べんでぃさんが回答したオークランド(NZ)の質問

オークランドからロトルワ日帰り観光について

8/29-9/3の予定で80代の母、夫と3名でオークランドに滞在します。
次の2点を教えてくださいませ。
・気候、服装
・日帰りロトルワ観光をお願いできる方、またおおよその料金
母が杖使用のため、グループツアーでは厳しいかと考えていますが。。個人では高くなるかなと、いろいろと検討中です。
よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

 オークランドの8月下旬から9月初めの気温は日中がおよそ、15度前後です。朝晩は冷え込むことが多いので、重ね着などできるセーター、フリース、ダウンジャケットなど、気温に合わせて調整できる服装が理...

 オークランドの8月下旬から9月初めの気温は日中がおよそ、15度前後です。朝晩は冷え込むことが多いので、重ね着などできるセーター、フリース、ダウンジャケットなど、気温に合わせて調整できる服装が理想的です。雨が降ることも多いので防水のジャケットなどがあると便利ですよ。

日帰りのツアーちょっと見てみたのですがJTBとHISが小人数からの日帰りの日本語ツアーをやっているようです。一度問い合わせてみてはどうでしょうか?(でもやはり結構高いです。ひとりあたり、4万円から7万円くらいでした。)

 ツアーは高くつくので、もし車の運転ができるのであれば、レンタカーを借りて、ご自分たちで運転していくというのが一番安いですし、時間に余裕があっていいかもしれません。

 日本と同じ左側通行で運転席は右側なので、運転にさほど問題はないかと思います。高速道路もオークランドからロトルアであれば、お金を払う必要もありません。
ちょっとなれないのはラウンドアバウト(環状交差点)と言って、右側から車優先で通るところがあるだけですが、慣れれば、そう難しいこともないと思います。
Google Map もあるし、日本ほど道も複雑ではないし、道幅は広いので、運転は割としやすいのでないかと思います。

どのような順番で観光されるかわかりませんが、もしレンタカーをするのであれば、到着日にレンタカーを借りて、ホテルに入り、そのまま次の日はレンタカーでロトルアまで行かれてもいいと思います。

 もしくは直にロトルアまで行って、ロトルアで1泊。そして翌日は観光して、オークランドに戻るなど。

 ちなみにオークランドからロトルアまでは車で約3時間ほどかかります。なので往復するだけで6時間かかるので、もし可能であれば、1、2日はロトルアに滞在されたほうがゆっくりできるとは思います。

細かい旅程が決まっていないのであれば、レンタカーを視野にいれるだけで、かなり旅行の自由度は高まるかと思います。

楽しい旅行になりますように。

380721kkさん

★★★★★
この回答のお礼

べんでぃ さま
ご連絡ありがとうございます。

気候は思ったよりは暖かいですね。まだ朝晩は冷える&雨対策も必要なようですので
兼ねた上着等、持参したいと思います。
ロトルワ、考えていたより遠いのでツアー、レンタカー含め検討してみます。
左側通行、高速代等等、大変参考になりました。

細かく教えてくださり助かりました。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

すべて読む

旅行プランの相談について 7月中旬

7月中旬ごろに滞在3泊ほどで、ニュージーランドへの旅行を考えています。
初のひとり海外旅行であり英語でのコミュニケーションも自信がないため、添乗員動向プランを検討していました。しかし、予算と日程の都合上航空券と宿泊先のみのプランに決めました。

ミルフォードサウンドの1日観光は絶対に組み込みたいプランですが、それ以外は空港も含めて決めかねています。
クイーンズタウンやクライストチャーチでの滞在を考えていますが、それぞれの街のひとり旅としての魅力などあればお伺いできますと幸いです。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

下記のようなプランはどうでしょうか? ■ モデルプラン案①:クイーンズタウン中心 【1日目】  午後:クイーンズタウン到着(空港 → 市内まではバス or シャトルで簡単) 宿泊...

下記のようなプランはどうでしょうか?

■ モデルプラン案①:クイーンズタウン中心
【1日目】 
午後:クイーンズタウン到着(空港 → 市内まではバス or シャトルで簡単)

宿泊チェックイン

スカイライン・ゴンドラ(街全体と雪山を一望できる)

【夕食】レストラン or テイクアウェイでバーガー(Fergburger 有名)

【2日目】 
ミルフォードサウンド日帰りツアー
 ※バス+クルーズの1日ツアー。
 朝7時頃出発 → 夜帰着(約12時間)

【3日目】 
クイーンズタウン街歩き・ショッピング

時間があれば:ワカティプ湖周辺の散歩 or アロータウン半日観光ツアーもおすすめ

【4日目】 
午前:ゆっくり朝食 or 最後の買い物

空港へ

■ モデルプラン案②:クライストチャーチ+クイーンズタウン
(飛行機で移動が必要)

【1日目】クライストチャーチ到着・市内観光
ボタニックガーデン、トラム乗車

【夕食】リバーサイドマーケットで気軽にいろいろ選べる

【2日目】午前中:クライストチャーチ市内 → 午後:クイーンズタウンへ移動(飛行機)
【3日目】ミルフォードサウンド日帰りツアー
【4日目】クイーンズタウン発

ー クイーンズタウンの魅力(ひとり旅向け)
街がコンパクト:徒歩で回れる。治安良好で一人でも快適
自然が主役:ミルフォードサウンド、アロータウン、湖畔散歩
アクティビティ豊富:ゴンドラ、クルーズ、スキー(冬季)
食事が楽しい:おしゃれなカフェやバーガー店多し

ー クライストチャーチの魅力(ひとり旅向け)
英国風の落ち着いた街並み
トラムで市内周遊:乗っているだけでも観光気分
リバーサイドマーケットで手軽に食事
ボタニックガーデンでのんびり
ひとりでも気楽に歩ける整った街

楽しい旅行になることをお祈りしています。

7984さん

★★★★★
この回答のお礼

べんでぃさん

プランのご提案ありがとうございます。
滞在日程を少し増やし、クイーンズタウンを拠点に滞在することに決めました。
ミルフォードサウンドへの観光も含みつつ、ゆっくりと過ごしたいと思います。

すべて読む

ホビット村に行きたい

はじめまして。
皆様にご相談です。

ホビット村に行ってみたいと思っています。
ただ、仕事も兼ねてのため時間が限られており、到着日しか空いていません。
オークランドからのツアーは朝にホテルを出るものがほとんどのため諦めていたのですが、個人でホビット村に行くのは無謀でしょうか?

11:40 am オークランド空港到着

通常のセットツアーだけよりも、バンケットツアーが開催時間が1番遅かったです。3:30 pm
幸い、催行日で今のところ空席もあります。

https://www.hobbitontours.com/experiences/evening-banquet-tour/

4.5時間あるようなのですが、その後オークランドに帰りたいです。

時間的なこともですし、送迎だけをお願いできるところがあるのかが気になっております。

そもそもギリギリですので、飛行機の遅延があった場合は間に合わず100%キャンセル料のお支払いは承知しております。

アドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

時間的にかなり厳しいかと思います。 飛行機が11:40am に到着しても、まず飛行機から降りるのに20分から30分かかり、荷物の受け取りがある場合はさらに30分、何か申告するものがある場合など...

時間的にかなり厳しいかと思います。
飛行機が11:40am に到着しても、まず飛行機から降りるのに20分から30分かかり、荷物の受け取りがある場合はさらに30分、何か申告するものがある場合などは、1時間近くかかることがあります。
荷物の受け取りがないにしても空港外に出るだけで12時半から1時近くになると思います。
ホビット村まで空港から来るまで約2時間ですが、これはすんなり走れた場合なので、正直2時間半はみたほうがいいと思います。そしたらすでに3時半からのツアーには間に合わないかと思います。

送迎のみのサービスというのは聞いたことがないので、一番確実なのはレンタカーして自分で行って、帰ってくるのが、一番良いとは思いますが、やはり時間がネックなのでホビット村観光はかなり厳しいかとおもいます。
一日お仕事休みがとれたらよいのですけど。

hoshizoraさん

★★★★★
この回答のお礼

べんでぃ様

ご回答ありがとうございます。

今回は実現できそうにないため、またいつかニュージーランド行けるときがあれば計画してみます。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

時間に余裕がないのはちょっと悲しいですよね。
もしワインが好きならワイへキアイランドへ行ってワイナリーを回ったりするのも良いかもしれません。また、夜はcity centre に滞在されるのであれば、the occidental と言うバーがあるのですが、美味しい食事とベルジンビールが飲めるところがあります。週末であればlive band が入ったりして楽しいので、お仕事の合間に時間がとれるのであれば、そういうところにいかれても楽しいかもしれません。
お仕事で大変かもしれませんが、少しでも息抜きできたら良いですよね。

すべて読む

12月25日のオークランド

12月24日に日本を出発し、25日の朝、オークランド到着の旅行を考えています。高齢女性一人旅です。
25日はクリスマスで、休みのお店やツアーが、多いそうですね。
①25日はオークランドのミートパイやラムチョップのお店などもすべてクローズなのでしょうか?
②ロトルアにも行きたいのですが、ロトルアのマオリに関するアクティビティも25日は開催されないようです。
 ロトルアでも25日は食事ができるお店などはクローズでしょうか?

オークランドよりロトルアの方が楽しめるところが多いような気がします。
25日にオークランドで過ごす方法が少なければ、25日の朝、空港から市内に行かず、そのままオークランドから国内線に乗り継いでロトルアに行き、25日にはロトルアで過ごした方ができることが多いでしょうか。

25日の町の様子、過ごし方をお教えください。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

クリスマスは残念ながらほとんどのところがお休みです。 スーパーマーケットもお休みなので、れトランもほとんどしまっているので、食事できるところは限られてくるかと思います。ファーストフードとかもお...

クリスマスは残念ながらほとんどのところがお休みです。
スーパーマーケットもお休みなので、れトランもほとんどしまっているので、食事できるところは限られてくるかと思います。ファーストフードとかもお休みです。
開いているのは薬局とガソリンスタンド、あと一部のテイクアウトショップなどで選べないと思います。

ロトルアについても同じで25日は休日なので、基本的にレストランとか開いてません。できることはほとんどないと思います。
25日は家族で過ごす方がほとんどなので、割と町中は静かですよ。

なので、もし日程変更できるのであれば、26日到着とかに変更されたほうがいいかもです。

パンジーさん

★★★★★
この回答のお礼

スーパーマーケットもですか!
ロトルアも同じようですか。国をあげて徹底しているのですね。
24日発、25日着の航空券が安くなっているのは、そういう理由なのでしょうね。
日程変更を検討します。ありがとうございました。

すべて読む

クライストチャーチとオークランドの旅行について

今年の12月か来年の1月に初めて夫婦でニュージーランドに旅行したいと考えています。旅行先はクライストチャーチとオークランドです。日本の旅行代理店だと種類が少なくて年末年始だと高いので、飛行機のチケット(ニュージーランド航空)とホテル予約にしようかと考えています。

ですが夫婦共英語が話せず、初めての所なので、やはり高くてもパッケージツアーにした方が安心かなと悩んでいます。

もし飛行機のチケットとホテルを予約したら、オークランドからクライストチャーチの飛行機のアテンドをお願いしたり、オークランドからクライストチャーチまでのチケットを手配をして頂ける方はいらっしゃいますか。

ツアーの方が良いとか、逆に個人で行っても治安が良かったり、スマートフォンでの翻訳が使えるから大丈夫等の情報が頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

 インターネットの環境さえあれば、日本語で飛行機もホテルも英語が話せなくてもとれる時代です。飛行機のチケットもホテルも自分で簡単にとれますよ。(Google flight で検索して、航空会社の...

 インターネットの環境さえあれば、日本語で飛行機もホテルも英語が話せなくてもとれる時代です。飛行機のチケットもホテルも自分で簡単にとれますよ。(Google flight で検索して、航空会社のウェブサイトで直接予約と、Booking comなどを使ってホテルを予約する方法です。)

ただ、時々パックツアーでも日にち限定のやつとかはたまに安くてお得なものもでるので、そういうのもねらい目だとは思います。

もしパックツアーにしても、自分たちでホテルと飛行機を取るにしても、こちらでの移動は前もって飛行機予約したほうがいいですよ。(オークランドークライストチャーチ間)というのも12月から1月はホリデーシーズンなので、早めに飛行機も宿もとっておかないと取れない可能性もあります。

そして移動に関してはUbar を入れておけば英語できなくても大丈夫です。クレジットカードと紐づけするので、料金も前もってわかっている金額をひきおとされるだけです。英語が話せなくてもお客さんを拾う場所おろす場所はわかっているので、空港までの移動とか、どこかに行きたいときは問題ないと思いますよ。ものすごい田舎に行くとかなったら、ちょっと難しいですが、行く場所がオークランドとクライストチャーチなどの町中なのであれば、問題なく使えると思います。

ちなみにオークランドでは空港から町中までバスと電車で移動という方法もあります。これを使うとかなり安く移動できますし、現在バスや電車ではクレジットカードを使って乗ったりできるので便利ですよ。Google Map もしくはAT transport などで行き先を検索すると、どのバスや電車に乗っていくらかかるという情報が出てきます。もし朝とか昼の到着でホテルのチェックインまで時間があるのであれば、現地のバスや電車に乗って移動というのも楽しいかもと思います。

英語はできないとのことですが、Google 翻訳あるから結構大丈夫だと思います。過去私は英語あんまり話せず、スマホもない時代に辞書片手にニュージーランドを旅行したことがありましたが何とかなりました。親切な人も多いし、ちょっとぐらいの失敗は楽しい思い出話になることもあると思います。

どうしても日本語でというのであれば、きっとLocotabiさんでどなたかがアテンドしてくれると思いますよ。

ニュージーランドは親日家の方も多いです。安全な国のほうだと思います。もちろん夜遅く一人で繁華街を歩いたりするのはお勧めしませんが、意外となんとかなるもんだと思います。

とにかく、とっても楽しいい旅になることをお祈りしています。

yokotan0316さん

★★★★★
この回答のお礼

べんでぃさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます!スマホも無い時代にニュージーランドへ旅行に行かれたとは凄い冒険でしたね。体験談はとても役に立ちます。早めの手配が大事というのも参考になりました。バスや電車がクレジットカードで利用できたりと、本当に時代は便利になってきていますね。私もべんでぃさんを見習って冒険してみようと思いました。お心遣いに感謝です。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

追記です。

クレジットカードはできれば、2種類(例えば、VISAとMaster)など違う会社のものを持ってこられることをお勧めします。過去に別の国ですが、行ったときにいつも使っているカードが使えず、かなり慌てたことがありましたので。

ちなみにニュージーランドではJCBはそれほどメジャーではないです。

ほとんどのお店はビザ、マスターの2種類(例えば、VISAとMaster)が使えるところが多いですよ。

あと、Wiseカードをお持ちでしたら、海外旅行の時はすごく便利です。クレジットカード機能の付いたデビットカードなので、自分が入金した分だけ使えます。普通のクレジットカードよりも良いレートで両替もできるので、便利ですよ。
一度グーグルしてみてみてください。

楽しい旅行応援してます!

すべて読む

【再質問】ニュージーランド移住を将来検討中です(ペットと一緒に)

※先日、同じような質問をしたのですが、記載した情報が不足していたため、再度質問させていただいてます。

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先としてニュージーランドに興味を持っています。

私自身の情報ですが、結婚して妻とペット(犬:フレンチブルドッグ)とともに暮らしています。
私は年齢は25歳で、システムエンジニアとして働いています。
妻は同い年で、Webディレクターとして働いています。
移住先でもお互いに、システムエンジニアやWebディレクターなどIT関係の仕事をやりたいと考えています。

現在ニュージーランド移住に興味を持っていますが、現地の皆さんに移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
・おすすめの地域(移住するならどのエリアが良いか)
・治安(地域ごとの安全性)
・物価(最新の生活費や食費など)
・英語力(どの程度の英語力が必要か)
・仕事(現地での仕事の探し方、現地の会社に勤めるのか、日本企業から仕事を受けるのか、現地で企業 など)
・ビザ(取得されているビザの種類や、おすすめのビザ)
・移住までにかかった期間
・移住にかかった費用(現在とは各種手続きなどの費用が上がっているかと思いますが、目安として知りたいです)
・一か月あたりの生活費
・ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
・住居(コンドミニアム、アパート、一軒家などおすすめがあれば教えていただきたいです)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

日本と同じ職種をお探しでしたら、やはりネイティブ並みの英語力が必要となってきます。 日系の企業であれば日常会話程度でも就職できるかとは思いますが、英語力はある方が絶対就職しやすいです。 ...

日本と同じ職種をお探しでしたら、やはりネイティブ並みの英語力が必要となってきます。

日系の企業であれば日常会話程度でも就職できるかとは思いますが、英語力はある方が絶対就職しやすいです。

住むところは、やはり大都市な方が仕事が多いので、オークランド、ウェリントン、クライストチャーチ辺りで探された方がいいと思います。

カップルで住むのであればフラットシェアとかなら安いかとは思うのですが、ペットがいると、多分厳しいので自分達で一軒家とか借りることになると思います。

家賃が週$450 (1 bed or studio type) 水道代月に$100,電気代$100-150, インターネット$100, 食品週に$200 くらいでしょうか。

あと、家を借りるときはbond と言って最初に保証金を払わないといけないです。通常4週間分で、それプラス家賃が1-2週間分前払いなので、さいしょに5~6週分のお金を払わないといけません。
家を退去する時は、家に問題がなければbondは全額戻ってきます。

すべて読む

ニュージーランド移住を将来検討中です(ペットと一緒に)

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先の候補としてニュージーランドを検討しています。

そこで、現地の皆さんにニュージーランド移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
移住先におすすめの地域
治安
物価(最新の生活費や食費など)
英語力(どの程度の英語力が必要か)
仕事(現地での仕事の探し方)
ビザ(取得されているビザの種類)
移住までにかかった期間
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

移住先におすすめの地域は、大きい都市であれば、日本食の材料が入りやすいと言うことと、もしお子さんがいらっしゃるのであれば、大きい都市の方が良い学校も多いしESOL も充実しています。 治安...

移住先におすすめの地域は、大きい都市であれば、日本食の材料が入りやすいと言うことと、もしお子さんがいらっしゃるのであれば、大きい都市の方が良い学校も多いしESOL も充実しています。

治安は、NZは他の国に比べて、良い方だと思います。オークランドであれば、,北側のNorth Shore の方が治安はいいです。

物価(最新の生活費や食費など)高いです。まず家賃が高いです。もちろん地域によりますが、north shore ,で2bedroom だと1週間に500$前後します。Trade Me と言うサイトで全国の借家の物件見れますので、見てみてください。

英語力(どの程度の英語力が必要か)
仕事を探すつもりなら、コミュニケーションのとれる程度の英語力は欲しいです。

仕事(現地での仕事の探し方)これもTrade me ,またはseekと言うサイトで探せます。

ビザ(取得されているビザの種類)永住権ですが、かなり昔にとったので半年くらいでとれました。今は色々厳しくなっているみたいで一概に言えません。nz の移民局が、発表している不足な職業などであれば、多少はやくとれるかもしれません。コンサルタントに連絡されることをおすすめします。

ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
ペットは確か連れてくるのに1ヶ月ほどかかると聞いたことがあります。
ホテルはペットok のところは少ないし、家借りるときもペットがいると貸してくれないところも多いです。

わかる範囲で書いてみました。

すべて読む

日傘を買えるお店はありますか?

オークランド周辺で活動している留学生です。
今日恐らくバスのなかに日傘を忘れて無くしてしまい、大変困っています。
私は肌が弱いので日焼け止め・帽子・長袖でも日傘は必須です。
どこかで購入することはできるでしょうか?
日傘の目撃情報があったら助かります🙏

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

この国日差しが強いので、おつらいでしょうね。 でも、日傘、この国で見たことないです。たぶん普通の傘を日傘かわりに使っている人とかならみたことあります。 TEMU(インターネット販売)とか...

この国日差しが強いので、おつらいでしょうね。

でも、日傘、この国で見たことないです。たぶん普通の傘を日傘かわりに使っている人とかならみたことあります。
TEMU(インターネット販売)とかで一応UVプロテクトの傘とか売っているみたいなので見てみたらいかがでしょうか?
安いのは10ドルくらいからあるみたいです。郵送も割と早くて1週間から10日くらいで大概のものは届きますよ。
ご希望に合ったものが買えるとよいですね。

オークランド(NZ)在住のロコ、mofu012さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます!
TEMUは少し安全面で怖くて日本にいる時も使っていなかったので、DAISOで購入しました。
本当にDAISO様様です。
ご心配いただきありがとうございました!

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

Daisoで購入できたんですね!
よかったですね。

すべて読む

おすすめの服屋を教えて!

留学でNZに来ました。
普段はオークランド中心部を活動拠点にしています。
性別は女、GU系のシンプルな服が好きです。
持ってきた洋服と週1の洗濯の調節が上手くいきそうじゃないので、2着ほどかさばらないような服(ワンピースなど)を探しています。
あまり高いお金は出したくないのですが、おすすめのお店はありますか?

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

Glassons, Cotton on, H & M あたりはどうでしょうか?

Glassons, Cotton on, H & M あたりはどうでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、mofu012さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます!
Glassonsは初めて聞きました。
調べてみたら大人っぽくてとても好みです。
しかもお値段もそんなに高くない!
Cotton on の近くにあるので行ってみようと思います。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

良かったです!気に入った洋服見つかるといいですね、

すべて読む

子どもの留学で滞在がホームステイではなく親と一緒に住む滞在が可能な学校を教えていただきたいです

改め質問させていただきたいのですが、14歳の息子のニュージーランド留学を考えています。
調べていると、ホームステイが主流のようなのですが、私としては賃貸物件を借りながら息子をそこから通学させたいと考えています。
エリアは特にまだ決まってはいないのですが、一緒に住みながら通学できる学校を条件にしながら今は探しています。
ロコの皆さまの中にこの学校は通えるよ!って情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの回答

ほとんどの学校はホームステイでなくても、親と一緒に住んでいても、留学生受け入れていますよ。私の知り合いもお子さんを連れてこちらに親子留学された方はいました。(自分たちで家を借りて。) 留学...

ほとんどの学校はホームステイでなくても、親と一緒に住んでいても、留学生受け入れていますよ。私の知り合いもお子さんを連れてこちらに親子留学された方はいました。(自分たちで家を借りて。)

留学生の多い学校のほうがESOL(英語を母語としない人を対象とした英語教育)などはしっかりしていると思います。

まずはお子さんがどういうことに興味があって、どういうことを勉強したいとかスポーツしたいとか音楽に興味あるとかで行きたい学校がかわってくるかもしれません。

すべての分野において総合的に強い学校を選んでおくと、進路を決めるときにいろいろ勉強しやすいと思います。

yunomiさん

★★★★★
この回答のお礼

こちらにもご丁寧に回答くださり、ありがとうございます!
確かに留学生の受け入れ実績が多いとその分、学校も留学生慣れしていますもんね。
息子は運動が好きなので、運動を思いっきり出来る学校で、程よい田舎に絞って探してることにします!

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさんの追記

ちなみにですが、スポーツに強い学校で有名なのは下記にあげておきますね。順番は優劣に関係ありません。

1.Mount Albert Grammar School (MAGS): マウント アルバート グラマー スクール (MAGS): MAGS は、さまざまな競技で成功を収めた長く印象的なスポーツの歴史を持っています。特にラグビーで有名ですが、サッカー、クリケット、バスケットボールなどのスポーツでも強力なプログラムがあります。

2.Hamilton Boys' High School: ハミルトン ボーイズ ハイ スクール: この学校は、特にラグビーとボート競技を中心とする男子スポーツの強豪校です。これらのスポーツで全国タイトルを頻繁に獲得しており、トップ アスリートを輩出してきた伝統があります。

3.Tauranga Boys' College: タウランガ ボーイズ カレッジ: ラグビー、フットボール、クリケットが強い。

4.Rangitoto College: ランギトト カレッジ: バスケットボール、ネットボール、水球など、さまざまなスポーツで活躍。

5.Southland Boys' High School: サウスランド ボーイズ ハイスクール: ラグビーの実力で知られる。

まぁ、NZなので、ラグビー強いところは多いですかね。

お子さんに合った、良い学校に巡り合えることをお祈りしてます。

すべて読む