi様
お世話になります。
お話をお伺いし、私自身ではあまりお役に立てそうにないのですが、友人に非常に適任な人がおります。
その女性は、過去自分でビジネスをされていた事もあって、営業も出来ますし(今は自身のビジネスを縮小して、アルバイトをされています)、中学生の息子さんが居るので、日本人補習校でPTAをされていたりします。
永住権も持っており、シンガポール歴も長いので、現地ネットワークも幅広いです。
(永住権がある事から、副業も合法的に出来ます。)
彼女は過去、旅行会社に勤めていた経験もあるので、ニュージーランドへ行った事もありますし
短期であれば、留学した経験もあったはずです。
上記のようなビジネスのサポートには、うってつけな人材と思います。
先ほどその友人にも話してみた所「非常に興味がある」との事でした。
もし良ければ、お名前と連絡先をお伝え致しますが、いかがですか。

すべて読む

乗換時間の有効活用を教えてください

シンガポール滞在15時45分~22時45分の乗り換え時間で、女性2名のご飯と観光は可能ですか。
移動の場合は安い方法を教えてください。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

シンガポールは狭いので、サクッと見て、ご飯を食べる事は可能ですよ。短時間の滞在であれば、日中はTaxi、夜はUberでの移動がお勧めです。 もしシンガポール初めてであれば、空港からTaxiで移...

シンガポールは狭いので、サクッと見て、ご飯を食べる事は可能ですよ。短時間の滞在であれば、日中はTaxi、夜はUberでの移動がお勧めです。
もしシンガポール初めてであれば、空港からTaxiで移動して、マーライオンパークで、マーライオンと写真を撮り
そこから徒歩でフラトンベイや、マリーナベイサンズとマリーナベイサンズの展望台を見学。(暑ければ、Taxi使ってください。無理は禁物です。)
マリーナベイサンズ付近にあるTWGでお茶をして、マリーナベイサンズのカジノを鑑賞後
ガーデンバイザベイ(マリーナベイサンズ裏手にあるお庭)を見学。
マリーナベイサンズ付近で夕食を取り、ホテル付近のTaxiスタンドから空港へ。(ガーデンズバイザベイ側のTaxiスタンドは、混むので避けてください。)
もしショッピング重視であれば、アラブストリートや、インド人街にあるムスタファセンターがお勧めです。
日中はUberよりTaxiが安いですが、17時以降街中で移動する場合には、Uberがお得です。
バスやMRTなどの公共交通機関もありますが、時刻表がないですし、短時間の滞在なので電子定期を買うよりも、Taxiでサクッと回ってしまった方がお得です。

yuka_1977さん

★★★★
この回答のお礼

詳しい説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

当地での無料WiFi使用について

来月15年ぶりに訪星します。滞在中レンタルWiFiルーター等は使わずにホテルやその他の無料WiFiのみで済ませようと思っています。Wireless@SGという官製サービスもある由。これらを駆使することで移動中以外はネット使用に不自由しないのではと考えています。如何でしょうか。PC、iPad、iPhoneによるメール・ニュースチェックや軽い調べ物、LINE使用等です。ホテルは五つ星です。島内の移動はMRT・タクシーを考えています。旅行者の視点でご回答いただければ幸いです。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

こんにちは。 Wireless@SGは使える箇所が限られているので、私が旅行者なら やはり現地SIMの旅行者用を購入すると思います。 タクシーが運転手交代で混む時間帯などは、Uberが利用...

こんにちは。
Wireless@SGは使える箇所が限られているので、私が旅行者なら
やはり現地SIMの旅行者用を購入すると思います。
タクシーが運転手交代で混む時間帯などは、Uberが利用出来ますし
ご存知とは思いますが、行先も地図アプリに郵便番号を入力すれば
一発なので、より楽に移動出来るかと思います。
あくまでも個人的な意見ですが、ご参考までに。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございました。

すべて読む

観光ガイドをしてくださる方を探しています。

シンガポール赴任中の彼に会いに行く予定ですが、彼が仕事中の昼間に1人観光しようと思っています。英語が話せず不安もあるためどなたか一緒に観光してくださる方はいらっしゃいませんか?
建築物やコーヒーが好きなので、建築やカフェに詳しいと尚嬉しいです。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

こんばんは。 いつ頃来られる予定ですか? 滞在先はどの辺りでしょう?

こんばんは。
いつ頃来られる予定ですか?
滞在先はどの辺りでしょう?

すべて読む

シンガポールのグルメ♪

チリクラブについて…。
辛いものが苦手なんですけど
せっかくなので食べてみようと思っています。
安くて美味しいオススメのお店を教えてもらえませんか?

他にもチキンライス、フィッシュ・ボール・ヌードル
スイーツやお薦めのグルメも(^_^;)
出来れば…詳しい場所、お店の名前、金額etc.…。
ヨロシクお願いします。

以前に夜景の綺麗なラウンジやバーについて
質問したのですが
ノンアルコールはおいてありますか?
あればどんなものがありますか?
いくらくらいするかご存知であれば
是非とも教えてくださいm(_ _)m

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

チリクラブは、全然辛くないですよ(笑) 味としては、甘辛い感じです。 ペッパークラブというのも有名です。 バタープラウンという海老も、ぜひ一緒に注文して下さい。 甘くて日本人には人気の一...

チリクラブは、全然辛くないですよ(笑)
味としては、甘辛い感じです。
ペッパークラブというのも有名です。
バタープラウンという海老も、ぜひ一緒に注文して下さい。
甘くて日本人には人気の一品です。

付け合わせに、野菜と白ご飯もお忘れなく。
チリソースは、御飯に掛けても美味しいです。
基本的に中華料理は、御飯の上におかずを置いて食べて下さい。
(個々に食べるとあまり美味しくないので。)

お勧めは、ノーサインボードです。
いくつか支店があるのですが、ゲイラン支店は比較的空いています。

海を見ながら、シーフードを食べるのであれば、ジャンボというチェーン店の
イーストコースト支店がお勧めです。

値段は、蟹なので…まあ飲み物など、何を頼むかにもよるのですが
S$80-120くらい見ておいたら、大丈夫かな。
時価で蟹を売ってるお店もありますが、観光客にはお勧めしません。

チキンライスは、高いけど間違いなく美味しいのが
オーチャードのマンダリンオーチャードホテルに入っている
チャッターボックスというお店。
飲み物や税金も合わせると、$80くらいだったかな。

もう少しお安めだと、ブートンキーや
ウィーナムキー何かもお勧めです。

「もっと地元の御飯に挑戦してみたい」という事であれば
チョムチョムというホーカーセンターがお勧めです。
サトウキビジュースやホッケンミーが美味しいです。

観光地でもありますが、マーライオンパークから近い
「ラオパサ」というホーカーセンターもお勧めです。
チキンライスもありますし、サンダーティーライスという御飯もお勧めです。
ヘルシーですよ♪
(一緒に付いてくる青汁スープは、飲まなくてもOKです。)
ビジネス街なので、お昼時は避けて下さい。

デザートは、個人的に好きなのは
ボボチャチャというココナッツミルクとお芋のデザートです。
冷たいのと暖かいのがあります。
アイスカチャンというかき氷も美味しいですが、量があるので2人で1個で充分かも。
あと何気に好きなのが、たまにリヤカーの人が道端で売っている1ドルアイス。
果物もマンゴーやパイナップル、ドラゴンフルーツ
ランブータンなど、南国の果物が安く買えるので、ぜひご賞味下さい☆

朝食には、トーストボックスやヤクンカヤトーストで
カヤジャム入りの甘いサンドイッチと
東南アジア特有のコピやテーを飲んで見て下さい。

アラブストリートで、ケパブ料理を食べ
生姜入りのテータリを飲むのもお勧めです。
珍しいデザートとしては、クナーフェやマクラバというのがありますよ。

私もお酒が飲めないのですが
主要なバーにはフルーツジュースかモクテルが大体置いてあります。
フルーツジュースは、パイナップルジュースやクランベリージュースなど。
モクテルは、シンデレラやプッシーキャット、バージンモヒートなどです。
モクテルのお値段は、カクテルとさほど変わらない事が多いですが(笑)
ワンドリンク付きのバーの場合、ワンドリンクにフルーツジュースをオーダーする事も可能ですよ。

みよ姉さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

詳しく教えてくださり助かります。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

シンガポールのいろいろ。

9/30~10/3まで初めてシンガポールへ旅行に行きます。
オプショナルツアーなど申し込まず
全て地下鉄かタクシーで移動して
行き当たりばったりで楽しもうと思っています。
そこでアドバイスを頂きたいのですが…
マリーナベイ・サンズ・ホテルが見れて
夜景の綺麗なラウンジやバーのオススメは何処でしょうか?
適した服装や料金など教えて頂ければ幸いです。

実質、2泊4日の旅行なのですがマレーシアまで
行ける余裕とかあるでしょうか?
もしもマレーシアに行くとしたらどのように行けますか?
簡単でしょうか?
所要時間はどれくらいあれば満喫できますか?

ケチケチ旅行なので基本、自分が楽しみたいのですが
家族や会社へのお土産も考えなければって事で
オススメ&お値打ちなお土産物があれば教えてください。

初めてのシンガポールで旅行期間が短いので
効率よく物足りなさを感じない旅にしたいと思っています。
もっといろんな事を教えて頂きたいのですが…
質問がありすぎて悩んだ結果
とりあえず上記の事でご回答ヨロシクお願いします。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

こんにちは☆ まずバーですが、服装はどこもスマートカジュアルです。 (女性は結構ゆるめで、ビーチサンダルでなければ、サンダルもOKですよ。) お勧めのバーは、3か所あります。 1...

こんにちは☆

まずバーですが、服装はどこもスマートカジュアルです。
(女性は結構ゆるめで、ビーチサンダルでなければ、サンダルもOKですよ。)
お勧めのバーは、3か所あります。

1つは、ガーデンバイザベイ(マリーナベイサンズの裏手にある観光地)のジャイアントツリーという建物の真上にあるルーフトップバーです。
入場料は確か60ドル。ワンドリンク付きです。なかなかの穴場ですよ。
マリーナベイサンズがでっかく見える上、海の方の船の明かりも見えます。
2つ目は、OneRafflesPlace(ワンラッフルズプレイス)の真上にある、OneAttitude(ワンアティチュード)というルーフトップバー。
マリーナベイサンズを見下ろせる上、都市部の夜景も綺麗に見えます。
建物が高い分、雷に弱いので、たまーに入れない事があります。
3つ目は、フラトンベイホテルの真上にあるルーフトップバー。
マリーナベイサンズを向かい側から見れます。

マリーナベイサンズは、1日2回無料でショーを行うので、ぜひそのタイミングを狙ってみてください。
(向かい側見るのと、建物側から見るのでは、また雰囲気が違いますよ。)
ガーデンバイザベイも1日2回無料のショーをやっています。
(ちなみにセントーサ島でも、1日2か所で無料のショーがありますよ。)

地下鉄やバスでの移動には、EZLINK(イージーリンクカード)というピタパやイコカのような電子定期を買ってください。便利です。
タクシーも良いですが、午後5-6時頃は、朝と夜の運転手さんが交代する時間帯という事もあり、混みやすいです。
遅い時間帯は、Uberもお勧めですよ。

マレーシアは、Woodland(ウッドランド)という(電車の赤いラインの真上辺りにある駅)駅からマレーシアのジョホールバルへ行く事が出来ます。
マレーシアのイミグレーションを通って、すぐの所がショッピングモールなので(直結しています)、そこでうろうろするのは良いかもしれません。
しかしジョホールバルの治安は、シンガポールとはかなり違うので、慣れない方には、個人的にはあまりお勧めしていません。
行く事自体は簡単ですが、税関自体はかなり混みます。
みよ姉さんがいらっしゃるのは、金土日月なので、ちょうど混みやすいタイミングです。かろうじて、日曜日かな。

お土産は、ムスタファセンターという所が安いです。
激不味でも良ければ、マーライオンクッキーは2ドルで売っていたりします。
あと美味しくて安いという意味では、ShirimpRoll(海老のお菓子)がお勧めです。
ムスタファセンターでも売っていますし、スーパーでも買えます。
チャイナタウンには、何でも3つで10ドルというお土産屋さんもあります。

チャイナタウンやアラブストリートは、適当にぶらぶらしても楽しめると思いますよ。
アラブストリートは、アクセサリーが安いお店もあります。

追加のご質問もあれば、お答えしますので、お気軽にどうぞ。

みよ姉さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

一緒に行く友達と相談したところ
今回は時間的に余裕がないので
マレーシアは見送る事にしました。

いろいろとありがとうございました。

すべて読む

ジョホールバルへの同行

12月17日(土)の早朝にチャンギ空港に到着します。ホテルに荷物を預けてから午前中にジョホールバルを往復したいと思っております。同行ガイドをお願いできますか。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

こんにちは。 ジョホールバルは、残念ながら専門外です。 (まだバリ島やバンコクの方がよく分かるくらいです/笑) 良いご旅行となりますことをお祈りしております☆

こんにちは。
ジョホールバルは、残念ながら専門外です。
(まだバリ島やバンコクの方がよく分かるくらいです/笑)
良いご旅行となりますことをお祈りしております☆

すべて読む

賃貸物件探しについて

こんにちは、ロコの皆さま、シンガポールでの賃貸について、いくつかご教授ください!

1.シンガポールで不動産仲介業者を介さずに賃貸物件を探す方法を教えて下さい!

2.ラッフルズプレイス駅と空港の両方にアクセスが良く、日本人でも住みやすいエリア、駅はどこでしょうか?
 また、避けたほうが良いエリアも教えて頂けると助かります。(スクールバスなどは考慮しないで大丈夫です)

3.ルームシェアではなく、ユニット借りでも家賃の安めな地域も教えてください。

よろしくお願い致します。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

こんにちは。 1. easyroommate Singapore 登録無料。情報量も多いです。 http://www.easyroommate.com.sg (NoAgentFeeと書い...

こんにちは。
1. easyroommate Singapore
登録無料。情報量も多いです。
http://www.easyroommate.com.sg
(NoAgentFeeと書いている物を中心に探せば大丈夫です。)
エリアも選択出来ます。
2.Paya Labor辺りが便利が良いです。
避けた方が良い地域は、特にありません。
Geylang(KallangからPayaLaborまでの地区)も、別に治安は悪くないですし
バスやスーパーが多くて、意外に便利です。
3.現在Geylangで、Studioタイプのコンドミニアム(1人暮らし用のアパート)が増えています。
契約年数によっては、値段も交渉出来ます。

他にも何かございましたら、どうぞお気軽に。

ジャカルタ在住のロコ、りぃーーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、早速登録して探してみます!
調べていく中で今後ぜひいろいろ教えてください!

すべて読む

シンガポールの文化や歴史について

旅行するにあたり、事前にシンガポールの文化や歴史について教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

こんばんは。 文化や歴史と言うと、幅広いですが(笑) シンガポール自体は、今年51歳、まだまだ国としては若い方です。 イギリスや日本の植民地になった事がありますが、基本的に親日国家です...

こんばんは。
文化や歴史と言うと、幅広いですが(笑)
シンガポール自体は、今年51歳、まだまだ国としては若い方です。

イギリスや日本の植民地になった事がありますが、基本的に親日国家です。戦争について、現地人に日本人としての意見を聞かれた事は、6年住んでいて、1度くらいしかありません。

「明るい南の北朝鮮」と言われる通り、小さい国だけに管理しやすいのか、至る所に監視カメラがあります。言論の自由が制限されていますが、リークアンユウ首相のお陰で発展出来たと考える国民がほとんどの為、公に問題になった機会は少ない気がします。シンガポール国民と話す時に、リークアンユウ首相を悪く言ってはいけないのは、絶対ですね。

宗教は別のところでもお話しした通り、仏教、イスラム教、ヒンズー教、キリスト教が主で、それぞれ寺院があります。一つ道を超えると、違った風景があるのが、シンガポールの魅力の1つかもしれません。狭い中に、いろいろな要素が、ごちゃごちゃしています。宗教毎に、お正月が違うため、日本と違い1月1日のお正月は、あまり盛大にお祝いしません。

バティックという蝋を使った染物が伝統衣装で、シンガポール空港のフライトアテンダントさん達が、これを着ています。またそれぞれのお正月になると、中華系は赤(下着まで真っ赤)、マレー系は緑、インド系は紫色の衣装を着て、お祝いする事が多いです、(お年玉袋も三者三様です。)結婚式の仕方もそれぞれ違い、面白いですね。

ぽんさんは、これから現地入りされるのかな?9月であれば、F1のシーズンですね。10月にはインドのお正月があります。

言語はシングリッシュと呼ばれる、中国語の文法に、マレー語の単語の入った、英語(笑)ですが、これも突き詰めていくと面白い言語です。あまり注目されませんが、中華系シンガポール人が話す中国語も、中国本土とは違い、一部でシンニーズ(シンガポールチャイニーズ)と言われています。福建語、広東語に英語の混ざった中国語です。

他には何か具体的に聞いておきたい部分等、ございますか?

ぽんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

シンガポールの問題点

シンガポールで暮らしていて困ることはありますか?

今度シンガポールを旅行しようと考えています。現地で暮らしている人の視点で旅をしたいので、シンガポールに住んでいて困ることやこれが改善されたら良いのにといったものはありますか?

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの回答

こんにちは。 特にないですね。 治安は日本以上に良く、痴漢も居ないですし、女性でも夜中出歩けるぐらい非常に安全です。 交通もとても整備されています(バス、電車、タクシー)。 島内どこに行...

こんにちは。
特にないですね。
治安は日本以上に良く、痴漢も居ないですし、女性でも夜中出歩けるぐらい非常に安全です。
交通もとても整備されています(バス、電車、タクシー)。
島内どこに行くのも便利ですし、近隣諸国へのアクセスも楽です。
以前に比べると日本の物もだいぶ手に入りやすくなりました。
家賃が高いので、以前ですとシェアで住む必要がありましたが、最近1人暮らし用のアパートも増えてきています。
年中暖かいので、衣替えは必要ないですし、日照時間も年間を通じて7時~19時と長いので、時間を有効に使えます。
外国人慣れしているので、通じない場合は、通じないなりに何とかコミュニケーションを取ってくれたりします。
(私は英語が出来るので、そういった意味では、更に不自由はないです。)
強いて言えば、地元の食事はちょっと油っぽいです。農業がないので、野菜など輸入物が多いですね。
あとはバスやタクシーなどの運転は、日本に比べるとやや荒いです。
でも近隣の東南アジア諸国に比べると、それもまだマシな方ではあるかなと思います。

他にも何かご質問等あれば、ご遠慮なくどうぞ。

ぽんさん

★★★★★
この回答のお礼

Mizukiさん

回答ありがとうございます!
輸入が多いとのことなのですが、現地の食生活はどのようなものですか?

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

Mizukiさんの追記

様々な人種の人が住んでいるので、料理のバラエティは多いです。

土着の料理としては、もともとはマレーシアだったので、マレー料理。
マレー料理に中華系の要素が入ったニョニャ料理。
中国南部から移住してきた人が多いので、さほど辛くない中華料理などです。
あとはインド南部から来たタミール系の人も多いので、南インド料理ですね。
いずれも油が多いです。

マレー人はイスラム教徒を信仰しているので、豚肉がダメです。(豚は汚らわしい生き物とされている為)
インド人は、ヒンズー教徒が多く、こちらは牛肉がダメです。(牛はシバ神の乗り物であり、神聖な生き物の為)
中華系は仏教徒かキリスト教徒が多いですね。ベジタリアンの人もたまに居ますが、基本的には豚肉はご馳走です。
なので、土着のシンガポール人達は、そんなに一緒のテーブルで、ご飯を食べなかったりします。
(シンガポール人:中華系7割、マレー系2割、インド系1割)

英語圏なので、アメリカ系のジャンクフードも多いです。
あとイスラム教を信仰している人も居る為、トルコ料理などのアラブ料理店も結構あります。
リトルコリアンタウンのようになっているエリアもありますし
近年は和食のお店もかなり増えました。

ただこの和食の材料はどこから来るかと言うと、シンガポールにある日本食店で使う為に
マレーシアで大根などを栽培しており、そこから当地に来ます。
シンガポール島内で、唯一栽培している物は、キノコくらいで
(西洋料理店でコース料理を頼むと、ほぼ一皿目はキノコのポタージュ)
他の野菜は、近隣諸国か中国から来ている物がほとんどです。
お寿司の魚は、日本の事もありますが、インドネシアから来ている事もあります。
(シンガポール人は、サーモン好きの人が多いです。)
冷凍技術の進化に伴い、かなり鮮度を落とさず、空輸して来れるようになったようです。

すべて読む