まぁびさんが回答したイスタンブールの質問

スプリングラムを食べれるお店

初めまして、よろしくお願いいたします。

私は食べ歩きが趣味で特にラム肉が好きなのですが、スプリングラムはイスタンブールで食べられますか?
出来ればカジュアルなお店で頂けるなら最高ですが、カジュアルなお店で難しいようでしたら、高級店でも構いません。
又、行くのは5月なのですが、時季的にずれていますか?
情報をいただければ大変嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

ラムチョップ(トルコ語でKuzu Pirzola) 以外にリーズナブルなジャーケバブ(骨無しラム肉を味付けして炭火焼き)のお店をご紹介したいと思います。 元々はエルジンジャンという所の名物ケ...

ラムチョップ(トルコ語でKuzu Pirzola)
以外にリーズナブルなジャーケバブ(骨無しラム肉を味付けして炭火焼き)のお店をご紹介したいと思います。
元々はエルジンジャンという所の名物ケバブになります。
Şehzade cağ kebap
Hoca Paşa, Hoca Paşa Sk. No:6 D:4, 34110 Fatih/İstanbul
ここのお店の人がうちの肉は生後3-4ヶ月までの子羊しか使っていないと言っていました。
ファーストフード店感覚で立ち寄れますので参考にしていただければと思います。

keiko687_さん

★★★★★
この回答のお礼

私が求めていた回答がまさにこれです。
トルコの人達はあまり乳飲み羊にこだわらないのかと思っていました。
大変貴重なアドバイスをありがとうございました!深く感謝いたします。
イスタンブールに行った際は是非訪れたいお店になりました。

すべて読む

個人旅行に法的な規制はありますか?

イスタンブール滞在型で1週間程度の夫婦旅行を検討しています。
ツアーですと周遊型で忙しないので、できれば個人でじっくりイスタンブール市内の
街歩き・食べ歩きをしたいと思っています。
個人旅行の場合は、公認ガイド(通訳?)をつけなければならないというような
法律改正があったとトルコの旅行会社のサイトにあったようなのですが、
具体的にはどのようなことなのでしょうか?
その場合は、こちらに登録されているロコさんにお願いできるのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

公認ガイドをつけなければ観光できないということはないと思います。 逆に今月15日から有料化(25ユーロ)されたアヤソフィアの話ですが、2階の部分をガイドが説明するのは現時点で禁止ということです...

公認ガイドをつけなければ観光できないということはないと思います。
逆に今月15日から有料化(25ユーロ)されたアヤソフィアの話ですが、2階の部分をガイドが説明するのは現時点で禁止ということです。(公認ガイドからそれに対し反対の声も上がっているようなので今後どうなるかはわかりません)
因みにトプカプ宮殿の宝物館も同様にガイドの説明禁止だそうです。

ということで個人のご旅行でも自由に観光していただけます。
そしてロコタビのロコ活動では公認ガイドには該当しませんのでご希望であればアテンドできます。個別にメッセージいただければご相談にのれます。

かえるさんさん

★★★★★
この回答のお礼

まぁびさん
どうもありがとうございます! 現地の情報を教えていただき、
とても参考になりました。

すべて読む

サビハギョクチェン空港から市内までの移動について

来週トルコへ旅行に行きます。
サビハギョクチェン空港に朝10:30着なのですが、
旧市街へ行くのにシャトルバスか地下鉄かで悩んでいます。
地下鉄でカドゥキョイまで行ってそこからフェリーでエミノニュまで行くのと、
バスでタクシムまで行ってから旧市街の方へ行くのとどちらが良いでしょうか?

楽なのはバスだと思うのですが、イスタンブールは渋滞が酷いと聞いたので…。
通常はタクシムまで約1時間半と見ましたが、渋滞するなら2時間半くらい見た方がいいでしょうか?
11時くらいの時間帯でも渋滞してますでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

ご質問にお答えするなら、タクシムまでバスよりは、地下鉄でカドキョイ&フェリーをおすすめします。 ただ旧市街まで最短時間で行けるのは、地下鉄をカドキョイの一つ手前の駅Ayrılık çeşmes...

ご質問にお答えするなら、タクシムまでバスよりは、地下鉄でカドキョイ&フェリーをおすすめします。
ただ旧市街まで最短時間で行けるのは、地下鉄をカドキョイの一つ手前の駅Ayrılık çeşmesi で降り、同駅でMarmarayに乗り換えてシルケジまでだと思います。Marmaray は電車で海底トンネルを通りアジアサイドからヨーロッパサイド旧市街へ渡れます(これもトルコならではかと)
お天気が良ければ是非フェリーで!

花さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

イスタンブールのタクシー料金について

タキシム広場からスルタンアフメト・モスクまで、タクシー料金はいくらくらいですか?よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

以下は約1ヶ月前(8月上旬)の情報になります。 まさにタクシム広場からスルタンアフメットまでタクシーで行こうと試みました。何台かと交渉しましたが、いずれも最初は乗車拒否。どうしても乗りたいなら...

以下は約1ヶ月前(8月上旬)の情報になります。
まさにタクシム広場からスルタンアフメットまでタクシーで行こうと試みました。何台かと交渉しましたが、いずれも最初は乗車拒否。どうしても乗りたいなら(メーター制ではなく)300リラだと言われました。どのタクシーも300リラで申し合わせているようでした。
300リラはメーターで行く場合の2倍以上なので諦めようとしていたところ、お客様を案内していることを察してくれ(暑い中、他のタクシーとの交渉が上手くいかず困っているのに同情したらしく)たあるタクシードライバーが乗せてくれることになりました。
が、メーターは開けてくれ(130リラほど)たものの、道中チップをはずんでくれと何度も言われました。
トルコ語で交渉してこの有様なので、観光客の場合300リラ以下では乗せてくれないか、乗せてくれる場合も更に上乗せされたり、通過をドルやユーロに言い換えられたりするのではと懸念されます。
長文になりましたが、渋滞状況、時間や曜日(クルーズ乗船客の下船日など)、運もあると思いますが、スムーズにメーターでボラずにブルーモスクまで行ってくれるタクシーを捕まえるのは中々難しいと考えます。
イスタンブールのタクシー事情はかなり悪いのでお気をつけてご利用ください。

roveさん

★★★★★
この回答のお礼

300TLですか。許容範囲ですが、メーターの倍以上というのがひっかかります。あと交渉が大変そうです。最新の情報、ありがとうございます。

すべて読む

イスタンブールでの乗り継ぎについて

トルコに旅行を考えています。
イスタンブールに到着して入国審査、そこから国内線に乗り継いでカッパドキアに行こうと思っていますが、
乗り継ぎ時間はどのくらいあった方がよろしいでしょうか?
国際線、国内線ともにターキッシュ利用です。
どなたかご教示いただけますか?
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

通常、必要な最低乗り継ぎ時間(MCT)は 空港や航空会社によって定められているはずですので、ターキッシュエアラインズに確認されることをおすすめします。 「通し」でチケットを発券すると、万が一...

通常、必要な最低乗り継ぎ時間(MCT)は
空港や航空会社によって定められているはずですので、ターキッシュエアラインズに確認されることをおすすめします。
「通し」でチケットを発券すると、万が一日本発イスタンブール着便に遅れが出ても安心です。

花さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

イスタンブールでゴールドアクセサリー購入

初めまして。
どちらも18金でゴールドネックレスチェーン(ヴァンクリーフアーペルの王道のネックレスのチェーンのように細すぎないしっかりしたアズキチェーンのイメージ)か直径1.5〜2cm程のシンプルなピアスを購入したいと思っているのですが、そういった華奢でシンプルなデザインのものは売っていますでしょうか??
また、日本で購入するより高いのか安いのか分かりません…。ご存知の方いましたらご教授お願い致します!!
お店などもご存知でしたら教えていただきたいです。
別件ですが、せっかくトルコに行くならこれはおすすめ!という手軽な美容施術などありますか?💫特に大きな目的はなく、日本より安くて技術がいいなら何か受けたいなといったところです!笑(悩みは毛穴、たるみ、くすみ、小さなたまにできるニキビ、顔の大きさ、体含めて肌の老化、です!笑)

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

18金ゴールドアクセサリーですが、華奢でシンプルなデザインのものは派手目のものに比べ少ないですがあります。 グランドバザールとその周辺のショップやkuyumcukent(観光客には馴染みのない...

18金ゴールドアクセサリーですが、華奢でシンプルなデザインのものは派手目のものに比べ少ないですがあります。
グランドバザールとその周辺のショップやkuyumcukent(観光客には馴染みのないエリアにあり店員もおそらくトルコ語のみになるかと思いますが)という貴金属店ばかりが入ったモールに行けば、気に入ったものが見つかると思います。

A___chanさん

★★★★★
この回答のお礼

そのような地域は全く知らなかったです!!丁寧に教えていただきありがとうございます(*^^*)

すべて読む

イスタンブール レヴェンド地区

随分先の話なのですが、来年4月に仕事で初トルコです。
楽しみにしているのですが、どうもホテルがレヴェント地区のようです。
調べると、旧市街からかなり離れており、観光地はあまりなさそう・・・
せっかくなので,観光もしたいと思っているのですが、
旧市街に延泊するか?
もしくは、チャーターしてまわっていただくか?
どちらがおすすめでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

初めてトルコにいらっしゃるのですね。 何日間のご予定でレヴェント地区のホテルにお泊まりになるのか?お仕事は何時ごろまでなのか?がわかりませんのでアドバイスが難しいですが、いわゆる王道のスルタン...

初めてトルコにいらっしゃるのですね。
何日間のご予定でレヴェント地区のホテルにお泊まりになるのか?お仕事は何時ごろまでなのか?がわかりませんのでアドバイスが難しいですが、いわゆる王道のスルタンアフメット地区の観光場所を全てまわろう(入場して)とするなら最低でも丸1日は必要になると思います。

すべて読む

アクセサリーショップのオススメ

イスタンブールでトルコ石若しくはトルコゴールドのアクセサリーが欲しいと思っています。
オススメのお店はありますか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

以前トルコ石にも関わる仕事をしていました。ご希望について詳細がわかればアドバイスできると思います。よろしければ個別にメッセージいただければと思います。

以前トルコ石にも関わる仕事をしていました。ご希望について詳細がわかればアドバイスできると思います。よろしければ個別にメッセージいただければと思います。

すべて読む

イスタンブール 地下宮殿営業時間について

イスタンブール観光で
地下宮殿に行き逆さメデューサなどをみたいのですが
グーグルなどでは営業時間が22時までとなってるのですが
他のサイトを見ると19時までだったり18時までと表記されてるのですが
22時まで観覧可能なのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

今年の7月から夜間営業が始まり、9:00〜22:00までやっています。現在、昼間の入場料が350リラ、夜間(19:00以降)の入場料は550リラになります。

今年の7月から夜間営業が始まり、9:00〜22:00までやっています。現在、昼間の入場料が350リラ、夜間(19:00以降)の入場料は550リラになります。

すべて読む

地下宮殿営業時間について

イスタンブール観光で
地下宮殿に行き逆さメデューサなどをみたいのですが
グーグルなどでは営業時間が22時までとなってるのですが
他のサイトを見ると19時までだったり18時までと表記されてるのですが
22時まで観覧可能なのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

地下宮殿ですが、今年の7月から夜間営業が始まり、現在9:00〜22:00までやっています。昼間の入場料が350リラ、夜間(19:00以降)の入場料は550リラになります。

地下宮殿ですが、今年の7月から夜間営業が始まり、現在9:00〜22:00までやっています。昼間の入場料が350リラ、夜間(19:00以降)の入場料は550リラになります。

すべて読む