きょんさんが回答したホンコン(香港)の質問

旅行時入れておきたい必須(おすすめ)サービスを教えてください!

香港在住のみなさま、こんにちわ!
ロコタビのけーじゅんと申します。
「旅行時に入れておきたいアプリやサービス」をぜひお伺いしたいです。

夏休みの海外渡航が緩やかに増えてまいりました。
そこで“この夏に行きたい国ランキング“上位の国のロコの方々と協力し、
「現地在住者がおすすめする“旅行時に便利な“サービス」を公開することを検討しています。
ぜひご回答おまちしております。

参考:
・移動系
・コロナ関連
・決算系
・インターネット接続系
・情報系
・その他(現地の人は必ずいれているなど)

回答例:
・Uber
配車アプリ。これさえ入れておけば移動は安心。
・LOOP
レンタルサイクル。アプリひとつあれば自転車やキックボードを借りられる。街散策におすすめ
※アプリやサービスではなく、サイト等も大丈夫です。
※頂いた回答はロコタビのnoteやリリース記事にさせて頂く事があります。

お気軽にご回答いただけると嬉しいです。
心よりお待ちしております!

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

安心出行(leave home safe) ショッピングモールなどの建物やレストランに入る際に必要です。 きょん

安心出行(leave home safe)
ショッピングモールなどの建物やレストランに入る際に必要です。
きょん

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ありがとうございます!
全然知りませんでした!

すべて読む

香港でのガイド、簡単な通訳の依頼

2月末に香港大学へ見学予定です。
そのガイドをお願いしたいと思いご質問致しました。

お時間の方は、3時間から半日程度になるかと思います。

宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

ご案内致します。ご連絡ください。 ただ、現在コロナウィルスの影響で香港大学は3月末まで休校で、在学中の学生さんはオンラインレッスンに切り替えています。 きょん

ご案内致します。ご連絡ください。
ただ、現在コロナウィルスの影響で香港大学は3月末まで休校で、在学中の学生さんはオンラインレッスンに切り替えています。
きょん

すべて読む

香港におけるコロナウイルスについて

関西空港ー香港へ今月20日から3月の3日までの20日弱渡航予定ですが、現在の香港の状況はどうでしょうか?
(観光地、お店、街の様子等)

日本の方が香港より感染者は多いですが、香港は中国からの出入りが多いので不安な面もあります。
現在は、中国から香港への入国が14日以上空けたり閉鎖したりと対策をとっているようですが、今後香港からの出国拒否、または、武漢のように、日本人が日本に入国拒否等ありえますでしょうか?

航空会社は香港航空の予定でしたが、先週まで往復5万円だったのが急に9万円になり、香港エクスプレスでの予約に致しました。
関空ー香港はANAなど3月まで渡航取りやめになっていますが、香港エクスプレスは一応まだ欠航は少し出てるぐらいです。
香港へ入国した際には中国への渡航予定は無く香港で過ごす予定です。

楽観視はしておりませんが、旅行者が少ないのとホテル代約12万のキャンセル代等返金無し等事情もあり、宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

ご心配お察しします。 今は中国大陸からの観光客がいないので 観光地は空いています。 レストランやショッピングモールなど、 お店は開いていますが、 HSBC銀行は30%の支店を閉...

ご心配お察しします。

今は中国大陸からの観光客がいないので
観光地は空いています。

レストランやショッピングモールなど、
お店は開いていますが、
HSBC銀行は30%の支店を閉鎖しています。

2月16日まで出来るだけ在宅勤務との事なので、平日街を出歩く人も少なくなりましたが、マスクを買いに、薬局の前はいつも行列です。

学校は3月2日まで休校です。
私は塾講師をしていますが
半数以上の生徒さんが帰国しました。
他塾は2月末まで閉室しています。

香港全体としては
今は出来るだけ自宅待機で感染者数が増えない様にしている状況です。郵便局や公共施設は2月16日まで閉鎖です。

ご参考までに以下日本領事館からのメールを載せておきます。

どうぞお気をつけてお越しください。
きょん

ーーーーーーー
●明8日0時より,香港政府は,中国大陸に滞在した人への強制検疫を実施します。
●7日時点での標記感染症の感染例は,香港25例(死亡者1名),マカオ10例です。

1 7日,マシュー・チョン政務長官は記者会見を行い,明8日0時から14日間以内に中国に滞在したことのあるすべての人に対して実施される強制検疫につき説明しました。入境後,検疫対象者は,香港に於ける滞在場所(又は政府指定の場所)に留まり,毎日体温を測定し衛生署に報告することが求められます。右に違反する者には,罰金2.5万香港ドルまたは懲役6ケ月の罰則が課せられる可能性があるところ,ご注意下さい。

2 併せ,チョン政務長官は以下の点についても述べました。
(1)公務員の在宅勤務期間を2月16日まで延長し,民間企業等もこれにご協力願います。
(2)食品や日用品の供給は正常であり,強制検疫は内地との貨物運送には影響を及ぼさないよう措置を取るので,デマに惑わされないようお願いします。

参考サイト
●在香港日本国総領事館(感染症関連情報)
https://www.hk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/bird.html
●香港政府衛生署衛生防護センター(CHP)
https://www.chp.gov.hk/en/index.html
●マカオ特別行政区衛生局
https://www.ssm.gov.mo/portal/
●厚生労働省:新型コロナウイルス関連肺炎の発生について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
●外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
●在中国日本国大使館
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●在広州日本国総領事館
https://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

◆◆◆問い合わせ先◆◆◆
『 在香港日本国総領事館(領事部)』
電話:2522-1184 国外からは(地域番号852) 2522-1184
住所:46/F, One Exchange Square, 8 Connaught Place, Central, Hong Kong
香港中環康楽広場8号交易広場第一座46楼
ホームページ: https://www.hk.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※当館は緊急と判断される事態には土日休日を含め24時間対応しますので,万一,新型コロナウイルス感染症に確診されるなどの場合には代表電話にご連絡ください。

貝二さん

★★★★★
この回答のお礼

この度は回答ありがとうございます!

すべて読む

コロナウイルスについて

コロナウイルスによる交通面でのご質問です。

当方、2月末に香港へ渡航予定です。
その後、香港の地下鉄を使って深センの羅湖へ行く予定なのですが、コロナウイルスの影響でイミグレが封鎖されており、香港の地下鉄から深センの羅湖駅に入れないと言う情報を聞きました。
それは事実なのでしょうか?

再開の予定はご存知でしょうか?(予想でも構いません)

また、羅湖から新幹線?の様なで広州行く予定ですが、通常通り運行していますでしょうか?
(香港ー深センー広州のルートは3回目なので慣れてはいます)
宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

昨晩から 羅湖 落馬洲 落馬洲皇崗 港澳碼頭口岸 のイミグレーションが封鎖されました。 再開は未定で、 ローカル電車や新幹線で香港から大陸に入れません。 現在通過出来るのは ...

昨晩から
羅湖
落馬洲
落馬洲皇崗
港澳碼頭口岸
のイミグレーションが封鎖されました。
再開は未定で、
ローカル電車や新幹線で香港から大陸に入れません。

現在通過出来るのは
深圳灣
港珠澳大橋
香港機場
のイミグレーションのみです。

以下ご参考まで。
https://theinitium.com/article/20200203-evening-brief/

どうぞお気をつけてお越しください。
きょん

OOO01さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

ぜひ参考にさせて頂きます。

すべて読む

デモ対策として、避けるべき地域、時間帯、行動などがありましたら、教えてください。

来月下旬に香港を旅行します。デモ対策として、避けるべき地域、時間帯、行動などがありましたら、教えてください。またデモ情報が流れるオンラインメディアを教えてください。よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

土日の夕方以降、金鐘(アドミラリティ)近辺や旺角(モンコック)近辺はお気をつけください。 香港滞在中の注意事項 ・抗議活動や衝突・口論の場に遭遇した場合には決して近づかない ・当館領事...

土日の夕方以降、金鐘(アドミラリティ)近辺や旺角(モンコック)近辺はお気をつけください。

香港滞在中の注意事項
・抗議活動や衝突・口論の場に遭遇した場合には決して近づかない
・当館領事メールや報道等から当地の最新情報を入手する
・抗議活動の様子をスマートフォン等で撮影しない
・不審物や所在が明らかでない物に近づかない
・各交通機関の運行状況を事前に確認の上,余裕を持って行動する
・外出する際は,外出先及びホテルまで複数経路を想定しておく

香港日本領事館がデモ活動予定地域と日程の情報発信をしております。
https://www.hk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/kougi2019.html

楽しいご旅行になりますように。
きょん

プラハ在住のロコ、Hafniumさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

1月中旬(平日)の香港観光について

2泊香港に宿泊する予定です
1月15日(水)14:15に香港空港にJAL便で到着します
1月17日(金)14:50から香港空港から出国します。(キャセイ)

当初、軽く香港観光をしたかったのですが、デモが続いているようでしたら、マカオでも行こうかと、悩んでおります。それとは別に、HSBC(銀行)に1時間ほど訪問したいと思っておりました。(通訳の方をお願いして)
その場合は、シェラトン香港に2泊して観光しながら、HSBCに立ち寄る予定でした。

そこでご相談なのですが、
①質問
上記の日程で、シェラトンホテルの近くのHSBCに立ち寄ることは安全上、問題ないでしょうか?
(デモなどの影響)

②質問
また、観光先、宿泊先は、香港よりもマカオの方が無難でしょうか?

③質問
香港観光も問題なければシェラトン香港に宿泊したいと思っております。
マカオ宿泊の場合は、15日香港空港到着後、すぐにHSBCに向かい、その後マカオに移動するか、もしくは
17日の朝早めにマカオのホテルをチェックアウトして、香港のHSBCに向かい、11時までに香港空港に向かいたいと考えております。(余裕時間を持つ)
HSBCに行くことを最優先にした場合、どのような移動パターンがお勧めでしょうか?
(香港、マカオの選択、マカオの場合、移動手段など)

よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

おはようございます。 平日はデモは殆どありません。 詳細については,以下の日本領事館ホームページをご参照ください。 https://www.hk.emb-japan.go.jp/itp...

おはようございます。

平日はデモは殆どありません。
詳細については,以下の日本領事館ホームページをご参照ください。
https://www.hk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/kougi2019.html

私でしたら
15日着後すぐにタクシーでHSBCへ行き、その後香港又はマカオのホテルどちらでも選択できるようにすると思います。

HSBCの営業時間は支店にもよりますが、9-16:30です。

一番空港から近いHSBCは
青衣のマリンスクエア3階です。

HSBC
308F, 3/F, Maritime Square 1, Tsing yi.
Tel 2233 3000
Operating Hours
Mon - Fri: 09:00 - 16:30; Sat: 09:00 - 13:00

尚、香港空港第2ターミナルは拡張工事のため閉鎖中です。以前は第2ターミナルにHSBCが有りましたが、そちらも閉鎖中です。

どうぞお気をつけてお越しください。
楽しい旅になりますように。
きょん

credorさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
アドバイスいただきました内容を踏まえて、再度計画したいと思います。
また、相談させてくださいね。

すべて読む

香港の観光事情と安全性について

表記の件について質問をさせて頂きます。
この年末年始に家族四人で香港旅行を予定しています。
香港とマカオの観光を楽しみにしていますが、ここの所の香港でのもめ事が観光にどの様に影響しているのかを知りたいと思っています。
ツアーは時間や訪れる場所に制約が有りすぎて避けたいと思っていますが、全て個人的にフリーで回るには、安全面に不安が残ります。
そこで現地ガイドをして頂けるアテンドをお願いすることで、当日のデモ情報等を反映したスケジュールにより、また我々の気まぐれな要求に対応して頂きながら、安全に観光を楽しめるのであれば、是非ともガイドをお願いしたいと考えております。
上記について、可能なものかご検討を頂き、見解をお知らせ頂ければと思っております。
お忙しいところ申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。
以上

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

ご心配お察しします。 宜しければ、楽しく安全なご旅行になるようご案内致します。 ご連絡ください。 きょん

ご心配お察しします。
宜しければ、楽しく安全なご旅行になるようご案内致します。
ご連絡ください。
きょん

na007116さん

★★★
この回答のお礼

ご回答を頂き、有難う御座います。
スケジュールが確定致しましたら、改めてご相談を差し上げますので、その時は
宜しくお願い致します。

すべて読む

香港の交通機関など治安について

初めまして。香港への渡航を検討しております。香港のデモに詳しい方でなければお答えいただくのが難しいかもしれませんが、香港で使ってはいけない交通機関、駅などありましたら教えてください。ワンチャイ駅はデモの関係で入口が破壊されたり、武闘警官が強行突破したりと一時期、地下鉄は大変、物騒だったと思います。今現在、いかがでしょうか?香港に行くに際して気をつけたほうが良い点、近づいてはいけない場所等ありましたら教えていただけますと助かります。よろしくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

今日は銅羅湾(コーズウェイベイ)、沙田(シャーティ)ン、荃灣(チュンワン)でデモがありました。いつもこの辺りでデモがあります。 先週金曜日に日本領事館から届いたデモ情報です。ご参考まで...

今日は銅羅湾(コーズウェイベイ)、沙田(シャーティ)ン、荃灣(チュンワン)でデモがありました。いつもこの辺りでデモがあります。

先週金曜日に日本領事館から届いたデモ情報です。ご参考まで。

今週末の当地での抗議活動情報をお知らせし,注意喚起します。

1 最新の情報によれば,
●9日(土)18時から金鐘・添馬公園にて(抗議活動犠牲者祈祷支援集会)
●10日(日)14時から屯門にて
●同日14時から各ショッピングモール(現時点では場所等不明)にて
抗議活動が予定されています。最近では,これらの場所に限らず,抗議活動が短時間のうちに各地に拡大する傾向があります。
特に将軍澳で抗議活動中に転落したと報じられている香港科技大学生が本日(8日)死亡したことを受け,現在,8日(金)20時前後から事案現場(将軍澳尚徳駐車場)等で追悼集会が呼びかけられているとともに,週末も抗議活動が激化する可能性があります。

2 ついては,香港への渡航・滞在を予定している方及び既に滞在中の方は,上記情勢に留意の上,交通機関等最新情報の入手に努め,抗議活動や衝突・口論が行われている場所に決して近づかないでください。意図せずに巻き込まれ,逮捕された邦人や負傷した外国人記者もいます。また,抗議者と間違われて,一時的に警察に身柄を拘束される例も発生しています。
なお,万が一抗議活動の場に遭遇した場合には,速やかに,抗議活動が行われている場所から離れて下さい。
(今後の抗議活動情報を当館ホームページ上でアップデートしています。各公共交通機関等のURLも掲載しているので,ご活用下さい。)
●今後の主な抗議活動等: https://www.hk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/kougi2019.html

3 その他の留意事項は以下の通りです。
・抗議活動の様子をスマートフォン等で撮影した者が,抗議者に囲まれて殴打される例が見られます。決して抗議活動を撮影しないで下さい。
・リモコン式の爆破装置が使用されたことがあります。不審物や所在が明らかでない物には近づかないで下さい。
・抗議活動が行われる日は,MTRやバスの運航停止や運行時間の短縮が行われることがあります。各交通機関の運行状況を事前に確認し,余裕を持って行動するとともに,外出先及び自宅までの複数経路を想定して下さい。

【問い合わせ先】
○在香港日本国総領事館(領事部)
※当館は緊急と判断される事態には土日休日を含め24時間対応します。下記の代表番号にご連絡ください。
住所:46/F, One Exchange Square, 8 Connaught Place, Central, Hong Kong
香港中環康楽広場8号交易広場第一座46楼
電話:2522-1184 国外からは(地域番号852) 2522-1184
ホームページ: http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/index02.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

このメールは送信専用です。

rindsさん

★★★★★
この回答のお礼

きょんさん

ご丁寧にありがとうございます。
大変、助かりました。

また何かありましたらご連絡させていただくかもしれません。

ありがとうございます。

すべて読む

ナイトクラブについて質問です

香港のランカイフォン区域にあるクラブで
日本人が多く集うオススメのクラブはありますか?
バンガローとドラゴンアイが楽しそうだな、、
と思っております!

ホンコン(香港)在住のロコ、きょんさん

きょんさんの回答

ドラゴンアイ、insomnia も良いですね。楽しいご旅行になりますように。どうぞお気をつけて。きょん

ドラゴンアイ、insomnia も良いですね。楽しいご旅行になりますように。どうぞお気をつけて。きょん

すべて読む