ボリビアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ボリビア移住について
ボリビアに移住を考えていますが、永住権の取り方教えてください、
それから、家は幾ら位で購入できますか?
ラパス、サンタクルス、スクレ、を考えております
よろしくお願いします。
2022年3月14日 0時29分
CariNoahさんの回答
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
ボリビアでの永住権取得のためには最低2年ボリビアに滞在することが求められる、同時に犯罪証明書や収入証明書が必要とホームページでの情報欄に記載されています。
家の購入価格ですが、お住まいになる地域で異なると思いますが、4万ドル~ご購入できる物件もあります。
追記:
町中でその値段では難しいかもですが、町外れや田舎だとある可能性はあります。
もしくはアンチクレティックのオプションはどうでしょう?ある金額で1年から2年契約で家を借りるのですが、契約が終わった時には全額戻ってくると言う内容です。その期間に永住権やお住まい購入の下見や準備が出来そうですが。
自給自足と言うことは、庭付きの物件を求められますか?
2022年4月6日 4時44分
この回答へのお礼

ご意見ありがとう御座います、
自給自足の生活を考えており、ボロ家でも良いので150万円位で探しています
パラグアイでは、100万円位から有ると聞いたのですがボリビアでは無いのでしょうか?
コロナワクチンが打てなくパラグアイには入国できないので他の国を探しています。
2022年4月2日 22時3分
マックさんの回答
はじめまして。
私がビザ手続きをしたのはもう10数年以上前で現在の手続きの参考にはならないと思いますが、当時は以下の様な順序で無期限ビザ取得に辿り着きました。
いきなり無期限ビザの取得は出来ませんでした。
3年以上を経て、ようやく無期限ビザの申請が出来ました。
30日用 Bs.815 約US$120
1年用 Bs.1050 約US$150
2年用 Bs.1515 約US$220
Permanente Bs.3920 約US$570
(2022年現在Bs.6.85/US$)
現在は3年用のビザ申請があるような話を聞いた事もあります。
残念ながら現在の無期限ビザ取得の段取りがどのようになっているのかは把握しておりません。
なおビザ申請に際してはビザ申請費用以外にも、申請時に揃えないといけない色々な書類がありますので、それぞれをそれぞれの役所等で発行してもらう際にも費用と、何よりも時間と労力と忍耐が必要となります。
(日本の役所の様にチャッチャッチャと事が進みません。)
以下は参考までに
https://www.cancilleria.gob.bo/webmre/node/484
https://embassyofbolivia.nl/visa-de-objeto-determinado/
https://portalmre.rree.gob.bo/formvisas/
日本の入国管理局にあたるビザ申請や外国人のボリビア滞在の担当部署はDirección General de Migraciónになります。
http://www.migracion.gob.bo/
住居購入に関しましてもラパス、サンタクルス、スクレについは私の居住地ではないのではっきりとした不動産価格は知りません。
一戸建て住宅、マンション、立地場所によって大きく異なるでしょう。
土地を買って新たに家を建てるのが一番安くつくと思いますが、多少市内から外れるでしょう。
私の居住地のタリハ市内ですと、市内の交通の便がそれなりの範囲で300平方mほどで土地だけで2000万円ほど、家付きで5000万円とかしたりもします。
新興住宅地に開墾された土地だけですと100万円とかであったりもしますが、いつになったら住宅が建ちそろうのか予想不能といったような場所だったりします。
いずれにしましても不動産に関しましては非常に詐欺であったり、物件の権利上に問題があったりと言った事も多々あり、日本ほど信用のおける不動産業者の判断しづらいので、非常に不動産に手を付けるのは細心の注意が必要でしょう。
(私は未だに賃貸続きです。現在は友人宅に居候中。)
あまりお知りになりたかった事に関して直接的な回答は出来ませんが、多少のご参考までに返信致します。
追記:
よっぽどの辺鄙な場所にまで行かないと、ボロ家であっても150万円での一軒家購入は難しいんじゃないかなと思います。
よっぽどの辺鄙な場所でも無理かも・・・。
ボリビアの物価が安いのは生鮮食品位と上流に入り込めなかった労働者賃金だけです・・・。
日本以上の格差社会です。
2022年3月22日 15時20分
この回答へのお礼

詳細な情報ありがとう御座います、参考にさせていただきます。
ボロ家でも大丈夫なので150万円ぐらいで探しています。
2022年3月22日 1時37分
Goriさんの回答
永住権についてはボリビア入ってから手続きできますが、今は結構困難ですよ、また時間もかかります。手続きする人はいますので。家の購入は県によって値段が違います、因みにサンタクルスでは一番高いです
マンションなら10万ドルから20万ドル
家なら20万ドルから上です
追記:
家の値段は勿論場所にもよります。第8環状線外であれば(サンタクルスの場合)値段は非常に安いですが安全面が不安です。また北の方が南より高いです。現地にて調査されれば情報がより的確です
2022年3月18日 23時8分
この回答へのお礼

ご意見ありがとう御座います、
家の値段20万ドル以上ですか、びっくりしました
日本の家より高いんですね。
2022年3月18日 21時7分
トーマスさんの回答
ボリビアの永住権を取るには、まず一年の滞在ビザを取り、次に3年、そして5年と段階を踏む必要があります。詳しく説明できることではありませんので、観光ビザで入国し、ボリビアで業者に依頼した方が良いと思います。
不動産価格は様々です。どういう物件かによりますし、市内なのか市街なのかによって価格が大きく変わります。仮に市内に近いマンションですと2LDKで5万ドルから7万ドルで買えるでしょう。一軒家の場合は条件に地区によって大きく変わりますので一概に言えません。
追記:
永住権、住居についても同地の日本大使館あるいは領事館、日本人会にご相談なされた方が良いと思います。
サンタクルスですと日本食材の入手が容易いと言う利点があります。
2022年3月14日 20時2分
この回答へのお礼

ご意見ありがとう御座います、
自給自足の生活を考えており、郊外で一軒家を探しています。
2022年3月14日 19時42分
Tranquila さんの回答
ビザの取得方法は各都市にピザを取得手伝ってくれる tramitador (仲介業者)が移民局の周りにいてたくさん働いています移民局に行って助けてくれます(行かなくても全部やってくれる方もいらっしゃいますお金さえ少し余分に払えば取得を手伝ってくださいます)最初は1年ビザを取り次に2年ビザを取り4年目からは永住ビザとなります最初の年に3年ビザを取ることもできます(私がボリビアに来た時はこの取り決めはありませんでした.順次変わりますので確認が必要ですね)四年目に永住ビザです値段は年々変わってきますが私の場合は1年ビザ2年ビザ永住ビザという順序でした料金は4年目だけ覚えてますが4万円でしたなので今は5万円から6万円ぐらいじゃないかと思いますサンタクルスの旅行会社も助けてくれます観光ビザでボリビアに入国しこちらで目的別ビザと滞在ビザをまとめて取るというやり方です ビザの種類ですが私の場合就労ビザですと言っても税務署に行って日本食を販売するよう届出をしました 後は学生ビザ宗教ビザ等あるようです
家の購入ですが250万円ぐらいからありますマンションも250万円ぐらいからあります 借家に住みながら好きなところに土地を買って好みの家を建てることもできます
追記:
いいえどういたしまして
いつでもどんな質問でも構いませんお寄せください
2022年3月14日 22時46分
この回答へのお礼

ご意見ありがとう御座います、
参考にさせていただきます。
2022年3月14日 19時46分
Akiさんの回答
ビザ取得は、先ずビザ無しで3ヶ月滞在出来ますので、その間にこちら弁護士/司法書士を通じて最初1年間ビザ、続いて2年ビザ取得することになります。その間に家を購入されれば、最終の永住権ビザは取り安いです。
それから貴方がもしご高齢ならラパスは最初から辞められたほうが良いとおもいます。気圧が薄く心臓に負担が大きいからです。サンタ・クルスでは、
カテゴリ- 面積等にも依りますが、
日本人のそこそこなレベルで100,000 - 150,000 アメリカドルくらいで探せると思います。たまたま私はこれから売却しょうとしているマンション(93m2)をサンタ・クルスの1等地に所有しています。あまり広い家では無く治安や便利さをお望みなら、少し安めでお譲りしてもよいです。☺️ スクレは気候は良いと思いますが、日本食の食材が入りにくいことは、覚悟しておいたほうが良いです。不動産はサンタ・クルスより20-30%は安いみたいです。
2022年3月14日 1時50分
この回答へのお礼

ご意見ありがとう御座います、
参考にさせていただきます。
2022年3月14日 19時46分
Misuさんの回答
永住権は、2年間ボリビアから出ることなく生活すれば取得が可能です。パスポート、無犯罪証明書、収入を保証する種類(仕事など)、写真、申請書などで、翻訳すべきものは全てスペイン語で正式に翻訳されたものが必要です。
家は、大きさや場所によります。1LDK のアパートでもLa Pazでは少なくとも8万ドルぐらいすると思います。
2022年3月14日 11時36分
この回答へのお礼

ご意見ありがとう御座います、
参考にさせていただきます。
2022年3月14日 19時5分