アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
maomaoさん

ボリビア・サンタ・クルス永住に関しまして

サンタ・クルスへの移住を考えており
皆様にお力をお借りできれば幸いながら
現地の金利が国営だと1~2%ですが
現地のボリビアの銀行だと6%位あるとお聞きしましたが

個人でボリビアの銀行にお金を預けて
金利を生活の足しにされてる方は居られますでしょうか?

実際に皆様、金利を現時点でどのくらい得てますでしょうか?
もしくは、現地人意外の外国人では
安心して6%前後の金利を得るのは難しいでしょうか?

そこだけクリアー出来れば移住を進めて来年の3~5月には
1度、コロナの様子を見た上で進めたく考えております
どうぞ宜しくお願いします。

2022年8月18日 7時35分

Tranquila さんの回答

個人でボリビアの銀行にお金を預けて
金利を生活の足しにされてる方は居られますでしょうか?
  個人的な事柄なので聞いていません こちらの住民にも聞いたたことがありません
  こちらの借家システムの一つに100万円預けて退去するまで家賃なし大家さんはそのお金を銀行に預け活用しています退去の時そのお金は全部帰ってきます 法律でこの方法で守られているので大家さんは家賃未納で逃げられるより確実な収入です借家人も損失がないので得ですよね 銀行に預けたり投資に使い利益を得ておられます
また 銀行に預ける以外に土地を安く買い高くなったら売る(日本と違い確実に値が上がります2000ドルぐらいから売っています 家が建ち始めると10,000ドルぐらいになります) 
、現地人意外の外国人では
安心して6%前後の金利を得るのは難しいでしょうか?
  外国人 地元の人 全然関係ありません 同じ条件です
わたしもいちいち預けて人を追跡調査して聞くこともできませんので生活しながらそのあたりはどうなのかを見ていくしかないですね 事業のために移住している人でも失敗する人もいますし成功する人もいます あまり確実性を求めるよりも気分的な余裕をもって(日本でもボリビアでもどちらでもいいんだ)こらは行けそうだったら進めていくというのがいいのではないでしょうか いつでもどんな質問でも時間があり次第お答えします気兼ねなく 
永住までの流れですが 普通の旅行で来られ移民局で目的ビザと一年(3年もあり)ヴィザを同時にとり一年ビザの場合は二年目に3年VISA取り(更新)そのあと永住VISAに切り替えです
(3年もあり)ヴィザの場合4年目から永住切り替えです費用は永住時10万円もいらないかも一年目はその半分か少し上乗せもあればと思います目安です年々変わってます 全部手続きは仲介業者(個人が多い)やってくれます
こちらに来られれば空港までお迎えに上がります。アパートでも紹介できます(前もって借りれます)日本人宅でも空きがあれば住めますし 
では 宜しく

追記:

Banco Unión が720日間預け入れで年5.14%です最低7000bs 日本円で14万円預金ですこれがいま最高の金利ですかね
信用金庫等もありますが
日本と同じようにキャンペーンなどで高い商品出てきますね

2022年8月18日 20時58分

サンタクルス在住のロコ、Tranquila さん

Tranquila さん

女性/60代
居住地:ボリビア サンタクルス
現地在住歴:2011年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
★★★★★

色々有難う御座います。
金利は実際には100%出ないにしても普通に信用できるボリビアの銀行がある感じで金利も大家さんたちが活用するくらいの金利がつくと言う事で宜しかったでしょうか?実際の現地のそういったオススメの銀行での金利はどのくらいつくのでしょうか?
金利を目当てに行きたいので(もちろん無職ではないので住み始めは余裕がありますが)50近いので、今後を見据えた時に日本もかなり不景気になりましたので、年金も貰えないので、海外の金利を当てに出来るのなら移住先にサンタ・クルスを本気で考えておりますm(_ _)mなんとか、そのあたりの現実的な現在の金利がどのくらいなのか目安がわかれば助かりますm(_ _)m

2022年8月18日 15時45分

Akiさんの回答

金利1-2%は国営ではなく、創立者100年くらいある100%信用できる大手銀行2-3社です。
他にも信用できる銀行やファイナンス会社は沢山ありますし、特にボリビアーノ建ては金利は高いはずです。
これらは実際訪問して金額や期間など具体的に提示して金利が6%なるかどうか交渉する必要があると思います。
それから金利を収入の足しにされてる人は自分周りにいるかどうか判りませんが、信用性と金利率とのバランスを十分考慮して決められたらと思います。
最後に正式な滞在ビザを所有しておれば、外国人と現地人により、金利その他条件に違いはありません。

追記:

昨夜思いついたのですが、貴方が他の人から聞かれた国営銀行とは Banco Nacinal de Bolivia 'BNB' ではないでしょうか ? よく勘違いされますが、これは歴史の長い大手銀行ですが、他と同じく私企業に違いはありません。
金利6%について気にされているなら、2-3の金融機関を選んで訪問して実際に聞いてみるのをロコタビに申し込みされたらどうでしょうか?僣越ながら、4-5月に来訪される前にハッキリしておけば、安心して来れますし、今後のスケジュールも立てやすいと思いますが ?

2022年8月18日 22時44分

サンタクルス在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/50代
居住地:サンタクルス、タリハ、ボリビア
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
★★★★★

交渉して現地での実際の現在の金利と安心がどのくらいになるかの検討する余地はあると言うことだと嬉しいです😊
正式な滞在ビザを所有しておれば、外国人と現地人により、金利その他条件に違いはありません。とのことも有難う御座います!!

2022年8月18日 15時37分

Takeさんの回答

maomaoさん

初めまして。
確かに定期預金の金利は5年位の最長を選択すると、最高8%位まで普通の銀行では見たような記憶があります。ただ信用は全く有りません。明日何事もなかったかのように別の銀行に成ってるということも起こり得る国ですし、それどころか政府の経済状態が悪くなれば理由もなく在留外国人の財産没収なんて事もする国ですので、個人的には成るだけお金は預けないほうが賢いと思います。

2022年8月18日 9時47分

サンタクルス在住のロコ、Takeさん

Takeさん

男性/40代
居住地:サンタクルス/ボリビア
現地在住歴:2004年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
★★★★★

ありゃりゃ~~~~><
財産没収><
それは信用出来ないですよね。。。
有難う御座います

2022年8月18日 15時35分

bolivianakajimaさんの回答

利息は市中銀行で大体2%~3.5%くらいです。
金利を生活の足しにすることはあり得ますが、一般の貯蓄は2%程度なので大きな期待はできません。

2022年8月18日 12時6分

サンタクルス在住のロコ、bolivianakajimaさん

bolivianakajimaさん

男性/50代
居住地:サンタクルス/ボリビアr
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
★★★★★

あらら~><2~3.5だと少し厳しいです>M<

2022年8月18日 15時33分

zumiさんの回答

maomao 様、こんにちは、はじめまして。
ボリビア・サンタクルス市内に在住しております、成島 正純(なるしま まさずみ)と申します。

私は妻と共に、ボリビアに来て12年目になります。
以前は、観光地としても有名なRobore(ロボレ)に住んでいましたが、
数年前からサンタクルス市内(第5環状近辺)に住んでおります。

永住権(外国人IDカード)も取得し、不動産や銀行口座も複数所有しており、
自営業で貿易業務や営業代行などを請け負っております。

また、ビザ取得代行のお手伝いや送迎サービスなどもさせて頂いております。
ボリビア全土、特にサンタクルス市内においては
日本人や信頼できる現地人との協力なネットワークがありますので、
きっと maomao 様のお力になれるのではないかと確信しております。

もしよけしければ、私どものホームページをご覧いただき、
またご連絡いただけましたら幸いです。

では、何卒よろしくお願いいたします。

成島 正純
NARUSHIMA JAPAN NETWORK 代表
https://narushima.org/

追記:

こちらこそ、ご返信ありがとうございます。

金利に関してですが、ボリビア大手のBanco Unionで以前、
7%という商品を見たことがあります。

ただ、定期預金かと思われますので、
利子の支払い条件(各月なのか年毎なのか満期後なのか)を確認する必要があると思います。

また、別の方法としましては、私の友人が金融業を営んでおりまして、
私募ファンド的に投資家を募り、毎月1%という話もありました。

その友人は日系の方で、私も厚く信頼しておりますが、
いずれにしてもリスクはあると思いますので、
事業や不動産も含め、分散投資されるのをお勧めします。

パラグアイでのサポートももちろん可能です。
パラグアイにおいても、永住権の取得支援・銀行口座開設・不動産取得・事業や投資のご相談もお受けいたします。

エステ関係のお仕事(もしくは事業)をされてらっしゃるんですね。
ボリビアでも、特に私たち夫婦が住んでいるサンタクルスにおいては結構需要があると思いますし、
年々お店も増えています。
近年、特にサンタクルスは目覚ましい経済発展を遂げていますので、
それに伴って美容・エステ・ダイエット等への関心もとても高まっているように思えます。

いずれにしましても、何らかの形でお力になれましたら幸いです。
もしよろしければ、LINE や ZOOM などでお話させていただくことも可能ですので、
どうぞよろしくお願い致します。

成島

2022年8月21日 4時35分

サンタクルス在住のロコ、zumiさん

zumiさん

男性/50代
居住地:サンタクルス
現地在住歴:2011年3月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
★★★★

有難う御座います。
心強いお言葉に感謝します。
ただ、金利での生活、5%以上の金利を安心して受け取る事は可能でしょうか?
また、現地での仕事として、エステ関係はパラグアイでは行けそうでしたが、
ボリビアでは厳しいように感じました(需要がなさそう)
パラグアイにも精通してそうでしたが
パラグアイで銀行を開設する方法があれば
パラグアイでのサポートを希望しますが
銀行開設が難しい場合は
やはり、ボリビアでの金利を活用した生活を計画したいです
どうぞ宜しくお願いします。

2022年8月20日 19時55分

ボリビアのきーちゃんさんの回答

こんにちは。

私はその定期預金は実施していません。
質問としては、日本人でこの定期預金をされている方がいるかどうかということでしょうか。
それとも、一般的にということでしょうか。

追記:

こんにちは。
回答遅くなりました。

サンタクルスは、別の地域よりも美に関する意識が高いと感じています。

美容、ダイエット、エステはありますよ。

2022年9月15日 23時10分

ラパス在住のロコ、ボリビアのきーちゃんさん

ボリビアのきーちゃんさん

女性/40代
居住地:ラパス
現地在住歴:2022年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
★★★★

こんにちは
根本的には
50近い自営業なので
先々、何か収入を得れたらなと思っております。
そこで、金利がいいとこはないかなと
もしくは、その他で収入が得れそうなら嬉しいなと考えておりますが
美容やダイエットやエステなどはまだまだ、現地では人気ではないですよね💦

2022年8月20日 19時50分

ケケゲーニョさんの回答

いくつか質問にお答えしますね。

金利を生活の足しにすることはできます。
ただ定期預金であること、そして金額もそれなりにもっている必要があります。
そして大きなお金の場合、信用と保証という意味合いで日本領事館との書類上の手続きが必要な場合があります。
ただ、銀行によると思います。必要とならない場合もあると言えます。

これは安心して金利を得ることは可能です。
私の場合は仕事の関係で金利は国営の銀行からということで、低めの金利を得ています。
ただ、確実に得ることはできています。

来年の3月から5月であるなら現地でサポートできると思います。

追記:

それは、可能です。もし確認が必要でしたら5%以上の金利を示している銀行のサイトをいくつかご紹介しましょうか?

2022年8月21日 20時56分

サンタクルス在住のロコ、ケケゲーニョさん

ケケゲーニョさん

男性/40代
居住地:ボリビア サンタクルス
現地在住歴:2009年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アスンシオン在住のロコ、maomaoさん
★★★★

有難う御座います。
因みに金利は5%くらいは貰いたいのですが
可能でしょうか??

2022年8月20日 19時51分

カシアさんの回答

金利はよくわかりません。利息で生活の足しにていうのも、私には円のない話で、申し訳ありません。地元銀行で口座は開設してあります。永住権取得申請時に必要です。

2022年8月25日 19時6分

サンタクルス在住のロコ、カシアさん

カシアさん

女性/70代
居住地:サンタクルス
現地在住歴:2018年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロさんの回答

maomaoさん

ご回答できず申し訳ありません。
その後いかがされましたでしょうか。

秋元広行

2024年9月9日 13時18分

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:ラパス/ボリビア
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる

相談・依頼する