shoheiさん
shoheiさん

ロシア・サッカーW杯参加国、デンマークの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後3ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

2018年3月21日 19時29分

退会済みユーザーの回答

shohei様

初めまして。yukikoと申します。
参考にならないかもしれませんが、回答させていただきます。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか? 日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。
→ヨーロッパリーグではすごい盛り上がりを見せますが、現時点ではあまりW杯に関して盛り上がっている様子はありません。ただ、私の場合自宅にテレビがないため、その為そのように感じるのかもしれません。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。
→デンマークにはいないと思います。ハンドボールなどは日本人選手がおりますが...

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は? (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)
→デンマーク人にとって、日本のサッカーのイメージは薄いと思います。今まで住んでいて、一度も日本のサッカーの話になったことはありません。

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。
→特にありません。

2018年3月23日 18時59分

この回答へのお礼

shoheiさん
★★★★★

ご返答ありがとうございます!
なるほど、人気はあるが、ハンドボールの方が人気が高いのでしょうか。。
とても勉強になりました!ご回答ありがとうございました!

2018年4月10日 13時1分

なほこさんの回答

ご質問有難うございます。私は首都のコペンハーゲンに住んでいなくて、ビルンというレゴの街にすんでるので参考になるかはわかりませんが、回答させていただきます。
1.サッカー熱はあまり感じられません。なんせ天気の悪い国なのでサッカー自体どこで練習されてるのかもわからない状態です。特に冬は、街に人が少ないので。。
2, 日本人サッカー選手は現在はいません。
3.最近ようやくデンマーク人が日本に対しての興味を示してきた状態です。私達のすんでる街では日本人をまだ貧しい国と思っている人が多いですので日本人サッカー選手に対しても特に何も思ってないようです。

デンマークでは日本人に対しての誤解があり、貧しい国からの移民として東南アジアの人たちと、同レベルにみられることがあります。税金が高く余裕がないので周りが見えてないのかもしれませんね。
サッカーの回答にならなくてごめんなさいね。

2018年3月24日 22時41分

シェフィールド在住のロコ、なほこさん

なほこさん

女性/50代
居住地:イギリス シェフィールド
現地在住歴:2021年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

shoheiさん
★★★★★

ご返答ありがとうございます!
確かにサッカーは天候が大事ですよね・・
とても勉強になりました!ご回答ありがとうございました!

2018年4月10日 13時2分

退会済みユーザーの回答

サッカーはハンドボールと二分する人気スポーツです。時差も無いので他の欧州の試合も殆どテレビで観れます。しかし余り強くないのでワールドカップの盛り上がりはありません。
3日本チームに関心は無い様です。

2018年3月21日 21時32分

この回答へのお礼

shoheiさん
★★★★

ご返答ありがとうございます!
なるほど、人気はあるがというところですね。。
とても勉強になりました!ご回答ありがとうございました!

2018年4月10日 13時0分

退会済みユーザーの回答

サッカーうとくてわかりません。申し訳ありません。

2018年3月21日 22時25分