
カールソンさんが回答したリンシェーピングの質問
北欧の手仕事を学びたい
- ★★★★この回答のお礼
不十分な情報で申し訳ありません
日本では織り、フェルト、洋裁、編み物、ステンドグラス、クラフト粘土と様々なことをしています。幅を広げたくて北欧の手工芸を学ぼうと思っています。何があるのかもわからない状態です。しいて言えば何でもいい、でしょうか。
ありがとうございました。
ターニング・トルソはSJ2000の車窓から見えますか?
カールソンさんの回答
マルメ在ではないので明確にはわかりませんが、以前マルメからコペンハーゲンに行った時に、マルメから電車に乗りましたがマルメの駅が地下だったのでターニングトルソは見えなかったと思います。- ★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございます。
地下なんですね。地下に潜る前にちらっと見えるかどうかなのですね。下車する時間的余裕がないので大変残念です。
ありがとうございました。
ショッピングサイトTraderaについて
カールソンさんの回答
マイナンバーのことです。パーソナルナンバーです。
postnordで日本に荷物を送りましたが。。。
カールソンさんの回答
私は日本に発送の際は、伝票のほかに日本語の住所も必ず別に書いて出しています。 伝票と書いていらっしゃるので、追跡付きだと思いますので、長期不在で受け取れなくて戻されたのか、どこまで配達されたか...
ダーラナ地方に行きたいです!
カールソンさんの回答
Hej! こんにちは きっとすでにスウェーデン北部在の皆様からお返事が届いているかと思いますが、 念のためにお返事します。 1.タクシーはありますが、スウェーデンはタクシーが高いので...- ★★★★★この回答のお礼
インフォメーションマークのツーリストセンターがあるのですね!貴重な情報ありがとうございます!また、タクシーはやめておこうと思いました。
スウェーデンの地方名について
カールソンさんの回答
ハッランドです。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました!
スウェーデンの地方名について2
カールソンさんの回答
ボーフースです。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました!
エステルスンドのアクセスについて
カールソンさんの回答
こんにちは オステルスンドは小さな町なので、歩くのが苦手でいらっしゃらなければ、 散歩がてらあるいてアリーナまで行けると思います。 3kmくらいな感じでしょうか。 セントラル駅(中央...- ★★★★★この回答のお礼
カールソン様、早速のご回答をありがとうございます! スウェーデン語の発音、勉強になります。会場までは、その日の天気と安全を考え、朝は徒歩、帰り(夜)は電車と、うまく使っていけたらと思います。バスの「カード」を旅行者が入手して使用するのは難しいでしょうか?
追加情報もいただけるとのこと、重ねてお礼申し上げます。
カールソンさんの追記
Östersundのセントラル駅からStadiumやClas Ohlson(クラスオルソン)が入っているデパートの道路を挟んで反対側にÖstersunds busstation(バスターミナルになっている案内所の中)があるので、そこでカードが買えます。チャージもその場でできます。
ICAなどのスーパーでも売っていますがバスターミナルが一番わかりやすいと思います。ご存知と思いますが、スウェーデンではビザかマスターカードは必需品です。
もちろん現金も使えますが、もしバスカードにチャージ不足とかの時も、バスの中でクレジットカードでのチャージは可能なので。ジュース1本でもカードで買ってます。(日本でいう、デビットカードを皆使っています。)アリーナまでは、上に書いたブススタフォーネンから出ています。
14番バスのようです。
11:15 - 11:25 (10 分)
14
11:15、Östersund Centrum発 14 Östersund ICA Maxi行き(バスの前に表示されます)
Östersund Centrum 経由バス停が9駅あるようです。
9 分 (9 駅)
11:16
Östersund Kyrkparken
11:17
Östersund Sjukhus
11:18
Östersund Norra Gröngatan
11:19
Östersund Södra Infanterigatan
11:19
Östersund Norra Infanterigatan
11:21
Östersund Hinderstigen
11:22
Östersund Korthållsstigen
11:22
Östersund Kvartersgata
11:24
Östersund Arena着アリーナの次が、終点の ICA Maxi 大きなスーパーマーケットコンプレックスです。
歩いても行けるので、 ICA (イカ)まで行かれて買い物されても楽しいかもしれません。バスは日本と同じ、乗るときにピッっとタッチするだけで、降りるときに降りるボタンを押したらとまってくれますので降りれます。
バスの道路は歩道がないところを歩かれると危ないので、道路から少し離れた脇に、歩道やサイクリング道がある場合はそちらを歩いてください。
バスは15分から30分間隔ででているようです。現在は片道30krと表示されています。
交通機関はスウェーデンは高いです。汗。visitostersund.se のホームページも充実していますから、
ホテルなども載っていますし、参考にされてください。
グーグルで検索すると出て来ます。カールソン
ストックホルム観光について
カールソンさんの回答
http://www.varldskulturmuseerna.se/etnografiskamuseet/ Djurgårdsbrunnsvägen 34 Buss 69 från S...- ★★この回答のお礼
ありがとうございました
ストックホルムからリンシェーピング
カールソンさんの回答
乗り換えなしでいけますし、片道1時間50分ほどなので、ストックホルムからリンショ(ェ)ーピン(グ)への1日旅行は可能です。朝出て、午前中について夕方の電車でまた帰ってくることができます。 スト...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!街の紹介もありがたいです!
カールソンさんの回答
こんにちは
多分、他の方もお聞きしていると思いますが、手芸、ヘムスロイドにもいろいろ種類があるので
何にご興味をお持ちなのか書かれると良いと思います。