フィレンツェの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ミケランジェロ広場に行くのに
18日(土)の午後から19日(日)の夕方までフィレンツェです。で、ウッフィーチ美術館を19日朝一で予約しました。18日は、中央市場をのぞいてから、(まだ予約していませんが)ドゥーモ付近を見学することだけ決めています。で、ミケランジェロ広場なんですが、googole mapで見ても、結構バスは12か13は、結構な距離を走るようですし、駅から直接は便利でそうですが、途中からってどうなのかがよくわかりません。19日にウッフィーチ美術館のあと、ポンテベッキオからピッティ宮殿での術館に行き、その後歩くとしたら、大変ですか?
また、ボーボリ公園を見学すると歩くのが大変でしょうか?
2017年3月7日 13時36分
退会済みユーザーの回答
Rokkoさん
バスだと終点まで乗ってるだけなので楽で所要時間は駅からだと20分位です。ドゥオモからだと川沿いにあったと思いますが結構距離があったと思います。それなら歩いて行くか、私なら駅から乗ります。
19日にウフィッツィ美術館とピッティ宮殿のあと行くのは大変だと思います。
フィレンツェは小さな町ですから、ミケランジェロ広場まで行きはタクシーで行かれて帰りは広場からバスで駅まで戻られてもいいかもしれません。1日いく場所がミケランジェロ広場のみでしたら歩くのもお勧めですが、結構な坂です。素敵な旅になりますように!
追記:
お母様も一緒なのですね!それでしたらバスかタクシーがいいですね?
私個人としましては是非ミケランジェロ広場にはいってほしいです。
好みですが、中央市場やピッティ宮殿にいくより、ミケランジェロ広場の方がお勧めです。ドゥオモのあと直ぐ側にサンマルコ広場がありますのでそこかにタクシー乗り場ありますのでそこからタクシーに乗られては?そこからですと割りと近いですよ^^
2017年3月7日 18時15分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。駅から行って駅に戻ってくるのは割と楽かなと思いました。そうなると18日(土)に中央市場に行った後駅からグルっとフィレンツェを見るバスの旅かなと思いましたが、19日は日曜で、ドゥオーモの周辺で午後からのみとか1日休館とかあるそうなので、やはりドゥーオモは土曜の午後かなと思いました。40数年間に一度ツアーで回っただけなので、その時行けなかったミケランジェロ広場と思いましたが、うーん、あきらめるかなあ!ミラノの友人にも訪問が短いと怒られましたが、なにせ高齢の母をかかえているので、仕方ない時間もお金もぎちぎちの旅です。でも、フィレンツェに行けるだけ幸せです!
2017年3月7日 17時30分
アズサさんの回答
rokkoさん、こんにちは!
ミケランジェロ広場行きのバスは、駅からの所要時間は20分ほどです。
こんなルートになっています。
http://www.ataf.net/tp/navigator.aspx?lvid=149&id_mtram=352569&cart=_&sts=STAZIONE%20PARCHEGGIO&eds=PIAZZALE%20MICHELANGELO&sl=12&lvdr=As&dt=4&cmd=3
コース的に、ウフィツィ美術館→ポンテヴェッキオ→ピッティ宮殿までは問題ありませんが、ピッティ宮殿内の美術館もしっかり見られたらそれだけでそれなりの時間がかかります。
ピッティから歩くとしたら少し橋寄りに戻った辺りから坂道を上るか、遠回りにはなりますが川沿いの道から歩くかになりますが、どちらにしても徒歩30分はかかると思うので、あまりおすすめはしません…。
さらにボーボリ庭園も、となると一日中歩いている計算になりますので、普段から運動されている方ならまだしも、そうでなければ相当にお疲れになってしまうと思います。
ボーボリ庭園は今の時期、日中でお天気がよければとても気持ちのいいお散歩ができます。広さはかなりあるので歩きますが、急がずのんびりと緑の中を歩けるので楽しめると思います。
19日の何時ごろにフィレンツェを出られるのかにもよりますが、全部こなそうとするとちょっと時間が厳しそうなので、時間・距離を考えるとバスかタクシーをご利用された方がいいかと思います。
もしくは、18日の夕方とか夜にミケランジェロ広場を入れられてはいかがでしょうか?
日の暮れかけのときや、夜景のフィレンツェの街もとても美しいですよ。
良い旅になるといいですね!
Buon viaggio!!
追記:
お役に立てていれば幸いです(^^)
ちなみに18日、午後1時台に着かれるなら中央市場はちょっと厳しいかも…営業が14時を過ぎるとほとんど終わってしまいます。お肉屋さんやお魚屋さんなどはもっと早い時間に店じまいを始めます。土曜日、ミケランジェロ広場とドゥオモ周辺というパターンがよさそうに思います。
もし日曜日に広場に行かれるのでしたら、ウフィツィ→徒歩でミケランジェロ広場→バスに乗ってポルタ・ロマーナ側からボーボリ庭園へ→いったん出て昼食→ピッティ宮殿→ポンテ・ヴェッキオを通ってホテルへ戻って荷物をピックアップし、SMN駅へ、という流れでしたら時間内には収まると思います。ちょっと体力的にはハードですが(^^;;
ボーボリ庭園とピッティ宮殿はチケットが分かれていますので、いったん庭園を出ても宮殿には入れるはずです(試したことはありませんが…)。
いずれにしても、フィレンツェを楽しんでくださいね☆
2017年3月8日 8時12分
この回答へのお礼

18日はまだローマとフィレンツェの配分が決められなくて電車予約していませんが、午後1時台に着くつもりです。19日は午後5時半に出ます。宿は駅から徒歩10分までの所です。googlemapだけで考えているので、こんな風にアドバイス頂けるとうれしいです。
2017年3月8日 6時48分
Yokitaさんの回答
rokko 様
ご相談有難うございます。
ミケランジェロ広場へ行く駅からのバスは、かなり大回りします。
(12番も13番も)
ちなみに12番は大まかに
駅出発→ローマの門→ミケランジェロ広場
ミケランジェロ広場出発→フェルッチ広場→リベルタ広場→駅
13番は
駅出発→リベルタ広場→フェルッチ広場→ミケランジェロ広場
ミケランジェロ広場出発→ローマの門→駅
となります。
ウフィッツィ美術館、ピッティ宮殿の美術館を回り、その後、歩きでミケランジェロ広場に行く場合、
歩きで30分以上は掛かります。
(坂道をぐんぐん上がっていかないといけないです。)
ピッティ宮殿を見終わった後、南にあるローマの門の方に行き、12番のミケランジェロ広場行きのバスに乗るという手もあるかと思います。
(ローマ門に出て右手前方にバス停があります。)
もしくは、バスに乗ると遠回りになってしまうので、私は時間の節約、体力の温存を考えると
タクシーで行かれることをお勧めします。
ピッティ宮殿からタクシーに乗ってミケランジェロ広場へ。
メーターは上がりますが、タクシーの運転手さんにそのまま待ってもらって
10分15分程、ミケランジェロ広場の見学、そしてそのまま同じタクシーに乗って
中心街のお好きな所で降ろしてもらう。
このパターンでも通常は27ユーロから30ユーロで出来ます。
ミケランジェロ広場でタクシーを放してしまうと、帰りのタクシーが見つからない場合があります。
ですので私は、通常、この方法をお勧めしています。
ボーボリ庭園の見学の件ですが、やはり、庭園の中が小高い丘になっております。
広さもかなり大きいですので、お時間のある方、歩くことがお好きな方にはお勧めします。
楽しいフィレンツェの観光が出来ると良いですね。
私はフィレンツェでライセンスガイドをしております。
ウフィッツイ美術館のガイディングなどご必要でしたらまた、ご相談ください。
Yokita
追記:
rokko 様
バスだと少し時間がかかりますね。
でも、ミケランジェロ広場は、フィレンツェの街並みが一望出来てとてもきれいな所ですよ。
是非、タクシーで行かれることをご検討ください。
Yokita
2017年3月7日 16時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりgooglemapの感じからややミケランジェロ広場は厳しいかなと思いましたが、やはりバスで行くのは大変そうですね。。ボーボリ公園は諦めます。
2017年3月7日 16時31分
Mary&Maryさんの回答
こんにちは?
確かに、12,13のバスは大回りしながらミケランジェロまで行きます。かなりの上り坂にはなりますが、のんびり歩くのも、勿論可能です。ただ、朝から歩き疲れているという状況ですと、大変かもしれませんが……大人数でしたらタクシーで行ってもいいかもしれませんね。帰りはバスに乗って帰ってきたりもできますし。
ボーボリは本当に広いです。時間があるのならお薦めしますが、色んなところを回りたいという観光でしたら、時間をとられてしまうかと……
参考になれば幸いです。では旅行をお楽しみください
2017年3月7日 14時30分
Mary&Maryさん
女性/30代
居住地:フィレンツェ(イタリア)
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。うーん、やはり12,13はgoogklemapの通りなんですね。(ウィーンはマップがあまり使えなかったので)
少し考えます。
2017年3月7日 16時47分
Tiduさんの回答
rokkoさん、こんにちは。
美術館内や、街中の移動は意外と距離がありますので、バスかタクシーがいいとは思いますが、徒歩でも行けます。Porta S.Miniatoからの道もかわいらしくていいですよ。
それか、ボーボーリ庭園にいかれるのでしたら、そのままPorta Romana側の出口から出て、そこから12番のバスに乗るとミケランジェロ広場まで行けます。
ボーボリ庭園は、天気がいいといいですね。
2017年3月7日 18時27分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですか、意外と距離があるのですね? でも、皆さんもおススメいただくように、やはり広場ゆきたいかな!。
2017年3月7日 18時37分
violaさんの回答
ボーボリ庭園をピッテイ宮殿から入園しますと正面ローマ式劇場を上って行くとネプチューンの噴水からさらに上る。磁器博物館のある眺めのいい広場騎士の広場、(歴史的説明はさけますが)さらにそこから降りて左側 つまり最初上がって行くところから見れば右側と行っても範囲も広いですが、宮殿から繋がっているのは衣装博物館、両側彫刻の排されたさかになったところをさらに進めば右はレモナイア柑橘類の栽培及び庭園、などを通りさらに降りると最後には坂を降りきったところに大きな池と噴水群が見えます。そこから先左手が ポルタロマーナという庭園へのもう一つの入り口と出口です。出口でてローマ門の向こう側のバス停に12番がきます。12番13番いずれも終点がミケランジェロ広場バス券は予め買っておいて下さい。Tと表示のあるバール、バスに乗ってからかうと割高です。
けれど順序としたら12番に駅から乗ってミケランジェロ広場終点まで行って写真をとり13番でローマ門でおりそこから庭園に入園されるのもいいかと思います。のぼりになってしまいますが 言い忘れましたが庭園の中にはグロッタと呼ばれる人口洞窟もあります。多分予約で案内付きですが。これは正面から入った時には一番左奥です。ゆっくり見ようと思えばボーボリ庭園は23ヘクタールの面積ですので半日かかります。
追記:
ミケランジェロ広場は夕方でもいいと思いますよ。12番にのって
終点まで行って写真をとって13番に乗ってかえれば駅まで
一回のチケットで90分以内ですからもどれます。
2017年3月7日 18時56分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり時間の制限がある中、無理な行程のようですね。やはりもう少し絞ってみます。
2017年3月7日 18時45分
退会済みユーザーの回答
ウフィッツィ美術館からミケランジェロ広場に行くと大体20分くらい歩きます。最後は坂道ですので、そこをどんなペースで進むかによります。ピッティ宮殿から歩くとしても同じくらいの時間がかかると思います.
歩くのが苦痛でなければ全く問題ありませんし、この時期ですからまだ歩き易いと思いますよ.
あと、ボーボリ庭園は私も大好きなすてきな場所です。ただ、ぐるっと歩くとかなり広いです。
どこまで歩くかによりますので、ちらっとするくらいでしたら問題ありません。
運動靴とお水を準備して行かれたほうが賢明です。よい滞在を!!
2017年3月7日 16時21分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。運動靴と水ですね!
2017年3月7日 16時32分
退会済みユーザーの回答
●まづ第一に中央市場S.Lorenzoのことだと思いますが朝市ですので13時に閉店です。12時半くらいから店締め作業で片づけ始めています。従って18日には2階のレストラン街しか入れません、ここは夜の12時近くまで開店しています。どうしても見たいなら19日のウフィッツィに行かれる前に立ち寄ったら如何でしょう、早起きして。
●ホテルが何処かわかりませんが、ミケランジェロ広場は駅前からバスで30分くらいだと思います渋滞が無ければ20分くらい。18日にすぐにミケランジェロ広場に行かれたら良いと思います。駅に戻ったらドォーモまで歩いてください10~15分、歩く速度は個人差があります。ドォーモ自体は予約も入場料も必要ありませんが長い列を待つしかありません。キューポラやジオットの塔は予約制で時間も決め入場料がかかります。時間制限もあって今回は外観見学だけになさったら良いと思います。
●ウフィッツィからポンテヴェッキオはすぐ近く、その橋を渡ってまっすぐ進めばピッティ宮殿、そんなに遠くはありません。隣にボボリー公園があります、双方見学はもちろん可能かと思います。
フィレンツェは歩く街ですので歩きやすい靴をお忘れなく。
●ホテルまで変えるのに、疲れたらタクシーに乗る手段もあります。そんなに高くはありません。バスは今路面電車の建設で町中がひっくり返っていて、時々バスのコースも変更になり、乗り換えなどはとても説明できません。運転手に聞くかATAFのインフォメーションオフィスでその日の運転状況を聞くしかありません。それに土日曜はバスの便が平日より少なめです。慣れない観光客には2階建ての赤いHOP on/offの観光バスをお勧めします24時間と48時間有効チケットを選択し、日本語でのオーディオガイドもついています。コレでミケランジェロ広場に行かれるのも良いかも知れません。以上Gioiaから
追記:
訂正兼追加です。
19日は日曜なので市場はお休みです。残念ですが今回は見れない事になります。早起きされて行ってもシャッターが下りています。
2017年3月7日 18時53分
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。
2017年3月7日 18時39分