risaさん
risaさん

リマ区~バランコ区エリアのバス・利用方法について教えてください。

バスの種類が色々あってわかりません。教えてください。

ガイドブックではバスの違いや乗り方がよくわからないのでお教えください。

メトロポリターノ・・窓口か自動販売機でカードを買い、チャージしてバスに乗る。
①カードの乗り場はすぐにわかりますか?
②画面操作は簡単ですか?
③チャージは簡単にできますか?
④乗り降りはどのようにするのでしょうか?

コレドール・アスール
1.どの様に利用するのでしょうか?メトロポリターノと同様ですか?
2.料金はどこを見れば分かりますか?メトロは料金が均一のようですが
3.乗り降りはどのようにするのでしょうか?

ミクロやコンビはこれらより小さくてもっと小さなエリアをカバーするバスだと思っています。ルートもよくわからないのでこれは利用しないと思います。

ガイドブックをみると上記の2つは利用できそう?!かと思ったのですが、1日のみ利用だと難しいでしょうか?

一人旅です。
宿泊しないのに有名ホテルでタクシーを呼んでくれないだろうし
交渉して一人でタクシーに乗るのも少々怖い
Wi-Fi環境がないのでバスがいいのか?と考えています。

現地の方にどのような状況かお教えていただけると助かります。

2018年1月21日 21時28分

El Shogunさんの回答

risaさん、旅行に向けて盛り上がってきてますね。笑
早速答えですが、
①乗り場はすぐに分かります
②画面操作は簡単ですよ。スペイン語は出来ますか?
聞けば誰かが教えてくれますが、小銭だけの財布で買った方がいいですよ。人が多いので、大きな紙幣を出していると、目をつけられてスられる可能性が増えます。
③チャージも簡単です。
④乗り降りは乗るバスによって違います。全部を停まるB、特定の場所だけ停まるエクスプレス、あと端から端まで行かないA、C。自分が乗る場所、降りる場所をしっかり覚えて、利用すれば大丈夫です。分からなかったら身振り手振りで聞いてみる。これです(^^)v

コレドール アスールは私は使ったことがありません。メトロポリターノと同じと聞いています。ミクロ、バスもそうなのですが、通常こちらに住んでいる日本人は公共の乗り物は使わない場合が通常です。それだけひったくり、スリに合う機会が増えるからです。私も来たばかりの頃は好奇心からミクロも乗ってみましたが、目の前でいきなり引ったくりを目撃、生きるのに一生懸命な街なんだな、と思わされました。私の知り合いの女性もペルーを一人で旅行中、二人組の男に引ったくられています。充分気をつけてくださいね。

別の質問にも書きましたが、Uberいいですよ。料金も現在地もドライバーの情報も全部画面に出るので、使えたら便利なのですが。しかもタクシー料金は高くない! 空港から出てるタクシーの方が倍近く取っています。こっちで安いSimフリーカードを買って使い切っても良いのかも。でも1日の滞在なんですよね?うーん、考えますね。

追記:

旅行って行く前も色々考えて楽しいですよね。(^^♪ Canta Rana 私も何度か耳にした事のある有名なレストランですね。コレドール、またはタクシーなら問題ないでしょう。マリオットで呼ぶと多少高くなりますが、安全は安全です。次どこか旅行する機会があるなら、Uberですよ。自分のいるところに迎えに来てくれて、料金はおおよそ普通と変わらないし、距離で画面に表示される、迎えに来る運転手も登録済みで信頼ができる、だから面倒な値段交渉もいらない、etc,,, まあ、頭の隅にでも入れておいてください(^^) あ、ポケットwifi借りる、っていうのはどうですか? あまりにもUberが良すぎて、一昨年だったかな?Uber登録していないモグリの運転手たちが暴動を起こしました。笑。客を全部Uberに取られる、って。自分たちがぼったくってるのが悪いのに。笑

さて、日本では大きな街にいると公共機関が便利ですが、こちらの公共機関は安い分、アクシデントに見舞われる可能性がグッと上がります。今は真夏ですから満員時は暑いし、臭いに気を使わない人も沢山いるし、日本の満員電車+臭い責めに合います。その雰囲気を楽しみたい人には良いですが、、、。治安はミラフローレスは観光スポットなので特別に良いのです。観光警察もいるし、夜一人歩きしてもさほど危険ではありませんし、あそこは現地人にとっても別世界です。

バランコから噴水公園はメトロポリターノに乗ってEstadio Nacionalで降りれば大丈夫なので、さほど難しくはないと思いますよ。だんだん観光ルートが定まってきましたね(^^) 頑張って!

2018年1月25日 3時12分

リマ在住のロコ、El Shogunさん

El Shogunさん

男性/40代
居住地:リマ ペルー
現地在住歴:2007年1月から今年で10年目
詳しくみる

この回答へのお礼

risaさん
★★★★★

バランコ区に行きたい理由は
●バランコ区のCantaRana※レストラン、ガイドブックなどにも掲載があり、黒貝のセビーチェを食べてみたい。美味しいレストランらしいので。
※禁漁時期があるとか??
●19世紀の感じが残る建物やアーティスの町を見てみたい。

①空港の荷物預け所にスーツケースを預けて、空港からミラフローレスまでシャトルバスで移動

ここからが難問・・・。
ミラフローレスまでは以前行った事があるのですが
②コレドールアスールで移動 または ③ミラフローレスのマリオットホテルでタクシーを拾う事が出来たらタクシー移動。
と考えています。

SIMはシステムがよくわからないのと携帯を変えたばかりなのでSIMfreeじゃないかも?!1日いないのでUberはとても便利そうだなと思うのですが・・考えてしまいます。

タクシーは交渉するのも勇気がいりますが、
一人で乗ってどこかへ連れて行かれたら最後だなぁと思ってしまって、利用を躊躇しまてしまします。

公共交通機関しか使わない生活をしているので・・ローカルバスは使わないとか、ひったくりと書いてあり、危ないっておっしゃるのが少しわかった気がします。

以前は、ミラフローレスあたりを夜遅くまでプラプラお散歩していたので・・・。
危ないの実感が分からない感じなのです。

バランコ区からセントロ方面の噴水公園へ行くのも同様に難問です。

公のQ&Aでないと
El Shogunさんからアドバイスいただけないのが残念です。
レスポンスが最大2回なのが痛い!!

2018年1月25日 1時9分

ユジートさんの回答

1日のみならカード入手するメトロポリターノはお勧めしませんが、質問はイエスと答えます。④はカードをスイカのようにタッチしてバーをくぐるだけです。均一料金なので降りる時は何もすることはありません。
アスールとはブルーの意味で、その通り青いバスです。こちらはカードを入手する必要はなく、前乗りで運転手に行き先を伝えて言われた額を渡して切符をもらいます。下車は後ろのドアの近くにあるベルを鳴らして降りるだけですが、どちらにしても一見さん?にとっては難しい?かもです。降りるところもわかっていなくてはなりませんしね。タクシーは腐る?ほど走っていますので、ドライバーの顔をチェックして止めるとかも面白いかも。新市街から旧市街だと15〜20ソーレス、それ以上言ったらバイバイして次のタクシーと交渉すれば良いのです。一台と交渉してれば後ろに別のタクシー?が決裂するのを待っていますよ。

追記:

タクシーは大体ボラれます!。
一番の方法は「どこどこまでいくらですか?」と聞くのではなく「どこどこまで15ソーレス!OK?」というふうにやるのです。料金が不明な時は安めから始めるのです。決裂してもタクシーだらけです。3台断られたら貴女の言い値が安すぎたとわかるでしょ。

2018年1月21日 23時19分

リマ在住のロコ、ユジートさん

ユジートさん

男性/70代
居住地:リマ\ペルー
現地在住歴:1994年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

risaさん
★★★★

まずアスールの乗り場が分からないってのがありますが、確かミラフローレスではバス停を見掛けたように記憶しています。http://www.protransporte.gob.pe/index.php/corredores-complementarios/corredores
バス停車はHPのイメージです。

タクシーは大体の金額が分かっていれば少し安心です。
交渉能力は別として・・(-_-;)

アドバイス有難うございます。

2018年1月21日 23時3分

退会済みユーザーの回答

メトロポリターノは、電車みたいな感覚で、窓口でスイカみたいなカードを5ソルで買えます。
その後の入金は、自動販売機で行えます。

窓口でスペイン語で話しかけるか、スペイン語が分からなければ、窓口のお姉さんがなんとかしてくれると思います。

乗り降りは、自動改札機にスイカをかざすのと同じです。

コレドールアスールは、最初に行き先を言い、バスに乗り込みます。混むバス停は、切符売りのおばさんが、切符を前売りで売っています。料金は距離により変わるので、行き先の名前だけ覚えて置いて、その名前を言えば、切符を発行してもらえます。

ミクロやコンビは決まったルートがあるので、ある程度乗り慣れているか、行き先を確認できないと、難しいかもしれません。

2018年1月23日 10時40分

この回答へのお礼

risaさん
★★★★

メトロポリターノなら
日本の電車と同様に乗車、下車するイメージになりました。
※カードを購入して、タッチして乗り込み車内の電光掲示板?を見て下車駅を把握する。

コレドールアスールなら
301路線を利用すると思います。
①運転手の人に下車駅を言う
②運転手さんが言った額を支払う。
③降りる駅になったらベルをならして降りる。

★質問です★
●料金を支払うと切符みたいな物をもらうのですか?
●お釣りって戻ってきますか?

2018年1月25日 1時22分

退会済みユーザーの回答

メトロポリターノやコレドンアスル等は都市バス(市で経営)です、個人的には利用してないので利用方法は分かりません。。。確かにリマ市内の移動には便利です。1日だけでも行く場所によっては便利かもしれません でも市内をツアーしてくれるバス会社もありますよ!(大体30ドル程度)UBER(タクシー会社)もリマ市では利用できます(https://www.uber.com/ja-JP/cities/lima/)参考になればと思います。ペルーは治安が悪い為貴重品等には気を付けた方が良いと思います、 詐欺師や窃盗が多いです(特に外国人の旅行者等は要注意!)必ず領事館やその他の緊急連絡先の電話番号は持っていた方が良いと思います。ペルー人の中にはとても親切な人もいるけどその反面悪い人も結構いるので気を付ける事、治安事情は日本とはかなり違うので人と話す時はその事情を心掛けて用注意して下さい、甘い話いや あまりにも優しそうにある場所に連れて行きます等の言葉には気を付けて下さい。レストランではチップは多少は払います(利用合計金額の5%~10%程度)、タクシーの場合(空港タクシーは多少はチップ払う。。。)はあまりチップは出さないけど特別にサービスの良い人にはチップ出します何れにしても現地に住んでいる人の感覚で見た意見です、観光客自身の場合は一般の現地人よりはチップ払うケースが多いかも。まあー基本的に日本と比較すれば南米はチップ払うケースが結構多いかも。トイレ。。。ペルーでは基本的にはトイレはどこでも優良です(優良とは言え汚い。。。)トイレットペパー等は詰まるため絶対に流さないトイレのそばにある専用くず入れに入れる。出かける場合には必ずトイレットペパーは少し持って行った方が良い。等々と注意店は結構あります 旅行するのにはとても面白い国ですが治安が悪い為 良く調べて気を付けることです。
あまり頼りにならないかもしれませんがもし何かわからない事があれば

追記:

領事館の方に世話になるという意味ではなく万が一何か起こった場合は領事館に連絡した方がいい時があります。。何しろここの警察や行政機関は時によってはあまり頼りにはならない場合があるからです。チップに関してはどちらの方法をとっても結構です 支払いの時にウエイターを読んで勘定を持って来た後合計金額+チップを渡して”有難う”と言って店を出るか お釣りを持って来た後チップをテーブルの上に置くか どちらでも結構です。観光客向けでは無い一般客の店ではチップは置いても置かなくても結構、 ペルー人でも普通の定食屋さん一般のレストランでもチップを置かない人も珍しくはありません、 又サービスが悪い店もたまにはあります、 そういう時にはチップ億必要ないと思います。

2018年1月25日 13時6分

この回答へのお礼

risaさん
★★★★

回答をいただき有難うございます。

市内ツアーのバス会社があるんですね。

領事館などの世話にはなりたくありませんが、地球の歩き方を必ず携帯しようと思います。

チップの支払いですが、
①支払額+チップを支払えばいいのか?
②釣りなどが戻って来た際に支払うのか?
どのようにしたらよいのでしょうか?

お教えいただけますでしょうか?
ツアーの際はそのような事をミジンコも考えませんでした。

2018年1月25日 1時27分

野良猫さんの回答

すいません、お返事が遅くなりまして・・・現地人の話だと、ミクロとか流しのタクシーとかタクシーとか1人は危ないですよ!出来れば大型バス。でも、私みたいなリマでも田舎人はバスがどこに行くのか分からないので、メトロポリターノが大活躍。カードは外の窓口で買うのと、販売機があるんです。でも、スペイン語わかんない私は窓口で買いました。チャージもどちらでも出来ます。乗り降りは基本メトロポリターノのシルバーバスは駅の出入り口でピッてかざします。日本のPASMOみたい。黄色いバスに乗り換える時もピッです。でも、2.5solで決まってます。電車も似たような感じだったですよ。金額は覚えてません。残高はピッの機会の画面にわかりずらく移ります。前の人のやってるの見ててください。ちなみにカード無くても、チャージ無くても、人に金を払って借りるとゆう方法があります(笑)チップはいらないですよ!ペルーならではですね~

2018年2月3日 0時37分

リマ在住のロコ、野良猫さん

野良猫さん

女性/40代
居住地:アンコン/リマ/ペルー
現地在住歴:2016年3月~
詳しくみる

この回答へのお礼

risaさん
★★★★

人のカードを借りるって発想はありませんでした。
定額だからなせる業ですね。
乗車時のみにカードがあれば、下車の際はゲートを通るのみって事ですね。
カードを借りるってハードルが高い・・。

2018年2月3日 13時10分

Yoshiさんの回答

ごめんなさい。メトロポリタノとコレドール アスールに乗ったことが有りません。殆んどミクロかタクシーです。メトロポリタノはリマ市内から一本道で言ってますので簡単にだと思います。お役に立てなくてすみません。

2018年1月25日 5時23分

リマ在住のロコ、Yoshiさん

Yoshiさん

男性/70代
居住地:ペルー リマ
現地在住歴:2013年11月
詳しくみる

この回答へのお礼

risaさん
★★★

とんでもありません。
現地の方があまり、利用しないんだとしれるだけでも助かります。
回答いただき有難うございました。

2018年1月27日 1時25分

CHOLIWOODさんの回答

スペイン語がわからなければバスに乗るのはちょっとやめた方がいいと思います。一番お勧めできるのは信頼できるタクシーアプリを使ってタクシーを利用することです。宿泊所のwifi使ってタクシーアプリを利用するのが一番無難だと思います。どこにも宿泊しないからインターネット環境がないとうことであればリマっ子がよく使うベストな安全なタクシーを呼ぶことです。ここで個人名出していいのかどうかわからないので、あなたが良ければ教えします。タクシーはやっぱりダメというのなら、Metropolitanoまたは、MetroかCorredor Azulの案内いたします。

追記:

あまり役に立てなくてすみません。この頃のペルーはとても治安が悪いため、無防備な観光客は強盗の餌食になり兼ねません。どうしても一般の公共交通手段をとられたいのでしたら、できる範囲以内ご案内できます。事前の連絡等が取れましたら同行も可能かと思います。

2018年2月4日 15時32分

リマ在住のロコ、CHOLIWOODさん

CHOLIWOODさん

男性/40代
居住地:リマ市
現地在住歴:2017/7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

risaさん
★★★

回答、有難うございました。

2018年2月3日 13時4分

なおみさんの回答

はじめまして!
ご質問に回答させて頂きます。

メトロポリターノ (Metropolitano)
1.はい。各駅(Estacion)のすぐ入口に黄色い機械があります。
2.画面操作はとても簡単です。チャージしたいカードを置き、お金を入れ(お釣りは帰ってこないので注意)、「Finalizar(終了)」ボタンを押せばカードがチャージされます。
※一回S/.2.50です。
3.上記ステップと同様です。困ってしまった場合、駅の入口傍にメトロポリターノの社員がいらっしゃいます。
4.乗り・降りは日本同様です。乗りたいバスの列に並び、バスが到着したら乗り、降りたい駅に降りれば大丈夫です。
※A、B、C、D、Super Expreso等がありますので、乗る時は要注意です。特にSuper Expresoは一気に5駅くらい飛ばしますので、乗る前に駅の入口にある表を確認してから乗る事をおすすめします。

コレドール・アスール(Corredor Azul)
1.コレドールアスールはメトロポリターノと違い、駅ではなく、バス停で止まります。信号機の上か横に背景が青く白い文字で「Paradero de Corredor Azul」とあります。また、青か黄色いジャケットを着たコレドール・アスールの社員が居ます。
2.料金はS/.1.70です。どこへからどこへ行っても同じ料金です(メトロポリターノ同様)が、コレドール・アスールはカードを使用しません。現金をバス運転手へ渡し、チケットを貰います。ごくまれに、バス停でチケットを販売している青いジャケットを着た人が居ます。混雑を防ぐ為、その人に買う事をおすすめします。
3.乗り降りはメトロポリターノより少々大変です。メトロポリターノでは各駅名が社内のパネルに表示されますが、コレドール・アスールはパネルが存在しない為、バス運転手さんが各駅名を叫びます。降りたいバス停を過ぎない様に要注意です。

一人旅でしたら、ミクロ等のバスはおすすめしません。運転が荒く、危ない通り、違う道を通る場合があるので・・・。

外に出回っている公式ではないバスはおすすめしません。ミクロ同様、危ないです。
尚、タクシーを使用される場合、Taxi Satelital・Uberをおすすめします。Taxi Satelitalは少々高いですが、一番安全なタクシーです。Uberはアプリで頼み、料金も表示されるので安心です。

又、メトロポリターノ及びコレドール・アスールはWifiがありません。旅行期間にもよりますが、Chipを買ってみてはいかがしょうか?

少し長くなりましたが、ご参考になって頂ければ幸いです(*´ω`*)

2018年5月3日 5時8分

リマ在住のロコ、なおみさん

なおみさん

女性/20代
居住地:リマ・ペルー
現地在住歴:2013年3月より
詳しくみる

kokiさんの回答

こんにちは。

■メトロポリターノ
①入口すぐ近くに自動券売機があり、カードは自動券売機で5ソルで購入できます。
②簡単です。
③簡単です。料金は一律2.5ソルで必要な分だけチャージしましょう。係員も常駐しているので困ったら任せられます。
④入場時のみ端末にカードかざし、乗り降りや退場は自由です。ホームに表示がありますが、停車駅が各バスごとに違うので心配なときはホームの係員に確認してください。

■コレドール・アスール
1. 停留所の看板に停車するバス番号が書かれているので確認して利用してください。メトロポリターノとは違って公道を走るので渋滞もあります。larcomarやbarrancoへ行く場合は301のバスを利用してください。赤いシートは優先席です。
2. 料金は均一で1.5ソルです。乗車前に係員が取り立てを行う場合もあるのでその際はチケットを受け取ってください。
3. 乗り降りは各駅停車を思い描いていただけたらと思います。心配でしたら停車ボタンを押すこともできます。

ミクロやコンビも広範囲をカバーしていますが狭いので座れないとつらいです。
行先は車体や車掌が叫んでいますが、心配でしたら車掌に確認してください。
料金の目安ですが
~2km、0.5ソル
2~3km、1ソル
5km~、1.5ソル~
となっています。

そのほか赤いバスの201、206、209は大型ショッピングセンターのジョッキープラザへ1.7ソルで行けるので赤いバスと青いバス(コレドールアスール)の301でほぼカバーできるのではないでしょうか。

SIMフリー端末でしたらSIMカード自体は5ソルほどで購入できます。
10ソルで500MB、30ソルで2GBほどです。

タクシーはUberが一般化してきているので区間の料金を確認するのにも便利です。

2018年2月24日 14時50分

リマ在住のロコ、kokiさん

kokiさん

男性/30代
居住地:リマ
現地在住歴:2017年9月~
詳しくみる

daichiさんの回答

初めまして、山﨑と申します。
この度は、ご質問に回答できず失礼いたしました。
無事にご旅行を楽しまれた事をお祈りしております!

再びペルーを訪れる機会がございましたら、何でも遠慮なく相談いただけるなら嬉しく思います。

山﨑

2024年11月23日 6時17分

リマ在住のロコ、daichiさん

daichiさん

男性/40代
居住地:リマ
現地在住歴:2010年2月~
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

同行&通訳サービスなど行っております。
不安でいっぱなのでしたら楽しくて安全な旅ができるようにサポートします。

連絡先フェイスブックウェーブサイト ペルーサービス会社

2018年6月28日 4時36分