ひろこさん
ひろこさん

レンタカー利用について

3月中旬から5泊で北島に旅行予定です。
初めての海外一人旅で英語は出来ませんがレンタカーの移動は大丈夫でしょうか?日本では長距離運転は慣れています。
バスや集団行動が苦手なので、レンタカーでホビット村やロトルアなど観光地を巡りたいと思っています。

またワイトモ洞窟やホビットのツアーは英語がわからないので日本語ツアーにしないと楽しめないでしょうか?

よろしくお願いします。

2023年1月28日 14時59分

ウェスティーさんの回答

ヒロさんはじめまして、ウェスティーと申します。

8年前からオークランドを中心に日本人向けの観光のドライバー兼ガイドをしています。

■運転について■
英語はできませんがとおっしゃいますが、お一人で来ようと思うくらいの英語力はあるのでしょうから、基本的には大丈夫ではないでしょうか。もうレンタカーの予約はオンラインでほとんど終わっているでしょうから、あとはカウンターで言われる通りサインなどすれば、借りること自体は大丈夫なはずです。
ただ、万が一事故などトラブルになった場合は、なるようにしかなりませんね^^; 

NZの交通ルールは日本とかなり近いですが、違いはあります。ルールを調べておいて、あとはとにかく気を付けるだけですね。ウェブサイトなどはご自身で調べるしかないですが、僕からポイントとして言えるのは、
●道路状況が変化するところにある制限速度の標識に「常に」気を付けること。この点は、日本と違います。標識は日本と同じ、40,50,80,100など赤丸の中の数字です。速度違反はしょっちゅう取締してます。5km/h以上はオーバーしないように気を付けるのが無難。
●一方カーブにある黄色い数字の標識(55,65,75,85など)は、推奨速度です。郊外に出ると100km/h規制の道路が多いですが、カーブに差し掛かる速度を教えてくれるものです。
●ラウンドアバウトは、常に右から来る車だけ見るように意識すれば難しくないです。

■ツアーについて■
日本語でないと楽しめないかどうか。

これは正直、ご自身が、どれだけ説明を聞きたいかどうかによります。

●ワイトモは、洞窟発見の歴史、鍾乳洞のでき方、土ボタルの生態などを説明してくれます。ネットで調べればかなり分かることもあるでしょうから、ガイドさんの英語の説明は英語の勉強だと思って聞けば、詳しくは分からなくても何とかなるのではないかと。

●ホビット村については、LORやホビットの映画が好きで説明を聞きたいのであれば、日本語ガイドを頼まなければ後悔することになると思います。百歩譲ってそんなに大ファンではなかったとしても、興味があっていかれるのでしょうから、やはり聞きたいですよね。

かなりのボリュームの説明、エピソードをガイドさんが英語で話してくれます。正味ツアー時間1時間30分くらいのうち、20~30分くらいの時間をかけて彼らは説明してくれます。

写真だけ撮れればいい、と割り切るのであればいいでしょうが、仮に他のお客さんたちが話を聞いていたり笑ったりしているのに、ほとんど何の話か分からない、ということになるのであれば、もう一度来ようとしない限りは、日本語ガイドを付ければよかったと思うと思います。

ある程度英語が分かる人でも、映画用語的な言葉(Forced perspectiveなど)や映画のタイトル(Fellowship of the Ring、Return of the Kingなど)、俳優名なども聞きなれていないと思いますので、いきなり英語で言われると「???」となることも多いです。

また英語でコメンタリーを聞きのがしたとしても、日本語ガイドに後から聞くこともできたりしますし。

ということで、ホビット村の方が、日本語ガイドを付ける価値がより高い、と私は思います。

以上、ご参考になれば^^

p.s. 私の働いている会社では、もしも既にオークランド発のホビット村のツアーの催行が決まっている日があれば、その日に現地で合流してホビット村のツアーの部分だけ参加させてもらうというようなフレキシブルな対応も過去にはしてしたように記憶しています。いずれにせよ早目の問い合わせが必須です。

2023年1月30日 8時24分

オークランド(NZ)在住のロコ、ウェスティーさん

ウェスティーさん

男性/50代
居住地:西オークランド
現地在住歴:2012年7月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろこさん
★★★★★

大変詳しくご回答いただきありがとうございます。

テレビでオークランドの洪水被害を知りました。皆様ご無事でしょうか?1日も早い復旧をお祈りしています。どうぞご自愛ください。

2023年1月30日 20時45分

べんでぃさんの回答

英語ができなくても、ニュージーランドは日本と同じ左側通行の右ハンドルなので運転するのは問題ないと思います。ただ、ラウンドアバウトが結構あるので、そこを注意するぐらいですが、基本的には右から入ってくる車があったら、右側の車が優先というのを覚えておけば大丈夫です。
やはり、車があると行動範囲が広がるので、いいと思いますよ。予約は前もってインターネットとかでもできるので、英語で書いてあっても翻訳機能を使いながら見ていけば、書いてある内容は理解できると思います。
ホビット村のツアーですが、今ささっと日本語のツアーを検索したのですが、なぜかオークランド発とかのやつばっかりでてきます。あと最低人員が2名からというのも結構多いです。それから、英語のツアーに比べて日本語のツアーは2倍から3倍近くの値段がするので(これはプライベートで予約するのでそれくらいかかるのは仕方がないことだと思いますが。 )ここはお財布と相談でしょうか。
最後に、こっちはモーターウェイといっても、日本みたいにあちこちにトイレとかありません。なので、町にある公衆トイレや、Petoroll shopや cafeなので、お金を使うときに、トイレを使うのがベストです。
楽しい旅行になるといいですね!

追記:

ご心配ありがとうございます。オークランドでは膨大な被害がでていますが、今のところ無事です。本来なら学校が明日から始まるところがおおかったのですが、緊急事態宣言で学校のスタートが1週間伸びました。
3月に来られるということなので、きっと復旧作業は終わっていると思います。
あと、レンタカーをされるので、あれば日本語の通じるところもいくつかあったと思うのでグーグルしてみてください。

2023年1月31日 11時38分

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさん

女性/50代
居住地:ニュージーランド、オークランド。
現地在住歴:2000年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろこさん
★★★★★

大変詳しくご回答いただきありがとうございます。

テレビでオークランドの洪水被害を知りました。皆様ご無事でしょうか?1日も早い復旧をお祈りしています。どうぞご自愛ください。

2023年1月30日 20時45分

Ririkaさんの回答

ご自分でレンタカーをかりてニュージーランドを気ままに周遊される人がほとんどだと思います。
オークランドからロトルアまで車で3時間弱。ホビットタウンは2時間くらいです。
主要幹線道路があまりないので、簡単に運転できると思います。3月だと、日が沈むのが今より早いですが、それでも20時くらいまでは明るいので、十分長距離ドライブを楽しめるかと思います。

私自身はホビットタウンもワイトモ洞窟も行ったことがないですが、日本人ツアーに参加しなくても、事前にガイドブックを読んでおけば、大丈夫なのではないでしょうか?

2023年1月29日 10時18分

オークランド(NZ)在住のロコ、Ririkaさん

Ririkaさん

女性/50代
居住地:オークランド ニュージーランド
現地在住歴:2022年5月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろこさん
★★★★★

大変詳しくご回答いただきありがとうございます。

テレビでオークランドの洪水被害を知りました。皆様ご無事でしょうか?1日も早い復旧をお祈りしています。どうぞご自愛ください。

2023年1月30日 20時45分

BLUE SKYさんの回答

こんにちは〜

ホビトンとワイトモケーブは、説明、解説があった方が
より楽しめると思うので、日本語ツアーおススメです。
知り合いが、やってるので、必要だったら、声かけてください。

交通ルールは、日本とほぼ変わらないので、運転に慣れていたら
ナビ、Googleナビで、楽勝かと。

ラウンドアバウトという箇所が、あるので
その通過の仕方を事前にチェック、把握しておくと
いいと思います。

すてきな5日間になりますように

2023年1月29日 6時45分

オークランド(NZ)在住のロコ、BLUE SKYさん

BLUE SKYさん

女性/50代
居住地:ニュージーランド/オークランド
現地在住歴:2003年5月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろこさん
★★★★★

大変詳しくご回答いただきありがとうございます。

テレビでオークランドの洪水被害を知りました。皆様ご無事でしょうか?1日も早い復旧をお祈りしています。どうぞご自愛ください。

2023年1月30日 20時46分

かほさんの回答

ひろさん、こんにちわ。

英語でないと理解が難しいようでしたら、ツアーは日本語にすることをお勧めします。
私は英語の理解は日常生活レベルでは問題ないですが、やっぱり細かい情報は聞き逃すので、ツアーなどに行くとせっかくガイドさんが説明してくれていても、よくわからないことがあります。

またニュージランドの交通は大雨や風の災害に弱く、英語の注意表記が出ても見逃す場合があるかもしれないのであまりお勧めできませんね。それから、車をレンタルするときの契約書はすべて英語表記ですし、説明も英語なので、スタッフの方と簡単なコミュニケーションがとれないとなるとレンタルも難しいかもしれません。
道は基本、町と町の間はほぼ一本道ですし、ラウンドアバウトを除けば日本と大して変わりはありません。運転慣れしている方ならすぐに乗れるでしょうが、英語が多少はできる同乗者の方を付けることをお勧めします。それか、レンタカーは一日くらいにしてあとはだいたいツアーを組むことです。

追記:

ありがとうございます。
何事も進むのが遅いニュージーランドは3月になってもまだ一部復興していない可能性が高いです。
この1週間ずっと雨です。
ご宿泊の場所が浸水してなかったかどうか、ご確認くださいね。
さすがに3月にはオークランド空港はもとに戻っていると期待しますが、現在はまだパニック状態で、離発着に遅れがでています。

2023年1月31日 8時49分

オークランド(NZ)在住のロコ、かほさん

かほさん

女性/40代
居住地:オークランド
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろこさん
★★★★★

大変詳しくご回答いただきありがとうございます。

テレビでオークランドの洪水被害を知りました。皆様ご無事でしょうか?1日も早い復旧をお祈りしています。どうぞご自愛ください。

2023年1月30日 20時46分

Rayさんの回答

ツアーには参加したことがないので分からないのですが、レンタカーは日本と大して変わりありません。確か現金不可でクレジット決済だけだったと思います。ナビはついてないと思った方がいいです。
道路事情は日本と変わりありません。最初ラウンドアバウトに戸惑うかもしれないですが、すぐに慣れると思います。長距離移動で問題がトイレです。高速道路的なものでも日本のようなサービスエリアはほぼ皆無で、スーパーでもトイレがないケースも多々あります。大きめのガソリンスタンドだとトイレがあると思うので、狙い目です。是非楽しんでください

2023年1月29日 17時22分

オークランド(NZ)在住のロコ、Rayさん

Rayさん

男性/40代
居住地:北部/ニュージーランド
現地在住歴:2015年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろこさん
★★★★★

大変詳しくご回答いただきありがとうございます。

テレビでオークランドの洪水被害を知りました。皆様ご無事でしょう

2023年2月1日 3時53分