オークランド(NZ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
クライストチャーチの事件について
ニュージーランドのクライストチャーチで銃撃テロが起きたとニュースで見ました!
オークランドにいらっしゃる方も何か影響がありましたか?
2年後に行く予定なのに、物騒になりそうな気がしてきています。
いらっしゃる方に現状をお聞かせいただけたら嬉しいです(_ _)
2019年3月15日 22時47分
退会済みユーザーの回答
影響は大ありだと思います。実際、観光キャンセルも出ていますね。NZは観光が重要な産業なんで、もちろん認めたくないですけどね。今後、発砲はないと断言したいけど、まさかのクライストチャーチですからね、、オークランドの方がよほどテロの標的になりやすい気がします。何個かモスクを襲撃するには移動しやすいチャーチだったのかもしれないけど、、、狂人の考えはわかりませんよね。とにかく悲惨な事件です。
2019年3月18日 19時23分
この回答へのお礼

WINさん
そうでしょうね。でも、現地に住まれている外国人の方は多いはずだから
少しでも早く、この事件が起きる前のように穏やかな日がくることを願うばかりです。
WINさんへの影響はありましたか?
私は、この事件があっても2年後に向けて準備を進めていくのみですからNZに行くことを楽しみにしています。
2019年3月18日 20時41分
退会済みユーザーの回答
peperiさん
ふたたびこんにちは!
今回のテロ事件は、NZ国内外にとても大きな衝撃を与えました。
私はオークランド在住で、直接の被害は受けませんでした。また、クライストチャーチに暮らす友人たちもみんな無事でした。しかし、私も移民のひとりなので、とても悲しい思いをしています。
peperiさんにお伝えしたいのは、海外でも国内でも、いつどこに行っても何があるかはわからないということです。自分で気をつけていても、予期せぬ事件や事故に巻き込まれる可能性は、全ての人が持っています。それは、運命なのかもしれません。
ただ、それを気にしていては、peperiさんの2年後に渡航する夢を妨げてしまうのではないでしょうか?また、2年後に何があるかも誰も予期が出来ません。
今は、いろいろな情報を集めながら、2年後の渡航に向けて着実に準備していくのが良いと思いますよ。応援します。
2019年3月17日 16時2分
この回答へのお礼

Tokyo Roseさん!!
うわーん;つД`)ありがとうございます!!
友人の方々もご無事だったようで何よりです!!
はい!充実した滞在になるように満足するまで情報ゲットします♪
そうですよね、2年後を心配しても何も始まりませんもんね!
私が行った時は、NZを案内よろしくお願いします♪
2019年3月17日 23時4分
ジャスミンさんの回答
私と旦那は、「NZも今後はテロのターゲットになるのでは。クライストチャーチよりも賑わってるオークランドの方が攻撃されるのではないか?」と昨日話していました。
しかし、テロの起こりがちなロンドンから移住してきた隣人の意見は異なっており「大丈夫だろう。仕返しするとしても、いったい誰にするんだ」と言ってました。
Wrong time, wrong place というように、たまたまその時間にその場所にいたというだけで大きな事故や事件に巻き込まれたりするわけで、それは日本にいたとしても同じことだと思います。
今回起きた事件のせいで、2年後の予定を諦めることまではしなくても良いと思いますよ。
2019年3月16日 7時2分
ジャスミンさん
女性/50代
居住地:オークランド / ニュージーランド
現地在住歴:2004年10月~
詳しくみる
この回答へのお礼

ジャスミンさん!
ほんとですかーー!?偶然、NZで起きてしまった程度で良いですかね;つД`)
他の回答者の方も「再発は低いです」と回答くださって安心しました^^
徐々に計画を進めて、NZでの滞在を実現させたいと思います♪
また質問した際は、回答お待ちしています^^
2019年3月16日 11時37分
ミオさんの回答
こんにちは。クライストチャーチの事件、本当に痛ましいです。オークランドは特に今のところ変わりはありません。クライストチャーチは残念ながら少数の白人至上主義団体が存在するエリアであり、それが事件の引き金になっています。オークランドや他のエリアではそう言った団体が存在するとは現在のところ聞いたことがありません。ニュージーランドは人も優しくのんびりしていて私の大好きな国です。2年後はまた何か変化はあるのかもしれませんが、(ないことを祈りますが)オークランドは変わりはありません。
2019年3月16日 7時21分
ミオさん
女性/40代
居住地:ニュージーランド/オークランド
現地在住歴:2015年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ミオさん、ご回答いただきありがとうございます^^
その情報は、現地にいないと感じれない内容ですね。
ニュースだけ見ていたら不安もありましたが、ご回答を読んでいて安心しています!
これからも徐々にNZ滞在計画を進めようと思います!
ありがとうございます(*^^)
2019年3月16日 11時40分
エルサリサさんの回答
特になんの影響もありませんが、ニュージーランドへの旅行や留学をキャンセルする人が増えたので、観光業や留学業界には影響があったようです。
追記:
是非遊びに来てください!
2019年4月1日 13時9分
この回答へのお礼

エルサリサさん、ご回答ありがとうございます!
影響出るところがあったんですね~
私は事件後、行こうか揺れましたが、変わらずNZへの滞在は計画に入れていますよ^^
これからが楽しみです♪
2019年3月30日 8時6分
トモピーさんの回答
良いニュースではないから、ちょくせつには、影響はないですが、安全で綺麗なニュージーランドのイメージは、壊れますね。
追記:
確かにテロなんて、ありえないと思っていましたが、済んでる私達もびっくりですが、宗教・政治が関係してるとなると、なんにもしようがないですね、犯人言うには、世界中平和の場所はどこにもないと知らしめたかったようですが、ただただ、平和を望んで暮らしてる私達には、どうしようもなく、かわいそうな人たちと思うほかないでしょう、被害に合われた方々や、入院中の被害者方々がとても気の毒だ思って、少しでも早い回復を願いながら、祈ることで日々送っています、
2019年3月18日 6時16分
この回答へのお礼

カナダのラジオを良く聞いているのですが、クライストチャーチが良く出てきます。
テロのおかげで、穏やかだったはずのNZがですよね!?
穏やかな日々のNZを返せ!と犯人には伝えたいです。
2019年3月17日 23時1分
べんでぃさんの回答
オークランドは影響ほとんどなかったです。事件後、国内すべてのモスクにたちいらないように注意はありました。
犯人はつかまっており、NZ首相は銃規制の法律の改定をするべきだとの考えです。犯人はオーストラリア人です。
2019年3月17日 11時55分
この回答へのお礼

べんでぃさん!
やはり、疑いで逮捕されている人が犯人ですかね。
穏やかに過ごせる日が1日でも早く来ることを願っています。
お亡くなりになられた方へはご冥福をお祈りいたします。
2019年3月17日 13時13分
この回答へのお礼

カナさん!
そうですよね・・・他の回答くださったお話を読んでいて、私もそう思いました!!
2019年3月17日 10時39分
退会済みユーザーの回答
2019年3月15日(金)にクライストチャーチの銃撃事件が発生しましたが、最初の1週間ぐらいは、オークランドを含めNZ全体が大きな動揺を感じていたように思いました。
ですが、この事件がきっかけで、国民全体の一体感が強くなり、今まで以上に移民や他の民族に対して優しく、慣用的な国だと感じています。
多様性を認め合う点がニュージーランドの良い点だと思っています。
ご質問に直接回答出来ていませんが、オークランドで事件後、何か大きく治安が悪く成ったり、民族間で争いがおきたり、国民全体で分断が起きたりと言った事は、まったくないに等しいです。
もちろん、あのような悲惨な事件が起きたことで、とても心配されている方も多くいるでしょうから、安易に絶対安心ですとは、いいけれませんが、銃規制も進み、国民全体の一体感も強まったことから、以前より安心して生活出来ています。
2019年4月5日 18時27分
この回答へのお礼

チーバ君さん、ご回答ありがとうございます!
あの事件は、許されない事件でしたよね・・・。
それでもNZは多様性を認め合っていると聞いて、安心しました。
NZに対しては、良い国の印象しかなかったのに事件の影響で行くか戸惑ってしまって。
それでここでも質問させていただいたんです。
また、他の質問をした際、回答お待ちしています^^
2019年4月5日 20時33分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
当方、オークランド在住18年です。
今のところオークランドでの影響といえば、警備の強化くらいです。昨日、大きな駅で持ち主のない荷物が発見されて爆弾処理された、なんてニュースを聞きましたが、実際に爆弾だったのか、単なる置き忘れの荷物だったのかは存じません。勿論、オークランドだけでなく国中の寺社近辺は警備が強化されていると思います。しばらくは、人が大勢集まる場所はちょっと怖いな、と感じるのが自然な反応かと思います。
これはあくまで個人的な見解ですが、移民の多さは都市によって異なり、オークランドなんて繁華街を歩くとインド人を含めたアジア人や中近東の人達の方が多く見かけます。異なる人種への理解(違う、ということへの寛容度)は、移民の多さに比例しているんじゃないか、と感じます。
もちろんどの町にいても最低限、自分でできる安全管理をする必要はありますが、今回のようなテロ事件は、個人の安全意識で回避できる域を超えています。国中が震撼していると言って過言じゃないと思います。首相が、被害者を国民=私達、と言い切った時、胸が熱くなりました。こちらに住んで18年、外国人としての感情もありますが、ニュージーランドのお国柄を誇りに思う感情もあります。ニュージーランドは、このような事件が再発しない国だと信じたいです。
2019年3月16日 4時7分
この回答へのお礼

Hittyさん、ご回答ありがとうございます!
首相の「被害者を国民=私達」というお言葉、昨日のニュースで見ました。
あの言葉は、NZにいらっしゃる方には力強い言葉だなと思っていました^^
再発は低い国だとお言葉もらえて、徐々に計画を進めて行けそうです!!
今後もご質問すると思いますが、その際、回答お待ちしています♪
2019年3月16日 11時33分
退会済みユーザーの回答
オークランドは、何も影響ありませんよ。
2019年3月16日 1時18分
この回答へのお礼

ほんとですか!?よかった!
2019年3月16日 11時29分