フィレンツェの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ポルチーニ出ていませんか?(フィレンツェ~ミラノ近辺)
今週末にイタリアへ旅行予定です。
ポルチーニが好きで、15~16日で現地の採取イベントに参加するつもりでいたのですが、晴れ続きで生えていないらしいとの話。15日はボルゴターロのポルチーニ市に行くとしても、16日が空いてしまいます。
難しい質問でしょうが、フィレンツェ~ミラノあたりのエリア(電車で1~2時間程度)で、最近雨がり、生えていそうな場所をご存知の方、情報をいただけないでしょうか。ポルチーニでなくても赤い傘に白い斑点のあるベニテングタケを見たことがあるか、モミ、オーク類、白樺あたりの木があるかする場所です。
外国の山を一人で散策するのは流石に怖いので、自然の多い観光地や、木が多い街中の公園が理想です。
なにかご存知の方がいましたらよろしくおねがいします。
2018年9月12日 1時7分
アズサさんの回答
tenさん、こんにちは!
週末にいらっしゃるんですね、間もなくですね。
さて、ポルチーニですが、ちょうど最近、キノコ関連の仕事をしている人と話していたのですが、今年はまだだろうということでした。というのも、私がとあるレストランで「フレッシュポルチーニのグリルあり」という看板が出ていたのを見たので今年もう出てるんだね、と聞いたところ、それは本物をちゃんと見た?と聞かれ、この気候で今年のイタリア産だとはまず考えられない、ということでした。(去年のものを冷凍していたのか、外国産なのか…)
お考えのような場所は残念ながら私自身は心当たりがありません。
その他、近隣でポルチーニ茸の関連のお祭りがいくつかあるようですが、今週末のものはなく、10月に入ってからか、もう既に終わってしまったものばかりでした。
お役に立てず申し訳ありません。
せめて、市場で美味しいポルチーニに出会えるといいですね。
それでは、よいご旅行を!
Buon viaggio!!
2018年9月12日 6時37分
この回答へのお礼

今年はヨーロッパが異常に暑いとのニュースを見てはいたので早い日程にしたのは迂闊でした。
日本では2年連続で芸人がイタリアでポルチーニを採る大会をテレビ放送していまして 、調べたら9/15・16にポルチーニのイベントが有るとのことでこの日程にしたのですが、ポルチーニのイベントはいくつもあるんですね。
ご回答有り難うございます。市場にかわいいのがあるといいのですが。
2018年9月12日 18時55分
Tiduさんの回答
tenさん、こんにちは。
ポルチーニの生えている場所は、きのこ狩りをする人が知っていても、自分の場所を決して言わないのでなかなか難しいですね。
キノコ狩りで行った場所はVallombrosaではベニテングダケを見ましたが、ポルチーニは発見できませんでした。そこは早朝に行けば、他のきのこ好きの先を越せるかもしれません。
他に、Rincine(ほぼ山の中)から歩いてたところ、
S.BrigidaのMonte Rotondoにもあると思います。
どこもフィレンツェ近辺です。
地名でグーグルマップで見てると出てくると思います。
どこもそこまで山奥でもないので、車があれば行けますよ。
自分の住んでいない場所できのこを採るのは法律で制限があますが、
ごっそり採らなければ大丈夫です。
2018年9月12日 14時27分
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます。
Vallombrosaの写真を見たところ建物が綺麗で自然も豊かな感じがしましたが、やはりアクセスが厳しそうです。日本だと松茸以外のきのこ狩りがメジャーでないこともあり、電車で移動しながら都市公園を散歩するだけで採れたりするのですが事情が違いそうですね。
2018年9月12日 19時0分
violaさんの回答
九月にはワイン祭りはありますがポルチーニは九月末や十月や十一月などもう少し後にやります。
国立公園の中でそういった採取をしていいのかわかりません。
トスコアペンニーノと呼ばれる地域,カセンテイーノなど 車を運転されないとなかなか難しい
と思います。近郊の小さな町ではよくーー祭りをしますが指定の日にはなにもみつかりませんでした。市場にはここのところポルチーニはいつもでています。
2018年9月12日 2時23分
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。10月や11月でしたか……何故か日本では9月15・16日のものが紹介されていました。せめて市場で形の良いのを探そうと思います。
2018年9月12日 18時49分
退会済みユーザーの回答
イタリアでは私有地でも国有地でもキノコ狩りには各市の許可証を貰う必要が有ります9月から12月までで€25の筈です。
特に週末は森林警備の監視が多く、その許可証と身分証明書持参でない場合には罰金がかかります、要注意!
特にポルチーニは採集の際に根っこを残しておくのがマナーですので採集方法まで検査されます。
市場などでチラホラ見かけるポルチーニはハンガリーからの輸入品でイタリア産では有りません。私の友人はキノコ狩りの愛好家ですが、今年はまだ暑い日々が続いている為、10月末位からだろうとの見解です。Gioia
2018年9月12日 6時0分
この回答へのお礼

そんな制度があるのですか。カゴを持っていないと罰金と聞いて一昨日買っておいたのですが、まだルールがあったとは! 富士山の松茸より厳しそうです……。
2018年9月12日 18時51分
退会済みユーザーの回答
キノコ狩り名人の友人が言うには今年は出が遅いとのこと。すでに出回っていますが数が少ないそうです。今年は雨も少なかったのも原因の一つかと思います。
フィレンツェの市場、私の住んでいるキャンティの八百屋さんには多少ですがポルチーニが売られていますよ。
アドバイスとは言えませんが、お役に立てればと思い回答させて頂きました。
2018年9月16日 1時49分