まぁびさんが回答したイスタンブールの質問

地下宮殿19時半から入場チケットのオンライン購入

今も別件で質問中ですが、上記について教えて頂きたくて質問させて頂きました。

地下宮殿バジリカシスタンの公式 HP?のYEREBATAN CisternのVisit Infoに18時半までと19時半から23時50分までの入場料が書いてあり、PASSOというサイトから購入できる、となっています。クリックするとPASSOのサイトが出てきますが、18時半までのチケットしか表示されません。
19時半以降しか行けないので、どなたか遅い時間帯のチケット購入方法(代理店サイトには時間別に料金が代わることも書いてないので、18時半までの入場を想定していると思います)、ご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

これまでに何度か19:30以降に地下宮殿の入口前を通りがかりましたが、日中のような行列は見たことがありません。 チケットはオンラインでなく当日購入でも大丈夫だと思います。 よいご旅行を!

これまでに何度か19:30以降に地下宮殿の入口前を通りがかりましたが、日中のような行列は見たことがありません。
チケットはオンラインでなく当日購入でも大丈夫だと思います。
よいご旅行を!

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

まぁび様

ご回答ありがとうございます。

夜間は狙い目なのですね。

直接購入します。ありがとうございました。

すべて読む

イスタンブール以外の都市移動について

こんにちは。今年の9月に一人で7日間(滞在6日)トルコに行きます。
イスタンブールのほかに、エフェソス遺跡、パムッカレ、トロイ遺跡に行こうと思っています。
2日間イスタンブールを観光
2日目夜にイスタンブールからデニズリに深夜バスで移動し
カラハユットか、セルチュクまで移動してしまって一泊
4日目エフェソス観光(時間あればイズミルにも行ってみたい…)
5日目にトロイ遺跡の近くのチャナッカレに行こうとしているのですが、セルチュクもしくはイズミルからチャナッカレまで、移動は基本バスでしょうか?
深夜バスとか走っているのでしょうか。調べてもイスタンブール以外の都市から、チャナッカレへのアクセス方法が具体的にヒットしません。
5日目夜にはイスタンブールに戻っているのが理想で、6日目はイスタンブール観光し深夜発の飛行機で帰国予定です。

このプランが実現可能なのか、もし他にこの三つの都市を効率的に回る方法などがあれば、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

3日目はパムッカレ観光後セルチュクまで移動して1泊のご予定。 4日目はエフェソス観光後、翌日のトロイ遺跡のに向けチャナッカレまで移動されたいということですね。 セルチュクやイズミルからチャナ...

3日目はパムッカレ観光後セルチュクまで移動して1泊のご予定。
4日目はエフェソス観光後、翌日のトロイ遺跡のに向けチャナッカレまで移動されたいということですね。
セルチュクやイズミルからチャナッカレへの移動はバスが基本になります。
いくつかオンラインでチケット販売をしているサイトがあります。
例えば
https://www.bilet.com/en/bus-ticket
こちらを貼っておきます。
バスの時刻を確認できます。
セルチュクからチャナッカレはpamukkale社の夜行1便を含め1日3便のみのようですのでスケジューリングが重要になりますね。イズミルからですと、ほぼ毎時走っているようです。
チャナッカレからイスタンブールに戻るのもバスになると思います。
よって、このプランはバスでの長距離移動も多く中々ハードですが実現可能だとは思います。
9月もこのエリアはまだまだ暑いと思いますので体調にお気を付けて良いご旅行をなさってください。

chiakiさん

★★★★★
この回答のお礼

まぁび様
ご回答いただきありがとうございます。
サイト見てみます!
夜行は1便なのですね…着いたらすぐ予約した方が良さそうですね。
やはり暑そうですよね。熱中症対策して楽しみます!ありがとうございました!

すべて読む

イスタンブールのトラムについて

イスタンブールのトラムの利用を考えています。
トラムに時刻表はありますか?
もしあれば、時間通りに運行しているかどうかも教えてください。
よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

https://www.metro.istanbul/ 一応こちらで時刻を確認できます。 観光客にもよく使われているT1ラインにつきましては日中は5分ごと位に走っています、早朝と夜は...

https://www.metro.istanbul/

一応こちらで時刻を確認できます。

観光客にもよく使われているT1ラインにつきましては日中は5分ごと位に走っています、早朝と夜は10分毎になるようです。
ですから時間通りと言えるかわかりませんが、本数はそこそこありますので是非ご利用なさって下さい。
混んでるトラムやメトロ内ではスリなどにもお気をつけて下さい。
良いご旅行を!

すべて読む

モスクの入場可能時刻について

今月7月に初めてイスタンブールを訪れます。
観光地やレストラン等ある程度調べ終わったのですが、
モスクの礼拝時間(一般旅行者)が入場できない時間というのがなかなか情報が見当たらず苦戦しております。
イスタンブール市内のモスクであれば、全て入場できない時間は同時刻なのでしょうか。もしくはモスクごとに異なりますでしょうか。

行く予定の場所は、Ortakoy Mosque,Fatih Mosque,Kariye Camiiを予定しております。
何卒お力添えいただけますと助かります。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

こんにちは。 モスクによって入場制限は多少違います。ざっくりですが、お昼のお祈り時間前の午前中か、お昼のお祈りとikindiといわれる夕方のお祈りの間14:30〜16:30位に入場されるといい...

こんにちは。
モスクによって入場制限は多少違います。ざっくりですが、お昼のお祈り時間前の午前中か、お昼のお祈りとikindiといわれる夕方のお祈りの間14:30〜16:30位に入場されるといいと思います。もし訪問が金曜日の際はご注意下さい、例えば、ブルーモスクは午前中からお昼のお祈り時間が終わるまでずっと閉まっており14:30から開きます。
あとはご訪問予定のオルタキョイモスクですが、モスク前に10:00オープンと記載があるのに実際開いたのは20分後くらいだったという経験があります。
最後にカーリエモスクは、髪(と肌の露出)を覆うスカーフを忘れないでください。ないと貸し出しがなく購入が必要になります。
良いご旅行を!

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆうみみんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

モスクによって入場可能時間が異なるとのこと承知しました。

カーリエモスクにもスカーフ持参とのことご教示いただきありがとうございます!
近日入場再会になったとのことですので、
とても楽しみにしています✨

ご丁寧にありがとうございました!

すべて読む

トルコリラへの換金について

今月イスタンブール、パムッカレ、カッパドキアに旅行予定です。

ホテルなどは予約サイトを通して事前に登録したカードで決済されますので問題ないかと思いますが、リラは何かと街中で使うと考え到着後結構リラに換金しておいた方がいいものでしょうか。普段そちらでどういった決済が主流になっているのかわからずで、少額でもカード決済が全然問題ないのでほとんど換金する必要がない感じでしょうか。
観光地でのツアーなどはユーロ、ドルなども使えると聞きましたが、円はなかなか難しいとなると、トルコリラの現金かカードかと思っています。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

イスタンブールでは少額でもクレジットカード決済が主流(タッチ決済も)となっています。 カード利用をメインで考えていらっしゃるなら現金のトルコリラはたくさん用意する必要ないと思います。 カード...

イスタンブールでは少額でもクレジットカード決済が主流(タッチ決済も)となっています。
カード利用をメインで考えていらっしゃるなら現金のトルコリラはたくさん用意する必要ないと思います。
カードの国際ブランドはVISAかmasterが安心です。JCB,アメックス,dinersなどはお店によっては使えないと言われることがあります。

choyn2さん

★★★★★
この回答のお礼

持っていくカードはVISAかマスターだったのでよかったです。お忙しいところすぐのご回答ありがとうございました。

すべて読む

ザビハギョクチェン国際空港からホテルへのタクシーについて

ザビハギョクチェン国際空港からシルケジ駅近くのホテルまで行きたいです。
子供と老人を含む5人なのですが、
・タクシーだといくらくらいかかりますか。
・1台で乗れるタクシーってあるでしょうか。
・タクシーの支払いにクレジットカードは使えますか。
・もし、他に行きやすい方法があれば教えてください。

観光で使うお金はどのように持っていくのがいいでしょうか。
USドルは持っていくと便利ですか?

よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

タクシーは普通車ではなく大きめの車両をご利用なさると良いと思います。 カード利用手数料が上乗せになりますがカードを使えるタクシーもあります、が現金のみの車も存在します。 他に行きやすい方法と...

タクシーは普通車ではなく大きめの車両をご利用なさると良いと思います。
カード利用手数料が上乗せになりますがカードを使えるタクシーもあります、が現金のみの車も存在します。
他に行きやすい方法としては、メトロ4に乗ってAyrılık çeşmesi 駅でMarmaray という鉄道に乗り換えです。乗り換えも簡単な駅になり、料金は円換算で300円もかかりません。車が渋滞する時間だとタクシーより早く着くほどです。
お子様やご年配の方の年齢によっては、荷物もおありでしょうし車が楽だとは思いますが..

観光で使うお金については円からトルコリラへの両替もどこでもできます。
また、クレジットカードは日本以上に使えるといえます。
日本で円から両替してまでus$を持っていかなくてもいいと思いますが、少額札なら便利ともいえます。
観光客相手の土産屋などならドルやユーロがそのまま使えることが多いです。

良いご旅行を!

Pepper_7さん

★★★★★
この回答のお礼

まぁびさん、ご回答ありがとうございます。
荷物はスーツケース3つなので、大荷物というほどではありません。
料金が円換算で300円は安いですね。5人でも1500円。迷ってきました。
ホテルの場所が駅から近いか、メトロの乗り方などもよく確認して決めたいと思います。
両替についてもありがとうございます。クレジットカードメインで、USドルが少し手元にあるので、それと円を持って行って必要な分だけ両替しようと思います。

すべて読む

イスタンブールの治安について

8月にしばらくイスタンブールに滞在予定ですが、自分が思っていたより、周りから、デモとかあるし治安大丈夫なの?とか戦争の影響はないの?とか色々言われて不安になりました。外務省のサイトでは危険レベル1となっています。実際現状はどのようでしょうか?教えていただけると助かります。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

こんにちは。現在のイスタンブールですが住んでいて治安は悪いとは感じません。 ただ確かに最近は移民も増えエリアによっては危険と言われているところもあります。がトルコに限らずどんな海外でも気をつけ...

こんにちは。現在のイスタンブールですが住んでいて治安は悪いとは感じません。
ただ確かに最近は移民も増えエリアによっては危険と言われているところもあります。がトルコに限らずどんな海外でも気をつけるべきこと(人通りのない夜道は歩かない、貴重品に注意するetc.)をしていればそこまで心配することはありません。
ご存知かもしれませんが外務省のたびレジに登録すると最新情報がメールで送られてくるので、デモなどある場合にも事前に知れて便利です。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

Minさん

★★★★★
この回答のお礼

外務省のリンク助かります。どちらかというデモなどの政治的な動きが心配していたところです。また何かあればご相談させてください。

すべて読む

イスタンブールのホテルについて

7月下旬から8月にかけて3泊イスタンブールに宿泊を予定しております。
初めてなので一般的な観光スポットを回りたいため、観光スポットの多い旧市街での宿泊を考えておりましたが、
夜中中通りの騒音などがすごく、また朝は早朝から礼拝の音?で全然眠れませんでしたのような口コミを
多々目にしました。
 主要観光スポットへのアクセスとホテル周辺のレストランの数、騒音などを鑑みてどのエリアにホテルを取るといいでしょうか。もし具体的にお勧めのホテルがある場合は是非教えて頂きたいです。ほとんど日中は観光に出ているため、最低限清潔さと広さ(1室大人4名希望)があり、一泊3万円~4万円前後が希望です。
予約代行サービスをなさっている場合はあわせてお知らせ頂けますと幸いです。

 予約サイトなどの口コミを見ると9以上の評価を受けていても、写真とは全然違ってかなり古いですとか、カビがひどい、過剰に請求されたなどの最低評価を付けている方も多数いて、評価があまりに幅広く何を信用していいのかわからなくなってしまいました。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

一般的な観光スポットをまわりたいとのことで、おそらくスルタンアフメット付近で考えていらっしゃるのかもしれません。しかし徒歩での観光にこだわらなければ、エミノニュやカラキョイあたりもおすすめします...

一般的な観光スポットをまわりたいとのことで、おそらくスルタンアフメット付近で考えていらっしゃるのかもしれません。しかし徒歩での観光にこだわらなければ、エミノニュやカラキョイあたりもおすすめします。トラムでの移動に加え、船でアジアサイドやボスポラス海峡クルーズにもでかけられます。
大人4名様で1室というご希望があるのでホテルの選択肢が狭まるかもしれませんが、予約代行や個別におすすめホテルもお教えできます。

choyn2さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。スルタンアフメットでまさに予約を考えていたので、アドバイスが役に立ちました。スルタンアフメットでホテルを取るよりは少し離れた場所で取り、トラムなどでスルタンアフメットまで移動するのがよさそうですね。

すべて読む

犠牲祭期間中の観光について(イスタンブール・カッパドキア)

こんにちは。
トルコの観光地における犠牲祭の影響についてご教示ください。

■背景
6/16(日)朝イスタンブール着、6/22(土)昼イスタンブール発でトルコ旅行に彼女と行きます。
トルコ滞在中にカッパドキアに飛行機で移動し、2泊程度を予定しております。(国内線・ホテルは未予約です。)
しかし、昨日、犠牲祭(6/16日~6/19)の存在を知り、観光への影響が不安になりました。

■相談
犠牲祭の期間について以下、3点についてご教示ください。
①イスタンブール市内のモスクやレストランは営業しているのでしょうか。
②カッパドキアのモスクやレストラン、熱気球体験は営業しているのでしょうか。
③逆に、観光客として犠牲祭には何かしら参加・見学できるもの・場所はあるのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

観光地に限ってお答えしますと、犠牲祭の初日は休み又は午後から営業というお店やレストランもありますが、2日目からは通常営業のところが多いです。 モスクは基本的にはイスラム教徒がお祈りの為に行く所...

観光地に限ってお答えしますと、犠牲祭の初日は休み又は午後から営業というお店やレストランもありますが、2日目からは通常営業のところが多いです。
モスクは基本的にはイスラム教徒がお祈りの為に行く所であり、観光客は開放しているモスクを見学させてもらっています。
犠牲祭(特に初日の早朝)は、普段モスクに出かけない人でも家族や親族とお祈りにモスクへ行ったりします。(日本人が神社や寺へ初詣するようなイメージ)
そのお祈りの時間は観光客が入れないかもしれません。(通常もモスクはお祈り時間は普通入れない)
イスタンブールでもカッパドキアでも同様だと思います。
熱気球ツアーに関してはその日程でも予約も受け付けているようなので特に犠牲祭は関係ないのでしょう。
犠牲祭に観光客として参加、見学できるものは特に思いつきません。
犠牲祭の挨拶をトルコ人同士がしている場面に出くわすことはあるかもしれません。

rioskさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございました。

すべて読む

おすすめの飲食店を教えてください

女一人旅です。タクシム地区に泊まる予定です。
安くて美味しいおすすめのお店があれば教えてください。
朝昼は旧市街じゃアジアサイド、夜は旧市街か新市街で考えています。
朝は6時か7時くらいからしている店があればいいなと思っています。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

朝7時からやっているお店を①タクシム付近と②旧市街スルタンアフメットからご紹介します。 ①Savoy pastanesi Cihangir Sıraselviler Cd.91 Beyoğl...

朝7時からやっているお店を①タクシム付近と②旧市街スルタンアフメットからご紹介します。
①Savoy pastanesi
Cihangir Sıraselviler Cd.91 Beyoğlu
②Çiğdem pastanesi
Alemdar Divan Yolu Cd. 62 Fatih

①②ともに名前的には菓子店なんですが朝食も食べられます♪
①ではsimitの中にkaşar peyniriを入れてトーストしたもの
②朝焼きたてのpoğaça
が個人的におすすめです!çayと一緒にぜひ。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
パティスリーでモーニングできるんですね。
朝からやってるケーキ屋すごいなーと漠然とみてました。

すべて読む