ビーストーンさん
ビーストーンさん

グアテマラの 美容室(美容師)のレベルは?

日本で30年美容師をしているものです。
以前より 海外協力隊に興味があり、いつかは行きたいと思っていました。
もう青年では応募が無理なんですが、シニア協力隊での参加を考えています。
ずいぶん前に(15年ほど前)海外青年協力隊の募集要項を閲覧していた際に、たまたま
アルゼンチンで美容指導員を募集していて、美容師の仕事も生かせる項目があることを知ったのですが、
そのご時間がある際にはちょくちょく募集要項を見ていましたが、その後は美容指導の項目がなくて、
逆に、依然見た募集が見間違いだったのかと思ってしまうほど、ありませんでした・
それが、今年の春先に グアテマラで 美容の指導員を募集という内容を見つけて、それから気になっていました。
しかし、以前の自由な時とは違い、今は自分のお店も持ち、すぐに行けるわけはないと自分に言い聞かせて、
またの機会があればぐらいに思っていましたが、あれから半年経っても 適任者が見つからなかったのか、
募集要項にグアテマラが出ています。
30年間美容の仕事をさせていただいて、今後は、自分が学んだことを受け渡す役が出来たらと強く思い、
美容師のサークルにも参加して、若い美容師への技術指導もさせていただいています。
そんな折、自分の美容師の仕事がほかの国で約にたてれる機会があるのなら、これも何かの縁かもしれないと
特に最近強く思うようになってきました。
そこで、すでにグアテマラにお住まいの方に、現地の美容の現状を教えていただければと思い、質問させていただきます。
都会では、高級サロンから庶民派サロンまでといろいろあると思いますが、
庶民派サロンでは、例えばカットするといくらぐらいなんでしょうか?
また、そのレベルは どのぐらいなんでしょうか?
お時間のたっぷりとあるときでかまいませんので、できるだけぐらい敵に教えていただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いします

2016年9月24日 17時24分

Yumichappyさんの回答

返答遅くなってすみません。
現在、日本人の美容師さんがこちらに滞在してらっしゃるので色々聞いてみました。
私は現在、アンティグアという観光都市に住んでいます。
美容師さんのレベルはピンキリと言えるほど差があります。
一応、資格が必要みたいですがラテンの国なのでいいかげんみたいです。
料金は日本円で2000円前後と物価からすれば結構高価です。
高級なところでは5000円というお店もあります。カットとシャンプーの価格です。
男子に関しては400円位でバリカンでカットしています。
パーマはロットの種類が限られているみたいです。
先住民の方が多いこの国では友達同士で髪を切り合っているそうです。
ただ、需要がないかといえばそうでもないらしく知人の美容師さんは結構依頼があると言っていました。
ここは気候もいいし人々も優しいのでぜひご検討なさってください。
教えるとなるとグアテマラシティーになると思います。
危険な都市のワースト10の常連ですが気をつけていれば大丈夫だと思います。
またご質問があればいつでもどうぞ。

2016年10月2日 7時8分

アンティグア・グアテマラ在住のロコ、Yumichappyさん

Yumichappyさん

女性/60代
居住地:Antigua Guatemala
現地在住歴:2013年7月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ビーストーンさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。 グアテマラシティーが危険な都市ということは知りませんでした。でも、だからといってやめたとはなりませんから。
都市部では結構いい値段を取っているんですね。お金持ち相手に商売で美容をする場合は、そういう方対象でいいのでしょうが、今回求められているのは、もっと下層の人たちの美容だと思います。 みなさんの意見を聞いていると、自分のこれまでの仕事が少しでも役に立てれば幸いかなって思えます。 いろいろ参考にじっくり考えたいと思いますhpンつにありがとうございます

2016年10月2日 9時20分

contrail_skyblueさんの回答

基本的に男性はpeluquería と呼ばれる床屋で、女性はsalón de belleza と呼ばれる美容院で切るのが普通ですが、首都圏と、私の住んでいるような田舎では全く違います。私の住んでいるような、首都圏もしくは観光地ではない、一般のグアテマラ人が住んでいるような場所では、男性は5ケツァルから10ケツァル、女性が20ケツァルから40ケツァルです。1ケツァルは最近のレートでは13円〜14円と計算してください。髪を洗うなどのサービスはありません。男性で40ケツァル取るような、金持ち相手の場所ならそういうサービスもするかもしれません、その程度です。女性の髪を染めるなどもやっていますが、さて、いくら払っているのか、聞いたことがないのでどうなんでしょう…。いつか地元の人に聞いてみてもいいですが、たいていの人、いわゆる庶民の人は恐らく自分で毛染め剤を買って染めるくらいです。また、ラディーノ相手と、原住民相手では全く違います。原住民は、髪の毛は伸ばして束ねるものであって、いろんな髪型を試すものではありません。私の町は90%以上が原住民なので、よけいに美容室の需要は少ないです。これも、首都圏のラディーノさんたち相手が多い場所ならば違ってきます。
グアテマラのはインテカップと呼ばれる職業訓練学校があり、そこで若い子たちが最低限の髪切り技術を学びますが、練習台として生徒にタダで切ってもらったと喜んでる友人の髪を見たら唖然とするほどガタガタでした(笑)。でも庶民の感情としては、タダで切れたという方が重要なようで、まあそんなものです。パーマを当てる技術はあるんだかないんだか、恐らく一昔前の日本のような髪を思いっきり痛める溶剤使っているのではないでしょうか。
私は一切ここの美容師さんを信用しないので(笑)グアテマラに6年半住んでいますが、一回も切ったことがありません。

2016年9月26日 5時32分

サンファンチャメルコ在住のロコ、contrail_skyblueさん

contrail_skyblueさん

女性/40代
居住地:コバン サンフアンチャメルコ/グアテマラ
現地在住歴:2010年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ビーストーンさん
★★★★★

こんにちわ、都会と田舎ではやはりかなり違うんですよね?職業訓練校で教えてるということですが、いくら何でも練習でカットをただでしてもらっても素人さんが見てもがたがたじゃー本当に教えてもらってるんだか、自分流で勝手に切ってるんだかわかりませんね。皆さんのお話を聞いてると、とてもレベルは低いようですね。貴重なご意見ありがとうございます。本当に参考になります。

2016年9月27日 10時25分

青い空さんの回答

初めましてビーストーンさん。
グアテマラの美容師の技術レベルについての質問に関してのコメントをさせていただきたいと思います。
私はグアテマラの首都の高級サロンには行ったことはありませんが、いろいろな場所でビーストーンさんのおっしゃる庶民的なサロンに行ったり、カットを教えているクラスでカットモデルをしたことがあります。
日本と違って、髪を洗う設備が整っているところは稀です。グアテマラは水の供給問題があるので、水道からあふれる水でカラー剤を流すというより、少ない水の中から桶で最低限を洗い流すという感じです。
水と書きましたが、心地よいお湯ではなく、水です。
カラーは何度も行った中で、一度だけ大失敗がありました。ある街で一番高い値段の美容室でしたが、頭のてっぺんが明るい色になりすぎたのです。助手が染めてくれたのですが、一番上から塗り始めて、手間取った時間のためか、仕上がりはがっかりでした・・。
値段はQ150前後です。現在Q1が14円弱です。
カットに関しては、日本人が好むカットと中南米で好むカットが違うので、一度も満足できたことがないです・・・。写真を見せて、無難なボブカットをお願いするのですが、言葉では表現できない不思議な髪形になります。切りっぱなしというのでしょうか・・。シャギーは基本的にしません。それでも、お願いするとカミソリでグイグイ引っ張ってそいでくれます。
グアテマラに住んでいる日本人の友人はいつも、残念な髪形になったと笑うのですが、不思議とグアテマラ人にはすごく受けがよく、良いカットだと言われます。好みの違いでしょうか?
8年前はQ10くらいが地元のカット料金でしたが、最近はQ20くらいです。以前、カラーに失敗したと美容室はQ50です。(現在Q1が14円弱です。)
パーマに関して。
以前、友人が日本でいうソバージュをかけました。外はクルクル、中はきちんとかかっていない状態でした。その後、ストレートに戻したいということで、ストレートパーマをかけましたが、同じように外側は一生懸命してくれますが、内側はあまりかからない感じでした。
値段ははっきり覚えていませんが、Q200もしなかったきがします。
地元の高い美容室はストレートパーマ専門でもあるのですが、そこはQ1000で、日本並みの値段です。きれいなストレートの髪の女性が出入りしているから、上手なのかもしれません。
グアテマラの友人がサロンのアカデミーを経営していたり、友人がカットなど一般を一年間習ってサロンを開いているのですが、日本よりずっと短期間の過程のようです。

参考になることを願っています。

2016年10月11日 2時3分

グアテマラシティ在住のロコ、青い空さん

青い空さん

女性/50代
居住地:グアテマラシティ/グアテマラ
現地在住歴:2008年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ビーストーンさん
★★★★★

青い空さん、 丁重にご回答ありがとうございました。
みなさんの意見を聞いていると、 髪形への価値観の違いなんでしょうね、
日本人が好むヘアースタイルと 中南米の人が好む髪形 全く違うんでしょうね。
髪質などのせいも十分あると思いますが。

本当に皆様の意見参考になります。
ありがとうございました

2016年10月12日 18時26分

ナオキートさんの回答

連絡ありがとうございます。

今私が住んでいるのは地方なので、首都や他の都市の状況は少し調べてからお伝えしますね。
正直に言うと、日本とグアテマラの美容師のスキルは比べ物にならないくらいの差だと思います。個人的なことですが、在住7年で何度か美容師に髪を切ってもらいましたが、満足のいくように切ってもらえたことは一度もありません。あまりにもひどくてもう二度とここでは髪を切らないと誓ったこともあるくらいです。

庶民派の女性向きのサロンだと、カットは25Qくらいが相場です。(1Q13円)美容室と言っても、鏡と椅子があるくらいで、日本のように設備が整っているわけではありません。自宅の一室でなんてこともあります。髪を洗うところがないサロンも多いです。カラーやパーマの値段は後日調べてからお伝えします。
庶民派の理容室だと、カットの相場は12-15Qです。もちろん洗髪なしで。日本では見たことのないようなカットのポスター一覧があって、基本的に日本の男性の好むやや長めの髪型はほとんどありません。みんな短く切ってしまうのを好むようです。

都会の一流のサロンになると、カットにシャンプー、マッサージ込みで150-200Qにまで値段がはるところもあります。そこまでになると、それなりの技術と設備が整っています。

技術面で私が気づくのは、例えば日本のような繊細さがここでは伝わらないことです。すきバサミはあるのですが、日本のようにすいてもらうことはまずできません。切る=バッサリまっすぐにといったイメージです。丁寧さ、客の要望にこたえるという点でも、難しさを感じます。
もちろんすべてのサロンではありませんが、衛生面で問題のあるところもあるようです。安ければ安いほど用具の使い回しで消毒すらもせず、シラミなどがうつってしまうこともあると聞きます。衛生面からみてあまりきれいじゃないなと思うサロンが多いのは事実です。

今の時点で思い浮かぶのはこれくらいですが、これからいろいろ調べてみたいと思います。後日またお伝えしますね。是非お役にたてればと思います。

個人的なことですが、もし日本の美容技術がグアテマラに少しでも浸透すれば素晴らしいと思います。

2016年9月25日 12時35分

アンティグア・グアテマラ在住のロコ、ナオキートさん

ナオキートさん

女性/30代
居住地:チマルテナンゴ 、グアテマラ
現地在住歴:2009年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ビーストーンさん
★★★★★

貴重なご意見 ありがとうございます。
やはり、レベル自体はまだまだなんですね。庶民派のサロンは、まだまだ安い値段なんですね。 ぶつ切り(ブラントカット)のカットが主流?それしかできない?
スキばさみとかあるなら、上手に使うといいのにって思いました。
ありがとうございます

2016年9月25日 16時25分

モトさんの回答

はじめまして。
ご自分の技術を他の人のために生かしたいと思われていることに感銘を受けました。
高い美容師の技術をこちらの方々に伝授していただけるなら本当に喜ばれると思います。
私自身は美容院を利用しておらず、男性であるため全く無知なのですが、知っている情報だけでもお伝えできたらと思います。

お察しの通りグアテマラの大きな町では高級サロンがございます。値段は日本と同じぐらいするのだと思います。ただそこを利用するのは本当に大金持ちの一部の人たちだけです。都市の大部分の人たちは中級の美容室にいっていると思います。値段は全くの予想なのですが、1000円ぐらいなのではないかと思います。技術は日本から比べると本当に低いと思います。
私はグアテマラの中でもすごく田舎に住んでいるのですが、このようなところの人たちは美容院にいくことはありません。家族が自分たちで切るか、小さな床屋さんのようなところで、150円ぐらいでカットしてもらっています。
そんなに多くはありませんが、大きな町には専門学校のようなものがあり、そこで美容師の技術を学べるようです。
グアテマラには本当に若い人たちが多く、何かの技術を身に付けたいと思っています。ただ貧しいため、学ぶ機会が与えられることがないため、若者たちが新しい技術を学ぶのが非常に困難です。

ちなみに地元の私の友達の女性たちは、髪の色々な編み方に興味があります。特別な行事のときに美容室にいって、凝った編み方をしてもらっています。グアテマラのほとんどの女性はロングヘアです。また髪質も、グアテマラ人はすごく髪の量が多く、髪質も太いです。私はかなり日本の女性とは違った印象を受けます。グアテマラの男性はほぼ美容院にいくことはありません。床屋さんでカットしてもらうだけです。
知識がないのでこれぐらいのことしかお伝えできませんが、また何かお力になれるようでしたらご連絡ください。グアテマラにお越しになって、技術をこちらの方々に伝えてくださることを願っています。

2016年10月2日 3時31分

グアテマラシティ在住のロコ、モトさん

モトさん

男性/40代
居住地:グアテマラ
現地在住歴:2006年2月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ビーストーンさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。皆さんのお話を聞いていると、自分や、家族友達が髪を切る、感じなんですね。 特に女性は、編み込んだりしちゃうと髪の毛がきれいに切ってなくてもそんなに問題ないので、気にしないんでしょうね。
いろいろ調べていただいてありがとうございます

2016年10月2日 9時16分

xiroroさんの回答

ビーストーンさん、はじめまして。

グアテマラシティやその近郊ですと、おっしゃるとおり、高級サロンから庶民派サロンまで実にたくさんあり、チェーン展開しているサロンもあります。

しかしカットの腕前はどうかと言うと・・・、上手な人を見つけるのはなかなか至難の業です。グアテマラの人は一般に髪質は柔らかくて本数も少ないので、硬くて本数の多い日本人の髪は特に大変なようです。それでも、最近は「この人上手!」という美容師さんにも出会いました。残念ながら美容院の経営者が変わった時にお店を変わってしまったようで、その後の行方はわからないのですが。

さて、庶民派サロンでは最近カットしていないので推測ですが、カット+ブローで$10かもう少しするのではないかと思います。私が行っているヘアー専門店(男性用・女性用のサロンが同一店舗内にある珍しいお店)では$25くらい、高級サロンでも$30程度と思います。グアテマラの女性、特に若い女性は長髪の人が多く、短くしているのはミドルから上が多いような。

モデルとなるような写真を見せると、大体それっぽくカットしてくれることが多いのですが、基本は直線カットで、レイヤーカットができる方にはほとんど会ったことがありません(多分いらないのかも、日本人的にはレイヤー入れて欲しいと思うことも多々)。

逆に上手なのは、ブローやアイロンの技術だと思います。パーティーの多いグアテマラでは、イベントがある日には美容院でスタイルを決めて行く人も多いので需要大。パーティー用のヘアスタイルにもう少しバラエティがあってもいいんじゃないかとは時々思うのですが。

美容師は女性には人気の職業ですが、新しい技術を取り入れる機会がそれほどあるとも思えず、協力隊員からちょっと異なるテクニックを教えてもらえるのは、志望者にとってはありがたいことでしょうね。

グアテマラは、特に治安の面で決して生活が容易な国ではありませんが、かと言って毎日ビクビクして暮らすというほどのこともありません。時間をかけてご検討下さい。もし他に質問等ありましたら、いつでもどうぞ。

xiroro

2016年9月25日 7時51分

グアテマラシティ在住のロコ、xiroroさん

xiroroさん

女性/60代
居住地:グアテマラシティ(グアテマラ)
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

この回答へのお礼

ビーストーンさん
★★★★★

とても貴重なご意見ありがとうございました。中南米方面のことはまったくご縁がなくて、何も知らないのですが、ほんの少しでも情報が知れてありがたかったです。
ありがとうございます

2016年9月25日 8時50分

ちひろさんの回答

初めまして、ご質問ありがとうございます。
この質問に答えるにあたり私の近くにいる地元の何人かにこの事を尋ねてみました。返ってきました回答と私の観察を交えて回答したいと思います。
カットは、庶民派サロンで280円位から350円位だそうです。首都に行くと一気に値段は上がり2000円位になるそうです。
パーマ(縮毛矯正)ですと、庶民派サロンで3000円から4200円、首都ですと14000円位だそうです。
技術は、ほとんどが独学のようですのでそれほどではないと思います。
ちなみに、質問者様の様な方がおられるという事を、地元の若者達に話したところ、ぜひ学びたいと皆が口を揃えて話していました。

また、サロンの数も少ない様に感じます。

お役に立てたかどうかわかりませんが、回答させていただきました。
グアテマラ行きがかなうといいですね。

2016年9月27日 12時43分

グアテマラシティ在住のロコ、ちひろさん

ちひろさん

男性/40代
居住地:San Lucas Guatemala
現地在住歴:2016年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ビーストーンさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。みなさん地元民に聞いていただいたりと、本当にありがとうございます。皆様の意見を参考にしていきたいと思っています。

2016年10月2日 9時13分

マホさんの回答

回答遅くなりました。男性ですと10-25Q 場所によりますが、時間をかけて丁寧にカットしてくれます。バリカンの使用が多く、剃った後に、さらにアートで剃りを入れる人もいます。女性はカットのみですと35-50Q 。染めたり、メッシュを入れる場合はもう少し払います。髪はロングが圧倒的に多く、天然でうねりが入っている人がほとんどなので、段差のあるカットを好みます。最近ポチポチとショートも見るようになりました。美容師さんのレベルは日本と同じで、上手い人も下手な人もいます。上手な人は切った後の髪の伸び方が全然違うそうです。私は日本でのカットを好みます。髪質が違うからでしょうか、ここでカットしてもらうと変になります。

2016年12月9日 23時42分

アグアスカリエンテス在住のロコ、マホさん

マホさん

女性/30代
居住地:メキシコ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する