バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
水上マーケットについて
弾丸でひとりバンコク旅をするつもりなのですが、6/29に水上マーケットに行きたいと思っています。
ダムヌンサドゥアク水上マーケットと象乗りの体験が付いた現地ツアーに申し込もうと思ったのですが、ひとりでの申し込みだと金額が高く、その金額を払うのであれば個人のガイドさんにお願いするのもありかと考えています。
水上マーケットとできれば象乗りもしたいのですが、ガイド可能な方はいらっしゃいますか? また大体の金額はいくらくらいになるでしょうか?
2023年6月24日 18時39分
あっきーさんの回答
はじめまして、
タイでは、外国人が就業できない職業に「ガイド」がふくまれます。
歴史的な場所での案内や王級などは、外国人として同行させていただき
外国人料金は依頼者持ちでお願いします。
交通手段(車ー事故などの保険も重要、燃料代)もあるので
私の場合 5名以下(私を含め6人+運転手)であれば1日貸しの大型タクシー
それ以上は12人乗りの1ボックスカーを1日(8-10時間)かります。
タクシーだと8時間で2500Bくらい、1ボックスで2200B+燃料実費、前金1000B要
です、バンコク都内でもチャーターできますが、指定の市場 2000B以下は無理と
思います。
観光で行く場合、近くまで車、大きな動力ボートで中に入ります。
私が提案は 市場近くに行き 400-600Bで 手漕ぎボートで市場内に入り
船上でごはん食べて、買い物、市場の周辺を探索。
一番ベストは バンコク 朝6時出発 市場で船に乗った托鉢のお坊さんに会うことです
これらを考えると 私の同行費用、タクシー代を入れると ツアーより高くなって
また 市場を汽車が通過する メークロン市場にいたっては汽車の通貨時間もあって
ある程度正確な移動時間を出さないといけないので、同行者が運転、案内となると事故の
可能性もあり、私としてはお勧めできません、一人であれば、ツアーの割り増しを出した方が
安全でお得です。
市場は たぶん 午後いくと多くのお土産店はしまっていると思います。朝です
2023年6月24日 22時42分
ミラベルさんの回答
現地ツアー代だと高いといわれますが、それも相場です。
バンコクは物価が安く生活費も日本に比べて圧倒的に安いという感覚があるかもしれませんが、日本食の価格は日本とあまり変わりません。
昨今の円安では日本食やイタリアンなど、外国の料理は日本より高いこともあります。
タイでタイ人と同じような生活をして生活費を節約している方もいる一方、日本より少し優雅でかつストレスのない生活をしようとすれば、生活費は日本と変わらないと思います。
ひとりでの申し込みだと金額が高いのがストレスになるならば、その金額で受ける側のストレスも「換算」していただき、そこで金額が落ち合うと思います。
私もバンコクに住んでいる時、友人等がバンコクに遊びに来て接待しました。「タイって物価安いんでしょう」と見られると正直うんざりしたこともあります。
私はツアーガイドを商売にしていませんが「現地ツアー代」をいただいても、観光案内はストレスも有り、したくないと言うのが本音です。
2023年6月25日 10時24分
しんちゃんさんの回答
バンコクから85km離れています。
この場合車代、高速代で、13,000円です。
往復送迎として、ロコ手数料2割引かれ➖3,9000円です。
また現地でガイドする場合ガイドの船の乗船料ひとりあたり700負担頂きます。
象乗りはまた別料金です。多分600ぐらいです。総額で普通に15,000円かかります。
値段がたかいなら現地のホテルと提携しているホテルピックアップしてまた、ホテルまで戻してくれるタイ人が運営するツアーがあります。これなら1500thbぐらいですが、🐘乗りは付いていません。また朝6時に出発して、14時までに戻る半日ツアーです。英語が出来ないとかなり苦労すると思っています。
2023年6月24日 20時34分
ニックさんの回答
小生も2人で行ったことはあるので1人のとき2人分払う必要があるのは気がつきませんでした。水上マーケットも象乗りも定員2名の乗り物なので組み合わせだのでしょう。個人のガイドさんは見つかりましたか?ガイドさん見つかっても移動のタクシー代がかかり、水上マーケットで大きめのボートに相乗りが出来るか微妙です。ぼったくりボート乗り場が沢山あるそうです。外人とタイ人で料金が違います。象も基本2人乗りです。SNSで同行してくれる人を探すか、諦めて1人でパンダバスで行くのが結局は一番正解でしょう。小生今日本なので何もできませんが、参考になれば幸いです。
2023年6月26日 10時35分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
ジェンさんの回答
マーケットまではバンコク~2時間くらいかかります。
ガソリン代だけなら往復で500バーツ位。
行ってくるのにほぼ1日かかるので、ガイド料は人にもよりますが最低1000-2000バーツはかかります。
ガイドさんの食事代もかかります。
多分ツアーで行く方が高くても安心とは思います。
マーケットに行くには(多分)サイタイ(南方面バスターミナル)からロットゥーで行けば100バーツくらいと思いますが、サイタイに行くのにタクシー代が100-200バーツかかるでしょうね。
ただし、この方法はタイ語が話せての前提です。
2023年6月28日 12時11分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
クマさんの回答
バンコク宿泊の旅行でバンコク以外の郊外に観光に行く事をそもそもオススメしてません。ましてや弾丸ツアーならなおさら。2カ所回って移動時間だけで往復4時間使うなら電車で移動しながら市内観光した方が色々観れるしタイを満喫できるからです。どうしても行きたいなら水上マーケットと象乗り位ならガイドなしでも可能なのでホテルのレセプションで場所だけ伝えたらタクシーをチャーターしてくれますよ。2000〜3000Bだと思います。
2023年6月24日 19時42分
クマさん
男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年 8月から
詳しくみる