
Mizukiさんが回答したシンガポールの質問
NZ留学の宣伝ヘルプ
乗換時間の有効活用を教えてください
Mizukiさんの回答
シンガポールは狭いので、サクッと見て、ご飯を食べる事は可能ですよ。短時間の滞在であれば、日中はTaxi、夜はUberでの移動がお勧めです。 もしシンガポール初めてであれば、空港からTaxiで移...- ★★★★この回答のお礼
詳しい説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
当地での無料WiFi使用について
Mizukiさんの回答
こんにちは。 Wireless@SGは使える箇所が限られているので、私が旅行者なら やはり現地SIMの旅行者用を購入すると思います。 タクシーが運転手交代で混む時間帯などは、Uberが利用...- ★★★★この回答のお礼
どうもありがとうございました。
観光ガイドをしてくださる方を探しています。
Mizukiさんの回答
こんばんは。 いつ頃来られる予定ですか? 滞在先はどの辺りでしょう?
シンガポールのグルメ♪
Mizukiさんの回答
チリクラブは、全然辛くないですよ(笑) 味としては、甘辛い感じです。 ペッパークラブというのも有名です。 バタープラウンという海老も、ぜひ一緒に注文して下さい。 甘くて日本人には人気の一...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
詳しく教えてくださり助かります。
参考にさせて頂きます。
シンガポールのいろいろ。
Mizukiさんの回答
こんにちは☆ まずバーですが、服装はどこもスマートカジュアルです。 (女性は結構ゆるめで、ビーチサンダルでなければ、サンダルもOKですよ。) お勧めのバーは、3か所あります。 1...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
一緒に行く友達と相談したところ
今回は時間的に余裕がないので
マレーシアは見送る事にしました。いろいろとありがとうございました。
ジョホールバルへの同行
Mizukiさんの回答
こんにちは。 ジョホールバルは、残念ながら専門外です。 (まだバリ島やバンコクの方がよく分かるくらいです/笑) 良いご旅行となりますことをお祈りしております☆
賃貸物件探しについて
Mizukiさんの回答
こんにちは。 1. easyroommate Singapore 登録無料。情報量も多いです。 http://www.easyroommate.com.sg (NoAgentFeeと書い...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます、早速登録して探してみます!
調べていく中で今後ぜひいろいろ教えてください!
シンガポールの文化や歴史について
Mizukiさんの回答
こんばんは。 文化や歴史と言うと、幅広いですが(笑) シンガポール自体は、今年51歳、まだまだ国としては若い方です。 イギリスや日本の植民地になった事がありますが、基本的に親日国家です...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
シンガポールの問題点
Mizukiさんの回答
こんにちは。 特にないですね。 治安は日本以上に良く、痴漢も居ないですし、女性でも夜中出歩けるぐらい非常に安全です。 交通もとても整備されています(バス、電車、タクシー)。 島内どこに行...- ★★★★★この回答のお礼
Mizukiさん
回答ありがとうございます!
輸入が多いとのことなのですが、現地の食生活はどのようなものですか? Mizukiさんの追記
様々な人種の人が住んでいるので、料理のバラエティは多いです。
土着の料理としては、もともとはマレーシアだったので、マレー料理。
マレー料理に中華系の要素が入ったニョニャ料理。
中国南部から移住してきた人が多いので、さほど辛くない中華料理などです。
あとはインド南部から来たタミール系の人も多いので、南インド料理ですね。
いずれも油が多いです。マレー人はイスラム教徒を信仰しているので、豚肉がダメです。(豚は汚らわしい生き物とされている為)
インド人は、ヒンズー教徒が多く、こちらは牛肉がダメです。(牛はシバ神の乗り物であり、神聖な生き物の為)
中華系は仏教徒かキリスト教徒が多いですね。ベジタリアンの人もたまに居ますが、基本的には豚肉はご馳走です。
なので、土着のシンガポール人達は、そんなに一緒のテーブルで、ご飯を食べなかったりします。
(シンガポール人:中華系7割、マレー系2割、インド系1割)英語圏なので、アメリカ系のジャンクフードも多いです。
あとイスラム教を信仰している人も居る為、トルコ料理などのアラブ料理店も結構あります。
リトルコリアンタウンのようになっているエリアもありますし
近年は和食のお店もかなり増えました。ただこの和食の材料はどこから来るかと言うと、シンガポールにある日本食店で使う為に
マレーシアで大根などを栽培しており、そこから当地に来ます。
シンガポール島内で、唯一栽培している物は、キノコくらいで
(西洋料理店でコース料理を頼むと、ほぼ一皿目はキノコのポタージュ)
他の野菜は、近隣諸国か中国から来ている物がほとんどです。
お寿司の魚は、日本の事もありますが、インドネシアから来ている事もあります。
(シンガポール人は、サーモン好きの人が多いです。)
冷凍技術の進化に伴い、かなり鮮度を落とさず、空輸して来れるようになったようです。
Mizukiさんの回答
Toshi様
お世話になります。
お話をお伺いし、私自身ではあまりお役に立てそうにないのですが、友人に非常に適任な人がおります。
その女性は、過去自分でビジネスをされていた事もあって、営業も出来ますし(今は自身のビジネスを縮小して、アルバイトをされています)、中学生の息子さんが居るので、日本人補習校でPTAをされていたりします。
永住権も持っており、シンガポール歴も長いので、現地ネットワークも幅広いです。
(永住権がある事から、副業も合法的に出来ます。)
彼女は過去、旅行会社に勤めていた経験もあるので、ニュージーランドへ行った事もありますし
短期であれば、留学した経験もあったはずです。
上記のようなビジネスのサポートには、うってつけな人材と思います。
先ほどその友人にも話してみた所「非常に興味がある」との事でした。
もし良ければ、お名前と連絡先をお伝え致しますが、いかがですか。