ヘルシンキの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ヘルシンキ旅行について
今度フィンランド旅行をしたいと考えてます。
まずは日本からヘルシンキ入り、ヘルシンキで1泊
翌日の寝台列車でサンタクロース村へ向かいます。
サンタクロース村の入り口からサンタクロース村まではどうやって行ったらいいでしょうか?
またサンタクロース村の後にホテル・カクシラウッタネンまで行って3泊程してオーロラ観測をしたいのですが、サンタクロース村からホテルまでどうやったらいけますか?
オーロラ観測後はまたヘルシンキに戻って2泊程したいのですが、ここでの交通手段を教えて下さい。
また最初にヘルシンキに1泊した時に大きな荷物はホテルに預かってもらえますか?
最初にサンタクロース村ではなくヘルシンキ→オーロラ観測→サンタクロース村→ヘルシンキの方が効率いいでしょうか?
2018年2月9日 14時11分
Hideさんの回答
返事が遅れて申し訳ありません。
サンタ村は様々な建物が隣接しているので入口まで行けば問題ありません。
なぜホテル・カクシラウッタネンに泊まるのか理由を存じませんが、サンタ村から直線距離で200キロ以上離れておりバスで3時間以上掛かります。もし、ガラスイグルーのホテルにお泊まりになりたいならロバニエミに近いアークティック・スノーホテル(Arctic Snow Hotel)の方がお良いのでは。
ヘルシンキでの観光には公共交通機関共通券が1日券から7日券まで買えます。
ヘルシンキで同じホテルに泊まるなら荷物を預かってくれると思いますがホテルによって対応が異なるので事前確認が必要です。
効率を考えたら日本からヘルシンキ空港乗り継ぎでその日のうちにロバニエミまたはイヴァロへ飛ぶのが良いのでは。
参考になれば幸いです。
Hide
2018年2月13日 4時21分
かおりさんの回答
ラップランドには詳しくありませんので、わかるところだけですみません。
サンタクロース村とカクスラウッタネンのあるサーリセルカはだいぶ離れています。
ナパピーリからカクスラウッタネンまでバスで3時間ちょっとのようです。
ヘルシンキ市内は公共交通機関が発達しています。
電車、バス、トラム、メトロ、スオメンリンナ島までのフェリーがあり、デイチケットを買うとこれらが時間内乗り放題になります。
大きな荷物をラップランドにいる間も預かってもらえるかということですが、最初と最後が同じホテルであれば可能ではないかと思います。しかしながら、ホテルにもよるかもしれないので、ホテルに直接確認してみてください。
2018年2月9日 16時48分
退会済みユーザーの回答
サンタクロース村の入り口からサンタクロース村はそれほど距離がなく、施設全体も徒歩で回れる施設ですので心配はないと思います。サンタクロース村からカクシラウッタネンはかなり距離がありますが、別のスノーホテルではなくカクシラウッタネンなんですよね?それでしたらタクシーをチャーターしていくのが一番確実かと思います。もしくは運転ができればレンタカーでもいけますが雪道なので慣れていないと難しいかもしれません。
2018年2月9日 18時10分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
ホテルでの荷物を預ける件ですが各ホテルへお問い合わせいただくと良いと思います。
ヘルシンキ周辺の交通手段に関しては、
https://www.hsl.fi
↑ こちらから検索可能です。
ラップランドに関してはわかりませんが、小さな町なので迷うことはないと思います。
サンタクロース村に関しましてはロバニエミに到着してからホテルのフロントもしくは観光案内所で情報を収集出来ると思います。
ロバニエミは小さな町なので迷うことはないと思います。
オーロラ観測、サンタクロース村はおそらく同じ場所で可能ではないかと思いますが、オーロラ観測はロバニエミ(サンタクローズ村)付近ではない場所へ移動されるということでしょうか?
その場合、ロバニエミから高速バスなどが出ていると思います。
言葉がわからないと少し不便を感じるかもしれませんが、とりあえずラップランドは寒いので防寒服だけしっかり抑えていらしてくださいね。
ヘルシンキ周辺は日本に比べますと寒いかもしれませんが今年は極端に寒さを感じることはありません。
素敵なご旅行になりますように!
Noriko Karp
2018年2月9日 17時41分