オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミン

返信率

ジャスミンさんが回答したオークランド(NZ)の質問

GWの時期の服装について

GWの4/27から10日間ニュージーランドに旅行するのですが、今の気候がどんな感じか全くわからなくて持っていく服にすごく悩んでいます。行く場所としては、オークランド、クイーンズタウン、ミルフォード、テカポ湖、クライストチャーチに行く予定に予定になってます。普段どのような格好されてるのか教えていただけたら助かります!よろしくお願いします!!

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

Kaoriさん、こんばんは。 オークランド在住です。 さきほど外に出てところ、吐いた息が白くなりました。 現在、夜22時、気温12度です。 最近、めっきり朝晩冷えてきました。 ...

Kaoriさん、こんばんは。

オークランド在住です。
さきほど外に出てところ、吐いた息が白くなりました。
現在、夜22時、気温12度です。

最近、めっきり朝晩冷えてきました。
日中も数週間前までは半袖でよかったけれども、もうトレーナーや薄手のニットを着ています。
半パンももう寒くて履けません。
とはいえ、日本の夏とくらべるとマイルドな夏を何年も過ごしている私は、体感温度が完全に狂っています。
日本からこちらへいらっしゃる方には、同じ気温でももっと寒く感じるようですね。

南島はオークランドよりも冷えます。
あと2週間のうちに、1日の平均気温も数度下がることでしょう。
冬が近づくにつれて雨も多くなります。

ヒートテック数枚、軽くてかさまないダウンジャケット、フリースジャケットは絶対持ってきたほうが良いと思います。
まだ4月なので、マフラーと手袋は要らないと思います。

タイツはこっちで買おうと思っても、長さが合わなかったりすると思うので、普段タイツをはく方であれば日本から持ってきたほうが良いでしょう。

トレーナーなどは重いし洗濯しても乾きにくいので、NikeのDriFit など乾きやすくて動きやすいパンツなどが良いと思います。

山ガールっぽい服装が旅には適してると思いますが、オーストラリアのブランドでKathomando (カトマンドゥ)というショップがニュージーランドにもありますので、アイテムを買い足すこともできます。
日本にあるショップでいうと、モンベルみたいな感じでしょうか?
遊び心はあまり感じられないデザインものもが多いし、値段も結構しますので、ユニクロで揃えば日本から持ってきたほうが安上がりです。

お洒落すると浮きます。
だけど、夜に素敵なレストランでディナーなどを予定なさっているのであれば、少し上品な服もあると良いでしょう。
シンプルな黒のあまりドレッシーではないデザイン・素材のワンピースならば、着こなし次第で日中も着まわせると思います。

オークランドの気温と現在の熊本の気温を先週比較してみたのですが、だいたい同じくらいです。
しかし、最高気温は熊本のほうがもう数度高いですね。

寒さ対策と雨対策に重点をおいて服を選ぶことをお勧めします。

参考になりましたでしょうか?
素敵な旅になりますように。

すべて読む

クライストチャーチの事件について

ニュージーランドのクライストチャーチで銃撃テロが起きたとニュースで見ました!
オークランドにいらっしゃる方も何か影響がありましたか?
2年後に行く予定なのに、物騒になりそうな気がしてきています。
いらっしゃる方に現状をお聞かせいただけたら嬉しいです(_ _)

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

私と旦那は、「NZも今後はテロのターゲットになるのでは。クライストチャーチよりも賑わってるオークランドの方が攻撃されるのではないか?」と昨日話していました。 しかし、テロの起こりがちなロン...

私と旦那は、「NZも今後はテロのターゲットになるのでは。クライストチャーチよりも賑わってるオークランドの方が攻撃されるのではないか?」と昨日話していました。

しかし、テロの起こりがちなロンドンから移住してきた隣人の意見は異なっており「大丈夫だろう。仕返しするとしても、いったい誰にするんだ」と言ってました。

Wrong time, wrong place というように、たまたまその時間にその場所にいたというだけで大きな事故や事件に巻き込まれたりするわけで、それは日本にいたとしても同じことだと思います。

今回起きた事件のせいで、2年後の予定を諦めることまではしなくても良いと思いますよ。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

ジャスミンさん!

ほんとですかーー!?偶然、NZで起きてしまった程度で良いですかね;つД`)
他の回答者の方も「再発は低いです」と回答くださって安心しました^^

徐々に計画を進めて、NZでの滞在を実現させたいと思います♪
また質問した際は、回答お待ちしています^^

すべて読む

オークランド生活について-3

1.洗濯物は外に干しますか?乾燥機で乾かす方法でしょうか?

2.公衆のトイレには日本のようにゴミ箱はありますか?

3.水道水は飲めますか?
 また、飲み水や生活用水(洗顔したり、お風呂など)は日本のように使えますか?
 水道水はNZではどのような使い方をしますか?

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

Peperiさん 先ほどは、私の回答にお礼をいただき、ありがとうございました。 1、洗濯物は外に干しますよ。こちらに来た当時、少しためらったのは、意外と堂々と洗濯物を干すこと。日本で...

Peperiさん

先ほどは、私の回答にお礼をいただき、ありがとうございました。

1、洗濯物は外に干しますよ。こちらに来た当時、少しためらったのは、意外と堂々と洗濯物を干すこと。日本では、下着類は外から見えないようにタオルとタオルの間に干すなどの工夫をしていましたが、そんなことお構いなくみんな堂々と干しています。洗濯物を盗まれたとかいう話も聞きません。日本人のようにエロいというか、人の下着を盗んだりするようなことをする人はそういないのかもしれません。エロの観点について一言言うとすれば、エロさが健康的です。外に洗濯物を干すにあたりマイナスな点といえば、紫外線が強いせいか色あせがすごいです。大事な服や濃い色の服は、ベランダの下(日が直接当たらないところ)などに干しています。
もちろん、乾燥機もあります。フラットで共同生活するとなれば、乾燥機が備え付けな物件もあります。NZの冬は雨季にあたりますので、洗濯物が乾きにくいです。しかし電気代が高いのでなるべく自然に乾かして、仕上げに乾燥機を使う程度にとどめていたほうがよいと思います。

2、公衆トイレにゴミ箱はあります。手を洗うエリアにゴミ箱はたいてい設置されてますし、汚物入れもトイレの個室内に設置してあり、手をかざすと自動でフタが開くタイプだったりします。公園やイベント施設などの男女兼用のトイレだと汚物入れがないこともあります。トイレットペーパーも日本よりはきちんと補給されていますので、ポケットティッシュを持って出歩くことはしません。
ゴミ箱以外にもトイレについて。ドアが上から下までびっちりしまるものではなく、上と足元は開いています。かがまない限りドアの向こうからトイレ内の人の足元が見えることはありませんが、最初は落ち着きませんでした。今では、床から天井までふさがれているドアだと、もしもの際にどうやってここから抜け出せるのだろうなどと余計なことを考えてしまい、逆に不安になります。音姫はありません。ウォシュレットもありません。エアードライの手を乾かすマシーンは大抵設置されてます。

3、水道水はもちろん飲めます。日本同様に使えます。ミネラルウォーターを買ってまで飲もうとは思いません。どうしても外出先で喉が渇いたとなると別ですが。大抵、殻のミネラルウォーターのボトルに、水道水を家で入れて外出時に持ち出します。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

ジャスミンさん!!
洗濯物は、そうなんですね~エロさが健康的ってなんかいいですね♪
日本って爽やかさがないエロじゃないです?笑
色あせがヒドイって気になりますね。。。夏場は気を付けよ!
冬は乾燥機なのですね~風通しのよい家に滞在できるかな~
今は、NZに行くまで時間があるからうずうずしています!!
乾燥機の使い方メモしますね!!

ゴミ箱はあるんですね~安心!
トイレットペーパー!考えてなかったです!ありがとうございます♪
アメリカに半年だけ留学したことがあるんですけど、
アメリカもそんなドアでした!最初恥ずかしくて笑
見えちゃうよーー!!みたいな。
逆にドアが閉じてるとそうやって考えるようになったんですね~
私もなりそうー!

音姫というより、海外の人ってもようしている最中の音って気にしないって聞いた気がします。
日本人は気にするって。
ウォシュレットは大丈夫です!ほとんど使いませんから♪
自宅ならまだしも、外出先で使うなんて誰が使ったかしれないもの使うより、自分で処理した方が安心!笑
手を乾かすマシーンまであるんですか?!助かるな~

水道水は日本のようにできるんですね!あー安心しますー!

ジャスミンさん、2年後もNZにいらっしゃいますか?ぜひお会いしましょうね~

すべて読む

オークランド生活について-2

4点ご質問させてください。
1.1年(それ以上の可能性あり)滞在するのに、ホームステイ・一人暮らし・シェア?どれが経済的でしょうか。
 海外就職しながら語学学校に通うつもりでいます。ホームステイは現地の暮らしを早く知れる面があって、
 一人暮らしは勉強に集中できるけど費用的に高めな気がしていて、
 シェアは暮らす人とうまくやれるか不安だなと思っています。
2.クレジットカードは持ち込まない予定です。
 海外でも出金可能で、デビット機能付のキャッシュカードを持っていこうと考えています。
 現地でも何かカードを作成する必要が出てくるでしょうか。
3.海外保険についてなのですが、おススメの保険はありますか?
 日本の保険会社の中で比較して概算で出すと、10万円以上の保険料になっていて。
 日本の保険に入って行くのか(戻ること前提になるかと思うのですが)、NZの保険がお得でしょうか。
4.ヘアカラー剤は日本のように種類は豊富でしょうか。または、美容室が染まりが良いでしょうか。
 特にこだわりはないのですが、少しでもお得にできたらいいなと思っています。
 現在、日本で月1回程度で自分で泡カラー剤を使い染めています。
 よく染めていらっしゃる方は、お得な方法を教えていただけると嬉しいです!

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

Peperiさん、はじめまして。 オークランドでの生活を予定されているそうで、期待に胸を膨らませていらっしゃることでしょう。 オークランドに住んで16年ほどたちますが、私の経験からアドバ...

Peperiさん、はじめまして。
オークランドでの生活を予定されているそうで、期待に胸を膨らませていらっしゃることでしょう。

オークランドに住んで16年ほどたちますが、私の経験からアドバイスさせていただきます。

1、オークランドはここ10年ぐらいで家の価格がドーンと上がりました。そのため、一人暮らしであろうとホームステイ、またはフラット(シェアハウスのようなもの)であろうとも高額です。
その中でも、やはりフラットのほうが出費を抑えれると思います。家具付きの部屋もあったりしますので、そういうお部屋を見つけたらいろんなものを買い足す出費が抑えれますね。
シェアで不安なのはやはり人間関係だと思いますが、こればかりは当たり外れがあります。ホームステイにしてもそうです。
ちなみに、オークランド中心部でのフラットですと、安くて週に180ぐらい、大体は250ドルぐらいしますので、交通機関で移動できる範囲での郊外を狙うことをお勧めします。

2、クレジットカードは持っていたほうがよいと思いますよ。ネットショッピングとかなさらないですか? 日本から必要なものを送ってもらう際にAmazon.jp などでお買い物してご両親に送ってもらったりするような予定はないですか? 
こちらへいらっしゃったら、現地講座をお開きになると思いますが、するとキャッシュカードを入手できます。日本よりこちらはカード社会ですので、現金で支払うことは私自身あまりしません。キャッシュカードのことをEFTPOSカードと言いますが、お金も引き出せますし、そのカードをかざせばキャッシュレスでお買い物ができます。

3、保険については詳しくわかりませんが、私は日本を出る際に海外旅行保険に加入して、こちらで色々ありましたので、支払ったぶんの元は取れました。
日本ではクレジットカードに無料でついてついてくる海外旅行保険もあるようですので、そちらをご検討なさってみてはいかがでしょう? 日本で加入する保険のほうが、何かあった際に日本語で対応してもらえるのでよろしいのではないでしょうか?

4、こらのスーパーで購入できるヘアカラーより、もちろん日本製のものが良いです。日本のヘアカラーとくらべて私が気になる点は、肌についたら3日ほど取れないというところ。美容室でのカラーはテクニックもよくない上に、高額です。私はいつも決まったものをAmazon.jpで購入して実家へ配送してもらい、まとめて親に送ってもらっています。こちらにもジャパンマートというオークランドに数点あるお店で取り扱いはあると思いますが、貴方様の愛用品があるかどうか、あったとしても割高です。ちなみに、日本で1000円ちょっとで買えるマスカラは、ジャパンマートで30ドルちょっとします。
数日肌に残ってもよいし、髪の痛みはそう気にならないというのであれば、こちらのスーパーで入手できるヘアカラーでも事足りるとは思います。髪が抜けてしまったり痛みすぎてちぎれてしまったりという経験はないです。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

ジャスミンさん、ご回答くださりありがとうございます!

オークランドは富裕層の方の移住が増えていると聞きました。
実は、それもあってオークランドを狙っているのですが~笑
フラットで探してみようと思います。
人間関係は不安です~でも、不安になってられないから
その時が来たら試しに住んでみます。
ただ、まずは就職先を決められるか、学校も決めなくてはです。計画中なんですよ~
交通機関で移動は気になっているのですが、遅延が多いともネットでみます。
現状、どうなんでしょう?日本のように時間通りにはこないのでは?(多少、渋滞で遅れても)
それが一番気になっていて。。どれくらいの遅延なのかなって。

クレジットカードは持っていかない予定です。
ネットショッピングは大好きなのですが、基本、現金払いなんです。
日本製の商品が安心するけど、現地調達で生活もあるし慣れてしまおうかと思っています。
カード社会とのことで、デビット機能と似てますね?EFTPOSカード。

保険は、日本の保険も視野に入れて考えてみます。

カラー剤は、他の方が教えてくださって韓国コスメを販売しているお店に
泡タイプのカラー剤を見かけたみたいです。
私も現地に行って、実際に探し回らないと自分に合う合わないが分からないのですが
美容室は日本人の方がいるお店にしようと思っています。
やはり、海外で取り扱う日本の商品は割高ですね~
日本でも逆になりますしね笑

色々勉強になります!これからも質問した際にはご回答いただけませんか?
よろしくお願いいたします!!

すべて読む

オークランド市内での移動手段について

こんばんは。オークランド市内、博物館あたりはタクシーを簡単にのることが出来るのでしょうか?
朝早く(5:30)にオークランド空港につき、13:40分のクイーンズタウンに向かう飛行機に乗ります。
その間によくばって市内をぐるっとまわって、博物館のマオリショーを見に行きたいなと思っています。
時間がないのでタクシーかな?と思っているのですが、容易につかまるのでしょうか?
それともそれ以外の交通手段がおすすめでしょうか?
(こちらは親子3人です。ある程度の英語は話せます)

ご意見いただけましたら幸いです。

よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

hasedonさん、ご家族でのご旅行ということで、とても楽しみですね。 オークランド博物館のサイトはご覧になりましたか? Māori cultural performance DA...

hasedonさん、ご家族でのご旅行ということで、とても楽しみですね。

オークランド博物館のサイトはご覧になりましたか?

Māori cultural performance
DAILY, 11AM, 12PM, AND 1.30PM (2.30PM AVAIL NOV - MAR)
RUN TIME 30 MIN. CHARGES APPLY, SEE OUR PACKAGES FOR DETAILS

クイーンズタウンへの便の時間に間に合わせるには11:00のショーとなりますね。
30分間のショーを見て、博物館を出る前にトイレに立ち寄ったりお土産屋をちらっと覗いたりできる時間はあると思いますが、空港までのモーターウェイが込む可能性を考慮すると、あまりゆっくりはしていられませんね。

タクシーは電話で呼ぶことができますし、インターネットで事前予約もできます。
オークランド空港へ到着後すぐに空港のWifiに繋ぎ、そこから前もってオークランド博物館でピックアップしてもらうよう予約を入れてみてはいかがでしょうか? 

最近は、Uber の利用者がとても増えています。
Uberも事前予約ができるようですが、万が一ドライバーの手配ができない場合は、指定時間が過ぎる頃にならないと連絡が来ないらしいので、Uberにするのなら博物館から呼んだほうがいいと思いますが、Wifiがないと無理です。
Uberはタイミングによりますが、博物館周辺ですと10分以内に到着する範囲に数台いると思いますよ。タクシーよりも15-20ドル近く安いのではないかと思います。

こちらも恐らく入手済みの情報だと思いますが、念のため。
Bookings recommended at ticket desks, +64 9 306 7048 or bookings@aucklandmuseum.com.
団体が入ったりすることも予想されますので、ご予約を入れておいたほうが良いと思います

hasedonさん

★★★★★
この回答のお礼

ジャスミンさん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
やっぱり現地の方に ニーズに合った情報を日本語で教えていただけるのって
本当に助かりました。 
こんな素敵なシステムがあるのは初めて知り、皆さんにいろいろ教えていただけたので
感激しています。
nz楽しみです☆

すべて読む

日中の日差しの強さについて(写真撮影の質問)

初めてのNZ旅行の準備をすすめているところなのですが、
持っていくカメラを購入するに当たり現地にお住まいの方にご相談したいことがありご連絡致しました!

今気になっていることは、現地の日差しの強さです。
日差しが強いということはよく理解しているのですが、日中の野外では
カメラやスマートホンの液晶画面が見えにくい時は多いでしょうか?

所持しているカメラが壊れてしまったために今回新調するのですが
もし日中の撮影時に液晶が見えないとなるととても撮りにくいかと思い、
窓を覗いて撮影できるファインダー付きのものにしようかと悩んでいます。(もし普通の液晶のみのカメラでも十分撮影できるようでしたら、無いタイプでも欲しいものがあるのでそちらを購入する予定です)

ニュージーランドにご旅行される方や現地の方は液晶のみのカメラをお持ちの方が多いですか?

絶景を綺麗に納めたいので少し良いカメラを購入する予定でおり、大きなお買い物になるので
ここは現地の方のアドバイスも頂いきたいと思い質問しました!
ご回答宜しくお願い致します!

(ちなみに購入予定のカメラは持ち運びの重さを考慮してコンパクトデジカメです)

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

レディさん、はじめまして。 現地在住です。 数年前までは、Canonの普通にデジカメを使っていましたが、現在はiPhone6sオンリーです。 これからニュージーランドは夏を迎えます...

レディさん、はじめまして。

現地在住です。
数年前までは、Canonの普通にデジカメを使っていましたが、現在はiPhone6sオンリーです。

これからニュージーランドは夏を迎えますので、日差しはより強くなります。
紫外線指数は日本より高いと思いますが、日差しについては日本の晴れた日とそう変わらないと思います。

レディさんおっしゃる通り液晶画面は日光の下では見にくいですが、日本でもそれは同じではないでしょうか?

私は撮った写真を確認するため、いちいち日陰に移動してチェックしてます。

日差しが強いので外では常にサングラスをかけてるので、どっちみち画面は見にくいのですが・・・。

レディさんの心配を解消してくれる機能付きのカメラがもしあるのであれば、ご購入なさるのも良いと思います。

現地では、プロやカメラが趣味の人たち以外は、大抵スマホを使っって撮影しています。

素敵なご旅行になりますように。

すべて読む

シニアの語学短期留学

旅行好きのシニア女性です。2019年1月から10週、語学留学を考えています。現在英会話教室に週1回通っています。英会話力をアップして、最後2週間、一人でニュージーランド一周を夢見ています(無謀かも!)。
① 語学学校に入って、近くの部屋を借りるまたは、ホームステイするか!
② ホームステイティーチャーのシステムがあると聞いています。英語を教えてもらいながら生活するか!

①ならば、シニアも入学できるおすすめの学校と場所(住む部屋)。ホームステイしながら通学など実際にシニアに可能な家庭を見つけられるのかなど不安に思っています。
②ならば、ホームステイしながら語学留学しておられた方の情報などご存知でしたらお知らせ下さい。

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

こんにちは。 2002年にワーキングホリデービザを使いNZに一年滞在し、今に至っています。 初めは日本から語学学校(オークランドのダイナスピーク)の入学申し込みと同時に、学校のウェブサイ...

こんにちは。

2002年にワーキングホリデービザを使いNZに一年滞在し、今に至っています。
初めは日本から語学学校(オークランドのダイナスピーク)の入学申し込みと同時に、学校のウェブサイトからホームステイも申し込みました。

ホームステイというと、ホストファーザー・ホストマザー、そして子供たち、というイメージがありますが、そういった環境でも10週間大丈夫ですか?
空いている部屋があるのでホームステイスチューデントを受け入れたいという理由でホームステイを受け入れる方もいらっしゃるでしょうが、大概は収入が少しでも余分に入ればといった理由で、小さなお子さんや育ち盛りのお子さんをお持ちの方がホームステイスチューデントの受け入れをなさっているイメージがあります。

バックパッカーズは宿泊のオプションに入っていますか?
相部屋もありますし、一人部屋もあります。
年齢も国籍もバラバラです。

あるいはAir B&B。
宿泊費は、比較的抑えることが可能かと思います。

ホームステイだと朝食と夕食は出してもらえると思うのですが、食事が合わないのはつらかったです。
家庭にもよると思いますが、マッシュポテトに肉とか、スパゲッティーミートソース(サラダは無かったりする)、だけどアイスクリームは大量、そんな感じでした。
家の鍵も持たせてもらえなかったので、好きな時間に家に帰るということもできず不便な思いをしました。

インド人のお宅だと、ほぼ毎日カレーの可能性もあります。
色々とやりにくくて、私は予定の1週間前にホームステイ先を出ました。

オークランドは地価が高いので、部屋代もよその年に比べると割高です。
なるべく安く抑えて、節約して浮いた分を旅行やお食事代にまわせるといいですね。

ちなみに、物価は日本より高いと思います。
外食も、たいしたものではない食事が結構な値段します。

こちらに滞在するに当たって、一番大事な条件は何か(居心地・語学・学校までのアクセス)、それ次第で宿泊先のオプションを決めることをお勧めします。

tashaさん

★★★★★
この回答のお礼

ジャスミンさん
早速ありがとうございます。
ホームステイのこと、経験者ならではのお声ですね。シニアのご家庭でないと私にはきついですね。現地の方と生活を共にさせていただけたら、なんて考えていたものですから!
考えることの優先順位を整理してみます。

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの追記

Tashaさん

同じ時期に同じ語学学校に通った日本人の女の子の中には、子供のいないシニア夫婦のご家庭でホームステイをした子がいました。

食卓で出された食べ物も、豪華ではないもののヘルシーで納得のいくものだったと聞いています。

逆に私の場合は、はちみつの容器を空けたら死んだアリだらけだったとか、野菜が食べたいとリクエストしたのに一行に出てこなかったなど、あまり良い思いでが残っていません。

滞在先の家族構成や環境がもし選べるのなら、ホームステイも楽しいものになるのではないかと思います。

エージェントや学校を通してホームステイ先を決めるつもりでおられるのなら、ある程度の希望を伝えると考慮してくださるかもしれませんね。

すべて読む

オークランドの夜について教えてください

9月にNZへ観光へ行きます。
ツアーでの申し込みのため、オークランドは夜(19:00)以降でしか動けません。
そこで、教えていただきたいのが市内中心部であれば何時ごろまで動けますか?
日が落ちる時間帯やショッピング時間(閉店の時間)を教えてください。
また、遅くまでショッピングできるモールなどがあれば知りたいです。
ホテルはおそらくオークランド工科大学付近のホテルになります。
もう1点、おすすめのレストランやファストフードも教えてください。ディナーに行きたいと思っています。

移動方法に関してですが、Uberはふつうに使えますか?もしくはⅬift(こっちは使えないかも思ってます)。可能であればそれを使って移動しようかと思っています。あるいは、おすすめな移動方法があれば教えてください。

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

クイーンストリートがオークランド市内で一番賑わっている通りです。 AUT(オークランド工科大学)から歩ける距離ではありますが、暗い夜道を女性のみで歩くのはお勧めしません。 Uberはもちろん...

クイーンストリートがオークランド市内で一番賑わっている通りです。
AUT(オークランド工科大学)から歩ける距離ではありますが、暗い夜道を女性のみで歩くのはお勧めしません。
Uberはもちろん使えますよ。
インターネット検索するとディスカウントクーポンが出ていることもあります。

日没時間は9月の初めと終わりで違いが出てくると思います。
現在は6時にもう暗くなってますが、おそらく9月頃は7時ぐらいになっているのではないかと思いますが定かではありません。

T Galleria By DFS, Auckland(免税店)は夜の9時まで開いているようです。
https://www.dfs.com/en/auckland/stores/t-galleria-by-dfs-auckland?cid=seo-yextgo-yext

市内中心部にモールはありません。
一番近いところですと Sylvia Park ですが、木曜と金曜日は21時まで、ほかは19時に閉まります。
飲食店はもっと遅くまで開いています。
移動は市内中心部からだとトレインが便利です。

雰囲気の良いレストランもたくさんあります。
そういったところは週末ですと予約でいっぱいだったりします。
Elliott Stable やBritomart へ行けば、素敵なレストランがたくさんあります。
もし行きたいところがあれば、予約していくことをお勧めします。

ファーストフードはバーガーキングやマクドナルドなどクイーンストリートにあります。

どうせなら節約できるといいですよね。
クーポンディールも出てますので、ご覧になってください。
https://new.grabone.co.nz/auckland/restaurants-bars-cafes?view=grid
https://www.grouponnz.co.nz/coupons/auckland/food-and-drink
https://local.treatme.co.nz/auckland/dining

これらのクーポンサイトでは飲食系のほか、アクティビティーのクーポンもあります。

Liftですが、聞いたことはありません。
私が知らないだけかもしれませんが。

すべて読む

ハンバーガーショップ、スイーツショップ、マーケット情報求

3月末に旅行を予定しております。
オークランド市内のホテルに2日間滞在予定です。
歩いてプラプラいける徒歩圏内で、
バーガーショップ、ケーキ屋、パンケーキ屋(スイーツならなんでも)
お勧めを教えて頂けると嬉しいです。

昼間にはフレンチマーケットに行く予定なので、
フレンチマーケット内でお勧めのお店あったら情報頂けると嬉しいです。
またナイトマーケット(しょぼくても可)がもしありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

オークランド2日間は、レンタカーがありませんので、
徒歩圏内、もしくは、交通の便が比較的良好なものを教えて頂けると、幸いです。

最後に、
フレンチマーケットから、オークランドZOOにバスで行きたいのですが、
バス停、バスは、比較的簡単に見つかりますでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの回答

正直なところ、日本ほど食に関しては楽しめないかもしれません。 というのも、NZでは物価もそうですが、外食も結構な値段しますし、味だってやはり日本のものが美味しいと思います。 インスタ映え...

正直なところ、日本ほど食に関しては楽しめないかもしれません。
というのも、NZでは物価もそうですが、外食も結構な値段しますし、味だってやはり日本のものが美味しいと思います。

インスタ映えのするちょっと美味しいものを食べたければ、カフェやレストランに入ることをお勧めします。
日本と違ってメニューには写真がついていないので、どんなものが出てくるのかわかりづらいと思いますが、入店前に店名をGoogleするとメニューやフードの画像が出てくることがほとんどなので試してみてください。

フレンチマーケットへは行ったことがありませんが、パーネルにあるのですね。
そちらまではどうやって行かれるのでしょうか?
シティー中心部から歩けない距離ではありませんが、LINKバスを使うと便利だと思います。
シティーを中心にループで回っているバスで、時計回りと逆周りの2種類があります。
LINKバスのルートの乗ったパンフレットを、前もって宿泊先かシティーのバスターミナルで入手しておけば便利です。
現在、LINKバスには3種類あるようです。
InnerLink というのが適しているようですが、ほかの2種も便利だと思いますので、ルートを確認してみてください。

https://at.govt.nz/bus-train-ferry/bus-services/link-bus-service/

ループ上に回るのでずっと乗っていればルート上であればいつかは目的地に着くのですが、どっちまわりに乗ったほうがいいかをちゃんと調べておかけば、時間を無駄にすることを避けれます。

フレンチマーケットへお出かけの際、バス停のあるパーネルロードに chocolate boutique cafe があります。
ここは比較的有名ですが、私個人としては特に素晴らしかったという記憶は残っていません。

同じくパーネルロードに Movenpick というアイスリームショップがあります。
私がオススメするのは、普通に1スクープ、2スクープでいただくのではなく、その上にホイップクリームを追加でトッピングしてもらったものです。
先日、別の店舗へ行った際、カウンター越しには見えませんでしたが、お願いすると抹茶のワッフルコーンを出してくれました。
ご興味があれば、立ち寄ってみてください。

オークランド動物園へは、シティーから乗ってきたLINKバスで一度シティーに戻って乗り換えとなります。

公共交通機関のウェブサイトを使うと、現在地と目的場所や時間・曜日を入力すると、サーチをかけることができて便利です。

https://at.govt.nz/bus-train-ferry/

乗り換え等でわからなくなれば、Britomart へ戻るとそこがターミナルのような役目をしているので、問題解決できるかと思います。

最後にナイトマーケットですが、曜日で開催地が違います。
金曜日であらばスカイシティーで開催されるので、歩いていけますね。
http://aucklandnightmarkets.co.nz/locations/

素敵なオークランドでの2日間を過ごしてくださいね。

yumiko358129さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
chocolate boutique cafe 見た目もおしゃれでいい感じのお店ですね。
是非、立ち寄ってみたいと思います。
Movenpick も美味しそうですね(^_-)-☆
確かに、日本が一番かもしれませんけど、旅行だと、色々、奮発したり、
あと、金銭感覚おかしくなったりしますね。
金曜には、オークランドにいないので、
スカイシティーのせっかくの情報、
残念です((+_+))

バスについても細かく有難うございます。
ちゃんと勉強しますね!
本当にありがとうございました。

オークランド(NZ)在住のロコ、ジャスミンさん

ジャスミンさんの追記

どういたしまして。
普段はブラブラしているので、日にちが合えば一緒にウロウロできるんですけどね。
「3月末で、金曜にはオークランドにいない」、ということでしたが、何日にオークランドに滞在予定なのでしょうか。

そして、フレンチマーケットですが、マーケット自体は週末のみオープンのようです。
フレンチマーケット内のcafeと、おそらくお土産屋のようなものではないかと思われるショップは平日でもオープンしているようですが、そのことはご存知でしたか?
フレンチマーケットのブログはごらんになりましたでしょうか?
もしまだであれば、覗いてみてください。
http://www.lacigale.co.nz
画面右上の Contact / hours をクリックすると、営業日と時間の案内のページへ行けます。

そして、こちらはフレンチマーケットのショップのみに関してのウェブサイトのようですが、商品や金額が表示されていて見やすいです。
https://shop.lacigale.co.nz

オークランドでは色々なイベントも開催されますので、こちらのページもどうぞ。
http://www.lacigale.co.nz
中には無料のイベントもありますし、日にちとご興味とがぴったり合うイベントが見つかればいいですね。

すべて読む