ハノイ在住日本人のおすすめ!人気お土産45選!

海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のハノイ土産も良いですが、せっかくハノイに行ったのであればハノイならではのお土産を見つけたいですよね。

その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、ハノイ在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

<商品名>

<商品名> ★★★★★
★★★★★<商品名>

ベトナムは蓮茶やコーヒーが有名です。
穴場カフェや、女性へのお土産の情報はお任せ下さい!

チュングエン コーヒー

チュングエン コーヒー ★★★★★
★★★★★チュングエン コーヒー

TRUNG NGUYEN (チュングエン) コーヒーはベトナム国内最大のコーヒーブランドです。

ハノイ

ハノイ  ★★★★★
★★★★★ハノイ

経済発展著しくエネルギッシュな若者が多く活気溢れる街です。

ハノイの在住日本人に質問をする

MEMO

MEMO ★★★★★
★★★★★MEMO

神経衰弱のベトナム版です。完全受注生産品になります。

ハノイの在住日本人に質問をする

シンズオック協同組合(石鹸販売店)

シンズオック協同組合(石鹸販売店) ★★★★
★★★★シンズオック協同組合(石鹸販売店)

ベトナム ハノイで見つけた「石けん屋」さん。

異国のアジアンな香りでリラクゼーション。
レモングラスなどのハーブをはじめゴーヤやシナモンなどの香りを楽しめる石鹸は自分用に、お土産としておすすめ。

写真上からレモングラス、ゴーヤ、シナモン 1個 : 各35,000 VND
お値段がお手頃なのでバラマキ土産としても最適です。(⚠️石鹸は重いのが難点です。スーツケースが重量オーバーしないように考えてお買い求めくださいね。)

タクシーに乗り住所のとおり到着した場所は、一見「ここは何屋さん?」場所を間違えたかと思ったほど
店内は段ボール箱が積まれ想像していたお洒落な雰囲気ではありません。

店員さんたちはベトナム語しか話せませんので翻訳機を使いながらニコニコと商品の説明をしてくださいました。

こちらのお店の周辺で、一休みできるカフェなどを見つけることはできませんでした。
石鹸を買う目的のみで行かれることをおすすめします。

ご旅行でハノイにお越しの際は、観光の合間に時間があればお立ち寄りくださいませ。

バインダウサイン(緑豆餅)

バインダウサイン(緑豆餅) ★★★★
★★★★バインダウサイン(緑豆餅)

キューブ状の形状です。
きなこみたいな味で、想像以上に美味しいです。和菓子のような、上品な味です。口の中でホロっとくずれます。
お茶に合いそうです。
ベトナム人と結婚した同僚にお土産として貰いました。

マロウチョコレート

マロウチョコレート ★★★★
★★★★マロウチョコレート

ベトナムオリジナルの高級チョコレートです♪
やっぱり、チョコレートはちょっと特別な感じがして、お土産に喜ばれますよね。
カカオが多めなので、甘さは控えめの大人用チョコレートです。

ベトナムの蓮茶(ハス茶)

ベトナムの蓮茶(ハス茶) ★★★★
★★★★ベトナムの蓮茶(ハス茶)

ベトナム土産の定番のハス茶。
その一方で「あんまりおいしくなかった」という評判を聞くのも事実です。

でも、それはハス茶のことをよく知らなかったことが原因かもしれませんね。

ハノイの在住日本人に質問をする

ハンモック台

ハンモック台 ★★★★
★★★★ハンモック台

ベトナムの街角でよく見るハンモック。日本で買うと高価でも、ベトナムではたったの数千円で揃っちゃいます。自分用に、こんな変わったおみやげも面白いんじゃないでしょうか。

マムトム

マムトム ★★★★
★★★★マムトム

とてもクセのある調味料で、ベトナム人でも食べれない人がいます。ただ、ハマるともうぬけだせません。
ざっくり言うとエビを発酵させて作ったペーストです。

ライム塩

ライム塩 ★★★★
★★★★ライム塩

パスタに、炒めものに、ステーキになんでも使える万能調味料です。
1つ30円強とメチャ安いし、軽いのでばら撒き土産に最適!!

ハノイの在住日本人に質問をする

その他のハノイ在住日本人のおすすめ

ベトナムの各エリアのおすすめお土産

ホーチミンダナンブンタウダラットホイアンビエンホアカントーバンメトートハイフォンフエフーコック島ドンハビンズオンカムランニャチャンクイニョンハイズオンヴィンヴィンロン