イスタンブールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
新型コロナウイルスについて
関東在住の大学生です。2020年3月初旬からトルコを訪問(二~三週間)する予定です。そこで現地にお住まいの方に訊きたいです。現今の新型コロナウイルスの流行にかんがみ、現地では日本人(もしくはアジア人全般)を忌避するような動きはありますか。具体的には宿泊施設や飲食店などでの投宿・入店拒否、公共交通機関における乗車拒否、旅行者に対する冷たい態度などです。アドバイスよろしくお願いいたします。
2020年2月24日 14時29分
Yukaringo55さんの回答
コピペですが
現在当地 在イスタンブール総領事館からのメールです。
ご参考になれば幸いです。
ご不明な点がございましたら
個別にお伺いします。
●2月21日現在、トルコ政府は、日本人または日本からの航空便搭乗客に対し、発熱やひどい咳など疑わしい症状がない限り、特段の入国制限や行動制限は課しておりません。
●トルコ国内の各国際空港では到着便全便の搭乗客に対し、サーマルカメラによる体温検査が行われております。発熱等体調不良の際には出入国を控えることを推奨します。
●新型コロナウイルスに関する状況は流動的ですので、最新情報入手に努めてください。
1 2月21日現在、トルコ政府は、日本人または日本からの航空便搭乗客に対し、発熱やひどい咳など疑わしい症状がない限り、特段の入国制限や行動制限は課しておりません。
2 ただし、トルコ国内の各国際空港では到着便全便の搭乗客に対し、サーマルカメラによる体温検査が行われております。ここで仮に発熱や咳等のため検査に引っかかった場合、空港医務室へ案内されるとともに、新型コロナウイルス感染が疑われる場合、病院へ移送される可能性もあります。
そのため、発熱等体調不良の際には出入国を控えることを推奨します。
3 新型コロナウイルスに関する状況は流動的ですので、最新情報の入手に努めてください。
また、国によっては日本からの搭乗客全員に検疫検査を課すこと等もあります。そのため、トルコ国外への旅行や出張を予定されている場合、訪問先の最新情報の入手にも努めてください。
4 2月21日時点ではトルコ国内における新型コロナウイルス感染者は確認されておりませんが、御自身や周囲の人のため、以下を参考に感染予防に努めてください。
(1)アルコール系手指消毒薬または石鹸と流水による手洗いを頻繁に行う。目、鼻、口などに触れる前に手洗いをする。
(2)咳やくしゃみがあるときはマスクを着用して鼻と口を覆う。マスクがない場合は、咳やくしゃみのときに口と鼻をティッシュなどで覆い、手洗いを行う。
(3)不特定多数の人と密閉された屋内で会うことを可能な限り避け、体調不良のときは外出を控える。
5 関連サイト
(1)厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ア 新型コロナウイルスを防ぐには
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
イ 一般的な感染症対策について
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf
(2)国立感染症研究所ホームページ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/
(3)外務省 海外安全ホームページ
【広域情報】新型コロナウイルスに関する注意喚起
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C018.html
【感染症危険情報】中華人民共和国(中国)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0
令和2年2月21日
在イスタンブール日本国総領事館
代表電話:0212-317-4600
FAX :0212-317-4604
メール:ryoji@it.mofa.go.jp
○総領事館ホームページ:https:/
2020年2月26日 3時10分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2020年2月26日 20時59分
たかちゃんさんの回答
ご連絡ありがとうございます。
わたしは
毎日、メトロに乗って通勤していますが、一度も差別を受けた事がありません。
お店の入店拒否などもありませんので、安心して良いと思います。
2020年2月25日 2時20分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2020年2月25日 5時44分
SUさんの回答
ヨッチン様
こんにちは、はじめまして。
Turkeyの訪問が素晴らしいものになる事、お祈りします。
先日も別の方からご質問を頂きましたが、私が日々 色々なレストラン
に行ったり、弊社への出張者を観光に連れて行ったりします中で
新型肺炎にまつわる 嫌がらせ・嫌み・冗談などの発言を
受けた事は一切ありません。
やはり日本びいきの国ですのでそれは、それで気を使ってくれている
様に思います。
その代わり、予防のマスクもしないほうが良いと思います。
こちらでも、毎朝新型肺炎のニュースは大量に流れていますし、
こちらの人も大変心配はしています。
あまり気にせず、普通にしていればTurkeyの人はいつも優しいですよ。
お気をつけて、お越しください。
SU@IST
2020年2月25日 1時55分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2020年2月25日 5時45分
退会済みユーザーの回答
世界一の親日国家ですのでご安心してください。
まだ感染者はいませんが、中国企業は約1000社いますしイラン国境は閉鎖しても時間の
問題でいずれ感染者はでるでしょう。
また、先週家内と電車に乗ってると若いカップルが口を防いで嫌がっていました。家内は相当ショックを受けたみたいですが、このような経験は15年間で初めてです。東洋人は皆同じに見えて
しまいますので仕方ないことだと思いますが、日本人と言うだけで安心してくれますので積極的に自分は日本人ということをアピールしたほうがいいでしょう。日本国旗の入った上着等を着ていれば鬼に金棒です。
2020年2月25日 22時54分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2020年2月26日 5時34分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2020年2月26日 5時34分
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2020年3月6日 21時17分
鈴木さん
男性/30代
居住地:Istanbul/Turkey
現地在住歴:2019.2
詳しくみる
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
2020年2月25日 5時45分