シロさん
シロさん

インドとパキスタンの緊張状態について

こんにちは。今年の冬、初めてインド旅行をしようと思っているのですが、カシミール問題でかなり緊張が高まっていることを知り、迷っています。行きたいのはデリー、アグラ、バラナシです。

インド人の知人に聞くと「まったく大丈夫。両国とも核兵器をもってるから戦争にはならない。」と教えてくれたのですが、ニュースを見ると戦争、紛争やテロなどの危険が高まっていると書いてあります。現地の方の実感としてはどちらでしょうか?

この問題に御心を痛めている方もいると思います。旅行者の不躾な質問で申し訳ありません。いろいろなお考えがあると思いますので、お聞かせいただけると嬉しいです。

2019年8月22日 20時25分

Tomioさんの回答

西インドのプネで大学教員と日印関係のアドバイザーをしています。訪問国の安全情報は大使館情報と外務省の海外安全ホームページ、そして現地の人たち向けのニュースなどに頼っていますが、現時点ではテロ警戒の注意喚起は出ていますので、空港、駅、ホテルなどでの警戒警備が厳重になっているようですが、特段の危険性は無いようです。これから多くの宗教行事や祝祭日が増える時期ですので、常に最新の情報を入手して行動することをお勧めします。

2019年8月25日 21時5分

プネー在住のロコ、Tomioさん

Tomioさん

男性/60代
居住地:インド共和国マハラシュトラ州プネ市
現地在住歴:2012年12月以来
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!人が集まる場所では警戒警備をしっかり行っているのですね。生の声をお聞かせいただきありがとうございます。日本では限られた情報しか入ってこないのですが、情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時38分

キョウコラックさんの回答

シロ様

大変お気遣い頂きながらご質問頂きまして誠にありがとうございます。
カシミール問題は近代史の中では長い間の解決されない紛争のひとつと
なっておりますが、その渦中においてモディ首相は何の承認、協議、交渉を経ないまま
また、そこに住む住民の意思も尊重しないまま、勝手に線引きを強行いたしました。

その結果、緊張が高まったかのように見えますが、パキスタンのカーン首相は至って冷静に国際社会へ解決への歩み寄りのための協力を呼びかけております。
一方で、アメリカのトランプ大統領は、この件に関してはモディ首相の出方次第と第三者を決め込み、解決に積極的姿勢をみせておりません。

よって現在出口の無い地域紛争に発展しかねない様相を呈しているといえると思います。
ただ、インドの経済界、産業界、政界など、決して全面的な戦争を望んでいるようには思えません。
中東地域を見ましても破壊により経済的効果を計ったにもかかわらずその後の運営が
うまくいかず大きな利益を戦争では生まないことが証明されたため、戦争になることはないと思います。
単に、インドとパキスタンの軍事力を比べた場合、インドが圧倒的な強さを持っているという
状態で戦争には突入しないのではと思います。
ただ、パキスタンには後ろ盾がいくつかあるようですが、現在のカーン首相は軽率ではないと
思っておりますので、急変するようなことは無いと存じます。

前置きはさておき、ご訪問を希望されていらっしゃるのがデリー、アグラ、バラナシ
でございますので、まったく問題なくお越しいただけるのではと思います。

ただ、冬に北インドにお越しになられるとのこと。濃霧に今年どれほど阻まれるかということが
予想できませんので、天候による移動手段の変更情報などには常に耳を傾けておられたほうがよろしいかと存じます。

それでは楽しい旅をご満喫ください。
私はタージマハルを一日中見ていたいというほどタージマハルが好きですし、
バラナシは夕方に売りに来るバラナシでしか飲めないチャイをまたいつの日か
味わえることを楽しみに日々インドで過ごしております。

2019年8月25日 21時52分

ラクナウ在住のロコ、キョウコラックさん

キョウコラックさん

女性/60代
居住地:北インド/ウッタル・プラディッシュ州/ラクナウ
現地在住歴:2004年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!両国の関係を丁寧に教えていただきありがとうございます。私もモディさんのやり方は強行すぎるのではと感じましたが、日本は首相同士仲が良いからか限られた情報しか入ってこないので、引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時42分

Sagamipapaさんの回答

ご質問ありがとうございます。
私はインド南部に住んでいるため、北インドの状況は具体的にはわかりませんが、今回のカシュミール地方に関する問題で、特に緊張が高まったという実感はありません。
ただ、先日も、総領事館から、私の住むチェンナイにテロリストが侵入したという注意喚起情報が流れており、いつどこでテロ事件が発生するかには、誰にもはっきりしたことはわかりません。
といっても、現地では日常の変わらない生活が続いており、大きな変化は見られないというのが実感です。

2019年8月26日 3時14分

チェンナイ在住のロコ、Sagamipapaさん

Sagamipapaさん

男性/60代
居住地:チェンナイ/インド
現地在住歴:2015年4月から(それ以前から留学等で長年現地を訪れています)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!南インドの情報をお聞かせいただきありがとうございます。カシミールから離れた場所でもテロの注意喚起があるのですね。日本では限られた情報しか入ってこないので助かります。引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時47分

basantiさんの回答

こんにちは。デリー在住です。
「現地の方の実感としては」問題ないです。
国境付近は多少不便があるかもしれませんが、デリー、アグラ、バラナシなら、大丈夫だと思います。
責任はとれませんが、今現在、会社の出張者や、旅行で来られている方は普通にいらっしゃいます。という情報だけ..
ご参考になれば幸いです。

2019年8月26日 1時20分

デリー在住のロコ、basantiさん

basantiさん

女性/30代
居住地:日本
現地在住歴:2015年〜2024年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!デリーにいらっしゃるのですね。生の声をお聞かせいただきありがとうございます。日本では限られた情報しか入ってこないので助かります。引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時45分

シエルさんの回答

デリー駐在の者ですが、デリー近郊に関しては、通常とさほど変わりありません。ただ、空港などで若干セキュリティが厳しくなるなどの部分は、今後もあるかとは思いますが。デリーの状況から考えますと、カシミール近郊でなければ、当面はアグラもバラナシも大丈夫ではないかと思います。

2019年8月26日 6時48分

グルガーオン在住のロコ、シエルさん

シエルさん

男性/50代
居住地:グルガオン
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!デリーにいらっしゃるのですね。生の声をお聞かせいただきありがとうございます。日本では限られた情報しか入ってこないので助かります。引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時47分

ashaさんの回答

シロ 様

こんにちは。ashaと申します。御質問ありがとうございます。
たしかに、日本でニュースを見ているのみではなかなか現地の様子は測り得ないと思います。

わたしは過去デリー在住、現在ムンバイ在住で、ちょうど今バラナシにおります。

ですが、インドパキスタン問題による身の危険は感じたことがありません。
もちろん、夜は出歩かなかったり、その問題に会話などでむやみに触れないなどということは気をつけております。
訪れようとされている地域はパキスタン国境からも遠く、直接的な危険は無いとわたしは感じております。

インドはもともと、日本ほど何も考えずいつでも歩ける国ではないので
最低限の注意はいつも意識なさってください。それさえ、意識を持たれていましたら、この素晴らしい国に魅了されることと思います。

長文失礼致しました。シロ様の旅が人生の中でも忘れられない素敵なものになることを願っております!

2019年8月25日 20時6分

グルガーオン在住のロコ、ashaさん

ashaさん

女性/30代
居住地:グルガオン
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!いまバラナシにいらっしゃるのですね。生の声をお聞かせいただきありがとうございます。日本では限られた情報しか入ってこないのですが、情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時35分

ZIN@さんの回答

現在デリーの隣のグルガオンにて生活をしていますが、特に生活に変化はありません。
もちろんカシミール問題には注意は必要ですが、シロさんの行く予定の場所は方面も異なるので問題はないのではないかというのが個人的意見です。
インドの祝祭日にはあまり人が集まる場所には行かないのが無難かもしれませんが、普通の旅行ならよっぽど大丈夫かと。

2019年8月26日 1時4分

グルガーオン在住のロコ、ZIN@さん

ZIN@さん

男性/30代
居住地:Gurgaon, India
現地在住歴:2018年4月~
詳しくみる

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!グルガオンにお住まいのですね。生の声をお聞かせいただきありがとうございます。日本では限られた情報しか入ってこないのですが、情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時44分

ぼっちさんの回答

仰る通りチャンディガール以北のカシミールは今でなくとも少なからず危険は伴うと思います。それよりもインドへもしツアーではなく個人でお越しの際は十分にご注意ください。

2019年8月26日 0時15分

ジャイプル在住のロコ、ぼっちさん

ぼっちさん

男性/50代
居住地:インド/ジャイプール
現地在住歴:2011年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!ツアーではないのですが現地のスルーガイドさんをお願いする予定です。引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時43分

LILYさんの回答

こんばんわ。
初のインド旅行、とても楽しみにされているかと思います。
正直なところ、パキスタンとインドの問題は歴史上長いこと続いている国同士の問題でもありますし、危ないといえば年中何があるかわからないし危ないかもしれませんが、わざわざカシミールに行ったり、危ない場所に行かない限りは大丈夫と思いますよ。特に首都のデリーなんかでは年中観光の人達で溢れています。冬に行かれるという事なので、今の現状での回答とはなりますが、そんなに気にされなくても大丈夫かと思います><

2019年8月25日 20時9分

ブバネーシュワル在住のロコ、LILYさん

LILYさん

女性/30代
居住地:インド プリー
現地在住歴:2017年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!デリーのことを教えていただきありがとうございます。引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時37分

サントーシーさんの回答

この問題は無責任に発言できない問題です。
ご理解頂けると思いますが、状況はその時々で変わってきますし、
私達ロコの発言で全く面識のない方を危険に陥れてしまう可能性もあるわけです。
ですので私が言える事は、ご自分で情報を収集し、
ご自身の判断で渡航の是非を決定してください。と言う事です。
よろしくお願いいたします。

2019年8月23日 23時38分

デリー在住のロコ、サントーシーさん

サントーシーさん

女性/60代
居住地:ニューデリー/インド
現地在住歴:2009年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!たしかにおっしゃる通りです…自分で慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時33分

グーミーさんの回答

こんにちは。ケララ州に暮らすものです。
北インドと南では状況が違うかもしれませんが情報までに。
カシミールの問題は、やはり警戒するようにと在インド日本大使館からも連絡が来ています。
では、暮らしている人がみんながみんな緊張感を持っているかと言うと
日々の暮らしはのんびりしているように見受けられますし、どのくらいの可能性があるかと言うと
確かに戦争のようにはならないと言うのが一般の人の意見です。

ですが、先週ケララ州でもカシミール問題に関わるテロ未遂容疑で4人が逮捕されました。
詳細はよく分からないのですが。
ケララ州はムスリムが多いので、南インドとは言え、万が一のことがあると言うのが新聞や暮らしている人の意見です。

ご旅行については、正直なんとも言えないですね。全然大丈夫と言うのは無責任な状況ですし。。
何かのご参考になればと思います。

2019年8月26日 14時33分

トリヴァンドラム在住のロコ、グーミーさん

グーミーさん

女性/40代
居住地:マンガロール/カルナタカ州/インド
現地在住歴:2015年12月-2021年7月 トリバンドラム在住 2021年7月から現地
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!カシミールから遠いケララでも、そんな事件があったのですね。生の声をお聞かせいただきありがとうございます。日本では限られた情報しか入ってこないので助かります。引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時49分

退会済みユーザーの回答

パキスタンとの関係は常に悪いものですが、デリーは、首都なので攻撃されませんし、アグラはタージマハルがあるので手は出しません。バラナシはガンジス川があるので大丈夫ですよ!
国境とかに近づかない限り全然安全です。

2019年8月27日 16時24分

この回答へのお礼

シロさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!生の声をお聞かせいただきありがとうございます。日本では限られた情報しか入ってこないので助かります。引き続き情報収集し、慎重に判断したいと思います。

2019年9月1日 1時49分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
現在インドで生活していますが、報道されているようなことは、デリー界隈では感じられません。
また、アグラやバナラシは観光客も沢山いるので問題ないかとは思いますか、何があるかわからないのが海外。
自分で気をつけるしかないです。
危険だなと思う場所へは行かないことです。
行けると良いですね。

2019年9月21日 21時21分