イスタンブールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
Koc大学、イスタンブールについて
こんにちは!
約1年後にKoc大学への交換留学を考えています。
そこでいくつか疑問が出てきましたのでどなたかお教えいただければと思います!
・Koc大学は不便なところにある?
・Koc大学生の生活はどんな感じ?
・英語しか喋れないけど大丈夫?
・イスタンブールで遊ぼうと思ったらどれくらいで着く?
・トルコで留学すると、学費以外にだいたい1か月いくらくらいかかる?
・交換留学生用の寮があるようなのですが、ホームステイはある?
・週末に小旅行するならどこ?
・中東やヨーロッパへの旅行には行きやすい?
・そもそもイスタンブールってどんな町?
(・現地語でもいいので、検索していただいて見つけられれば、大学でどんな授業があるか検索できるページのURLが欲しいです、、、)
日本からKoc大学への交換留学生が少なく、情報が大学のHPとパンフレットくらいしかありません、、、
地図を見る限りイスタンブール中心地へのアクセスが悪く、大学がある日は山にこもるのかな?せっかくの留学生活楽しめるかな?と不安です。
是非現地に住んでいる方のご意見をお聞かせいただければと思います。
ゆうき
2024年3月27日 19時30分
やすみんさんの回答
こんにちは。KOÇ大学は不便な所にあります。学校のホームページには学校が提供(有料)しているバスの時間がかいてあります。https://ogs.ku.edu.tr/en/facilities-directorate/transportation-services/
次に公共交通機関にかんしてもホームページにありました(IETT)
https://ogs.ku.edu.tr/en/facilities-directorate/transportation-services/iett-bus-and-minibus-schedules-and-lines-2/
現在トルコの多くの大学では英語で授業を受けるのかトルコ語で受けるのかにより、授業料も違いますので、英語だけでも大丈夫だと思います。
イスタンブールの中心地には1時間位あれば着くと思います。
週末の旅行は色々選べると思います。金曜の深夜バスを使えば案外遠出出来ます。近場ならば、エデイルネ、イズニック、ブルサとかになると思います。
1ヶ月の生活費ですが、寮の費用が書いてあるページがありました。https://dorms.ku.edu.tr/en/general-info/dormitory-fees/
こちらは今年の料金ですので、来年間違いなく値上がりすると思います。高額なので120000です。ただ休みに寮に居れるか分かりません。休みの時期は留学生達は旅行をするか、友達の家に行くかしていました。
生活費は最近は日本と変わらないのですが、賃貸料金は非常に高いです。
尚学生ビザを取るには、寮に居る方がホームステイより手続きが簡単になると思いますし、もしかしたら学校側が助けてくれる可能性もあります。
どういう授業があるかは、留学生にも色々なタイプがあるようなので何とも言えませんが、ホームページで留学生の事を書いてある所を見つけました。
https://registrar.ku.edu.tr/en/admission/special-students-tuition-paying-exchange-students/
Koç大学は裕福層の学校ですので、生徒達も車を持っている人達が多いみたいです。
Sariyerの駅から10分(ちょっと疑わしいですが、)らしいです。Sariyerはちょっと郊外ですが、Leventまで出ればそれなのにデパートもあります。むしろ正直今はイスタンブールもなかなか安心出来ない都市になったので、勉強をするにはとてもとても良い環境だと思います。
2024年3月27日 21時50分
みきさんの回答
こんにちは。こないだコチ大学に行って来ました。遠かったです。ベシクタシュからだとタクシーで40分くらいかかりました。
大学は山の中にあり、学生さんも先生も職員さんも近くに住んでいるようです。通勤するには車が無いと大変だし、そこから出てくるにも車が必須ですね。また、普通の住宅もミニバスやバスで行ける所にあり、学生さん同士でシェアしていることもあるようです。
大学の敷地に入るには身分証や学生証を出さないと入れません。セキュリティはしっかりしています。
構内は綺麗だし図書館は24時間開いているそうです。食堂も夜ご飯を食べて寮に帰れるように遅くまで開いているみたいです。
学生さん達は自由な感じで食堂でも英語で話している留学生らしき人が何人もいました。
トルコではコチ大学はお金持ちの子が多く通っているとされていて、私立大学では一番良い所です。
https://www.google.com/search?client=safari&sca_esv=36ab8804a141efdc&hl=ja-tr&q=ko%C3%A7+%C3%BCniversitesi%27nde+hangi+b%C3%B6l%C3%BCmler+var&sa=X&ved=2ahUKEwjNnKW8o5SFAxU_SfEDHTnxBmMQ1QJ6BAgvEAI&biw=390&bih=745&dpr=3
↑どんな学部があるかのリンクです。
遠い以外は問題無いと思います。
2024年3月27日 20時8分
Yukaringo55さんの回答
はじめまして。
皆さんがおっしゃっている通り、かなり郊外の一流私立大学です。
Youtubeチャンネルがありましたので、ご覧になってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=9JHasc4hLIw
その他SNSメディアからもご覧いただけます。
以前、知り合いのお子さんが同じいスタンブル市内在住しているものの、
同大学に通うため、大学付近で下宿していました。
それほど、遠い郊外にあるという意味だと思います。
イスタンブルは、ヨーロッパ、中東、アフリカへのアクセスが大変良く直行便も多いため、
旅行するのに大変魅力的なコスモポリタンな都市です。
トルコ国内も、旅行する場所が歴史的な遺跡も多く、旅行好きな人には魅力的な国だと思います。
何に重点を置いて選択するかによって、生活の価値も変わってくると思います。
充実した大学生活になりますように。
ご参考になれば幸いです。
2024年3月30日 23時13分
カナさんの回答
ゆうきさん、
こんにちはカナです。
koc大学は私の住んでいる地区Sariyerからとても近いです。
大学のから最寄りの地下鉄の駅までバスが有ります。その地下鉄で新市街に、乗り継げば旧市街にもアクセス簡単です。
大学内では英語で充分通じると思います。
ホームステイがあるかどうかは知りませんが、自宅の前の賃貸マンション群はkoc大学の学生がほとんど借りています。ルームシェアしてる学生も多くいると思います。
今お答え出来るのはこれぐらいです。
詳しくは調べたりする時間がかかってしまい料金が発生します。
2024年3月27日 23時27分