
まぁびさんが回答したイスタンブールの質問
カットグラスのチャイグラスが買えるお店
- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。こちらのブランドの製品も持っているのですが、サイトを見る限りあまりカットクリスタルのチャイグラスは無いようなので質問させていただきました。いずれにせよ、あまり時間もないのでショッピングモールで探してみるしかなさそうです。
トプカプ宮殿の入場について
まぁびさんの回答
トプカプ宮殿とハレムの入場券はセットで1500トルコリラです。 パスポートを見せて(預けるはずです)音声ガイドを借りると無料です。 おっしゃる通りチケット購入のためには大概長い列ができます。...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。よくわかりました。
まだ他の事でお聞きしたいことが出てきたら、質問しますね。
よろしくお願いします。
旧市街からイスタンブール空港へ
まぁびさんの回答
メトロM2と11で空港へ行かれることについてですが、時間に余裕さえ持っておけば、万が一の場合もタクシーや空港行きバス等でなんとかなるような気がします。 ワインについての回答がないようなので私か...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
旧市街から空港までの移動2時間くらいでと考えております。ワインの情報ありがとうございます。トゥラサンしか知らなくて まぁびさんオススメのものをチェックしてみたいと思います。
砂糖祭時のお店の営業について
まぁびさんの回答
2024年のラマザン最終日は4月9日、ラマザンバイラム初日は4/10になります。 観光は問題ないと思いますが、バイラム初日(もしくは午前中)のみバザールもお休みの可能性大です。- ★★★★★この回答のお礼
エジプシャンバザール(祝日休み)やグランドバザールは(日・祝日休み)とガイドブックに記載がありました。10日のみ休みという感じで考えればよいということでしょうか?
まぁびさんの追記
そうですね、11日からはバザールも開いているはずです(グランドバザールは日曜定休なので4/14もお休み)
トランジットで一泊します
まぁびさんの回答
空港からホテルまで(旧市街のどこかわかりませんが)楽なのはタクシーです。 空港から旧市街までは距離がありますので料金稼ぎの遠回り等はあまり無いと思います。私の過去のお客様も皆さま無事ホテルまで...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
空港からのタクシー利用は比較的安心な印象ですね。費用感もわかりました。
帰りはバスかメトロで行けそうなイメージつきました!
サビハギクチョン空港から旧市街
まぁびさんの回答
サビハギョクチェン空港からの地下鉄が治安面で特に問題があるということはありません。 バスより本数も多いですし、渋滞の心配もないのでご利用されていいと思います。 地下鉄かバスかで迷っていらっし...
スプリングラムを食べれるお店
まぁびさんの回答
ラムチョップ(トルコ語でKuzu Pirzola) 以外にリーズナブルなジャーケバブ(骨無しラム肉を味付けして炭火焼き)のお店をご紹介したいと思います。 元々はエルジンジャンという所の名物ケ...- ★★★★★この回答のお礼
私が求めていた回答がまさにこれです。
トルコの人達はあまり乳飲み羊にこだわらないのかと思っていました。
大変貴重なアドバイスをありがとうございました!深く感謝いたします。
イスタンブールに行った際は是非訪れたいお店になりました。
個人旅行に法的な規制はありますか?
まぁびさんの回答
公認ガイドをつけなければ観光できないということはないと思います。 逆に今月15日から有料化(25ユーロ)されたアヤソフィアの話ですが、2階の部分をガイドが説明するのは現時点で禁止ということです...- ★★★★★この回答のお礼
まぁびさん
どうもありがとうございます! 現地の情報を教えていただき、
とても参考になりました。
サビハギョクチェン空港から市内までの移動について
まぁびさんの回答
ご質問にお答えするなら、タクシムまでバスよりは、地下鉄でカドキョイ&フェリーをおすすめします。 ただ旧市街まで最短時間で行けるのは、地下鉄をカドキョイの一つ手前の駅Ayrılık çeşmes...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
イスタンブールのタクシー料金について
まぁびさんの回答
以下は約1ヶ月前(8月上旬)の情報になります。 まさにタクシム広場からスルタンアフメットまでタクシーで行こうと試みました。何台かと交渉しましたが、いずれも最初は乗車拒否。どうしても乗りたいなら...- ★★★★★この回答のお礼
300TLですか。許容範囲ですが、メーターの倍以上というのがひっかかります。あと交渉が大変そうです。最新の情報、ありがとうございます。
まぁびさんの回答
こちらのお店はどうでしょうか?
トルコでガラス製品といえばまず思いつくブランドです。
ショッピングモールにも多く出店していますので行きやすいと思います。
https://www.pasabahcemagazalari.com/cay-kahve/cay-bardaklari/k-246