カールソンさんが回答したリンシェーピングの質問

初めてのスエーデンを楽しみたい。

アドバイス頂ければ幸いです。
7月31日から11泊予定でスエーデンです。

効率良くスエーデン観光、食べ歩き等ご教授下さい。

リンシェーピング在住のロコ、カールソンさん

カールソンさんの回答

11泊だとゆっくり色々見て回れますね〜。 ストックホルムからでしょうか。南にも移動されますでしょうか。 少しお時間ください。 ガイドブック以外のプラン、お伝えしたいと思います。

11泊だとゆっくり色々見て回れますね〜。
ストックホルムからでしょうか。南にも移動されますでしょうか。
少しお時間ください。
ガイドブック以外のプラン、お伝えしたいと思います。

やまちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

嬉しいです。

すべて読む

ストックホルム近辺 病院または福祉施設の視察について

質問に目を通して頂きありがとうございます。
7月17日~23日の間、ストックホルムの旅行が決まりました。(男1女1)
日本では精神保健福祉分野の仕事をしていることもあり、スウェーデンでの精神保健福祉施設、精神科病院等に、興味を持っております。今回の旅行で精神科病院の見学をしたいと思っておりますが、初めての地、英語スウェーデン語ともに話せないこともあり、病院への見学の依頼、通訳等、依頼したいと思っています。

そこで何点か質問させて頂きます。
・ストックホルム近辺の精神科病院、精神保健福祉施設の有無
・視察依頼、ガイド、視察時の通訳等、半日でお願いするとしたら全体でどのくらいの費用がかかるのか

よろしくお願いいたします。

リンシェーピング在住のロコ、カールソンさん

カールソンさんの回答

住まいがローカルな地域のためストックホルムに詳しくないので、 私ではお手伝いできそうにありませんが、少しお調べしてみました。 スウェーデンには基本的に精神科病院、と呼ばれる病院は 80年代...

住まいがローカルな地域のためストックホルムに詳しくないので、
私ではお手伝いできそうにありませんが、少しお調べしてみました。
スウェーデンには基本的に精神科病院、と呼ばれる病院は
80年代に閉鎖され今はありません。
緊急時のみ国立病院で診察はされているようですが精神病の患者さんのほとんどはコミュニティの中で生活しています。
ケアの必要な方は施設での生活をされているようです。
スウェーデンの病院にはスウェーデン人の日本語通訳の専属の方が
いらっしゃいますので、
病院で教えてもらえるかどうかわかりませんが当たってみます。
ストックホルムに診療所はあるので見学できるの可能性はありますが、診療のみの施設かもしれません。
福祉施設、高齢者の方や介護の必要な方と同じく
コミュニティの施設の中にいらっしゃる方が多いのではないかと
思われます。

たくさん

★★★★★
この回答のお礼

カールソン様
早速のご回答ありがとうございます。
やはり病院は閉鎖されているのですね。入院施設がない中でも、地域での受け入れがあり、受け皿が充実しているのかもしれませんね。病院閉鎖に伴い、どれだけ地域に溶け込むのが大変だったか、地域での受け入れ方、病院閉鎖がよかったのか悪かったのか等、ますます興味が湧いてきました。
病院だけではなく、地域ケア施設の見学等についても希望をもって情報収集したいと思います。(またお話聞かせていただくかもしれません。)
丁寧かつ迅速に、相談に乗って頂き本当にありがとうございます。

すべて読む