RILAKKUMA01さん
RILAKKUMA01さん

シカゴ郊外の小学校について

シカゴ郊外(アーリントンハイツ、マウントプロスペクト、シャンバーグ周辺)小学校、キンダー、プレに詳しい方いらっしゃいましたらご助言いただけますでしょうか?

2018年6月27日 16時29分

上田実さんの回答

こんにちは、
どういった助言、情報をお探しでしょうか?

追記:

FB や Sumitomo.com の掲示板
などがもしかしたらよいかもしれません。

シカゴの日本大使館での、絵本の読み聞かせの会に参加しておりまして、その中での童謡を歌う時の伴奏(バイオリン)、最後にお母様方向けに当日自家焙煎したコーヒーをその場でのサーブなど、もしています。次は9月からになります。もしよろしければ。

上田実
Minoru Ueda

2018年6月27日 23時13分

シカゴ在住のロコ、上田実さん

上田実さん

男性/40代
居住地:シカゴ
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

この回答へのお礼

RILAKKUMA01さん
★★★★

小学校に入れるための
予防接種リストや、キンダーのありなし、
プレのありなしなど、
探すのに本当に時間がかかってしまっています!
またご相談させていただきます。

2018年6月27日 21時47分

kumiさんの回答

こんにちは。
今、近くに住んでいて子どもはジュニアハイです。
各学校区があり、住んでいるところの学校に入るのですが、こちらに住むご予定がありますか?
お子さんの学年や、知りたいことなどをお知らせください。

サイトはschool district と住所を入れれば見たい学校区のものが見られます。

追記:

どういたしまして。

多くの日本人駐在家庭の方は、Hoffmann Estates のWhitely Elementary School、またはPalatineのPleasant Hill ElementaryからPlum Grove Jr.High, 高校はFremd と進みます。そのために、その学区を選ぶために、住所を決定します。

そうすると、複数の日本人の児童、生徒がいて、子どもが過ごしやすいと判断されるようです。特にホワイトリーやプレザントヒルには日本人が多いため、その数に対応してESL(英語が第2言語の子どものプログラム)教室にも、日本人の先生が配置されるというものです。

ただ、その環境に固執しない(うちのような)家庭は、あまり気にせずどの家を賃貸したいかで決めます。

もちろん、現地校に通わせる場合は、Arlington Highsにあるシカゴ日本語学校補習校(双葉会、土曜日)に通わせるのが主流となります。

幼稚園は、現地校のほかに、教会、双葉会、複数言語の私学などが選ばれているようです。ただ、3歳からのようですね。

上記のようなプランを重視する場合を除けば、引っ越してきてから、学区のディストリクト事務所で学校を指定してもらい、それから学校にいけば間に合いますよ。ただ、学校は8月の第2週(今年は8月15日)から新学期が始まる(学区によって違うですが)ので気をつけて引っ越してきてください。

私は、「入れてもらえるのかな?」と焦って夜中に小学校に電話したりしましたが、「大丈夫ですよ」と言われた通りでした。基本は義務教育(1stGraderから12Graderまで)なので。

久美

2018年6月28日 14時35分

シカゴ在住のロコ、kumiさん

kumiさん

女性/60代
居住地:シカゴ郊外・パラタイン市・アメリカ
現地在住歴:2024年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

RILAKKUMA01さん
★★★★

ありがとうございます!
住所はまだ検討中なので、
学校を決めてから‥と思っていました!
school districtも、欲しい情報を探すだけで時間がかかってしまい‥
またご相談させてください!

2018年6月27日 21時44分

タキさんの回答

日本人が多く住むArlington heights, Schaumburg, Mt. prospectのテストによる学業成績の順で行きますと次のようになります。
左の番号がChicago地域の順位です。
Arlington Heightsに良い小学校が集中しています。
9 Olive-Mary Stitt School Arlington Heights
19 J. W. Riley Elementary School Arlington Heights
38 Windsor Elementary School Arlington Heights
42 Thomas Middle School Arlington Heights
47 Dryden Elementary School Arlington Heights
48 Patton Elementary School Arlington Heights
61 Michael Collins Elementary School Schaumburg
65 Lions Park Elementary School Mt. Prospect
79 Westgate Elementary School Arlington Heights
92 Herbert Hoover Elementary School Schaumburg

2018年6月28日 12時18分

シカゴ在住のロコ、タキさん

タキさん

男性/60代
居住地:インバーネス イリノイ州
現地在住歴:2000年 4月
詳しくみる

相談・依頼する

ソウテンさんの回答

日本人が多く住むArlington heights,Palatineが学業成績からみると、お薦めです。
左の番号がChicago地域での順位です。
Arlington Heightsに良い小学校が集中しています。
2 Pleasant Hill Elementary School Palatine
9 Olive-Mary Stitt School Arlington Heights
11 Marion Jordan Elementary School Palatine
19 J. W. Riley Elementary School Arlington Heights
38 Windsor Elementary School Arlington Heights
42 Thomas Middle School Arlington Heights
47 Dryden Elementary School Arlington Heights
48 Patton Elementary School Arlington Heights

2018年6月28日 12時26分

シカゴ在住のロコ、ソウテンさん

ソウテンさん

女性/60代
居住地:シカゴ、米国
現地在住歴:1978年12月より
詳しくみる

相談・依頼する

Hinoki_Cologneさんの回答

こんにちは。
シカゴ郊外の小学校等に関してのご質問ですが、一般的にレベルの高い学校が多いです。特にアーリントンハイツ、シャンバーグ、ホフマンエステート等の公立の学校ではレベル1ー10の内、10(最高点)のつく学校が多くあります。(他の地区でも勿論ありますが)
ただ、日本から来られたばかりで英語が話せない場合には、まずはESL(English as a Second Language)のクラスからのスタートになると思います。尚、アーリントンハイツには日本語で授業を受けられる全日制の学校や土曜日だけの補習校も有ります。

2018年6月30日 22時3分

シカゴ在住のロコ、Hinoki_Cologneさん

Hinoki_Cologneさん

女性/60代
居住地:シカゴ/アメリカ
現地在住歴:2002年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

シカゴ観光さんの回答

シカゴ観光にお問い合わせをいただき有難うございました。
メールが届いておりませんでした(10/9/18拝読)。
またの機会にどうぞ宜しくお願い致します。

柳嶋れい子(シカゴ観光)

2018年10月10日 0時40分

シカゴ在住のロコ、シカゴ観光さん

シカゴ観光さん

女性/70代
居住地:シカゴ/アメリカ
現地在住歴:31年
詳しくみる

相談・依頼する

Youさんの回答

日本人が安心して通えるのはやはりシャンバーグだと思います。
点数だけで言えばアーリントンはどこに住んでも問題ないかと。

2018年8月31日 8時13分

シカゴ在住のロコ、Youさん

Youさん

男性/30代
居住地:ホフマンエステート/イリノイ州
現地在住歴:2016年12月
詳しくみる

相談・依頼する