べんでぃさんが回答したオークランド(NZ)の質問

【再質問】ニュージーランド移住を将来検討中です(ペットと一緒に)

※先日、同じような質問をしたのですが、記載した情報が不足していたため、再度質問させていただいてます。

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先としてニュージーランドに興味を持っています。

私自身の情報ですが、結婚して妻とペット(犬:フレンチブルドッグ)とともに暮らしています。
私は年齢は25歳で、システムエンジニアとして働いています。
妻は同い年で、Webディレクターとして働いています。
移住先でもお互いに、システムエンジニアやWebディレクターなどIT関係の仕事をやりたいと考えています。

現在ニュージーランド移住に興味を持っていますが、現地の皆さんに移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
・おすすめの地域(移住するならどのエリアが良いか)
・治安(地域ごとの安全性)
・物価(最新の生活費や食費など)
・英語力(どの程度の英語力が必要か)
・仕事(現地での仕事の探し方、現地の会社に勤めるのか、日本企業から仕事を受けるのか、現地で企業 など)
・ビザ(取得されているビザの種類や、おすすめのビザ)
・移住までにかかった期間
・移住にかかった費用(現在とは各種手続きなどの費用が上がっているかと思いますが、目安として知りたいです)
・一か月あたりの生活費
・ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
・住居(コンドミニアム、アパート、一軒家などおすすめがあれば教えていただきたいです)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

日本と同じ職種をお探しでしたら、やはりネイティブ並みの英語力が必要となってきます。 日系の企業であれば日常会話程度でも就職できるかとは思いますが、英語力はある方が絶対就職しやすいです。 ...

日本と同じ職種をお探しでしたら、やはりネイティブ並みの英語力が必要となってきます。

日系の企業であれば日常会話程度でも就職できるかとは思いますが、英語力はある方が絶対就職しやすいです。

住むところは、やはり大都市な方が仕事が多いので、オークランド、ウェリントン、クライストチャーチ辺りで探された方がいいと思います。

カップルで住むのであればフラットシェアとかなら安いかとは思うのですが、ペットがいると、多分厳しいので自分達で一軒家とか借りることになると思います。

家賃が週$450 (1 bed or studio type) 水道代月に$100,電気代$100-150, インターネット$100, 食品週に$200 くらいでしょうか。

あと、家を借りるときはbond と言って最初に保証金を払わないといけないです。通常4週間分で、それプラス家賃が1-2週間分前払いなので、さいしょに5~6週分のお金を払わないといけません。
家を退去する時は、家に問題がなければbondは全額戻ってきます。

すべて読む

ニュージーランド移住を将来検討中です(ペットと一緒に)

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先の候補としてニュージーランドを検討しています。

そこで、現地の皆さんにニュージーランド移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
移住先におすすめの地域
治安
物価(最新の生活費や食費など)
英語力(どの程度の英語力が必要か)
仕事(現地での仕事の探し方)
ビザ(取得されているビザの種類)
移住までにかかった期間
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

移住先におすすめの地域は、大きい都市であれば、日本食の材料が入りやすいと言うことと、もしお子さんがいらっしゃるのであれば、大きい都市の方が良い学校も多いしESOL も充実しています。 治安...

移住先におすすめの地域は、大きい都市であれば、日本食の材料が入りやすいと言うことと、もしお子さんがいらっしゃるのであれば、大きい都市の方が良い学校も多いしESOL も充実しています。

治安は、NZは他の国に比べて、良い方だと思います。オークランドであれば、,北側のNorth Shore の方が治安はいいです。

物価(最新の生活費や食費など)高いです。まず家賃が高いです。もちろん地域によりますが、north shore ,で2bedroom だと1週間に500$前後します。Trade Me と言うサイトで全国の借家の物件見れますので、見てみてください。

英語力(どの程度の英語力が必要か)
仕事を探すつもりなら、コミュニケーションのとれる程度の英語力は欲しいです。

仕事(現地での仕事の探し方)これもTrade me ,またはseekと言うサイトで探せます。

ビザ(取得されているビザの種類)永住権ですが、かなり昔にとったので半年くらいでとれました。今は色々厳しくなっているみたいで一概に言えません。nz の移民局が、発表している不足な職業などであれば、多少はやくとれるかもしれません。コンサルタントに連絡されることをおすすめします。

ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
ペットは確か連れてくるのに1ヶ月ほどかかると聞いたことがあります。
ホテルはペットok のところは少ないし、家借りるときもペットがいると貸してくれないところも多いです。

わかる範囲で書いてみました。

すべて読む

日傘を買えるお店はありますか?

オークランド周辺で活動している留学生です。
今日恐らくバスのなかに日傘を忘れて無くしてしまい、大変困っています。
私は肌が弱いので日焼け止め・帽子・長袖でも日傘は必須です。
どこかで購入することはできるでしょうか?
日傘の目撃情報があったら助かります🙏

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

この国日差しが強いので、おつらいでしょうね。 でも、日傘、この国で見たことないです。たぶん普通の傘を日傘かわりに使っている人とかならみたことあります。 TEMU(インターネット販売)とか...

この国日差しが強いので、おつらいでしょうね。

でも、日傘、この国で見たことないです。たぶん普通の傘を日傘かわりに使っている人とかならみたことあります。
TEMU(インターネット販売)とかで一応UVプロテクトの傘とか売っているみたいなので見てみたらいかがでしょうか?
安いのは10ドルくらいからあるみたいです。郵送も割と早くて1週間から10日くらいで大概のものは届きますよ。
ご希望に合ったものが買えるとよいですね。

オークランド(NZ)在住のロコ、mofu012さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます!
TEMUは少し安全面で怖くて日本にいる時も使っていなかったので、DAISOで購入しました。
本当にDAISO様様です。
ご心配いただきありがとうございました!

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

Daisoで購入できたんですね!
よかったですね。

すべて読む

おすすめの服屋を教えて!

留学でNZに来ました。
普段はオークランド中心部を活動拠点にしています。
性別は女、GU系のシンプルな服が好きです。
持ってきた洋服と週1の洗濯の調節が上手くいきそうじゃないので、2着ほどかさばらないような服(ワンピースなど)を探しています。
あまり高いお金は出したくないのですが、おすすめのお店はありますか?

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

Glassons, Cotton on, H & M あたりはどうでしょうか?

Glassons, Cotton on, H & M あたりはどうでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、mofu012さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます!
Glassonsは初めて聞きました。
調べてみたら大人っぽくてとても好みです。
しかもお値段もそんなに高くない!
Cotton on の近くにあるので行ってみようと思います。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

良かったです!気に入った洋服見つかるといいですね、

すべて読む

子どもの留学で滞在がホームステイではなく親と一緒に住む滞在が可能な学校を教えていただきたいです

改め質問させていただきたいのですが、14歳の息子のニュージーランド留学を考えています。
調べていると、ホームステイが主流のようなのですが、私としては賃貸物件を借りながら息子をそこから通学させたいと考えています。
エリアは特にまだ決まってはいないのですが、一緒に住みながら通学できる学校を条件にしながら今は探しています。
ロコの皆さまの中にこの学校は通えるよ!って情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

ほとんどの学校はホームステイでなくても、親と一緒に住んでいても、留学生受け入れていますよ。私の知り合いもお子さんを連れてこちらに親子留学された方はいました。(自分たちで家を借りて。) 留学...

ほとんどの学校はホームステイでなくても、親と一緒に住んでいても、留学生受け入れていますよ。私の知り合いもお子さんを連れてこちらに親子留学された方はいました。(自分たちで家を借りて。)

留学生の多い学校のほうがESOL(英語を母語としない人を対象とした英語教育)などはしっかりしていると思います。

まずはお子さんがどういうことに興味があって、どういうことを勉強したいとかスポーツしたいとか音楽に興味あるとかで行きたい学校がかわってくるかもしれません。

すべての分野において総合的に強い学校を選んでおくと、進路を決めるときにいろいろ勉強しやすいと思います。

yunomiさん

★★★★★
この回答のお礼

こちらにもご丁寧に回答くださり、ありがとうございます!
確かに留学生の受け入れ実績が多いとその分、学校も留学生慣れしていますもんね。
息子は運動が好きなので、運動を思いっきり出来る学校で、程よい田舎に絞って探してることにします!

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

ちなみにですが、スポーツに強い学校で有名なのは下記にあげておきますね。順番は優劣に関係ありません。

1.Mount Albert Grammar School (MAGS): マウント アルバート グラマー スクール (MAGS): MAGS は、さまざまな競技で成功を収めた長く印象的なスポーツの歴史を持っています。特にラグビーで有名ですが、サッカー、クリケット、バスケットボールなどのスポーツでも強力なプログラムがあります。

2.Hamilton Boys' High School: ハミルトン ボーイズ ハイ スクール: この学校は、特にラグビーとボート競技を中心とする男子スポーツの強豪校です。これらのスポーツで全国タイトルを頻繁に獲得しており、トップ アスリートを輩出してきた伝統があります。

3.Tauranga Boys' College: タウランガ ボーイズ カレッジ: ラグビー、フットボール、クリケットが強い。

4.Rangitoto College: ランギトト カレッジ: バスケットボール、ネットボール、水球など、さまざまなスポーツで活躍。

5.Southland Boys' High School: サウスランド ボーイズ ハイスクール: ラグビーの実力で知られる。

まぁ、NZなので、ラグビー強いところは多いですかね。

お子さんに合った、良い学校に巡り合えることをお祈りしてます。

すべて読む

ニュージーランドへの長期留学

初めまして。
14歳の息子とニュージーランドへ長期留学したいと考え、今色々と情報収集をしています。
私自身は学ぶ予定は無く、息子だけ現地の学校に通わせたいと考えています。
現地のセカンダリー?辺りの学校のオススメや住居、最近の物価や生活費など、全般的に教えていただけると嬉しいです!
詳しい方がいらっしゃいましたら、そのままサポートもお願いできたらと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします!

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

Auckland 在住者です。 こっちでのCollegeになるのですが、Rangitoto Collegeは男女共学で、北島最大のセカンダリースクールです。幅広い選択科目と課外活動を提供してい...

Auckland 在住者です。
こっちでのCollegeになるのですが、Rangitoto Collegeは男女共学で、北島最大のセカンダリースクールです。幅広い選択科目と課外活動を提供しています。留学生のサポート体制も充実しています。また、Auckland North Shore エリアは裕福層が住んでいるところなので、治安もいいですし、住みやすいよいところですよ。

オークランドであれば、日本食などの食品も手に入りやすいので、生活するには便利ではないかと思います。

ただ、物価は高いです。なんといってもまず、家賃が高いです。North Shoreだと、2ベットルームの部屋で週に400ドルから500ドルくらいかかります。地方に行けば多少安くはなります。賃貸物件によっては水道代込みとかもありますが、基本的に家賃プラス、電気代、水道代、インターネット代などかかるものは多いです。あと、ガソリン代はリットルあたり230円前後(91です。)ハイオクはもっと高いです。

うちは現在3人家族ですが、電気代夏場で月、100ドル冬場で150から180ドルくらい月にかかります。こっちのシャワーはタンクで電気であっためるところが多いので、電気のシャワーとかだとこのくらいかかると思います。ガスが使ってあったら電気代は安くなりますが、もちろんガス代がかかります。通常ガスのほうが電気より安いです。家の電話をつけている方はほとんどいないのでインターネットだけの方多いと思うのですが、それがだいたい月100ドルくらい。それプラス個人で携帯持たれる方が多いと思いますが、携帯は日本に比べて安いので、プリペイドプランなら4週間で20ドル以下であります。

もし車を購入されるのであれば、車代、車の保険代、さらに海外健康保険なども検討されないといけないと思います。

具体的に何が知りたいかを書かれたら、もっと詳しく回答を受けられると思います。納得のいくカレッジが見つかってお子さんと長期留学が楽しくできることをお祈りしています。

yunomiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
さっと調べた感じでもとてもしっかりとした学校ですね。
ニュージーランドでは、基本的にホームステイか寮生活になるのが普通なんですかね。
今まだニュージーランドについて調べ始めたばかりなので、質問がざっくりすぎましたね。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

NZ大好きというウェブサイトがあるのですが、ここはニュージーランド現地にあるエージェントで、留学や移住、起業、旅行、就職など総合情報サイトです。また、留学生への無料相談やっているみたいなので、こういうところで情報を集めても良いと思いますよ。それプラスここには お助け質問箱というコーナーがあって、ここに質問を投稿すると、現地に住んでいる人たちからの生の情報もいっぱいもらえすよ。無料で利用できるものは利用して、お金がかかる部分は、人にお願いしても良いと思います。

すべて読む

物流センター 配送センター

始めまして、
宮崎県都城市に住んでます中山といいます
今年の6月末か7月の頭又は9月に
ニュージーランドに行く予定なのですが、トラックの配送や物流センターのなどについて興味のある連れがいて、そのようなところで見学とかできる所とかあれば、教えて頂きたいのですが、どなたかご存じないでしょうか?
港の貨物関係とかでもいいのですが・・ いかがでしょうか?

都市としてはオークランドぐらいしかないでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

オークランド在住です。 物流センターはいくつかあるのですが、見学できるかどうかは直接問い合わせしてみないとわからないです。日本の方が仕事として、その物流会社とやり取りをしたいというのであれば、...

オークランド在住です。
物流センターはいくつかあるのですが、見学できるかどうかは直接問い合わせしてみないとわからないです。日本の方が仕事として、その物流会社とやり取りをしたいというのであれば、もしかしたら、見学できるかもしれません。

下記にいくつかの物流センターの名前を列記しますので、コンタクトを取られてみたらいかがでしょうか?(以前こういう質問で、リンクを張ったら、LocoTabiさんから削除されたので、リンク張れません。ごめんなさい。)
たぶんメールなどで問い合わせはできると思います。

On Jet Logistics
Carroll’s Logistics
Röhlig New Zealand Ltd
Contract Warehousing Limited

検索したら会社のホームページは出てくると思うので、そこから直接メールされることをお勧めします。
旅行で目的が果たされることをお祈りしています。

ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

べんでぃさん
詳細な回答ありがとうございます。助かります。
連れと話をしてみます

すべて読む

スカイシティからハーバー

年始にオークランドにいきます。ホテルをスカイシティ付近かハーバーあたりか、悩んでます。スカイシティにした場合夜歩きは大丈夫?

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

特に問題はないと思いますよ。Skycityからだったら、Queen Stのほうからハーバーに降りていくほうが、道が明るくてよいと思います。 ただし、女性の夜の一人歩きは、どこの国に行っても注意...

特に問題はないと思いますよ。Skycityからだったら、Queen Stのほうからハーバーに降りていくほうが、道が明るくてよいと思います。
ただし、女性の夜の一人歩きは、どこの国に行っても注意は必要なので、いかにもお金持ってますとかいう感じのブランドバック持って歩いたりはやめましょう。

りょこうが好きさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!旦那と2人で歩くのですが、気をつけてみます!

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

ご主人と一緒だったら、安心ですね。ちなみにお酒を飲む方かどうかはわかりませんが、Queen St からちょっと入ったValcun Ln にある、The Occidental は地元で人気のパブです。ムール貝とベルギービールの飲めるお店で有名です。食事もわりとリーズナブルですよ。楽しい旅行になりますように。

すべて読む

空港シャトルバスの予約方法について教えてください。

フライト到着時間が19:10なのですが、
時間の選択が1~12まで、7:10にしたあと、午後を押しても午前ににしかなりません。
どのようにしたらいいのでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

問い合わせのメールがある場合はそこから問い合わせてみてはいかがでしょうか? シャトルバスはいくつか会社があるので別のところを予約するという選択技もあるのではないでしょうか? 早く解決...

問い合わせのメールがある場合はそこから問い合わせてみてはいかがでしょうか?

シャトルバスはいくつか会社があるので別のところを予約するという選択技もあるのではないでしょうか?

早く解決することをお祈りしてます。

tabisuke12さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
解決しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

すべて読む

オークランドのレストランについて

こんにちは。
近々夫婦2人でオークランドに立ち寄る予定があります。
日曜日の夕方4時とか5時くらいから食事を、と考えているのですが、おすすめのレストランを教えていただけませんか?
ホテルは空港近くで、バスで市街に出て、ブラブラ歩いて街並みとか雰囲気を感じながら、夕方4時、5時くらいからできれば予約せずに入れそうなお店があればいいなと思っています。日曜日にお昼から通しで夜まで開いてるお店がいいかなと。
ビールとワインが楽しめればジャンルは問いません。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

個人的に好きなPubなのですが、The Occidentalとかはどうでしょうか? ベルギービールとムール貝で有名なパブなのですが、ムール貝の他にもスナック、ビール、ワインもあります。ローカル...

個人的に好きなPubなのですが、The Occidentalとかはどうでしょうか?
ベルギービールとムール貝で有名なパブなのですが、ムール貝の他にもスナック、ビール、ワインもあります。ローカルのお客さんがほとんどです。
AucklandのCBDのQueen Stから入った、Vulcan Laneにあります。The Occidentalでぐぐるとウェブサイト出てくると思うので、ウェブサイトでメニューとかも見れます。確か4時から6時はハッピーアワーだったような。。。日曜日は2時から5時 live musicもありますよ。
夫婦で楽しい一日になりますように。

Shige_26さん

★★★★
この回答のお礼

べんでぃさん
情報ありがとうございます!
Occidentalはとてもいいお店なのですね。
ネットで調べててもお気に入りの店として結構紹介されてますし。。。
べんでいさんもお気に入りとのことですし、間違いないみたいですね。
ありがとうございます。

すべて読む