べんでぃさんが回答したオークランド(NZ)の質問

レンタカー利用について

3月中旬から5泊で北島に旅行予定です。
初めての海外一人旅で英語は出来ませんがレンタカーの移動は大丈夫でしょうか?日本では長距離運転は慣れています。
バスや集団行動が苦手なので、レンタカーでホビット村やロトルアなど観光地を巡りたいと思っています。

またワイトモ洞窟やホビットのツアーは英語がわからないので日本語ツアーにしないと楽しめないでしょうか?

よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

英語ができなくても、ニュージーランドは日本と同じ左側通行の右ハンドルなので運転するのは問題ないと思います。ただ、ラウンドアバウトが結構あるので、そこを注意するぐらいですが、基本的には右から入って...

英語ができなくても、ニュージーランドは日本と同じ左側通行の右ハンドルなので運転するのは問題ないと思います。ただ、ラウンドアバウトが結構あるので、そこを注意するぐらいですが、基本的には右から入ってくる車があったら、右側の車が優先というのを覚えておけば大丈夫です。
やはり、車があると行動範囲が広がるので、いいと思いますよ。予約は前もってインターネットとかでもできるので、英語で書いてあっても翻訳機能を使いながら見ていけば、書いてある内容は理解できると思います。
ホビット村のツアーですが、今ささっと日本語のツアーを検索したのですが、なぜかオークランド発とかのやつばっかりでてきます。あと最低人員が2名からというのも結構多いです。それから、英語のツアーに比べて日本語のツアーは2倍から3倍近くの値段がするので(これはプライベートで予約するのでそれくらいかかるのは仕方がないことだと思いますが。 )ここはお財布と相談でしょうか。
最後に、こっちはモーターウェイといっても、日本みたいにあちこちにトイレとかありません。なので、町にある公衆トイレや、Petoroll shopや cafeなので、お金を使うときに、トイレを使うのがベストです。
楽しい旅行になるといいですね!

ひろこさん

★★★★★
この回答のお礼

大変詳しくご回答いただきありがとうございます。

テレビでオークランドの洪水被害を知りました。皆様ご無事でしょうか?1日も早い復旧をお祈りしています。どうぞご自愛ください。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

ご心配ありがとうございます。オークランドでは膨大な被害がでていますが、今のところ無事です。本来なら学校が明日から始まるところがおおかったのですが、緊急事態宣言で学校のスタートが1週間伸びました。
3月に来られるということなので、きっと復旧作業は終わっていると思います。
あと、レンタカーをされるので、あれば日本語の通じるところもいくつかあったと思うのでグーグルしてみてください。

すべて読む

現地通貨についての質問

2月から約1ヶ月間、オークランドに短期留学に行きます。
現地通貨は日本で換金してから持って行った方がいいでしょうか?到着後空港でも換金できるのでしょうか。
また、どれくらい換金すれば足りるでしょうか。どのような場面でどのくらいの頻度で現金を使うのかにもよるかと思うので、それについても知りたいです。
現地で現金を用意する場合、デビットカードでも引き出すことができるのでしょうか。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

まず、最初に現金ですが、両替するなら、日本でのほうが両替率いいです。こちらに到着してからの空港は一番換金率が悪いので、よっぽどのことがない限り、空港での両替しないほうがいいです。 また、ほとん...

まず、最初に現金ですが、両替するなら、日本でのほうが両替率いいです。こちらに到着してからの空港は一番換金率が悪いので、よっぽどのことがない限り、空港での両替しないほうがいいです。
また、ほとんどの場所はデビットカードやクレジットカードが使えます。なので、現金はそんなにたくさんなくても大丈夫だと思いますよ。便利ですが、カードによっては換金率とか手数料がかかると思うので、使い方によりますが。

デビッドカードで現金の引き出しはできますが、日本でお使いのデビットカードを発行している銀行に一度問い合わせすることをおすすめします。銀行によっては前もって、海外で引き出しできるように設定しないといけないものもあるようなので、一度確認してみてください。

短期留学の、滞在費、学校代などすでに支払い済なのであれば、現地で動くための交通費と、食費、あと遊びに行くためのお金やお土産くらいでしょうか? 

オークランド内で公共交通機関を使うのであれば最初にAT HOP CARDというのを購入しないといけません。ググると情報出てくるので調べてみてください。オークランドのバスは現金ではのれません。
そうでなければ、Ubarが使いやすいので、アプリをダウンロードすることをおすすめします。支払いも前もってクレジットカードの登録しておけばいいので、現金はかかりません。

ちなみにオークランドCBDでランチを食べようと思ったら、だいたい10ドル前後はかかります。小腹がすいて、パイとか食べようと思ってもやっぱり5ドルくらいはかかります。

具体的に何にいくら使いたいとか質問していただけたら、いくらぐらい必要とかも答えるほうもしやすいかと思います。

でも、基本的に小さいディリーとかでもクレジットカードもデビットカードも使えるので、現金の必要性あまり感じないと思いますよ。

参考になりますように。

Khieさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
当初、空港で現金を用意しようと考えていたので、参考になりました。日本で用意していくことにしました。
教えていただきありがとうございました。

すべて読む

ファームステイについて

投稿失礼いたします。
2月末に、大人二人で初めてのニュージーランドに行く予定です!(10日間)
都市よりも自然を楽しみたいと思っていますが、車は運転できないためバスと飛行機を予定しています。

羊とアルパカと触れ合いたいなと思っており、ファームステイ1泊したいなと思っています。
オークランド=>クィーンズタウン(多め)=>テカポ=>マウントクック=>クライストチャーチ=>オークランドで移動する予定なのですが、オークランドやテカポ、マウントクックの近くに1泊できる牧場をご存じの方いらっしゃいますでしょうか。

動物園のように触れ合える場所はみつかるのですが、泊まれるところは見つからず質問させていただきました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

ファームステイの滞在先はFarmstayNZ などでググるといっぱいでてくるのですが、ほとんどのところが、自分で車でいくようなところばかりです。なので、1泊するためファームに行くのであればやはり...

ファームステイの滞在先はFarmstayNZ などでググるといっぱいでてくるのですが、ほとんどのところが、自分で車でいくようなところばかりです。なので、1泊するためファームに行くのであればやはりレンタカーが必要だと思います。Air B adn B や Booking comで滞在できるところはいっぱいでてきます。でも、送迎などありません。こちらの留学サポート会社などであればファームステイのパックなども売っているようですが、さっきちょっと見た感じでは1日というのはみつけられませんでした。
ちなみにですが、オークランドであればCornwall Parkとかに行けば、普通に羊いますよ。Cornwall Parkでぐぐるとウェブサイトでてくるのでみてください。ここだったら、バスで行けます。
ちなみにオークランドでバスに乗るときはAT Hop card というのが必要です。なので、それを買うか、事前にUbarのアプリダウンロードしてUbarなどで動かれるといいかもです。
この内容がお役に立てるといいのですが。

hiroko.さん

★★★★★
この回答のお礼

べんでぃさん

詳しくお調べいただきありがとうございました。やはり送迎がない場合が多いのですね。

Cornwall Park拝見しました!
参考にさせていただきます。

バスの情報もありがとうございました。
全く知らなかったので大変助かりました。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

追記です。ちなみにオークランドのバスはATHopCard がないとのれません。現金での支払いはできません。そしてカードを購入するときに カード1枚に$5の保証金がかかります。なので、1度しか使わないのであれば多分Ubarのほうが便利だと思います。Ubarを呼ぶ前に金額などもアプリででてくるので、心配もいらないと思います。詳細はATHOPCardでぐぐると出てきますので、一度確認されてもいいかと思います。
楽しい旅行になることを祈っています。

すべて読む

親子留学の為、オークランドで買出し等を車で2日間サポートお願いできませんか?

1月31日着の便でオークランドに移動し、親子留学します。アパートも借りていて、空港からの送迎や必要な物の買出しのサポートお願いしたいです

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

空港の送迎はできませんが、もし滞在先が近所であれば買い出しやサポートできるかもと思って投稿させていただきました。 ちなみに滞在先、アパートはどのあたりで借りられているのでしょうか? オークラ...

空港の送迎はできませんが、もし滞在先が近所であれば買い出しやサポートできるかもと思って投稿させていただきました。
ちなみに滞在先、アパートはどのあたりで借りられているのでしょうか?
オークランドも広いので、どのあたり住まれるかによってお手伝いできる方も連絡取りやすくなるのではないかと思います。
もし、CITYセントラルに滞在なのであれば、空港からは直行バスなど出ていたと思います。あと、こちらではUberがあると便利です。英語ができなくてもUber で車を呼べば、Pick up とDrop off の場所さえきちんといれれば、英語のやり取りはほとんどなくて目的地までいけるので、前もってアプリをダウンロードすることをおすすめします。

たろさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!助かります!!

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

NZ大好きというウェブサイトにお助け質問箱というのがあります。グーグルすると出てきます。ここでどのエリアでサポートが必要か相談されてはどうでしょうか?
エリアがわかったほうがお手伝いできる方からの連絡が来ると思いますよ。このウェブサイトは現地に住んでいる日本人の方がたくさん使っているので、もっとピンポイントで色々聞けると思います。親子留学大変なことも多いですが、きっと楽しいこともたくさんあると思います。そちらは冬なので、こちらに来られる前に体調など崩されないようにして、元気にきてください。

すべて読む

2月にニュージーランドに行こうと考えています

初めてニュージーランドに行こうと考えていますが、
メインとなるのが自然を見ることになると思います。
その際に自分1人で行けるのかツアーを申し込んだ方がよろしいでしょうか。
また、映画ロードオブザリングが好きでホビット村だけでなくその他のロケ地にもいきたいです。
それも組み込んだツアー等もできますでしょうか。

曖昧で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

もし、車の免許をお持ちならレンタカーを借りれば気軽に色々なところにアクセスできます。日本と同じく左側通行なので、運転にはさほど困らないと思います。ランドアバウトなどありますが、ルールを理解する...

もし、車の免許をお持ちならレンタカーを借りれば気軽に色々なところにアクセスできます。日本と同じく左側通行なので、運転にはさほど困らないと思います。ランドアバウトなどありますが、ルールを理解するとさほど難しくないと思います。
それでなければやはりツアーになると思います。
NZ movie spot tourとかでGoogleすると、いろいろなツアーが出てきます。100% Pure New Zealand というサイトではTop10 Film locations などもありますので参考にされてはいかがでしょうか?
ホビット村だけのツアーはよく見ますが、そのほかのところを回るツアーというのはあまり聞いたことがありません。NZ大好きというサイトがあるので、そこでも質問されてはいかがでしょうか?
このNZ大好きのサイトは、現地の方がいっぱい投稿しているサイトなので、ここのお助け質問箱コーナーで聞いてみたら、もっとたくさんの方から返信来ると思いますよ。
一度ググってみてください。

すべて読む

現地高校生へのお土産について

初めまして、娘が短期留学にオークランドに行く事になりました。高校でのバディの子や仲良くなった子に渡すお土産に悩んでいます。日本から持って行って喜ばれそうなもの教えて下さい。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

 こんにちわ、日本からのお土産悩みますよね。 以前にうちの子たちの学校でも日本人の中学生や高校生を短期留学で受け入れていた時に、人気のあったお土産は、日本の文具用品とかお菓子でした。日本の...

 こんにちわ、日本からのお土産悩みますよね。

以前にうちの子たちの学校でも日本人の中学生や高校生を短期留学で受け入れていた時に、人気のあったお土産は、日本の文具用品とかお菓子でした。日本の鉛筆や消しゴムは質がいいし、あと消せるボールペンとか。

 もし、娘さんの行く学校で何度も日本人を受け入れているのであれば、多分きれいな折り紙とか、日本ぽいもの結構あると思います。

 こちらの夏にこられるのであれば、日本製の日焼け止めクリームとかはどうでしょうか?多分娘さんのバディなので、女の子だと思うので、日本の化粧品とかにも興味があるかもしれませんね。日本の携帯用の日焼け止めー顔などに使用できるものは、日差しの強いNZでは役にたつし、携帯に便利でいいかもしれません。 こちらでは日焼け止め結構高いので。

 参考になるといいのですが。

 
 


 

kasarinさん

★★★★★
この回答のお礼

べんでぃさん回答ありがとうございます。
NZはとても紫外線が強いと聞きました。
それなのに日焼け止め高いんですね。
娘の留学先は、ここ数年はコロナで受入していなかったとは思いますが、それ以前は毎年日本人を受け入れていたと思います。
日焼け止めパッケージの可愛いもの検討したいと思います。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

娘さんの短期留学楽しみですね。娘さんがたのしい留学生活送れるのをお祈りしています。

すべて読む

ニュージーランドでのフリーランス活動について

お世話になります。現在日本在住のフリーランスです。
単身で渡航して、フリーランスとして活動をしたいです。
そこで質問があるのですが、全ての仕事を日本から請け負う際に、

①そもそもフリーランスビザなどはありますでしょうか?
②ある場合に、就労ビザを持っていなくても申請可能でしょうか。

ご回答をお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

 私の知っている限りではフリーランスビザというのはないです。 こちらで働くのならワークビザ、投資家ビザで、もしくは永住権を取るになると思います。  なので、こちらにいるだけなら、観光ビザ...

 私の知っている限りではフリーランスビザというのはないです。
こちらで働くのならワークビザ、投資家ビザで、もしくは永住権を取るになると思います。

 なので、こちらにいるだけなら、観光ビザ、もしくは学生ビザを取ることになると思います。

詳しくはNew Zealand Immigration(ニュージーランド移民局)でグーグルするとどのようなビザがあるかとかどうやって ビザの申請をするかがわかるので一度確認してください。

 

すべて読む

ニュージーランドで半年ほど海外生活がしたい!

こんにちは。鹿児島に住む日本人です。来年の4月頃から、ニュージーランドで半年間ほどの滞在をしたいと考えており、こちらでご相談をさせていただきたいです。

滞在の目的は、観光や勉強ではなく、海外での生活を体験することです。

まずご質問したいことが大きく3つあります。

1. コロナ禍での受け入れは可能なのでしょうか?
ニュージーランドを選んだ大きな理由として、コロナ禍での日本人の受け入れが可能という情報を入手したことがあります。ですが、それは現状正確な情報なのか、入国後はどのような制限があるのか、来年の入国ができそうなのかをお聞きしたいです。

2.旅行者が長期間滞在する方法は、どのようなものがありますか?
理想としては部屋を借りたりしたいのですが、可能なのでしょうか。また、どれくらいの金額が必要なのでしょうか。金額や利便性・海外旅行者の利用のしやすさなどを踏まえて、選択肢をいくつかご提示頂けたらありがたいです。

3. 日本人が収入を得る手段はどんなものがありますか?
少し長めの滞在になる予定なので、そちらで収入を得られたらより良いと考えているのですが、外国人が働いて収入を得れる選択肢やビザのことなどをお聞きしたいです。

長文で失礼足しました。何卒よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

1.現在の時点では、NZの国境はほとんどの訪問者に対しては閉めています。例外として、市民と永住権保持者は入国できます。いくつかの例外はありますが、ニュージーランド市民または居住者でない場合は、ニ...

1.現在の時点では、NZの国境はほとんどの訪問者に対しては閉めています。例外として、市民と永住権保持者は入国できます。いくつかの例外はありますが、ニュージーランド市民または居住者でない場合は、ニュージーランドに旅行する前に、法的にニュージーランド移民局の承認を得る必要があります。また、仮に入国できたとしても事前に出国前検査でコロナ陰性の証明書、こちらについてからの14日間の隔離のホテル滞在(現在のところ1人あたり3500-4000ドルくらいかかるようです。こちらは自費になります。隔離場所からにげたりした場合は罰金など法的措置がとられます。)このホテル滞在も渡航前に予約していないと、入国できません。実際、市民や永住権ビザ保持者でもこのホテル滞在予約証明がとれずに帰って来れない方も多いです。ワクチン接種は始まっていますが、今のところ先の見通しはまだまだわからないというところでしょうか。 unite against covid 19 というサイトで最新の情報みれますので、ぐぐってください。
(ごめんなさい、サイトの貼り付けはここのサイトはしてはいけないんでリンクはれません)

2.長期滞在は、ワーキングホリデーもしくは学生ビザ、観光ビザになると思います。NZは家賃が高いので、誰かと一緒に住むようなフラットなどであれば部屋を借りることができると思います。(日本のシェアハウスみたいなかんじでしょうか)オークランドなど都市部であればシェアハウスの一部屋借りて1週間$200から$250くらいかかります。田舎に行くほど安いとおもいます。こちらのTrade MeというサイトでProperty - Flatmate というところで、色々な地域の1部屋の値段検索できるのでぐぐって見てください。こちらで車を購入されるのであれば、どこに住んでも問題ないと思いますが、公共機関のみの使用であれば、やはり都市部に住まれたほうが便利だとは思います。ただ、せっかくの海外なので、思い切って田舎に住んだほうが日本人も少ないし、海外に住んだーという気持ちになるかもしれません。あと、働けるビザがあればファームステイ(住むところを提供してもらう代わりに働く)やフルーツピッキングなどして、お金を稼ぐことも可能です。

3.働くならやはり、ワーキングホリデービザ、ワークビザ、確か学生ビザでも週に何時間という縛りはあったと思いますが働けたと思います。それ以外のビザで働いた場合はもちろん違法になります。なので、ワーキングホリデービザが取れるのならそれがベストだと思います。現地の日本人サイトで NZ大好きという サイトで『お助け掲示板』というのがあるので、そこで質問されると良いかと思います。

世界中でワクチン接種が進んで、ボーダーが開放される日が待ちどうしいですね。来年こちらにこらるときには何の縛りもなくて、さくっとこれるようになってることをお祈りします。

すべて読む

3月末の旅行について

はじめまして。3月末に家族でニュージーランドへの旅行を計画しています。
個人旅行のため、情報が入手しづらく、困っております。

今のニュージーランドの状況(現地の生活や空港での出入国手続き等について、通常と異なる状況が起きているようでしたら、教えていただけないでしょうか。

コロナウイルスの感染が世界各地でおさまらない中なので、今回の旅はキャンセルにするべきだとわかっているのですが。。。 
外務省や航空会社、現地のサイトなど、色々参考にしながらも、まだ決断には至っていない状況です。
主人の職場から旅行等の自粛要請が出る可能性もあり、それが出てしまえば、今回の旅行のキャンセルは必至です。

ちなみに、今回の旅は、
旅行者は、60代の両親と、私たち夫婦、3人の子ども、計7人です。

全員、健康状態は良好で、重症化しやすいと言われているような疾患等の既往歴もありません。
現在のところ、居住地周辺ではコロナウイルスの感染者はいませんが、
この1ヶ月は、極力人混みを避け、自粛しながら過ごしてきました。

今回はクイーンズタウン周辺とオークランドを訪ねる旅程で、
どちらもレンタカーで移動をします。

宿泊先はホテルではなく、全て一軒家です。

いくつか日帰りの体験ツアーを予定していますが、前日までキャンセルは可能とのことです。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

現在のニュージーランドの状態ですが、数人のコロナ感染者が確認ています。多くのイベントがコロナの影響でキャンセルされている状況です。 1.到着日を基準に14日以内に韓国、イタリア地域を出発...

現在のニュージーランドの状態ですが、数人のコロナ感染者が確認ています。多くのイベントがコロナの影響でキャンセルされている状況です。

1.到着日を基準に14日以内に韓国、イタリア地域を出発または経由してニュージーランドに入国するすべての乗客は14日間自己隔離(3/11付)
2. 中国、イランから出発または経由したすべての外国人の入国禁止。(2/2付)
[例外] 自国民/永住権者およびその直系家族、オーストラリア国籍者 : 入国後自宅隔離

なので、上記の国に行ったことがなくても、その国経由で入国される場合は14日の自宅隔離となります。旅行の期間にもよりますが、たとえば3週間の旅行であれば最初の2週間は”隔離“ということになります。

コロナに関しての情報は日々変わっています。NZ移民局、(New Zealand Immigration)、在オークランド日本国領事館、(すみません、ウェブサイトリンクできないので、グーグルしてください。)には最新の情報がありますので、確認してください。〔24時間から48時間毎に見直しされています。〕

ご両親、お子様と一緒の旅行とのことですが、通常海外旅行保険にはいっていても、パンデミックの場合は保険料が払われません。(ちなみに私も4月に帰国しようと思っていたので、いろいろな旅行保険を確認しましたが、パンデミックの場合のコロナ感染の保険料は払われないというところばかりでした。)

なので、万が一こちらでコロナで入院とかなった場合は、全部自費になります。

あと、空港で搭乗手続きが普段より時間がかかるそうなので、早めに空港にいかれたほうがいいです。でも、なにより心配なのはこちらにいらしている間に飛行機が飛ばなくなることです。(ちなみに私が予約していた飛行機はキャンセルされました。〔涙〕)まぁ飛行機がキャンセルされた場合はキャンセル料は無料になると思いますが。でも新しく飛行機とらないといけませんよね。

どちらにしても、いろいろな国が空港規制しそうな勢いなので、今の時期の旅行は見合わせたほうが懸命な気がします。私は現在航空会社の飛行規制をまち状態です。運行禁止になったら速攻キャンセルの方向で行きます。〔帰って来れなくなると困りますので。汗〕

hayakan0330さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!とても参考になりました。

今後も定期的に情報を確認していきます!

やはり延期がベストだとは思っています。

ただ、現実的な問題として、今の段階でキャンセルすると返ってくるのは航空税のみということで、かなりの痛手です。今回の旅では、予約時点で帰りの便が直行便の空席がなく、台湾経由で日本に帰国する予定だったのですが、台湾は規制があるため、ニュージーランドから日本への直行便への変更をすると、追加料金がかかってしまうという。。。おっしゃる通り、今の段階でのキャンセルは、保険の適用対象外となってしまうようです。

週末には家族で話し合い、判断する予定です。
お互い安心して行き来できる日が早く訪れますように。。。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

旅行の手配は旅行代理店を通してされているのでしょうか?それでしたら、旅行代理店に延期という形でおねがいすることはできませんか? また飛行機なども自分でとられているのでしたら、手数料はかかっても日程などを変更することも可能かと思います。お互いに最小の手数料で旅行の変更できるといいですよね。

すべて読む