ヘルシンキの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タリンクシリヤラインについて
3月下旬にタリンクシリヤラインに乗ろうと思っています。
ヘルシンキを出発してストックホルムに向かうコースはどんな感じですか?
また、船だけでなく、必要なら飛行機も取り入れて
ストックホルム、タリン、リガ(全部でなくても構いません)などを2泊3日程度でまわって
ヘルシンキに戻るのに良いモデルコースがあれば教えて下さい。
2017年1月10日 6時16分
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
計画を見直してみます。
2017年1月11日 10時54分
Hideさんの回答
きらさん、こんにちは。私からの提案は、ヘルシンキから夕方発のシリヤラインでストックホルムへ向かい翌日は朝からストックホルム観光。ストックホルムから夕方発のシリアラインでタリンへ向かい翌日は朝からタリン観光そしてタリン泊。翌日の朝の長距離バスでリガへ移動して観光、そして夕方のフライトでリガからヘルシンキへ戻ります。夜行フェリーを利用した3泊3日の行程ですがいかがでしょうか。
2017年1月11日 0時39分
この回答へのお礼

具体的なプランを提案して頂き、参考になりました。
2017年1月11日 10時54分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
タリンクシリアではヘルシンキーストックホルム、そしてストックホルムータリン、その後タリンからヘルシンキへ戻るという方法が一番時間の無駄がないと思います。
一つの船で全てまわれるというコースはないので全て片道の利用となります。
ご予算にも寄ると思いますが、ローカルは通常往復でクルーズを楽しみます。もし、時間に余裕がおありであればヘルシンキーストックホルム往復で3日間、そして、ヘルシンキに戻りタリンへお昼以降のフェリーで向かうのが良いと思います。
ヘルシンキーストックホルムのクルーズは、とてもカジュアルな雰囲気なので正装は必要ありません。時間帯により各ショーが行われ、ショップもありますが、日本人の目線で見た場合、特に珍しいものなどは正直ありません。
セレナーデ号とシンフォニー号、2つの船がありますがシンフォニー号にはお寿司屋さんがあります。こちらのお寿司はリーズナブルな値段なので良いと思います。他にバイキングレストランがありますが、あまりお腹いっぱい食べたくないという場合は大きい声では言えませんがあまりお勧めはできません。ほぼ同じ料金でシーフードがお好きの場合、ハッピーロブスターというレストランがありますのでこちらのシーフドプラッターがお勧めです。
アドバイスといたしまして、3月の場合、予約の際に食事も一緒に購入できますがキャビンと一緒に予約をする必要はないと思います。
キャビンのカテゴリーがいくつかありますがもし、詳しく知りたい場合は再度お問い合わせください。
2017年1月10日 6時29分
この回答へのお礼

詳しく説明して下さり、参考になりました。
またアドバイスを頂きたいと思います。
2017年1月11日 10時53分