オークランド(NZ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シニアの語学短期留学
旅行好きのシニア女性です。2019年1月から10週、語学留学を考えています。現在英会話教室に週1回通っています。英会話力をアップして、最後2週間、一人でニュージーランド一周を夢見ています(無謀かも!)。
① 語学学校に入って、近くの部屋を借りるまたは、ホームステイするか!
② ホームステイティーチャーのシステムがあると聞いています。英語を教えてもらいながら生活するか!
①ならば、シニアも入学できるおすすめの学校と場所(住む部屋)。ホームステイしながら通学など実際にシニアに可能な家庭を見つけられるのかなど不安に思っています。
②ならば、ホームステイしながら語学留学しておられた方の情報などご存知でしたらお知らせ下さい。
2018年8月26日 13時16分
ノブコさんの回答
こんばんは。
返信が遅くなりました。
英語を学ぶ意欲とNZ一周をしたいというTashaさんの勇気を見習いたいです!
まだNZ一周をしていないわたくしからですが、下記に記載しております。
① 語学学校に入って、近くの部屋を借りるまたは、ホームステイするか!
→Flatは短期住まいでは探すのが難しく、アパートは高くて借りれません。1LDKのアパートだと一か月の家賃が16万円ほどもざらです。
ホームステイだと語学学校にお願いすることになるはずですので、学校からもそんなに遠くなく(Busで30~50分ほど)、ホストと英語で会話ができるのでよいかと考えます。
しかしながらホームステイは基本的に学生(10代から20代)が利用するものという固定観念もございますので、ホストが予想している年代でない学生さんがいらっしゃるとホームステイっぽさがでないことも多々あると聞きます。(会話がなかったり、他人行儀であるなど)
② ホームステイティーチャーのシステムがあると聞いています。英語を教えてもらいながら生活するか!
→このシステムについては聞いたことがございません。たまに英語の先生が自宅で留学生を受けいれているということはございますが、そのような形態でしょうか。自宅でも英語を教えてもらいながら生活できるならとてもよい留学生活が送れそうですね!
①ならば、シニアも入学できるおすすめの学校と場所(住む部屋)。ホームステイしながら通学など実際にシニアに可能な家庭を見つけられるのかなど不安に思っています。
→シニアではないかもしれませんが、60代のグループで留学されていた方にお会いしたことがあります。その方たちは短期だったため、ホテル(キッチン付き)に泊まり、オークランドの中心街に滞在されておりました。グループなので宿泊料金も安いとおっしゃっていたことを覚えております。その方たちは日本人サポーターのいるNZLCという語学学校に通われていました。
②ならば、ホームステイしながら語学留学しておられた方の情報などご存知でしたらお知らせ下さい。
→残念ながらシニアでホームステイをしながら語学学校に通われていた方は存じ上げません。ホームステイのよいところは宿泊先でも英語が話せ、ごはんがついており、異文化を味わえることかと思います。しかしながらニュージーランドは多民族国家のため、英語を話さない家庭も半数近くあり、ホームステイを自宅でしている家庭は移民の家族が多いのも現状です。英語が話せると思って期待していくと、インド人のおじいさんおばあさんだけの家庭だった、子どもの独立したシングルマザーだけの家庭で団らんもなかったなんてこともあります。
留学はお安くありませんのでたくさん悩まれることと思います。
また何かございましたらいつでもお問い合わせください。
それではおやすみなさい
2018年9月19日 18時14分
この回答へのお礼

ノブコさん ロコの方ならではのアドバイスをありがとうございます。
「語学学校入学、ホームステイをする」に絞ることができました。
そろそろ具体的に学校やホームステイ先を決めなければならないのですが、エージェントにお願いすべきなのか、ロコの方の率直なご意見を元にロコの方に依頼した方が良いのかなど、悩みは尽きません。
ホームステイについても、大変だったというお声も伺うので! 私の希望としては、英語を話されるシニアの落ち着いたご家庭がありがたいのですが、そんな希望も叶うのかなあと、少々不安に思っております。
NZLCが良いというお声もありました。ノブコさんの回答の中にもあり背中を押してくださっている気がしました。
とにかく、10月中には決めて、飛行機も手配して心の準備ができるように頑張ります。
今後ともアドバイスをよろしくお願いいたします。
2018年10月1日 12時23分
ヤマネさんの回答
ステキなチャレンジですね。私がもしかしたらお手伝いできるかもしれません。というのは、私の旦那が現役で語学学校に英語教師のドスとして働いていて今までも語学学校を転々としてたので、、人よりは学校の事情はある程度知ってる方だと思います。オークランド内で学校お探しですか?
オークランド内であれば語学学校の年層でいうと少し上の年層は少数派だそうです。私達と今住んでる40代後半のブラジル女性が前に私の旦那の学校に通ってたんですが、みんなとてもフレンドリーに接してくれたそうです。
②のホームステイティーチャーのシステムですが、残念ながら私の周りにはいなく、郊外の方ではちらほらいると聞きました。
どんな雰囲気の学校をお探しですか?ホームステイ先やお部屋探し等お力になれることがあればご連絡ください。
実は私自身が個人エージェントのビジネスを始めたくて、そのために色々勉強させて貰えばと思っています。
追記:
そうですね。オークランドでしたら、学校の数は多いのでその分選べるのでじっくりとえらんでもいいと思います。大体の語学学校では1日トライヤルで授業を受けられるので先にホームステイ先を見つけて、現地についてから学校を決める方法もあります。
学校の雰囲気では大体の希望はありますか?私も何ヶ国か留学経験があるんですが、その時に本当に漠然的なことしか考えられなかった記憶があります。本当現地にいないのでなかなか学校選びは大変ですよね。個人的にはアジア人が多いとこよりもアジア人以外の学生が多いところの方が年齢的な部分は気にしないで済むと思います。というのはアジア人、特に東アジアでは年齢を気にするので自分より年齢が高いと敬遠する傾向があるのかなぁという印象です。
とりあえず評判がいい学校をいくつか紹介しますね。
NZLC https://nzlc.ac.nz
↑アジア人は少なく、学校のレベルも高いそうです。
ELA https://www.ela.auckland.ac.nz
↑オークランド大学の中の語学学校です。経験豊富な講師陣が揃ってるらしいです。
Language International
https://www.languages.ac.nz
↑ヨーロピアンの学生が多く、講師陣のレベルも高いそうです。
Sea field
http://www.seafield.co.nz
↑最近評判が上がっている学校です。実は私の旦那が働いている学校で講師陣も皆さん感じがいいです。ただ中国の方が多い印象はあります。日本人はごく少数で、ラテン系やヨーロピアンの方も多いそうです。
ホームステイ先ですが、もう少し調べてみますね。
2018年9月14日 21時24分
この回答へのお礼

ヤマネさん
色々考えている間に時間が過ぎ、お礼の返事が遅くなって申し訳ありません。
オークランドの語学学校、そしてホームステイで10週間頑張ってみようと思います。
私の英語学習の目的は、海外旅行をパック旅行ではなく自分で計画を立て、地元の人と会話を楽しみながら異文化に触れたいと考えています。ですから、会話ができる様になりたいです。
そのためには、文法やヒヤリングや発音や語彙力の向上などしなければならない事が山積みです。
オークランドで、シニアの石頭の私に良い学校をご存知でしたら、ぜひお教えください。
ホームステイで、落ち着いたシニアのご家庭にお世話になる事なども可能なのでしょうか?
ヤマネさんどうぞよろしくお願いします。
2018年9月12日 9時23分
Chomoさんの回答
こんにちは。私はワーホリのうち最初の9週間だけ語学学校に通っていました。
オススメの学校とありましたが、申し訳ありませんが私からはご提案できません。どの学校も入学時に適正クラスを決めるテストがあり、ご存じかもしれませんが、ニュージーランド、特にオークランドは若年層の語学留学生がたくさんいます。大切なのは学校や先生ではなくどんな環境でも目標を見失わないということです。
学校の中にはシニアの方も若年層に混じって楽しそうに会話をしている方もいらっしゃいました。そもそも英語を話すと言うことは日本で日本語を話すのと同じですよね?何が言いたいかといますと、語学を取得すると言うことは最終的に生活の大部分になると言うことだと思います。色んな環境の方と老若男女問わず話すことになると思います。しかしながら語学に関して特に日本人は縮こまってしまう方が多いのです。私がよく言われたのは「母国語ではないんだ、間違うことが自然なんだ」と。だから何でも口にする、まずは話すこと。
現在は英会話に通われているとこ事ですが、実践するほんとにいい機会ですね‼️
先生のクリアーな発音と現地キウイの発音とでは少なからず早さや文法(ここではスラングとナマリいう意味で)口語的表現が違ってくるとは思いますが、それを体感出来るチャンスですので、こちらにくるのはすごく楽しみにされていると思います。
私から出来る提案は、10週間と決まっているのであればなおさら沢山の事をされてみるのがいいと思います。日本では英会話スクールの先生が英語を話す場所を与えてますが、こちらでは特別な事はいりません、例えば1日1回カフェに入り毎回違うものを注文するだけで発音の練習になります。カフェの店員さんも毎回for here かtake awayか聞いてきます。近くてもバスに乗ってみる、知ってても道を聞く、服屋さんでサイズ違いを着たいと言ってみるなど、やることリストを箇条書きにしてみて実践する。私は課外授業ではありましたが、しらない人に突然街角インタビューを5人タイプの違う方に聞くなど、恥じらいを捨てなければ出来ないこともしました。
ご自身で立てた目標がこなせられるのであれば最終日2週間のニュージーランド一周は余裕でいけますよ✨
居住地に関しては個人的にホームステイはオススメしません。同じホームなら最近流行りのairbnbなど使うとリアルなキウイのうちにすめます。ホームステイはご自身と合うホストファミリーに出会う確率が低いですが、お客として家の一部を借りれるその制度であれば、キッチン、リビングなどの共有スペースで家主に出会ったときに会話を楽しむ方が圧倒的に気楽です❗
この制度で物件が多くあるのは市内からバスで20分くらい離れた所にある地域ばかりですが、学校の多くは市内にあるので、学校終わりでも十分に市内を散策できます。
10週間の留学で英語がパーフェクトになるとはもちろん言い切れませんが、大切なのはどれだけ伸びたか、触れられたかだと思います。私はとにかくストイックに英語環境になるよう身をおいています。ニュージーランドがはじめての海外でこっちに来てはじめてまともに英語を勉強しました。毎日バカにされました、悔しくて泣いても喋れない自分に腹が立ったので人一倍努力しました。今では喧嘩も出来ます。すると自信がつきます。日本語を喋るかのように英語も話してみるのです。それが例えちょっと間違ってても。もうそれの繰り返しで 現在1年と4ヶ月たちますがまだまだ満足できません。笑
ぜひ楽しんで下さい‼️応援しています。喋れなくても海外で働けるし~住めるし~みたいな人たちにならないで下さい‼️どうせなら習得しましょう✨
大変長文にも関わらず、読んでいただき感謝いたします。
最後に、ご質問者様のその10週間が人生において素晴らしいターニングポイントになることをお祈りしています。
来るときは、お気を付けていらしてくださいね✨
追記:
ご評価ありがとうございます。
ホームステイに関しては「ニュージーランド大好き」や「ニュージーランド留学センター」などに問い合わせてみると、もしかしたらお好みのホストファミリーにも出会えるかもしれません。上記の二つは日本支社もあるので、日本語の問い合わせが出来るはずです。
また、バスは日本で言うところのスイカ(ATホップカード)と言うものを使います。元気とでは額が二倍近く違うので必要な地域にすまれた場合は駅などで作れますので、ご利用してみてください。
料金はゾーンで決まっていて、1ゾーン内であれば歩けます。市内から離れるならば2ゾーンまでがいいかと思います。歩くには遠いですが、バスだと15分20分くらいで市内です。
3ゾーンまで行くと、ニュージーランドのバスは日本ほど定時に来ないので渋滞にはまったら普通に遅れますので、ご注意下さい。
また、上記の「ニュージーランド大好き」というサイトは本当に普段からよく利用するサイトで、ニュージーランドの事を逐一教えてくれます。もしかしたらご希望の学校も見つかるかもしれません✨
2018年9月9日 17時30分
この回答へのお礼

Chomoさん
たくさんのアドバイスをありがとうございます。
歳なんて関係ないと思いたかったのですが、考える必要もない!勉強したいという確たるものがあればそれでOKだと!どん欲に若い方々に混じって挑戦してみます。
後、悩みは1つです。ホームスティでニュージーランドの異文化にも触れたいと思っていたのですが、当たり外れが大きいそうなので!Airbnbは利用したことがないので、調べてみます。10週間も泊まれるのかどうかなど、また、バスで通える範囲にあるのかなども。
Chomoさんのお陰で、少しずつ語学留学が形になってきました。感謝申し上げます。
2018年9月9日 17時12分
Arisa2530さんの回答
こんにちは!
とても素敵な目標ですね☆
わたしはオークランド在住で母が年に1回か2回遊びにくるんですが、前回まさにプチシニア留学をしました。(59歳)
母は気楽な方が好きなタイプなので滞在先は街中中心部のマンションタイプのホテル
を借り、2週間語学学校へ通いました。こちらで留学コンサルをしている友人にシニアでも入りやすい語学学校をいくつか調べてもらい、街中中心部の語学学校へ通ったんですが、実際は大学生くらいの若い方が多かったようです。時期やレベルにもよるのでなんともいえないですが、やはり初心者、中級クラスは日本人やアジア人が多く、上級者レベルになると国籍豊になる傾向があります。シニアクラスの開講は人数が集まらないとないようなので、既存のクラスへ入るという形になるかと思います。若い方との学習が抵抗なく楽しめるようでしたらいいかと思います!母は若い方に囲まれながら積極的にいくのが少し苦手だったようで、楽しんではおりましたがそこが少し難しい所と感じたようです。。ですがニュージーランドはとても気に入っているので、同じく来年1月に1か月また遊びにきます☆
素敵なホームステイ先が見つかれば日常で英会話を学べますしいいかと思います☆
あとは、わたし自身も日本人の方に英語を教えていまして、去年は3か月間シニア(70代)の方へプライベートで英会話指導を行っていました(^^)
語学学校、ホームステイ、英会話指導、、詳しい事などご興味があればぜひご連絡ください!
追記:
母も同じ境遇の方がいると知ったら喜ぶかと思います!
まさに前回通っていたのがドミニオンです!シニアクラスありとうたっているのですが、人数が集まらないと開講されないので、その時にならないと残念ながらわかりません?シニアが集まらないと、結局普通のクラスに入ることになります。なので近々にならないとクラスはどうなるかとゆう感じですね。
ブラウンズベイもいい所なので、自然の中にいると決めたらいいかと思いますよ?ただ街中中心部からはだいぶ離れるので車がないと、少し不便はあるかもしれないですね。オークランド滞在中に北島を色々巡ったりしたいというのがあると、街中中心部に行きやすいところにいた方が、長距離バスなど利用しやすいかと思います!
母は今回語学学校に行くかは決めてはいないんですが、ポンソンビーあたりにステイする予定のようです?
ホームステイも当たり外れがあるとは思うので、なるべくボランティアホームステイやお金目的でやっていないところになるといいですね。あとは移民がかなりいるので、どこの国籍の方かにもよって、食事が合う合わないがありそうですね。
2018年8月31日 9時53分
この回答へのお礼

Arisa2530さん
ありがとうございます。私にとってとても役立ちました。お母さんに是非お会いしてみたいです。同じような方(失礼かな!)がおられるんだなあと。
オークランドにドミニオンが、シニア語学留学に門が開かれているとか聞きました。お母さんはどこへ通ってられたのでしょうか?
少し離れた、自然いっぱいのブラウンズベイのユニークという所も良いとか。もしご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。
英会話上達のためにも、ホームステイしようというと考えに至りました。
2018年8月31日 9時27分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
ホームステイティーチャーのシステムの事は良く存じませんが、
語学学校でしたらドミニオンという学校がシニア留学で利用されてる人が多いという話を聞いた事があります。クイーンストリート沿いあるので通学もしやすく、オークランドでは昔からある老舗的な学校でシステムもしっかりしています。ホームステイは留学成功の鍵だからととてもサポートに力を入れていました。シニアのステイ先を見つけるのは多少時間を要するようですが、早めに申し込めは問題ないと思います。オークランドのホームステイはバス通学でだいぶ離れた場所になることもありますが、やはり異文化体験をするにはホームステイが一番だと思います。一般家庭に長く滞在するのに抵抗があるようでしたら、2、3週間ホームステイにしてあとCityのホステル(YHA)などに滞在するのもありかもしれません。
追記:
ユニークはとてもきれいなビーチの横にある語学学校です。ジュニアプログラムに力を入れていて生徒さんの年齢層が低いイメージがあります。ブラウンズベイですとホームステイと学校の行き来だけで、その他の場所に出かける機会が少なくなるのではないかと思うのですが・・・。Cityの学校の方が、ランチ時間や放課後に散策したりと何かと行動的に出かけられる選択肢も増えて気晴らしにもなるかと思います。もしちょっと郊外でとにかくのんびり過ごしたいのでしたらロケーション的にブラウンズベイも良いかもしれません。週末にブラウンズベイやミッションベイなどのビーチに自分で行くこともできますし、ホストも連れて行ってくれるかもしれません。
2018年8月31日 9時53分
この回答へのお礼

Uran さん
お礼が遅くなって失礼しました。ドミニオンの名前がとても気になって色々調べておりました。ドミニオン、そしてホームステイで、決定かなと思っております。
ただ、後一つ気になるところがあります。それは、オークランドから離れたブラウンズベイのユニークです。自然がいっぱいで良い所とか!何かご存知でしたら、お教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願います。
2018年8月31日 9時39分
トシさんの回答
どうも、Tashaさん、こんにちは、
来年の1月から、語学留学を10週間されるとの事で、きっと、素晴らしい思い出になると思います。
それで、日本から、語学留学を決めてこられるようですが、だいたいある程度、有名な語学学校なら、そこで、ホームステイの手配もやってくれます。いくつか、選択肢をくれると思うので、それで、ある程度、いいなあって、思うところにすれば、いいと思います。
もしも、自分で、いろいろ住む場所を決めたいなら、
こちらのニュージーランドで、人気の情報サイトhttps://www.trademe.co.nz
で、自分の好みの宿も見つけることが、できます。
こちらで、flatmateで、探しみてください。
その場合は、ホームステイと違って、食事は、含みませんが、その分、値段が安いです。
それから、2週間で、ニュージーランドの1周は、かなりハードだと思います。もしそれより、観光スポットで、北島(ロトルア、ワイトモ、ウイリントン)、南島(クライストチャーチ、クイーンタウン、ダニーデン)等、ポイントを絞って、飛行機と、レンタカーを使て、ニュージーランドじゅうを旅行した方が、楽しめると思います。
2018年8月26日 16時3分
この回答へのお礼

トシさん
アドバイスありがとうございます。漠然としていたものが、だんだんクリアーに!
まず学校を見つけ、そこでホームステイ手配をお願いすることにしようかと。でも、一度宿もググってみます。
ニュージーランド一周は大げさでした。トシさんが書いてくださっているところを2〜3泊ずつして巡ろうと夢見てたのです。レンタカーは自信ないので、バスを使おうと考えています。
2018年8月26日 16時31分
あろはさんの回答
回答が遅くなり申し訳ありません!
語学留学いいですね!!時期的にも夏で旅行するにも最適な季節だと思います♪
どこかエージェントを通されて留学をお考えでしょうか?ホームティーチャーや語学学校の案内など沢山してくれると思いますし、何かあった際のサポートも念のためあった方が安心かと思います!
私が通っていた学校はまあまあ…という感じだったのでオススメはできませんが、私の友達で南島のネルソンにある語学学校に通っていて、そこはオススメと言ってました。ネルソンは私も半年住んでいた街ですが、とても住みやすく気候もカラッとした感じで過ごしやすいです。観光スポットも、ビーチ、川、ハイキングスポット、アジアのスーパーなどもあります。北島、南島含め一周とまではいきませんが20個くらいの街には旅で立ち寄りましたが、ネルソンが1番好きです。自然も綺麗な場所なので、是非どの地域に住んでみたいかというのも踏まえて、学校選びや滞在先を選んで頂きたく思います^ ^
こちらがその学校です!
https://newzealand-ryugaku.com/lang/nelson-english-centre/
あまり参考にならず、申し訳ありません。
個人的にニュージーランドについてブログも書いてるので、もし良かったら覗いて見ていただければと思います。旅行で訪れたところの紹介記事もあります。ニュージーランド旅行プランの参考にでもしていただけると嬉しいです?
wakutabi-boo.com
よろしくお願いします♪
ニュージーランド本当に素敵なところなので、是非堪能してきてください^ ^
追記:
tashaさん、
ご丁寧にお返事頂きありがとうございます?
私自身、オークランドの語学学校に2か月程通ってたんですが、私たちがイメージするニュージーランド(羊がいて自然いっぱいで)はオークランドで見ることはなかなかないです。
私も自然が大好きなのですが、tashaさんも自然が好きであればネルソンは良い街かと思います♪
ちなみにニュージーランドで運転などされる予定でしょうか?
ハワイは1度しか行ったことないですが、また行きたいくらい好きです^ ^
この、あろははハワイのあろはでもあるんですが実はもう一つのあろはも意味していて^ ^ ニュージーランドの先住民マオリ族のマオリ語にも、あろはという言葉があるんです! あろははマオリ語で愛って意味なんです♪ ちなみにスペルはハワイのalohaと異なり、arohaと綴ります。
ニュージーランドのマオリ文化にも触れる機会があれば、是非滞在中に体験してきて頂ければと思います^ ^
まだニュージーランドのこともブログに書ききれてない部分が多いので、これからも定期的にアップしていきます!
よろしくお願いします?
2018年8月27日 16時45分
この回答へのお礼

あろはさん
詳しくありがとうございます。初めは、オークランドの市街地の便利な所と思っていたのですが、自然大好き人間ですので、離れようと思います。ブラウンズベイも良い所とか、ネルソンも調べてみます。ブログも拝見させていただきます。
あろはさんは、ハワイがお好きなのかなあ?
2018年8月27日 16時4分
ジャスミンさんの回答
こんにちは。
2002年にワーキングホリデービザを使いNZに一年滞在し、今に至っています。
初めは日本から語学学校(オークランドのダイナスピーク)の入学申し込みと同時に、学校のウェブサイトからホームステイも申し込みました。
ホームステイというと、ホストファーザー・ホストマザー、そして子供たち、というイメージがありますが、そういった環境でも10週間大丈夫ですか?
空いている部屋があるのでホームステイスチューデントを受け入れたいという理由でホームステイを受け入れる方もいらっしゃるでしょうが、大概は収入が少しでも余分に入ればといった理由で、小さなお子さんや育ち盛りのお子さんをお持ちの方がホームステイスチューデントの受け入れをなさっているイメージがあります。
バックパッカーズは宿泊のオプションに入っていますか?
相部屋もありますし、一人部屋もあります。
年齢も国籍もバラバラです。
あるいはAir B&B。
宿泊費は、比較的抑えることが可能かと思います。
ホームステイだと朝食と夕食は出してもらえると思うのですが、食事が合わないのはつらかったです。
家庭にもよると思いますが、マッシュポテトに肉とか、スパゲッティーミートソース(サラダは無かったりする)、だけどアイスクリームは大量、そんな感じでした。
家の鍵も持たせてもらえなかったので、好きな時間に家に帰るということもできず不便な思いをしました。
インド人のお宅だと、ほぼ毎日カレーの可能性もあります。
色々とやりにくくて、私は予定の1週間前にホームステイ先を出ました。
オークランドは地価が高いので、部屋代もよその年に比べると割高です。
なるべく安く抑えて、節約して浮いた分を旅行やお食事代にまわせるといいですね。
ちなみに、物価は日本より高いと思います。
外食も、たいしたものではない食事が結構な値段します。
こちらに滞在するに当たって、一番大事な条件は何か(居心地・語学・学校までのアクセス)、それ次第で宿泊先のオプションを決めることをお勧めします。
追記:
Tashaさん
同じ時期に同じ語学学校に通った日本人の女の子の中には、子供のいないシニア夫婦のご家庭でホームステイをした子がいました。
食卓で出された食べ物も、豪華ではないもののヘルシーで納得のいくものだったと聞いています。
逆に私の場合は、はちみつの容器を空けたら死んだアリだらけだったとか、野菜が食べたいとリクエストしたのに一行に出てこなかったなど、あまり良い思いでが残っていません。
滞在先の家族構成や環境がもし選べるのなら、ホームステイも楽しいものになるのではないかと思います。
エージェントや学校を通してホームステイ先を決めるつもりでおられるのなら、ある程度の希望を伝えると考慮してくださるかもしれませんね。
2018年8月26日 14時54分
ジャスミンさん
女性/50代
居住地:オークランド / ニュージーランド
現地在住歴:2004年10月~
詳しくみる
この回答へのお礼

ジャスミンさん
早速ありがとうございます。
ホームステイのこと、経験者ならではのお声ですね。シニアのご家庭でないと私にはきついですね。現地の方と生活を共にさせていただけたら、なんて考えていたものですから!
考えることの優先順位を整理してみます。
2018年8月26日 14時32分
ミオさんの回答
こんにちわ。ニュージーランドの旅、語学留学、素敵なプランと思います!私の出来る限りでアドバイスさせて頂ければと思います。
まず①のオプションは比較的簡単にご自分でプランを立てることが可能と思います。英会話学校を探す→学校から通学しやすいエリアで住まいを探す。私はオークランドに住んでいるので他の地域のことはあまり詳しくないのですが、オークランドは英会話学校がかなり豊富です。それぞれの学校の特色をみて決めるのがいいかと思います。また、市内にも日本人向けのエージェントがいくつかあります。もしも、学校ということにこだわらないのであれば私の知人で英語が教えられる人を紹介することも可能です。
②のホームステイティーチャーというのは私は聞いたことがなかったため、ネットで調べてみました。クライストチャーチという地域(南島)にあるエージェントを発見しました。②ですと、エージェントを探して頼むのが簡単なのではと個人的に思いました。私はエージェントで働いている友人がいますが、エージェントに頼んだ場合、空港送り迎え、ホームステイの手配、カウンセリングなど手厚くしてくれるようです。ただ、旅行がメインであって英会話は日本で主に。ということでしたらエージェントは必要ないのかな?と思います。ニュージーランドに行けば毎日が英語の練習だったりしますし?
もしまた、質問がありましたら連絡下さい。ニュージーランドでの時間が一生の思い出になるようお手伝いさせていただきます!
追記:
そうなんですね!オークランドで1番有名で評判がいいオークランドユニバーシティ(AUTで検索すれば出てくると思います)では英語コースとホームステイがセットになったコースがあるようです。
二週間のニュージーランド一周の旅、無謀ではないと思います。1月は気候もとてもいいのでニュージーランドの大自然が楽しめると思います。応援してます!
2018年8月26日 14時22分
ミオさん
女性/40代
居住地:ニュージーランド/オークランド
現地在住歴:2015年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ミオさん
早速お返事ありがとうございます。詳しい情報、大変参考にありました。オークランドで英語を勉強したいと考えていましたので、学校探しをしようと思います。
2018年8月26日 14時18分
Kiwiさんの回答
こんにちは
NZに住んでそろそろ10年です。
私はほとんどの時間をオークランドで過ごしているのでオークランド事情と私からの目線での回答をさせて頂きたいと思います。
数年前になりますが、シニアの方で一人で来られている方に3人お会いしました。
3人ともお住まいは一人で市内のアパートをお借りしていました。(一人はラウンドしてました)
本当に語学を重視すのであればホームステイまたはホームステイティーチャー(あること知りませんでした)が良いと思います。が 文化の違いが大きくそれに順応できるかが心配です。
①シャワーのみの生活(ステイ先にバスがあったとしても入る事は難しい)長いシャワーをすると嫌がられます②食事が合わない(和食はまずないと思ってください) もし、大丈夫そうであればホームステイもいいと思いますが私は一人でアパートをお借りするのをお勧めします。学校ですがすいません良く知らないです。でもどこでもwelcomeだと思います!
2018年8月28日 6時47分
この回答へのお礼

Kiwi さん
ありがとうございます。シニアでも大丈夫だと思えるようになってきました。語学学校に入り、そしてホームステイで頑張ってみようと思います。ロコが住むように暮らしてみたいこともあるので、そして、英会話にも少しは慣れることを願って!
2018年8月31日 9時16分
Stewieさんの回答
Tashaさん
英語を勉強するのに年齢は全く関係ありません。英語学校入学に年齢制限あるとすればこの世の終わりではないでしょうか?ホームステイは語学学校が手配してくれると思います。登録している家族に振り当てられるのでしょう。
2週間という時間でNZを北から南まで物理的にたた通りすぎることは可能でしょうけど、それでは何も残らない時間がただすぎるだけになるかもしれません.やりたいことを見出し多くに現地の方と触れ合うような旅行にされるとよい思い出になると思います.
追記:
Tashaさん
旅行に関しては正直お好きなようなされてほしいとお思います.小さな国ですから、3日もあれば北から南まで縦断できますし、バス、鉄道、もしくは車でも周遊はできます。途中きれいな景色に遭遇されることもあると思います。それでもいいともいますけど、ただ英語の習得をした後でしたら訪れる先々で現地の方々との交友をされてはどうかと思っただけです。ワイナリ-を訪れたり、現地の方とゴルフをしたりあとはファ-ムに滞在していろんな方とお話したり作業に参加したりされるほうが良い経験になり思い出もできると思ったからです.良い経験をすれば今後もさらに海外を訪れる原動力となるわけです.年齢を気にされるのであれば、年配の方が若い人の見本とならずにどうしますか?
どうか良い時間を過ごされることをお祈り申し上げます
2018年8月27日 14時45分
この回答へのお礼

Stewie さん
早速お返事ありがとうございます。
年齢は関係ないと心強いお言葉、背中を押して頂いきました。
周遊旅行については、再考しないとダメですね。もっと具体的に!
2018年8月26日 14時2分
べんでぃさんの回答
語学留学で、おすすめなのが、やはりCityとかより、ちょっと離れた街です。
しかも1月という、こちらの夏の期間にこられるのであれば、なおさらビーチ沿いの町のほうが街中より絶対おすすめです。
North Shore の Browns Bay エリアは特にお勧めです! と、いうのも、街がコンパクトで必要なものがすべてそろっているからです。(歩ける範囲に、スーパー、カフェ、レストラン、バス停、銀行などなど色々あります。)もちろん、語学学校もあります。そして、治安もいいです。
あと、お勧めの滞在方法はAir B & Bです。場所によっては、一人で家貸切、または、ルームシェアとか色々あるので、グーグルでみてください。(すみません、ウェブサイトをはると規約に違反するのではれません。)
ホームステイなども一緒に考えられているのであればこちらの現地のエージェントを使われたらどうでしょうか?お勧めなのは amicale NZ education です。ここは個人にあった留学をオリジナルでつくってくれるところなので、安心です。(一度問い合わせされるといいと思います。見積もりは無料なので。しかもオフィスがBrowns Bay なので、何かあったら、相談しやすいですよ。)
もし、英語多少自信があるのであれば、Browns Bay North Shore , Unique English School出検索するとUnique という英語学校のウェブサイトに行きつけると思います。
そして、学校の申し込みは右上の日本語を選択すると日本でも申し込みできたと思います。多分学校でもホームステイは紹介してくれると思います。
ちなみにですが、私はBrowns Bayの近くに住んでいるので、もしかして一緒にお茶とかできるかもしれませんね!(平日は仕事してますが。笑)
とにかく楽しい語学留学になるといいですね。他に聞きたいことがあったら、また質問してください。夏のニュージーランドはいいですよ。
2018年8月26日 14時15分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
素敵なご計画ですね。ぜひ実現させてください。
このお返事に取り掛かる前にちょっとネットで調べてみたのですが、
https://www.languagecourse.net/schools-auckland.php3
のサイトが目につきました。一度ご覧になってください。少しでも参考になるのではと思います。
ホームステイティーチャーのシステムというのは私自身は聞いたことがありませんので、説明できません。ホームステイ自体は、私も教職におりますので、経験した学生の話を時々聞きます。提供する家にもいろいろな方達がいて、ちゃんとした待遇をする方、そうでない方、自分たちの家計を賄うためにしている人、他に複数の人たちをステイさせているとか、当たり外れが結構あるようです。また、英語を教えると言ってもそのサービスが漠然としていますので、費用が別にかかるなら、どんな方が教え、週何時間のレッスンかなど、詳しく調べられるといいと思います。
もしアパートを探されるなら、
Trade me というサイトがあるので、記しておきます。こちらのサイトはこちらの人が住むところを売る・買う・借りる・貸すといった場合に一番よく利用されるものです。
https://www.trademe.co.nz/Browse/SearchResults.aspx?searchString=accommodation&type=Search&searchType=all&user_region=2&generalSearch_keypresses=13&generalSearch_suggested=0&generalSearch_suggestedCategory=&user_district=13
こちらもご参考までに。
2018年8月26日 14時26分
Rayさんの回答
初めまして。以前にオークランドの語学学校(Crown)に通っていました。その時の話だけになりますが参考になればと思います。
私の通っていた学校はアジア系学生の比率が高く、学費も少し高めでしたが授業は会話、文法、課題、テストまでしっかりやってくれました。学校によっても会話ばかりなのか、文法が入るのか、またはコースによってもビジネス会話かテスト対策かなど多様なので、どういった授業を受けたいかをイメージしておくと、学校とコースを絞りやすいですよ。
私は2週間ほど学生アパートを借りましたが、費用が高く施設が充実してるとは言いづらかったです。正直なところ、ほかのアパートもあまりいい評判は聞かなかったのでホームステイをおすすめします。学校経由でホームスティ先を紹介してくれるので、それほど心配はないと思います。
いくつかの家庭だとKiwiの旦那さんと日本人の奥さんという夫婦でホームステイを受け入れているところもあるので、色々なトラブルでも安心かと思います。
こちらの日本人には有名な、http://www.nzdaisuki.co.nz/ で情報交換しているので、チェックしてみてください。
もしも大自然が好きであれば、是非南島でのステイをしてみてください。日本では絶対に見られないような景色が待ってます。 素敵な10週間となりますよう。
2018年8月26日 19時19分
Manamiさんの回答
初めまして、ニュージーランドの現地エージェントYearbookニュージーランド留学の磯金麻奈美です。ご希望に沿う留学のご案内が出来ると思いますので、是非直接ご連絡頂ければ幸いです。シニアの方でも語学学校に通われている方もいますし、ホームステイをしながらレッスンをしてもらえるプログラムもございます。
せっかくですので、夢を叶えることが出来ますようお手伝いさせて頂ければと思います!
どうぞよろしくお願い致します。
Yearbook ニュージーランド留学
http://www.yearbook-nz.jp/
2018年8月26日 15時49分
退会済みユーザーの回答
私も以前語学留学していました。
ホームスティしながらホストから英語を教えてもらえる情報はあまりありませんが、一番英語が上達するのは、地元の家庭にホームスティして、語学学校に通う方法ではないかと思います。家を借りるには敷金などがかかってきて面倒くさいのでは?
ニュージーランド生活を満喫できるといいですね。何かあったらいつでも連絡下さい。
2018年8月26日 16時45分
退会済みユーザーの回答
① 語学学校はどこでも受け入れてもらえます。ホームスティ先もシニア向けのホームスティ先を学校がアレンジするので問題ないかと思います。またホームスティに抵抗がある方は学生専用のアパートがありますのでそちらに滞在される方も多くいらっしゃいます。シニアの方はこちらが多いです。
② に関しましては数年前はよくシニアの方で個人レッスンを受けられる方がいらっしゃいましたが最近はあまり聞かなくなったような気がします。
10週間でアパート等を借りることは厳しいかと思いますのでフラットかホームスティ・学生専用アパートの3択になるかと思います。
オークランドの語学学校でしたらいくつかご紹介できるかと思います。
追記:
いくつか語学学校に問い合わせしてみました。
ホームスティですが以前はシニアの方のホームスティをアレンジしていたようですが、最近は特別にシニアの方用にアレンジすることは難しくなったようです。
また、ホームスティの紹介につきましては、学校により大きく異なります。
学校によりバジェットがありますので、ホームスティ料金を安く抑えたいと考える学校は若干治安の悪いところになる可能性があります。
逆にホームスティ料金が高くても問題ないという学校は比較的治安の良いところのホームスティをおさえています。
現在、シニアの方が数名いらっしゃる学校は2校ありましたが、来年1月になりますと分かりかねる状況になります、との回答でした。
その他、何かありましたらご連絡下さい。
2018年9月12日 18時33分
この回答へのお礼

アイランダーさん
色々考えている間に時間が過ぎ、お礼が遅くなって申し訳ありません。
語学学校、そしてホームステイで頑張ってみようという考えにいたりました。
オークランドで、シニアも通えそうな学校をお教え頂けるでしょう
か。ホームステイのお勧めの地域などもありましたらよろしくお願いします。
2018年9月12日 9時1分
退会済みユーザーの回答
はじめまして こんにちは そらです。
素敵な夢を共有出来て嬉しく思います。私は20年前にホームステイしながら語学学校に通った経験があります。
2012年から3年間中学生のホームステイと語学留学のコーディネーターを務め、ホームステイのホストも兼任していました。知り合いのは同様の仕事をしている人、旅行代理店に勤務している人も居ますので、手配はお任せ下さい。まだホームステイティーチャーの安全性を確認していませんのでこれについてはまだ回答出来ませんし、お勧めも出来ません。
2018年8月26日 13時55分
この回答へのお礼

そらさん
ホームステイティーチャーは?なんですね。心は学校かなあと考え出しています。ありがとうございます。
2018年8月26日 14時26分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。私は6ヶ月学生をしながら最初4週間ホームステイし、そこがあまりにも心地よく5週間ほど延長したのち、オークランドCity の学校から近いところにフラット(キッチン、お風呂、トイレは共同、部屋は一人部屋)を借りて住んでいました。フラットメイトは他の国の人が多いので、共同生活に不安がなければ大丈夫だと思います。nzには日本人専用サイトもあるので、そこで探せば日本人と住むことも可能ですが、家で日本語を話す事になるので、語学を伸ばしたいのならもったいないとおもいます。
どこのCity に住むかによりますがオークランドに来るのであればまたご相談ください。
一応日本語で貸し部屋を調べられるサイト"ニュージー大好き"とニュージーランド人が使う "trade me (トレードミー)" というサイトのURLを貼っておきます。値段や環境を見てから決めても良いかもしれませんよ。
ちなみにオークランドのホームステイの相場は$270 くらいだと思います。ニュージーのほとんどの学校が厳選されたホームステイを紹介してくれることが多いです。(エージェントに頼むよりも安く、何かあった時は学校に相談して変更や交渉してもらえるので便利です。)
nz大好き
https://nzdaisuki.com/classified/house
Trade me
https://preview.trademe.co.nz/search?search_string=flatmates%20wanted
ちなみにtrade me のホームから部屋探しする時は
"flatmate wanted + City の名前" で探すと検索できます!(上のURLはすでに部屋探しのサイトに飛べるようにしています!)
いい旅行になるといいですね!
2018年8月26日 16時1分