ベルギーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ベルギーのジンについて
はじめまして。
1、2年後を目処に日本でジンを作る予定ですが、それにあたって本場ヨーロッパで、
①蒸留所の視察(作り手からの情報収集)
②バーやレストランでの視察(どんな人がどんなシチュエーションでどんな飲み方で飲むのかなどマーケティング)
のため7月いっぱいヨーロッパにいます。
どこを巡るかなど、もうぎりぎりですがスケジュール立てているところです。
蒸留所やバー、お酒関係に詳しかったり、コネクションがある方いらっしゃればぜひ案内や紹介していただけないかと思っています。また時間がなければお茶でもさせてもらえたらと思っています。
よろしくお願いします。
2022年6月18日 18時3分
いずみさんの回答
こんにちは。
はじめまして。
新人ロコの藁谷いずみと申します。
ロコでは新人なんですが(笑)観光ガイド歴19年の私の経験からお話ししますと、他の方からもご提案があったかもしれませんが、ジンならHasseltの行きジェネーヴァの蒸留所を見学出来たらいいと思います。
ジェネーヴァとは、「ジンの原形」ともいわれ、よく「オランダのお酒」と検索すると出てきますが、ベルギーのHasseltもジェネーヴァの特産地です。
また、私の住むアントワープにはジェネーヴァを何百種類も出しているカフェもあります。
私も何度か行きましたが、Hasseltにはジェネーヴァの蒸留所がやっているレストランもあります。
もしご希望なら、ジェネーヴァの蒸留所の見学を手配しますし、ジェネーヴァカフェももう少し探してご案内できます。
ちなみに、例年ですと、Hasseltでは10月にジェネーヴァ祭りというのが開かれ、街の大聖堂広場前が終日酒場と化すんですよ!(笑)
少しでも何かのお役に立てれば幸いです。
良い、視察となって、近い将来に美味しいジンを作ってくださいね。
藁谷いずみ
2022年6月18日 23時56分
いずみさん
女性/40代
居住地:アントワープ/ベルギー
現地在住歴:2003年8月から
詳しくみる
multilinesさんの回答
ベルギービールの対日輸出に90年代初めから10年ほど前まで深く関わってきた者です。蒸留酒にはあまり詳しくはないですが、ビールの麦汁からジンやウィスキーを作る人たちが10年ほど前から急に増えたので、そういう方たちの情報や、そもそもベルギージンやフルーツリキュールの製造メーカーともコンタクトがあったのである程度のことは知ってると思います。訪問にお付き合いできるかは不明ですが、夏の眩しい太陽を浴びながら、カフェでビールを一杯ならお付き合いできるかもです。
追記:
お役にたつならお話しますが、ご希望の日時などのお考えを知らせてください。
2022年6月19日 19時37分
在住35年ガールさんの回答
はじめまして!日本でジンを作られるとは素晴らしいですね。ベルギーも近年
ジンが流行って ジンの色んな種類が飲めるバー等がオープンしたのですが、コロナで前のように盛況ではないです。
主流はイギリスで以前は50過ぎくらいの人が飲む古くさいお酒というのが
ジントニック だったのがコロナ前から流行に火がついて若い人が飲むお洒落なお酒というイメージにかわって来ています。我が家ではジンもアルコールなしのものもあります。オランダ ベルギーはジンとほぼ同じ? ジュネーバーというお酒があります。レモン入りのものなども。通訳同行も仕事でしていますが、お茶を飲むくらいならご一報できますよ。
追記:
宜しくお願い致します。ジンとウィスキーを売る専門店なども2軒ほどブルッヘでオープンしています。
寄られる事があれば是非お声かけ下さい。
2022年6月19日 17時44分
BEL.Mさんの回答
ヤマさん
こんにちは、はじめまして。
この度は、ご質問をいただきありがとうございます。
ジンについてはあまり詳しくありませんが、
ベルギーのハッセルトが確か有名です。
もし、ご訪問されるのであれば
蒸留所や、バーなど詳しくお調べしたいと思います。
また、個人的にはベルギービールを好んでおり、
こちらのビアカフェや店員からも、
何か面白い情報が入手できるのではないかと考えています。
お酒関係の仕事経験としましては、
以前、ベルギーレストラン経営者の方と
ベルギービール醸造所を数ヶ所訪問させていただきました。
他のロコさんと併せてご検討ください。
よろしくお願いいたします。
2022年6月18日 18時23分
Loveさんの回答
こんにちは、はじめまして。
ジンについてと言う事なんですが、私はお酒には詳しくないので、申し訳ないのですが蒸留所などはどこにあるのかいまいちわかりませんが、ジンのテイスティングできる場所やジン以外のお酒のテイスティングなどできる場所は紹介できると思いますが以下かでしょうか。
期待にそぐえなかった場合は申し訳ありません。
追記:
お役に立てず申し訳ありません。
もし他に相談事がありましたら、次回はお手伝いが出来ると良いなと思います。
お返事わざわざありがとうございます😊
2022年6月19日 3時12分
Loveさん
女性/40代
居住地:ベルギー、Antwerpen
現地在住歴:2002年から
詳しくみる
ベルギー案内人さんの回答
ヤマ様
お問い合わせを頂きまして有難うございます。
日本でジン作り、夢がありますね。
私自身はベルギービールを飲む機会が多いのですが、ベルギーではGenievre(フランス語ではPeket、オランダ語ではJenever)と言われるジンがあります。 ベルギー東北部リンブルグ州のHasselt(ハッセルト)には博物館もあります。
ベルギーご滞在が7月のいつ頃をご予定されているかにもよりますし、ご宿泊されるか、パリやアムステルダムやロンドンからの日帰りでブリュッセルにいらっしゃるなどご予定にもよると思いますが、 ブリュッセルに焦点を絞ると、
カフェ、ビヤカフェ
ブリュッセル市内ビール醸造所
などのプランが提案できると思います。
ご滞在予定やご希望をご連絡頂ければ、プランを提案しますので、ご遠慮なくご相談を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
ベルギー案内人
追記:
旅行は準備を始める時から楽しみが始まります。 これからが楽しいですね。 その日程の中でベルギーを入れて頂ければ幸いです。 ご質問、ご相談はご遠慮なく。
ベルギー案内人
2022年6月20日 17時4分