まぁびさんが回答したイスタンブールの質問

犠牲祭の時期について

犠牲祭の期間にイスタンブールやパムッカレに行きます。
空港でリラに両替するほうがいいのか、街中でその都度、ATM利用か両替できるのか不安です。
飲食店やお土産屋などはしているのでしょうか。
どういう感じかわからないので参考までに教えてください

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

実際6月の何日にトルコ入りされるのかわかりませんが、祝日1日目の6/16だけは営業してない、もしくは午前中休みで午後から開けるといった店舗もありますのでご注意下さい。 17日からは問題ないと思...

実際6月の何日にトルコ入りされるのかわかりませんが、祝日1日目の6/16だけは営業してない、もしくは午前中休みで午後から開けるといった店舗もありますのでご注意下さい。
17日からは問題ないと思います。
パムッカレにも行かれるということですが、もし航空券やバスのチケット予約が未だでしたら犠牲祭前後は普段より混み合うことも合わせてお伝えしておきます。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
16日朝に到着で、がっつりかぶっております。1日分くらいの両替で良さそうですね。

すべて読む

イスタンブール以外の観光について

7月にトルコ旅行を考えおり、ツアーで行く場合のお土産店の立ち寄りや、希望しない観光スポットなどは避けるため、個人手配を考えておりますが、例えばそちらにいってから自分たちでツアー手配するのは結構ハードルが高いものでしょうか。また飛行機利用の場合、最低でもどのくらい前には予約をしておかないとならないでしょうか。

希望しているのは下記のようなもので、現地で手配するとおいくらくらいするものか教えてください。

 カッパドキア 国内線利用 一泊ツアー
 パムッカレ  国内線利用 一泊ツアー
 (上記は方向的に周遊にする必要はないと伺いましたが、空港まで出向くことを考えると、周遊にしたほうが
 いいのでしょうか。)

  上記以外にもおすすめのショートツアーがありましたら教えて頂けたらありがたいです。

 

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

カッパドキアやパムッカレの一泊ツアーはトルコに来てからでも手配はできないことはないと思います。しかし7月はハイシーズンですので日程がお決まりなら国内線航空券は早めに予約した方がいいと思います。 ...

カッパドキアやパムッカレの一泊ツアーはトルコに来てからでも手配はできないことはないと思います。しかし7月はハイシーズンですので日程がお決まりなら国内線航空券は早めに予約した方がいいと思います。
航空券に加え、お好きなホテルをご自分で予約されたら後は現地の1日ツアーに参加すればよいと思います。空港ホテル間の送迎も検索でいくらでも出てきます。
ただしカッパドキアは現地ツアー参加でもほぼなんらかの土産屋立ち寄りはあると思います。完全にご自分の行きたい所のみ観光するなら専用車とプライベートガイドを頼むといいと思います。
カッパドキアとパムッカレを周遊にする場合ですが、この2か所間は直行便が飛んでいない(イスタンブール経由便のみ)のでバスを使うパターンが普通です。

choyn2さん

★★★★
この回答のお礼

まずは早めに航空券を手配したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

ラム肉がどうしても食べられないのですがトルコで食事に困らないか?心配です

初めまして。
来年、念願のトルコに旅行する予定です。
私はグルメ旅が大好きで現地の屋台のようなお店でも進んでいくほうなのですが
ラム肉だけはどうしても食べられません。(苦手です)
世界3大料理と言われているトルコ料理がとても楽しみなのですが
一方でラム肉のオンパレードなのではないか?という心配もあります。

トルコでラム肉を避けたい場合はどのような料理を頼めばいいですか?
また、同じ料理で鶏、牛、羊とお肉を選べるようなケースはありますか?あればお料理名を教えてください。
よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

ラム肉のオンパレードということはなく、ほとんどのレストランで他のお肉を選ぶチャンスはあります。 メニューに料理名だけで使っているお肉の説明がない場合(や指差し注文できるロカンタなどでは)店員さ...

ラム肉のオンパレードということはなく、ほとんどのレストランで他のお肉を選ぶチャンスはあります。
メニューに料理名だけで使っているお肉の説明がない場合(や指差し注文できるロカンタなどでは)店員さんにこの赤身のお肉はラムですかビーフですか?(観光地では英語で尋ねてもほぼ大丈夫だと思います)トルコ語オンリーの場合はkuzu(ラム肉)ですかdana(牛肉)ですか?とはっきり尋ねるといいと思います。
またケバブレストランではチキンの選択も必ずありますのでご安心ください。
美味しいトルコ料理をたくさん召し上がって行って下さい!

kermitさん

★★★★★
この回答のお礼

まぁびさん

初めまして!他のお肉を選べるとのこと、とても安心しました!
食事が口に合わないと旅行の楽しみ半減してしまいますもの。。。
世界3大料理のトルコ料理、しっかりと堪能したいと思います!
ご回答ありがとうございました!

すべて読む

夕方から夜のトランジット

5月下旬に夕方イスタンブール空港到着-夜中出発予定です。トランジットを利用してイスタンブール市内に行きたいと思っていますが、空港からの移動の時間も長くグランドバザールも買い物するには時間が遅すぎるようです。ターキッシュ航空提供のTouristanbulの夜の買い物ツアーに参加しようと考えていましたが、5月からはボスボラス海峡クルーズになっています。できれば市内で散策や買い物を楽しみたいのですが難しいでしょうか?新しいイスタンブール空港内でも買い物は十分満喫できるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

実際のトランジット時間がわかりませんが、空港市内間を車(タクシーや専用車)利用されるなら6時間ほどあれば一応市内に出ることは可能だと思います。 それでも散策やお買い物にかけられるのはせいぜい2...

実際のトランジット時間がわかりませんが、空港市内間を車(タクシーや専用車)利用されるなら6時間ほどあれば一応市内に出ることは可能だと思います。
それでも散策やお買い物にかけられるのはせいぜい2時間ほどでしょうか⁈
移動に公共交通機関利用となるとトランジット時間がさらに必要になります。
時と場合によっては、出入国に長い行列があり予想以上に時間がかかる場合も考えられます。
空港内ショッピングについては、高級ブランド店ほか、トルコ雑貨や食品まで様々なショップがありますが価格は市中に比べるとかなり割高です。

すべて読む

カットグラスのチャイグラスが買えるお店

来月初めにトルコ航空でイスタンブールへ行きます。トランジット時間が13時間ほどあるので市内へ行けそうです。そこで、クリスタルカットグラスのチャイグラスを購入したいのですが、実際に使えるものが欲しいです。35年ほど前にイスタンブールで買ったものがあるのですが、店の名前はおろかどこで買ったかもわかりません。外国人が行くお土産屋ではありませんでした。色も、金銀の縁取り等もなく透明なクリスタルでカットだけが施されているものが欲しいのですが、バザール以外でおすすめのお店を教えていただけないでしょうか。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

こちらのお店はどうでしょうか? トルコでガラス製品といえばまず思いつくブランドです。 ショッピングモールにも多く出店していますので行きやすいと思います。 https://www.pasab...

こちらのお店はどうでしょうか?
トルコでガラス製品といえばまず思いつくブランドです。
ショッピングモールにも多く出店していますので行きやすいと思います。
https://www.pasabahcemagazalari.com/cay-kahve/cay-bardaklari/k-246

rE_I_kO0622さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。こちらのブランドの製品も持っているのですが、サイトを見る限りあまりカットクリスタルのチャイグラスは無いようなので質問させていただきました。いずれにせよ、あまり時間もないのでショッピングモールで探してみるしかなさそうです。

すべて読む

トプカプ宮殿の入場について

トプカプ宮殿とハレムを音声ガイドをレンタルして見学しようと思っています。
金額などについていろいろな情報があるので、現在の状況についておしえていただきたいです。

トプカプ宮殿とハレムの入場券はセットでいくらになりますか?
パスポートを見せて音声ガイドを借りると無料と聞きましたが、そうですか?
チケット購入のため長い列ができると聞きました。朝一だとそうでもないでしょうか?
また券売機がありスムーズとも聞きましたが。
行くのは7月です。
事前購入も考えていますが、ツアー会社のチケットだと割高になるのか思案中です。
65歳以上は無料というサイトもあったのですが・・・?
現地のチケット売り場で65歳以上無料ということはないですよね?

いろいろお聞きしますが、よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

トプカプ宮殿とハレムの入場券はセットで1500トルコリラです。 パスポートを見せて(預けるはずです)音声ガイドを借りると無料です。 おっしゃる通りチケット購入のためには大概長い列ができます。...

トプカプ宮殿とハレムの入場券はセットで1500トルコリラです。
パスポートを見せて(預けるはずです)音声ガイドを借りると無料です。
おっしゃる通りチケット購入のためには大概長い列ができます。朝一でも日によっては混んでいます。そして確かに対人販売よりも少し手前にある券売機のほうが空いている(行列が少ない)ことが多いです。
65歳以上は無料というのはトルコ共和国民にのみ該当します。
以上ご参考になれば幸いです。

パンジーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。よくわかりました。
まだ他の事でお聞きしたいことが出てきたら、質問しますね。
よろしくお願いします。

すべて読む

旧市街からイスタンブール空港へ

質問よろしくお願いします。

平日お昼前に旧市街からイスタンブール空港はM2→M11で行こうと考えています。
メトロは日本のようにほぼ定刻で運転されていますか?また電車が運転取りやめなど
多いでしょうか?(日本は悲しいことに人身事故が多くてそのたび電車は止まります)
余裕をもって行くつもりですが渋滞の心配がないメトロを利用、万が一があった場合の途中からの
代替案が思いつきません。

カッパドキアはワインが有名なようですがイスタンブール旧市街、または空港でおすすめの
ワインがありましたら教えていただけるとうれしいです。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

メトロM2と11で空港へ行かれることについてですが、時間に余裕さえ持っておけば、万が一の場合もタクシーや空港行きバス等でなんとかなるような気がします。 ワインについての回答がないようなので私か...

メトロM2と11で空港へ行かれることについてですが、時間に余裕さえ持っておけば、万が一の場合もタクシーや空港行きバス等でなんとかなるような気がします。
ワインについての回答がないようなので私からいくつか。
カッパドキアワインですとTurasan社が有名ですが個人的にはエーゲ海地方のワインをおすすめしたいです。Corvus社やSevilen社のものなどです。旧市街スルタンアフメットあたりは色んな種類のワインを販売しているお店が残念ながら思いつきません。新市街ですとガラタ塔近くにsensus 、ジハンギルにLa Cave。また大きなスーパーマーケットのお酒コーナーでもいいと思います。手荷物にしたいからと空港購入をご希望の場合は全て€表示で割高になります。

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
旧市街から空港までの移動2時間くらいでと考えております。

ワインの情報ありがとうございます。トゥラサンしか知らなくて まぁびさんオススメのものをチェックしてみたいと思います。

すべて読む

砂糖祭時のお店の営業について

4月にイスタンブールへ行く予定です。
観光はもちろん、グランバザールやエジプシャンバザール、他のお店も行こうと考えています。
日程的にラマダンか砂糖祭と重なってしまいそうです。
砂糖祭の時はお店はお休みでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

2024年のラマザン最終日は4月9日、ラマザンバイラム初日は4/10になります。 観光は問題ないと思いますが、バイラム初日(もしくは午前中)のみバザールもお休みの可能性大です。

2024年のラマザン最終日は4月9日、ラマザンバイラム初日は4/10になります。
観光は問題ないと思いますが、バイラム初日(もしくは午前中)のみバザールもお休みの可能性大です。

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

エジプシャンバザール(祝日休み)やグランドバザールは(日・祝日休み)とガイドブックに記載がありました。10日のみ休みという感じで考えればよいということでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの追記

そうですね、11日からはバザールも開いているはずです(グランドバザールは日曜定休なので4/14もお休み)

すべて読む

トランジットで一泊します

5月にトランジットで旧市街ホテルに一泊します。
イスタンブール空港に日曜19時すぎ着、翌日月曜日16時ごろ発です。50代女性1人旅です。

空港からホテルまでの移動手段について。
メトロやバスが安価ですが、安全上のことを考慮するとタクシーまたは空港送迎を使った方が良いか悩んでいます。
バスだとIST-12 でAksaray Metroまで行き、トラムで数駅、更にホテルまで徒歩10分弱のようです。
トラムと徒歩の区間が少し気になります。
大きな荷物は空港に預けてしまうつもりです。

翌日は、ブルーモスクかスレイマニエ・モスクを見て、ガラタ橋、ガラタ塔付近を経て、メトロまたはバスで空港に向かおうかと思っています。
この場合、おすすめのルートはありますか。

どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

空港からホテルまで(旧市街のどこかわかりませんが)楽なのはタクシーです。 空港から旧市街までは距離がありますので料金稼ぎの遠回り等はあまり無いと思います。私の過去のお客様も皆さま無事ホテルまで...

空港からホテルまで(旧市街のどこかわかりませんが)楽なのはタクシーです。
空港から旧市街までは距離がありますので料金稼ぎの遠回り等はあまり無いと思います。私の過去のお客様も皆さま無事ホテルまで到着されています。
現在ですと目安は900-1000リラです。
翌日はモスク後新市街に向かわれるなら、タクシム広場から空港バス。
もしくはお荷物も少ないということなのでガラタ塔後Şişhane からメトロ2、Gayrettepeから空港までメトロ11という乗り換えに挑戦されてもいいかもしれません。1時間半ほどで料金は一番安くすみます。

kappamomさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
空港からのタクシー利用は比較的安心な印象ですね。費用感もわかりました。
帰りはバスかメトロで行けそうなイメージつきました!

すべて読む

サビハギクチョン空港から旧市街

22歳大学4年生男の一人旅です。

3月3日の15:30にサビハギョクチェン空港に到着予定です。
空港から旧市街に向かいたいのですが、
地下鉄とフェリーで行くか、バスとフェリーで行くか迷っています。
値段は地下鉄のほうが安く、時間も早いかなと思うのですが治安の面で不安です。
乗り方やコツ等含めてアドバイスあれば教えていただきたいです。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

サビハギョクチェン空港からの地下鉄が治安面で特に問題があるということはありません。 バスより本数も多いですし、渋滞の心配もないのでご利用されていいと思います。 地下鉄かバスかで迷っていらっし...

サビハギョクチェン空港からの地下鉄が治安面で特に問題があるということはありません。
バスより本数も多いですし、渋滞の心配もないのでご利用されていいと思います。
地下鉄かバスかで迷っていらっしゃるようなので、いずれにしろカドキョイからはフェリー利用をお考えだと思います。
もしフェリーにこだわらず、時間節約を第一にされるならサビハからの地下鉄をAyrılık Çeşmesiで降りてマルマライという電車に乗り換えるという方法もあります。(乗り換えも簡単でSirkeciまで乗れば旧市街スルタンアフメットエリアまで徒歩可能)
この地下鉄に限らず、混んでいるトラムなどでスリ等のリスクはどこにでもありますので貴重品にはお気をつけて良い旅をなさってください。

すべて読む