トシ
ベトナムのグルメ情報は、ブログにも掲載しています。
ベトナム人の友人が多いので、ディープな情報が得意です。ひとり旅やブックにない情報を求められる方、
ベトナムらしいhealingを求める方に、安全な情報の提供が可能です。
月300ドルからの家賃で水道光熱費込み、毎日の掃除と洗濯サービスのあるアパートの紹介など、プチ外こもりの情報を無料で提供できます。最近、解禁された外国人への不動産売買の情報も提供できます。ゴールデンリバーというコンドミニアムを購入しました。商習慣の違い、法律の違いに苦労しましたが、興味のある方にはお役に立てると思います。
- 居住地:
- ホーチミン(ベトナム)
- 現地在住歴:
- 2014年8月から
- 基本属性:
- 男性/70代
- ご利用可能日:
- 日本へ帰国時、移動時以外
- 使える言語:
- 英語、インドネシア語、ベトナム語少々
- 職業・所属:
- プログラマー
- 得意分野:
- グルメ、ナイトライフ、短期移住のお手伝い
トシさんが回答したホーチミンの質問
美味しい和食屋さんを教えてください
5月25日~6月上旬頃に、ハノイ及びホーチミンに訪問する予定です。2週間の長期滞在となるため、何度か日本料理も食べたくなるだろうと想像しています。ハノイ、ホーチミンで日本人の口にあうお勧めの和食...
トシさんの回答
残念ですが、日本人の口に合う和食はホーチミンには、ありません。日本の味に近いものを求めていろいろ試しました。ホテルnikkoの富士という和食レストランが一番近い味かもしれませんが、一人150〜2...
ホーチミンその他観光(2日間)
2月4日、5日とホーチミンに滞在予定ですが、予定が未定です。初めてのベトナムなので楽しみたいのですが一人なので何をどうして良いのかさっぱりです。 いろんなところを案内していただける方を探してい...
トシさんの回答
ガイドも相性が大切だと思います。僕の場合、型通りの観光は得意ではありません。将来的に日本を脱出するための下見としての旅行が目的に人や、ストレスから短時間でも逃避したい人には、お役に立てると思いま...
ジカ熱について情報を下さい
明後日からベトナム旅行に行きます。 訪れるのはホーチミン、ミトー、クチ、フエ、ホイアン、ミーソン、ダナン、ハノイ、ハロンです。 旅行会社から「ジカウイルス感染症が流行している」という連絡が来...
トシさんの回答
10/21、ホーチミン総領事からの注意喚起メールです。 ご参考に。 ホーチミン市及びベトナム南部地域を中心にジカウィルス感染症の流行が拡大しています。一般的な感染予防(蚊に刺されない、蚊の繁殖...
次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!
はじめまして!kasaoと申します。 「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、 ご質問させていただきたいと思います。 皆さま...
トシさんの回答
参考にならない可能性もありますが,、 一応、お答えします。 過去の長期滞在地の一覧です。 タイ、カオサン インドネシア、バリ、ウブド インドネシア、バリ、チャンディダサ インドネシア...
ホーチミンのハロウィン
ホーチミンのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?外国人だけではなくて、ベトナムの人達も盛り上がるのでしょうか?何か独特な儀式や習慣はありますか?
トシさんの回答
NHKプレミアムという海外向け放送のニュースでハロウィンということ知ってくらいホーチミンでは盛り上がってはいませんでした。去年は、日本人町にあるガールズバー等で飾り付けがあったりしましたが、街中...
28日の夜、飲みに出たい
28日の夜、ホーチミンで飲みに行きたいのですが 落ち着いたバーなど ありませんか
トシさんの回答
すごい質問ですね。いきなり当日の質問で「落ち着いたバー」だけがキーワードとは。 とりあえずレタントンとタイバンルンの交差点付近にある日本人町の通りにはガールズバーがたくさんあります。店によって...
ニュージーランド留学の宣伝ヘルプ
オークランド留学センターでは東南アジア在住の日本人中高生を対象にNZ留学を紹介しています。 ベトナムにはオフィスがないため、チラシ配布や紹介など、宣伝活動のお手伝いをしていただける方を募集...
トシさんの回答
チラシの配布などは、おそらく無理だと思いますが、留学の普及には興味があります。また、私以外のベトナム人をご紹介することも可能です。
ホーチミンの観光ツアー
出張でホーチミンにきてまして、 10月9日(日)に一人で観光したいと考えています。 日本語でガイドしてくれる観光ツアー会社、もしくは、 観光に連れってくれる方いらっしゃればご連絡頂きた...
トシさんの回答
どこで何を、どのくらいの期間か、わからなければ、アドバイスは難しいです。単にベトナム語と日本語のガイドであれば、ネット上に宣伝の出ている会社や日系の旅行代理に依頼すれば1日、50〜100USDく...