オークランド(NZ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
現地高校生へのお土産について
初めまして、娘が短期留学にオークランドに行く事になりました。高校でのバディの子や仲良くなった子に渡すお土産に悩んでいます。日本から持って行って喜ばれそうなもの教えて下さい。
2022年12月11日 14時17分
べんでぃさんの回答
こんにちわ、日本からのお土産悩みますよね。
以前にうちの子たちの学校でも日本人の中学生や高校生を短期留学で受け入れていた時に、人気のあったお土産は、日本の文具用品とかお菓子でした。日本の鉛筆や消しゴムは質がいいし、あと消せるボールペンとか。
もし、娘さんの行く学校で何度も日本人を受け入れているのであれば、多分きれいな折り紙とか、日本ぽいもの結構あると思います。
こちらの夏にこられるのであれば、日本製の日焼け止めクリームとかはどうでしょうか?多分娘さんのバディなので、女の子だと思うので、日本の化粧品とかにも興味があるかもしれませんね。日本の携帯用の日焼け止めー顔などに使用できるものは、日差しの強いNZでは役にたつし、携帯に便利でいいかもしれません。 こちらでは日焼け止め結構高いので。
参考になるといいのですが。
追記:
娘さんの短期留学楽しみですね。娘さんがたのしい留学生活送れるのをお祈りしています。
2022年12月13日 8時58分
この回答へのお礼

べんでぃさん回答ありがとうございます。
NZはとても紫外線が強いと聞きました。
それなのに日焼け止め高いんですね。
娘の留学先は、ここ数年はコロナで受入していなかったとは思いますが、それ以前は毎年日本人を受け入れていたと思います。
日焼け止めパッケージの可愛いもの検討したいと思います。
2022年12月12日 5時51分
Hoihoさんの回答
ニュージーランドでは、お土産を渡す風習はあまりないのですが、せっかくなので話の話題になるものはいかがでしょうか? 面白いものだと、日本っぽいフェースパックとか、日本のお菓子とかは、手ごろで、興味を持ってもらえるのかなと思います。
2022年12月13日 10時51分
この回答へのお礼

Hoihoさん回答ありがとうございます。
お土産を渡す習慣はあまりないんですか。
ホストファミリーとバディには必ずお土産をと現地コーディネーターから言われているので、今回は持たせます。
日本ぽいフェイスパック面白そうですね!
2022年12月13日 11時36分
ノブコさんの回答
オークランドにはダイソー、日本のスーパーがあるので、雑貨や食料品はあまり珍しがられません。
お菓子を買って持ってきたら、現地のスーパーに同じものがあった‥と、留学生から失望の声を聞いたこともあります。また、ニュージーランドの人たちは食べ物の制約が多いように感じますので、英語で原材料を説明できないと難しいかもしれません。(アレルギー、宗教上の理由、ベジタリアン等々)
入浴剤なんかも、お風呂が無い(シャワーのみの)家が多いのであまり好まれないかもしれませんね。
わたしが見た留学生のお土産では、浴衣(安物みたいでしたが、現地の子には人気でした)、和柄のかわいいタオル、靴下(こちらにはかわいくて安い靴下が少ないです)、ユニクロの服(ユニクロはみんな知っているものの、オーストラリアにしかないです)なんてものもありました。なぜかトイレットペーパーを持ってきた子がいて、お土産の幅ってすごいな〜と感心したこともあります。
2022年12月25日 14時44分
この回答へのお礼

ノブコさん回答ありがとうございます。
ダイソーがあって、ユニクロが無いんですね!知りませんでした。
宗教のことは頭に無かったので、気を付けます。
可愛い靴下いいですね。
2022年12月26日 7時20分
BLUE SKYさんの回答
書きやすい(かわいいチャームついてるとかの)ボールペン
消せるボールペン
うまい棒
チロルチョコ
追記:
渡すだけでなく、それでちょっと話が弾む感じのものって
会話に入りやすい、場が和むって言うのもあるかなあと思いました。駄菓子は、美味しいやら、食べたことない味やらで、ワイワイ楽しいと思います。短期留学 すてきな経験になりますようにー
2022年12月11日 22時42分
この回答へのお礼

BLUE SKYさん
回答ありがとうございます。
消せるボールペンなど文具検討してました!
それと駄菓子も人気なんですね。
参考にさせていただきます。
2022年12月11日 16時6分
プケコさん
女性/50代
居住地:オークランド
現地在住歴:2001年7月から
詳しくみる
この回答へのお礼

プケコさん回答ありがとうございます。
コーディネーターされていらしたんですね。
プチプラコスメもいいかもですね!
2022年12月11日 19時55分
エルサリサさんの回答
無難に。
ホームステイの場合、使わないであろう雑貨などよりチョコレート系のお菓子や消耗品の方がいいと思いますよ。
抹茶味とかアンコの和風や捻ったものより、本当に王道の普通のチョコレートとかの方が無難です。
お茶も傾向がわからないので微妙。
お茶にするなら絶対にテーバッグで。
女子同士だったら可愛い靴下とかノートとかがよいのでは。
趣味や体型がわかるならTシャツと
やアクセサリーもいいと思いますが、わからないなら靴下おすすめ。
追記:
パッケージは和風でも中身は普通のものがよいと思います。
こちらのクリスマスプレゼントも結局チョコレートとワインが毎年のやり取りになるので、やはりよほど海外(アジア)慣れした人たち以外はかなり保守的な気がします(例外も勿論いらっしゃいますが)。
箸セット、抹茶、茶葉セット、急須、湯呑み、風呂敷、折り紙 などよく贈られているようですが、意外とその後使わずに場所をとるので寄付にまわしたりされております。
2022年12月11日 21時3分
この回答へのお礼

エルサリサさん回答ありがとうございます。
下手に和風はやめた方が良さそうですね…。
靴下は思いつきませんでした!
2022年12月11日 19時59分
ゆめこさん
女性/50代
居住地:オークランド
現地在住歴:1996年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ゆめこさん
沢山の方から回答頂いてます♪
2023年1月19日 18時23分