ミンガさんが回答したミュンヘンの質問

在庫確認や購入に関してのメールを送って下さる方を探しております!

はじめまして。日本に住んでおります!

■目的
facebookのmarketplaceの利用

■希望日
随時

■時間
問わず

facebookのマーケットプレイスを利用したいのですが(フリーマーケットのような個人売買)
日本から購入の交渉をすることが出来なく困っております。

欲しいものがあった際に、
代わりにfacebookからメッセージを送っていただける方を探しております。

内容としては、
まだ商品の販売はしているか。
発送で対応できるか。
支払いはwizeやpaypalで対応できるか。
購入したいのは別の人な為facebookのメッセージでやり取りできるか。

幾つか確認したい内容をあらかじめお伝えするので
相手の方メッセージを送っていただきたいです。

購入に関しては、
私の方でメッセージやりとりを行い自分で購入したいと思います。

相手の方とのやりとりとしては往復2回~3回程度だと思います。

上記の内容をお願いしたい場合、おいくら位になりますでしょうか。
継続してお願いできる方を探しております。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘンのミンガと申します。お引き受け出来るとお思います。 報酬については個人サイトのミンガまでお越しください。

こんにちわ ミュンヘンのミンガと申します。お引き受け出来るとお思います。

報酬については個人サイトのミンガまでお越しください。

すべて読む

カーニバル時期のミュンヘン市内について

2/20にツアーでミュンヘン入りし、2/22にツアー解散→個人旅行となります。

2/21は、カーニバルがあるようですが、
お店、飲食店、観光地は、普段と同じように営業していますか。
カーニバル当日は、日中にパレードがあるだけでしょうか?
2/21は、ノイシュバンシュタイン城にツアーで出かけるので、
昼間はミュンヘン市内にはいないのですが、
夕食は、ツアーに含まれていないため、
2/20と2/21の夕食をミュンヘン市内で食べる予定です。
カーニバル前日、当日ということで、気を付けなくてはいけないことがありましたら教えてください。
(カーニバル当日は休みのレストランが多い、とか、
普段より街のレストランは混雑している、などありましたら、
どのようにするのがおすすめか教えてください。
少し市内中心から離れたほうがいいとか、テイクアウト利用がいいとか・・・
ホテルは、市内中心から少し離れたところになる予定です)

また、2/22のツアー解散後は、個人でミュンヘン市内を観光予定ですが、
カーニバル翌日ということで、こちらも何か注意点などあれば教えてください。

大人4人の家族旅行です。
よろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちは、ミュンヘンのロコ ミンガです。 ご質問のカーニバルですが、ドイツではファッシングといいます。 一日だけではなく ミュンヘンにいらっしゃる間は、 毎日ファッシングですが、 ミュン...

こんにちは、ミュンヘンのロコ ミンガです。
ご質問のカーニバルですが、ドイツではファッシングといいます。
一日だけではなく ミュンヘンにいらっしゃる間は、 毎日ファッシングですが、
ミュンヘンでは、これと言って
気を付けなければならないことはないでしょう。 夕方になるとマスクをつけたり、衣装を着た若い世代や中年、高齢者が遊び場所へ向かうのがみられるぐらいです。

有名所のビアーホールや伝統あるビアレストランや5星ホテルでカーニバルを楽しみます。が、事前に入場券を入手しなければいけないのです。
大きなミュンヘンの老舗ビアーレストランではバンドが入ってダンスなどに興じるのです。当日でも入場券も買えるようです。
小さい居酒屋レストランも常連さんのために
決めた日にパーテイ券を売って、当日は貸し切りですと看板が出ます。

夕食のご心配は、必要ないでしょう。
その他にもたくさんの店があいていますから。
中心ならば、お店は開いています、

陽気な人たちがからかって通り過ぎていくでしょう。
日本人?とか、チャイナ?と声をかけられて、真剣に受け止める必要ないです。カーニバル・ファッシングですから。

日曜日は気を付けなければいけないのは、市内でも中心部から外れると、平常とおり閉店します。

22日は、夜中の0時に終わります。
ダンスも音楽もピタッと終わります。「 魚が死んだ」と曲がかかり歌ったりしますが、この曲がかかるとカーニバルは終わったのです!

水曜日・翌日は、魚を食べる日です。(宗教的な意味があります)
レストランでは、いろんな魚料理が提供されますが、遅い時間では完売になるようです、その時は 残っている魚料理を食べるしかありませね。

この様に、ミュンヘンでは他の都市と違って、室内で祝うのが伝統です。
2月20日はいわゆるカーニバル会場は、薔薇の月曜日と言って、パーテイを楽しむなど、一番賑やかになります。
以上、ミュンヘンのファッシングに関してです。

ドイツ国内では地方や都市によってカーニバルも大きく違いあります。

道路で見かけたりしても、市民は楽しんでいるんですから、危険視したり、怖がったりする必要は全くありません、
むしろコロナのために約3年間 全部中止されていたのです。
また以前のように遊べるようになったのですから、

暖かい目で見て、どうぞ一緒に楽しんでください。

TAKE_HIROさん

★★★★★
この回答のお礼

ビアホールやビアレストランは貸し切りの可能性があるけれど、お店はほかにもたくさんあるから大丈夫ということで、一安心です。
カーニバルは、ファッシングと言うんですね・・・そして翌日には魚を食べる日?
ガイドブックにはのってない情報です(^^♪
22日は、ミュンヘンの中心地で観光するつもりなので、メニューを気を付けてみてみます。楽しみになってきました。
詳しく回答いただきありがとうございました。

すべて読む

ビールソムリエについて

ビールが好きすぎてBiermeisteriのコースがないかなぁと探しております。何か良い情報はありませんか?
最長、2週間までで終了できるようなコースが理想です。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘンのロコ です。誰も返信しないのか、これで2度目の投稿を読みましたが、私は呆れて良い情報が差し上げられません。 一体マイスターを誤解されていらしゃるのでしょうか? ドイツ...

こんにちわ ミュンヘンのロコ です。誰も返信しないのか、これで2度目の投稿を読みましたが、私は呆れて良い情報が差し上げられません。
一体マイスターを誤解されていらしゃるのでしょうか?
ドイツ語圏ではどの職業でも、マイスターとは国家試験を取得しなければなれません。そのために数年かかります。最長2週間コースで取得したいとは。。。インスタントラーメン的?
ふざけて投稿されたのですね?
東南アジアとか、東欧やロシアなど、どこか資格も買収できる国もあるそうですからそちらで投稿をすると情報が得られるかもしれません(笑)

すべて読む

ホームステイについて

いつもこちらのサイトでお世話になっております。
お尋ねしたいのですが、今年もしかして短期間滞在するかもしれないのですが、
できればホームステイという形をとりたいです。
それで、もしホームステイの受け入れ可能というお方・あるいはお知り合いの方などでホームステイの受け入れ可能な方もしいらっしゃいましたら一言メッセージいただけませんでしょうか?
また、その際滞在可能期間もメッセージにご記載いただきたいです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

ミュンヘン 在住のロコ、ミンガです。 あいにく、私の知り合いではホームステイが可能な知人や友人がいません。 お役に立たずにすみません!

ミュンヘン 在住のロコ、ミンガです。
あいにく、私の知り合いではホームステイが可能な知人や友人がいません。
お役に立たずにすみません!

すべて読む

ドイツの夜行列車について

ドイツへ旅行への旅行を予定しています。移動の際に夜間に運行しているICEの利用を考えているのですが、女性一人での乗車は危険でしょうか?また、22時ごろにミュンヘン中央駅を出発予定なのでそれまで駅構内で待機する予定なのですが、ミュンヘン中央駅の周辺の治安があまりよろしくないという情報を見かけたので、駅構内はどんな感じなのか知っている方がいれば教えていただきたいです。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘン在住のロコ、ミンガです。 ご質問のICEご利用ですが、22時以降の電車は私も利用します。 女一人だから、危険か??と一概にいえません。 日本ではないのですから、外国に...

こんにちわ ミュンヘン在住のロコ、ミンガです。
ご質問のICEご利用ですが、22時以降の電車は私も利用します。
女一人だから、危険か??と一概にいえません。
日本ではないのですから、外国に出たら、
日本人?と頻繁に声かけられます。
返事とをしても毅然としていることです。

期待されている答えにならないかもしれませんが、まず駅の中に待合室があり、そこで時間が来るまで、待っている人たちの姿が見られます。

駅の外は、賑やかな方向は Bayerstrasseで、たくさんのホテルや飲食店があります。
外国人が経営している飲食店や安物を売っている店など多くあります。
彼らは、営業許可を取って商売しているし、子供もドイツの学校に通学 するなど、まともなドイツ市民として暮らしているのです、日本人には慣れない人種ですが、日本人は白人コンプレックスがあるためか、白人社会の有色人種を危険?する傾向があり、ドイツでは営業許可とか、免許なくして、誰も商売できないので、
ドイツでは暮らしたい彼らはまじめに暮らしています。 その点は安心です。

この辺りは、物乞いも多く、路上に座っています。ひったくりはまずありませんが、これかわかりません。

駅の中で、声をかけられて、うれしい日本女性旅行者もいます。男性も。
これは事実です。
あなたご自身が、何を求めているのかです。トラブルに巻き込まれたくなかったら、いつも毅然たちふるまうことです。

素敵な男性なら OK (^^♪ と、期待心もあるようですが、
英語やドイツ語の勉強になるからと、下心もあるようですが

相手の目をよく見て、濁っている目の人は、危険です。
どんなに清潔でも身なりよくても注意するのです。
すきを狙って、近ずいてきます。

日本女性の学生さんは、友達を作りたく
話しかけられたら内心喜びます。
が、絶対についていかないことです。ついて行って 別の男が現れて陰でお金を盗まれた若い日本女性。。
若い日本男性たちは、若い女性に声をかけられて(東欧風の小柄で優しそう)、わからないながらも50ユーロをあげて しまいました。

いわゆる取り上げられました。

何か起きもよいなら、声をかけられてうれしいなら、
覚悟して 自業自得と知るべしです。

若い日本男性が閉じ込められた話も聴いています。

ミュンヘンだけでなく どこでも 強そうな女性や男性に、彼らは寄ってきません。
楽しい旅行を祈っています。

すべて読む

ミュンヘンのスーパーについて

ミュンヘンのスーパーで、以下の食べ物の値段について教えてください。日本と比べてどちらが高いのか知りたいです。

①お野菜
②果物
③お魚
④ナッツ
⑤オリーブオイル

よろしくお願いします<m(__)m>

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

Haru様 ミンガと申します。 ご質問の食材は、スーパでも、ピンからキリがあり、食品もドイツ産と他の国のものと値段と品質が違います。 またその日によって値段が大きく変わります。 その点は...

Haru様
ミンガと申します。
ご質問の食材は、スーパでも、ピンからキリがあり、食品もドイツ産と他の国のものと値段と品質が違います。
またその日によって値段が大きく変わります。
その点は、日本と同じでしょう。

詳しい価格をご希望でしたら、
個人のサイトにお越しくだされば、喜んでお手伝いいたします。

よろしくお願いいたします。

すべて読む

日曜日のレストラン、お土産ショップについて

3月に大人2名でドイツ旅行を計画中です。

ローテンブルク、ハイデルベルク、またはノイシュヴァンシュタイン城を日曜日に観光する場合、開いているお店は少ないのでしょうか?
教えていただけると助かります。

また、フランクフルトからローテンブルクに加えて、他の都市(立ち寄り程度で可)観光に車で日帰り送迎してくださる方を探しています。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘンのろこ、 ミンガです。 確かに3月は観光地でもシーズンオフですからほとんどが変転しています。例外的に短時間だけ開店して小さなお土産店も見られますが、期待しないほうがよい...

こんにちわ
ミュンヘンのろこ、 ミンガです。
確かに3月は観光地でもシーズンオフですからほとんどが変転しています。例外的に短時間だけ開店して小さなお土産店も見られますが、期待しないほうがよいでしょう。
観光に車で日帰りの送迎について。

*フランクフルトからローテンブルグ間ではヴルツブルグやロマンチック街道沿いの街々があげられますね。フランクフルト近辺に在住のロコが適切でしょうか。
希望者がいない時は私がフランクフルトに出かけてお引き受けいたします。

*ローテンブルグ宿泊し市内を散策されると想像します。
この場合、次の街、ディケルスビュールや丸井城壁に囲まれたネルトリンゲンをドライブして通り抜けて、次にロマンチック街道の最大の街アウグスブルグは中世時代の裕福さを語るように、建物も大きくなってきます。この町では、中世時代のゴシック様式の大きな大聖堂やフッガー長屋に立ち寄るなどお勧めしますね。
夕方には暗くなるのが速いですからミュンヘンに移動します。

*ミュンヘンに宿泊して、ノイシュバンシュタイン城を観光される時は、世界遺産の華麗なロココ教会や、メルヒェンチックな壁いっぱいに絵が描かれたオーバーアマガウ町など車での移動が簡単ですので、是非おすすめします。

観光を楽しむならば、出来れば 上記のように 全コースを車で回るのが理想的です。
*ノイシュバンシュタイン城のオンラインチケットの購入の仕方はご存知ですか?
3月は学生さんの観光者が多くなります。
お城の冬季の案内は少なく終了時間も短いので、早めに予約されることをぜひお勧めします。

すっかり長くなってすみません。

k_tcu2262さん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答をありがとうございました。
ミュンヘンへ移動後のローテンブルク周辺観光も検討中です。
同行者と相談し、個別に相談・依頼いたします。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

ミュンヘンでのクリスマスの過ごし方や注意点

12/24〜26の日程でミュンヘンに滞在している予定なのですが、
ドイツのクリスマスは大概の店が閉まっているイメージなので
クリスマスでの過ごし方についてなにかアドバイスをくださると助かります。

ちなみに、トラムや電車などは通常営業していますか?

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘンのロコミンガです。 確かに、24日は大きなスーパーも14時で閉店、例外は東駅と、中央駅からの地下のスーパーEDIKA は以下の通り毎日営業しています、 他にドロガリーや...

こんにちわ ミュンヘンのロコミンガです。
確かに、24日は大きなスーパーも14時で閉店、例外は東駅と、中央駅からの地下のスーパーEDIKA は以下の通り毎日営業しています、
他にドロガリーや、駅では毎日軽食パンが買えます。
ドイツ語ですが、分かりやすく曜日と時間が表示されています。
https://www.radiogong.de/oeffnungszeiten-feiertage-2019。

中心部のレストランの一部は以下の通り閉店です。
24日は、予約なければ、デイナーは無理といっても過言ではありません 。
昼食時間は営業しますが、14時、15時には閉店します。
当然たくさんの人がクリスマス用のおいしいお料理を食べたいのですから、予約が無ければ門前払いをされるか、遅い時間に入店できる可能性大ます。21時過ぎに数人のツーリスト達を受け入れていました、でもこの時間ではお料理の選択も限りがありますね。

25日は営業しているレストランがあります。中心部ではツーリスト達が営業中のお店を探していますから、検索して予約を入れたほうが、まともにクリスマスらしくお食事できますね。
この日から美術館博物館も日曜日と祭日でなければ一部はオープンします。
26日も同様です。
ミュンヘンのマーケットは閉店して見えないですが、
バイエルンチケット26ユーロでオーストリアの サルツブルグヘいらっしゃると クリスマスマーケットが大聖堂広場などでオープンしていますし、サウンドオブミュージックのバスでかってのロケ先や市内を回れますよ。
小さい街ですが、駅から10分程歩いて 見事な公園とザルツブルグのシンボルのお城の景観が見事です。このお城の中も見学できます。

交通の交通機関は本数が少ない日曜日の時間表で、通常とうり動いでいます。
以上です。お役にたてたもしれません(o^―^o)

minoriさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
大変参考になります。

中央駅の近くに宿泊予定なので、ひとまず安心です😌
24日25日のディナーはやはり予約した方が良いですね。
気ままに過ごそうと思います😊

すべて読む

フリーランスの入居審査について

こんにちは!日本在住のフリーランスです。先日ビザの件で質問をさせていただきました。
その節は、皆様丁寧なご回答誠にどうもありがとうございました!とても助かりました。
そして今回なのですが、フリーランスが家を借りる際の入居審査についてお伺いしたいです。
例えば日本では、フリーランスだと信用度などの観点からフリーランスは審査に通りづらい現状にあります。
これは、ミュンヘンでも同様でしょうか?もしくはフリーランスの場合に、入居審査はさらに厳しいでしょうか?
よろしくお願い申し上げます<m(__)m>

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミンガです。 私が大家さん宅で通訳をしました時の一例です。 一番の決め手は、この先 1年分以上の貯金額 約12月x1000ユーロです。 これを指定した銀行に大家さんの支払先...

こんにちわ ミンガです。
私が大家さん宅で通訳をしました時の一例です。

一番の決め手は、この先 1年分以上の貯金額 約12月x1000ユーロです。
これを指定した銀行に大家さんの支払先を保証する形です。

ドイツ語は大丈夫ですか?
保証人ではなくても、ドイツ語ができる知り合いがいるのは、大切で
す。
大家さん達は、英語が少しできても、契約書はドイツ語ですから
誰かドイツ語で話れる人がいると大家さんは、安心するからです。
幸運を祈っています。

Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
かなりの額が必要になるんですね・・・!
ドイツ語もまだまだです・・・
この場合、誰か既にマンションなど借りている方のお家にルームシェアなどのほうが審査など緩やかでしょうか?

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの追記

そうですね。
ルームシエアの方が受け入れてもらえ易そうですね。
他のロコ達も良いアイデアや、
またルームされたい時に投稿なさると、シェア先探しを手伝ってもらえると思いますよ。

すべて読む

ドイツでのワーキングホリデーについて

現在、日本で正社員をしていて、来年ドイツにワーキングホリデーに行く予定です。
ワーキングホリデー中も現在勤めている会社から仕事をもらう予定なのですが、雇用形態は、
①現在の会社にアルバイトかパートタイマーとして雇用される
②現在の会社は退職し、業務委託という形で仕事をうける
のどちらかになる予定です。

そこで質問ですが、
・そもそも、①、②両方とも可能なのでしょうか?
※ドイツはフリーランスビザもあるので、ワーキングホリデーで業務委託を受けてしまうとのちのちトラブルになったりしないのでしょうか…?
・②の場合、所得税は日本とドイツどちらに収めるべきでしょうか?
が知りたいです。

知見がある方、ワーキングホリデー中に日本の企業の仕事をしていた方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
身近にドイツにワーキングホリデーにいった人がいないので、どんな情報でもありがたいです。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの回答

こんにちわ ミンガと申します。 ドイツ連邦共和国総領事館総領事館のワーキングホリデービザ ドイツ外務省 のページからコピーしました。 https://japan.diplo.de/ja...

こんにちわ ミンガと申します。

ドイツ連邦共和国総領事館総領事館のワーキングホリデービザ ドイツ外務省
のページからコピーしました。
https://japan.diplo.de/ja-ja/service/wh/957786?openAccordionId=

インタ-ンシップあるいは事前に労働契約がある場合には、ワーキングホリデー・ビザではなく就労ビザが必要となります。滞在期間中は、全期間に渡って同じ雇用主の元で仕事をする事が可能です。
しかし、入国並びに滞在の第一の目的は、ドイツで休暇を過ごす事にある事が条件となります。

まず、⓵と➁ではワーホリビザと就労ビザの違いをよく心得たほうが良いかもしれませんね。
納税については、特別な条件がなければ、一般的に出身国関係なく、当然ドイツで得た収入はドイツ国で納税でしょう。← と私は思います。
アルバイトやパートの収入は少額ですから
一応申告しても課税対象にならないでしょう。

経験者や多くの方の参考意見が集まるといいですね。

世田谷区在住のロコ、aynさん

★★★★★
この回答のお礼

ミンガさま
ご丁寧にご回答ありがとうございます!

インタ-ンシップあるいは事前に労働契約がある場合には、ワーキングホリデー・ビザではなく就労ビザが必要となります。
→ということは、現在の会社は退職し、仕事をもらう場合はもう一度雇用していただければ大丈夫...ということなんでしょうか...?
納税もどちらなんでしょうね...やはり大使館に確認した方がよさそうですね。

いづれにせよご回答ありがとうございます。助かりました。

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさんの追記

追記します

特別な理由が無い場合、基本的にはドイツでの収入はドイツ国に抑えめます。
多くの外国人が国民の20%が、労働条件や労働法、給料がよいですから、ドイツ国で就労しています。
2000年の聖書に書かれています。
、疑問を持つ市民にイエスキリストは、「コインを見てごらんない、誰が刻印されているか?」「ローマの皇帝です」「ではローマ皇帝に返しなさい」(ローマ帝国に納税しなさい)

すべて読む