ユキさん
ユキさん

フィレンツェかローマで、挙式のブーケを加工してくれるお店はありませんか?

6月にフィレンツェ・ローマへ新婚旅行に行く予定です。

フィレンツェで挙式をするのですが、挙式で使うブーケを加工してくれるお店を探しています。

思い出にブーケを保存したいのですが、挙式後も5日ほどイタリアに滞在する為、日本帰国後に加工のお店に持ち込むのではお花が傷んでしまうかなと考えています。
また、ブーケを作る時点で花粉等検疫に引っかかるものは取り除いているそうなのですが、検疫を通過できるかどうかは空港の担当者によるそうなので、できればイタリアで加工のお店にお願いしたいと思っています。

加工の候補としては、
・押し花にして額に入れる
・プリザーブドフラワー

受け取り方法としては、
・滞在期間内に出来上がるのであれば、店舗等にて受け取り
・帰国後であれば、空輸

旅行会社や挙式の会社にも問い合わせてみましたが、どちらの会社も「分からない」との回答でした。

どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2018年3月11日 21時52分

Yokitaさんの回答

ユキ 様

ご相談頂き誠にありがとうございます。

まず、
ご結婚おめでとうございます。
フィレンツェで思い出に残る結婚式が出来ますよう祈っています。

さて、こちらではブーケトスをするのでなかなかないかもしれませんが
チラッとお調べした所、
Il Fiorista, del Ponte alla Vittoria
Piazza Taddeo Gaddi, 3/r 50142 Firenze (Firenze)

Il Florilegio
Via Scipione Ammirato, 24r 50136 Firenze (Firenze)
のサービスの所にブーケの保存とあります。
どの様な方法かは聞いてみないと分かりませんが。

宜しくお願い致します。

Yokita

追記:

ユキ 様

ご連絡有難うございます。

私が探した時にはブーケの保存をしている花屋で探しました。
多分、花屋のサイトではなくて、ウエディングサイトでした。

ホームページには細かい所まで載せないサイトもありますので
コンタクトを取ってみるのも手かもしれませんね。
英語で簡単に書いて大丈夫だと思いますよ。

有難うございました。

Yokita

2018年3月15日 22時24分

フィレンツェ在住のロコ、Yokitaさん

Yokitaさん

女性/50代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:1995年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ユキさん
★★★★

お礼が遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございます。
そちらではブーケトスをされるのですね。
教えていただいたお店のHPを拝見しました。
会場にオーダーで花の装飾をしてくださるサービスは見つけたのですが、ブーケの保存は見つけられなかったのでもう少しHP内を探してみます。
お店の情報をいただきありがとうございました。

2018年3月15日 21時56分

violaさんの回答

ブリザードフラワーにしてもそう何年ももたないようですね。
ブーケに使われる花によってそれができるかどうかもわかりません。
店側が選んでブリザードにしている物はお部屋に飾る木々なども含めたものですから
ちょっと感じが違います。
どんなブーケにされるのかおわかりなのでしょうか‥?ドレスとお二人の身長などから
あわせられるわけですからその時にならないと分からないと思うのです。
原型や写真があれば造花を作ってもらうのも一つだと思いますが。
あるいはずっとお部屋に飾っておきたいような造花をこちらで作ってもらうかでしょうか。

追記:

生花のブーケがきまっているのでしたらそれをみせてドライにできるかどうか、できる花とできない物と有るのではと思います。ですから造花も加えてアレンジして持ってかえれるかを花やさんに聞いてみてはどうかなとも思いますが。

2018年3月15日 22時57分

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさん

女性/70代
居住地:トスカーナ州、フィレンツェ市内、
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ユキさん
★★★

お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
プリザーブドフラワーにしても永久保存は無理ですが、生花のブーケをイタリアに置いてくるのは寂しくて、こちらで質問させていただきました。
ブーケに使われるお花やデザインは、挙式をお願いしている会社のパンフレットで見せていただきました。
造花だとずっと飾れるのは分かっているのですが、挙式のブーケは生花がいいなぁと思っています。

2018年3月15日 22時23分

Miachanさんの回答

こんにちわ ユキさん
フィレンツェに住んでいます。
日本のブライダル会社と以前働いたことあります。
フィレンツェで結婚式を担当する人が探してくれると思います。
あんまり聞かない話しでしけど花やさんわできるところありますよ。値段わ高いと聞いてます。方法も色々あって3年から7年持つ見たいです。シリコンジェル、ドライで氷らす、その他に2つもっとすぐれた方法もあります。機械がいるので専門の所にまず値段と方法を聞いてもらうのが良いですよ。
自分でする方法わブーケーの形変わります押し花や干して乾かすだけです。

2018年3月12日 2時32分

ナイロビ在住のロコ、Miachanさん

Miachanさん

女性/30代
居住地:ワタム/ケニア
現地在住歴:2021/01/01
詳しくみる

この回答へのお礼

ユキさん
★★★

お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
挙式を担当してくれる会社にも問い合わせましたが、「分からない」との回答でした。
日本での加工も結構いいお値段するなぁと思うのですが、イタリアでもそうなのですね。
自分で押し花をしたことがありますが、それだと時間的に帰国後になりそうです。

2018年3月15日 22時9分

退会済みユーザーの回答

6月のイタリアは既に夏です。従って残念ながら、お花のもちはあまりよくありません。
そこで私からの提案は、挙式でのブーケを既にプリザーブドフラワーになさったら如何でしょう?
生花から注文で加工するには10日以上の期間が必要です。この様に加工したお花は花粉も害虫類もなく、もちろんにおい香りもしないので検疫に引っかかる心配はありません。固めの頑丈なケースに入れてもらえばスーツケースで持ち帰ることができます。私は既に何回か贈り物用の花束を依頼して帰国しておりますので、ご参考になさってください。Gioia

2018年3月11日 23時20分

この回答へのお礼

ユキさん
★★★★

お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
できれば、挙式のブーケは生花がいいなと考えています。
しかし、最近のプリザーブドフラワーはとても綺麗ですね。私もいただきもののプリザーブドフラワーをお部屋に飾っていますが、お手入れもいりませんし、お部屋にお花があるだけで華やかでいいですよね♪

2018年3月15日 22時7分