シカゴの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
素数ゼミ観察ツアーにつきまして
どうしても素数ゼミの大発生が見たいです。とくに今年の北米の素数ゼミは、17年と13年がぶつかる220年に1度しかないタイミングでして、本当は「両者がどちらも見られる場所」(スプリングフィールドあたりらしいですがなにぶん自然のことですので……)がいいんですが、どちらかだけでも十分かなと思っています。
相手が自然ですので場所も特定しづらいですし、クルマでの移動も必要になりそうですので、3日間くらい朝食後から夜ご飯までお付き合いいただきたいのですが、それが可能だとした場合、おいくらくらいを考えておくのが相場的によさそうでしょうか。専門的な通訳は必要ありませんで、もうシンプルにセミの大発生を見るのに3日間お付き合いいただく感じです(昆虫が苦手な人は発狂しちゃうかもしれないので、大丈夫な方で 笑)。
2024年4月14日 23時53分
ソウテンさんの回答
221年ぶりの13年、17年周期セミの大量発生が今年の4月~6月頃に起こります。
Il州は13年と17年セミの発生地域の境界線であり、多くの観察者が訪れると予想されています。
両方のセミが見られると予想される地域はIl州北東中央部ですので、O'hare空港から200Mile以上かなり離れています。道路はセミの死骸で埋め尽くされますので、スリップし易く、スピードが出せないので、到着までかなりの時間6~8時間が予想されます。
3日間の観察のご同行は1日あたり300ドル、交通費700ドルとなります。合計で、1600ドルとなります。宿泊代及び食事代は別料金となります。
2024年4月15日 4時42分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
https://sites.google.com/site/sotateijihomepage/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E3%82%BC%E3%83%9F%E5%A4%A7%E7%99%BA%E7%94%9F2024%E5%B9%B4
を見ても,スプリングフィールドかそのあたりが一番期待はできそうです。が,片方の群だけ見られても幸せな気持ち(?)になれるような気はしています。まぁまぁいい歳ですので17年後はちょっとどうかなぁという感じですし。
プライス提示ありがとうございます。参考になります! 超前向きに検討します。相手が昆虫の大群なので,人を選びそうでなかなか難しいです(笑)
2024年4月15日 7時55分
ショーヘルプさんの回答
13年ゼミのブルードと17年ゼミのブルード13はイリノイ北中央部で発生が切り替わります。
インデイアナ州に近い場所で両方の孵化が起こると予想されています。Danville, Tilton Illinois当たりが両方観れる可能性が高いです。
孵化は4月後半から6月初旬にかけて始まると予想されています。従って、こちらに観察に来られる日程は孵化のニュースを聞いてから決定するのが良いと思います。
この地域は田舎で、車しか移動手段がありません。大量孵化が始まると道路はセミの死骸で非常に滑りやすくなりますので、注意が必要です。
3日間シカゴO'hare空港からの案内で一日あたり4万円、送迎費用$500全部で約20万円ほどなります。Hotel代、食事代は別途料金となります。
2024年4月15日 1時30分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
https://sites.google.com/site/sotateijihomepage/%E5%91%A8%E6%9C%9F%E3%82%BC%E3%83%9F%E5%A4%A7%E7%99%BA%E7%94%9F2024%E5%B9%B4
を見ても,スプリングフィールドかそのあたりが一番期待はできそうです。が,片方の群だけ見られても幸せな気持ち(?)になれるような気はしています。まぁまぁいい歳ですので17年後はちょっとどうかなぁという感じですし。
プライス提示ありがとうございます。参考になります! 超前向きに検討します。
2024年4月15日 7時54分
ラブシカゴさんの回答
Abarthさん、こんにちは初めまして。
こちらラブシカゴです。
素数ゼミの大量発生、ニュースで見ました!220年に一度のタイミングでしか見れないなんて神秘的ですよね。
場所はスプリングフィールドとのことですが、シカゴからはかなりの距離があります。ちなみにオヘア空港からスプリングフィールドの中心部まで片道202マイル(325km)です。車の場合で片道3時間半、電車とバスを乗り継いだ場合は片道約5時間が目安です。
距離的、時間的にも同行するのはちょっと難しいですが、目的地までの電車やバスの利用方法を教えたり等は可能です。
少し調べてみたのですが、13年ゼミのブラッドタイプ13を見れるのがイリノイ州の南部(スプリングフィールドあたり)で、17年ゼミのブラッドタイプ11を見れるのがイリノイ州の北部(ダウンタウン辺りから北へ)みたいですね。
ダウンタウンあたりからシカゴ市内であれば同行は可能です。
または、他に行きたい場所などあれば同行できます。シカゴ市内の観光なども可能です。
どうぞご検討ください。
ご相談ありがとうございます。
2024年4月18日 1時23分
この回答へのお礼

ありがとうございます! リアルタイムで情報を追っかけてますが,ジョージア州あたりですでに羽化が始まってます。よくよく調べてみたらスプリングフィールドあたりでも「同時発生はしない」ようなので,シカゴ郊外あたりで我慢(それでも数十万くらいはいそうですが)しようかなーと考え中です。
2024年4月18日 17時33分