tomanさん
tomanさん

タイ国鉄でフアランポーン駅からスワンナプーム空港まで。

フアランポーン駅からスワンナプーム空港まで移動したいと思います。せっかくなので、タイ国鉄のローカル線で移動したいと考えております。自分が調べたところでは「Lat Krabang」という駅がスワンナプーム空港の最寄り駅であることが分かりました。読み方は、「ラッカバン」「ラットクラバン」と2通りの記載がありましたので、どちらが正しいかは分かりません。こちらの駅まで、フアランポーン駅から1本で行くことは可能なのでしょうか。なお、タイ国鉄の時刻表を確認しましたが、こちらの駅を見つけることが出来ませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

2023年8月22日 2時17分

mahasamutさんの回答

鉄です。

駅名:Lat Krabang
東線の始発はフアランポーン駅(正式名称バンコク駅)一本で行くことが可能です。
駅名ですが、聞こえたままの日本語読みが、ネットでの誤表記になっていますので、どちらも正しくありません。ラードクラバンのほうが正しいです。ただし、これも100%正しいというわけではありません。

タイ国鉄の時刻表は以下でお調べください。このEastern LineのDeparture(下り)というところに時刻表があります。

https://www.railway.co.th/Timetable/Blog_detail?value1=00DE5502B5AA7B42A92BE9FF953D8EBD010000001035C40652ACBB20FA8565328CDF6D2E7A1ACD04C773A12D1F332D39849CA7D8&value2=00DE5502B5AA7B42A92BE9FF953D8EBD010000002C123AB0091AA8D19FC4CF0CA724E396A31FD02F0DE4546236CB7567FE3DAE06

-----------
参考:タイ国鉄website
https://www.railway.co.th/
このHPから、メニューTIME TABLES内のTime table downloadに時刻表があります。

一日12本走っていて、始発から乗車ですので出発時間はほぼ正確です。乗車時間は45-60分ほど。
ラードクラバン駅はエアポートレイルリンクのラードクラバン駅とくっついていますので、そこからはエアポートレイルリンクに乗り換えて空港へ行ってください。
良い旅を!

追記:

趣味にプロはありません(笑)
出発時間はほぼ正確です。途中から少しづつ遅延する可能性はありますが、東線でその距離ですと気になるような遅延はありません。
現在の中央駅の名前ですが以下の通りです。
(移転前)クルンテープ駅=俗称フアランポーン駅
(現中央駅)クルンテープアピワット駅=フアランポーン駅北8kmのところにあるバンスー駅すぐ隣
現在の東線はフアランポーン駅と東タイの都市を結ぶ線です。クルンテープアピワット駅からの東線列車の発着はありません。
チケットは駅購入になります。有人駅からの乗車の場合、チケットなしで乗り込んでしまうと無賃乗車とみなされる可能性があるので必ず駅でチケットを購入してください。日本で近郊電車に乗る時のように、乗る前に購入でいいです。料金は5バーツか6バーツです(驚)

2023年8月23日 12時29分

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

mahasamutさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

本格的なプロの方ですね。ありがとうございます。他のロコの方々からは遅延を懸念するようなアドバイスもいただきましたが、意外と正確に運行しているのでしょうか。ちなみに、普通列車の場合、移転前のフアランポーン駅(クルンテープ駅)での発着で間違いないですよね。あと、日本と違って改札が無いようですが、万一、駅の切符売り場が混雑していた場合、車内で切符を購入することは可能なのでしょうか。

2023年8月23日 2時5分

よっちゃんねるさんの回答

tomanさん
フアラポン駅からラッカバン駅 タイ国鉄走っていますよ。
ただ 国鉄ラッカバン駅から歩いて3分から5分でエアポートリンクのラッカバン駅に乗り換えて空港に行かなければなりません。

ただ 鉄道で行きたいということでしたら このエアポートリンクで行くと一本で行けますね。

いや ローカル線に乗りたいということであればそれはそれでいいのですが、希望の時間に電車があるかどうか 本数がそれほど多くないかもしれませんからね。

2023年8月22日 9時41分

バンコク在住のロコ、よっちゃんねるさん

よっちゃんねるさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。大きなスーツケースもあるため、悩ましいところです。ある旅行者のブログを見たところ、線路を歩いて渡る必要があるといった記載もありました。スーツケースを持って、スムーズに乗り換えが出来れば良いのですが。

2023年8月23日 2時7分

りょう/เรียวさんの回答

国鉄で直接スワンナプームまでは行けません。ラッカバーンから、エアポートリンクでスワンナプームですね。時間もかなりアバウトなので、そのまま空港から飛行機などでしたらオススメしません。ホワランポーンからアユタヤの観光などに国鉄を利用する方をオススメします。

追記:

まあ大した距離では無いし、最悪途中でタクシーに乗れば空港へは着くと思うのでとにかく乗りたいという事であれば、時間に余裕を持った上でいいかも知れませんね。

2023年8月23日 5時57分

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2008年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

タイの国鉄は乗車した経験が無いですが、そこまで頻繁に遅延するんですね。フライト前に利用する予定でした。フライトの出発時刻の2時間半前に空港に到着するような普通列車(エアポートリンクに乗り継ぎあり)にしようかと思いましたが、なかなかリスキーでしょうか。

2023年8月23日 2時2分

水野こころさんの回答

初めまして。

ファランポーン駅からスワナプーム空港へは、途中まではタイ国鉄東線とエアポートリンクが平行して走っています。でも、空港の直前で(ラッカバン駅)でエアポートリンクは、大きく右折して空港へ向かいます。空港に行くためには、エアポートリンクに乗り換える必要があります。

ファランポーン

ウルポン停車場

パヤタイ (エアポートリンク駅と直結)

ラチャプラロップ 

マッカサン

アソーク停車場 (エアポートリンク駅と直結)

クロンタン

スクムビット71停車場 (エアポートリンク駅と直結)

ファマーク (エアポート駅と直結)

バーンタップチャン

ソイワットランブーン

ラッカバン 

ファランポーン駅からは、東線に乗車します。(ガビンブリ行き、チャセンサオ行、プラチンブリ行きに乗車します。)

ラッカバンまでは乗車したことありませんが、スクムビット71停車場までの運賃は2バーツ。
タイ国民の為に、非常に安い運賃に抑えられています。

ファランポーン駅からは、定刻通りに出発します。

(時刻表:ファランポーン駅出発)
15:25 ガビンブリ行
16:35 チャセンサオ行
16:55 チャセンサオ行
17:40 プラチンブリ―行

午前中もあると思いますが、時間はわかりません。

私も、よく休日に中華街散策の後、自宅のあるエカマイまでタイ国鉄で帰宅します。
楽しい旅になると良いですね!

追記:

こんばんは。
出発駅のファランポーン駅は、昔からある駅です。
地下鉄でも行けます。

新駅の方は、チャウトチャック市場の少し先(バンスー)に建設されました。

ファランポーン駅は、バンコク近郊の運行のみをしています。
2~3時間位の区間になります。

2023年8月23日 20時30分

バンコク在住のロコ、水野こころさん

水野こころさん

男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2001年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ありがとうございます。大変参考になりました。ラッカバン駅までは平行して走っているのは初めて知りました。出発駅であるフアランポーン駅は、昔ながらのいわゆるクルンテープ駅のことで大丈夫でしょうか。バンコクに新駅が出来たとか書かれていたので、、

2023年8月22日 22時43分

green_onnutさんの回答

tomanさん

下記、URLを確認してみて下さい。ラッカバン駅の記載があります。
https://komasan.net/thailand/easthern-line/

ただ、ラッカバン駅からスワナプーンに行くには、エアポートレイルリンクに
乗り換える必要があろうかと思います。徒歩で行くには遠すぎると思います。
YS

2023年8月22日 10時31分

バンコク在住のロコ、green_onnutさん

green_onnutさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイランド
現地在住歴:1999年5月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ご回答、ありがとうございます。ラッカバン駅からスワンナプーム空港までは、エアポートリンクで1駅のようですが、徒歩だとなかなか大変そうですね。大きなスーツケースもありますので、徒歩は避けたいと思います。

2023年8月23日 2時9分

ジェンさんの回答

英語表記とタイの発音は違うので、シテイーラインのアナウンスでは ラッ クラバンかな?
地図では線路は繋がっているみたいですが、走っている列車はデイーゼル機関車が引っ張る客車で、、30k位でゆっくり走ってます。エアコンは無いよ。
1時間に1〜2本有るか?。
マッカサン駅から先は、国鉄とシテイーラインは並走しているので、ラッ クラバンで乗り換えられるかも?
マッカサン〜ラムカムヘン間は上下で線路が有りますがその先は確認して居ません。
国鉄もシテイーラインも日本の様に時間通りでは有りません。

ホアランポーン(MRT)→ペチャブリ、マッカサン(シテイーライン)→スワナプーミ
が最速。

参考迄にドンムアンからだと、国鉄でホアランポーン迄行くか、レッドラインで
バンスー迄行き、MRTでチャトチャ→ペチャブリ→ホアランポーン。

タイの国鉄には一度は乗ってみたいですが、飛行機に乗る前にはやめた方が良い。
お勧め路線は、ロッブリに有る湖の上を走る高架橋で、水は涸れてますが最高です。
カンチャナブリも良いし、アムパワーも面白いですね。

追記:

タイの電車(国鉄)は送れて当たり前。
地下鉄や高架鉄道は、10分間隔位。
シテイーラインのみ時刻通りの運行ですが、遅れる事も当たり前。

サワデイー カップのプ、ラットのトなどは発音しない無音語です。

タイのアルファベットはタイ文字に変換出来、タイ人はABCをタイ文字にしてからタイ風の発音をするので、慣れないと、タイ人の英語は全く解らない。

MACROは英語発音だとマクロですが、タイ人が発音するとマッコーです。
Cが無音字でROをタイ文字にするとOr, ka Ki Kuのタイ表記Ka iK uK eK Okと子音が母音の先になったり 後になったり 上になったり 下になったりで、母音文字と発音記号とで表します。
タイはオアイウエです。
S K T を表しすタイ文字は何種類か有り発音がクンでも使っている文字によって、エビ 貴方 半分 と違う意味になり、
有名な トンマイファイマイマイマーイ は新しい木は燃えないと言う意味。

日本だと箸を持って橋の端を走るな! みたい。笑笑

2023年8月22日 13時47分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

早速、ありがとうございます。発音はラックラバンなのですね。他のロコの方も仰っていましたが、やはり遅延は日常茶飯事なのでしょうか。なかなか風情がありそうなので、タイのローカル線は興味がありました。

2023年8月22日 5時43分

ポンさんの回答

tomanさん
初めましてこんにちはバンコク在住のポンと申します。

質問の内容を拝見し、そのような行き方も楽しそうだなと思い私も調べてみました。

スワナプーム空港から1番近い国鉄がラートクラバンですね。(タイ語ですと「ト」は、強く発音せず飲み込む感じです)
タイ国鉄でフアランポーン駅からラートクラバン駅まで走っており1時間ちょっとで行けるようです。

タイ国鉄HP
https://www.railway.co.th/Home/Index?value2=00DE5502B5AA7B42A92BE9FF953D8EBD01000000F94F0B0B42F4BE70B74AF1861B7D13D99A7E52C3B44FCF1FA5DEA7FC18D7E6DC

下の方までスクロールしてEastern Lineをすると時刻表が出てきます。
時間帯もありますが1時間に1〜2本あり料金も6Bのようです。
国鉄は遅延が多いので余裕をもって空港へ向かってくださいね。

ただラートクラバン駅を降りてからスワナプーム空港まではエアポートリンクだと一駅ほどあります。
降りてからの交通手段もまた考える必要がありますが、タイの車窓を楽しみながらのんびり空港へ向かうのも良さそうですね。
素敵な旅になりますように!

追記:
タイ国鉄ではフアランポーン駅はBangkok駅と書かれています。タイ語ではกรุงเทพ (หัวลำโพง)クルンテープ(フアランポーン)と書かれています。
同じ駅の事です。

追記:

お礼のコメントありがとうございました。
今の所、全ての路線が新駅のクルンテープ駅へ移転したわけではないのです。短距離路線は今まで通りフアランポーン駅から出ています。
切符売り場は朝と土日祝は混んでいます。自動券売機もあるのですがIDカードを持っているタイ人しか利用できません。パスポートの提出が必要ですので窓口で購入してくださいね。
お気をつけてタイを満喫なさってください♪

2023年8月23日 3時49分

バンコク在住のロコ、ポンさん

ポンさん

女性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2019
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ありがとうございます。大変参考になりました。クルンテープ駅は移転のニュース記事がありましたが、普通列車については変更が無さそうでした。駅の切符売り場が混雑していなければ良いのですが。

2023年8月23日 1時57分

コマツさんの回答

バンコク駅(フアランポーン駅)から一本で行けます。
https://komasan.net/thailand/latkrabang/
このサイトに時刻表が有ります。
タイの電車はなかなか時間通りではありません。
ラートクラバン駅

2023年8月22日 3時37分

バンコク在住のロコ、コマツさん

コマツさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:1998年
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

早速、ありがとうございます。ラートクラバン駅と読むのが正しいのですね。スワンナプーム空港からのフライト前に利用する予定ですが、時間にはかなり余裕を持った方が良さそうですね。

2023年8月22日 5時37分

コップンカァさんの回答

こんにちは。今ググってみました。
逆方向ですが。。。
空港からエアポートリンク1駅でラックラバン駅、列車に乗り換えてファランポーン駅行けるみたいですね。

スワンナプーム空港から1駅
Lat Krabang
→ファランポーン駅
乗り換え一回で、1時間弱らしいです。Googleマップでラックラバン駅で出て来ました。
Googleマップで
Airport Rail Link ลาดกระบัง付近見れますか?
あと列車の本数は少ないイメージなのでお気をつけください。

追記:

『タイ エアポートリンク 時刻表』
で検索できました。時間帯によるようですね。本数確認は逆の空港発ですが、確認できました。すみません曖昧で。。。この記事で一度時刻表をご確認下さい。

2023年8月23日 3時11分

バンコク在住のロコ、コップンカァさん

コップンカァさん

女性/50代
居住地:タイバンコク
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ありがとうございます。希望の行程ではエアポートリンクの乗車時間は5分(1駅)になりそうですね。こちらは日本のメトロのように頻繁に走っているようなイメージでしょうか。

2023年8月23日 1時58分

ニックさんの回答

乗り鉄さんですか?タイ人の発音を聞くと『ラッカバン』ですが文字は『ラートクラバン』ですね。Google mapでは『ラートクラバン』で載っています。ラートのト聞こえるか聞こえないぐらいの感じで口は『ト』の形だけど無音にします。クラバンの『ラ』も無音にすることが多く『ラカバン』や『ラッカバン』と聞こえます。
ファランポーンからラートクラバンまで1本で乗っても空港には最後エアポートリンク線で1駅乗り換えて入ることになります。どうせ2本乗るなら、MRT(地下鉄)でペッチャブリ(Phetchaburi)まで行き、エアポートリンクのマッカサン駅まで少し歩きエアポートリンク線で終点のスワンナプーム空港へ入るのがはるかに便利です。東部方面の列車は1日10本程度なので1〜2時間に1本です。MRTなら5分おきぐらいに来ますよ。どちらを選ぶかは貴方次第です。エアポートリンク線は東部方面行きの線路の上を走っている感じです。
参考になれば幸いです。

追記:

タイの鉄道にも時刻表ありますが、2時間〜3時間遅れは普通にありますから急ぐときは要注意です。市内バスもエアコンの無い赤バスは8THBで終点まで乗れてローカル線に近い景色が味わえます。

2023年8月23日 18時18分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

本格的なマニアではありませんが、列車は好きです。特に客車は風情があるので好きですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

2023年8月23日 1時54分

Rick_Dee39さんの回答

一本で行けます。
サムットプラカーンもしくはチョンブリ方面へ行く普通電車なら必ず停車します。
ラッカバンの駅からはエアポートリンクに乗り換えられた方が便利です。
日本の電車のような時間の正確性はありません、時間には相当な余裕を持ってくださいね

2023年8月22日 21時20分

バンコク在住のロコ、Rick_Dee39さん

Rick_Dee39さん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

tomanさん
★★★★★

ありがとうございます。フライト前なので、かなり時間に余裕を持った列車にした方が良さそうですね。感謝申し上げます。

2023年8月23日 1時39分

あっきーさんの回答

こんにちは、よく言われますが、「ググれ!」
グーグルマップの スワナブーム空港近くをご覧ください。
グーグルマップを衛星写真に変えると バンコクから鉄道が空港方向
に伸びてさらに、チャセンサオという町まで伸びています。

スワナブーム空港昔の周辺の地名はノングハオといって、低い土地でした。
 これもググりますが、タイ国鉄の時刻表(SRT)に
チャセンサオという町に行く鉄道路線を探すと 途中に駅名が
出ますので、ラカバン(タイ語を聞くと ラッカバンに聞こえる)
が出てきます。
 この町にキングモックット工科大学のラカバンキャンパスがあって
空港ができる前は、乗客は客車の屋根に登っていました。

 チャセンサオ駅から パタヤ方面、東北地方 へ 行けます。
十数年前、バンコク、アユタヤを襲った洪水では、バンコクから
東北、北部地方の輸送ルートにもなりました。

「ぐぐって 見てください」 地図モードを 衛星写真モードに
すると、車窓から見た景色に さらに 印象が残ると思います。

追記:

評価ありがとうございます。
タイ文字から英文字(アルファベット)に変換する基準はあります。特に 役場でパスポートとの自分の名前を役人がタイ文字に変えてタイ語の書類を作ってくれるのですが それですら 子音 母音が違って 古い書類と現行書類に文字の使われる方が違って 自分が他界後の書類の整合性をチェックして 役場で訂正してもらっています。 疑問は理解出来るのですが、実際 いろんな変換になってしまいます。タイ国鉄の駅名なので バンコク チャセンサオまでの時刻表を見て その英文字が標準 発音は エアポートリンクの音声自動案内で ラカバン駅がどんなふうに聞き取れるか 聞かれるか良いと思います。 例えば セントラルデパートですが、私の耳では ハーンセンタン としか聞こえません。またロビンソンデパートも ハーンロビンサン に聞こえます。

2023年8月22日 10時31分

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさん

男性/70代
居住地:バンコク 最寄り駅は 地下鉄スティサン駅、BTSプロンポン駅までは自宅から30分です
現地在住歴:1992年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tomanさん

勿論、最初に自分で調べましたが、見つけられなかったのでこちらでご質問した次第です。

2023年8月22日 7時44分