sora16さん
sora16さん

語学留学のビザについて

こんにちは。
バンコクにて1年間の英語語学留学を検討している者です。
EDビザの取得について教えていただきたいです!

EDビザは、日本で取得しなくても、タイに渡航してから取得できますか?

できれば、タイに渡航して、語学学校の見学をしてから、通う学校を決めたいと思っています。
そして、そのまま日本に帰ることなく語学学校に通いたいです。

それとも、日本でビザを取得してからでないと、語学学校に通うのは難しいでしょうか?

恐れ入りますが、教えていただけましたら幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

2017年3月15日 20時13分

natsumiさんの回答

ED visaを取得したことがあります。

タイに来てから学校をみて、それから決めたほうが絶対いいです。
VISAなし入国で30日+イミグレで申請すれば(1900Bth)+30日で60日滞在できます。

学校にもよりますが、入学を決めてから書類制作に30日以上要しますので、
来タイして2週間以内に学校を決めたほうが安全圏内です。

日本でVISA申請は面倒ですし、何かと書類を要しなければいけません。
タイで決めて、LAOSでVISA申請をおすすめします。

追記:

laosへのVISAツアーはいくつかありますが、ナツは最近下記サイトのとこにお願いしています。

http://www.thaivisaservice.com/

最近、日本人は別ホテル*正確にはフィリピン以外*に泊まるため300B追加でとられますが、
フィリピン人と一緒でいいといえば3050Bです。

でも初ラオスなら川沿いの別ホテルのほうがいいかとはおもいます。
ラオスの首都といえ、何もない!びっくりするくらい何もないので;

2017年3月15日 23時2分

バンコク在住のロコ、natsumiさん

natsumiさん

女性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2013年1月頃から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

ご経験がある方のご回答、とても嬉しいです!
具体的に教えていただいてとても助かりました。
どうもありがとうございます!

2017年3月15日 21時26分

しんちゃんさんの回答

いいえ、観光で入国すれば日本人は30日間はVISAなしでタイに
いることができます。その間に学校を見つけて
就学VISAに切り替えすることは可能です。ただあなたがタイ語を読めないと
できないので専門業者に手配をお願いすることがいいと思います。
費用はわかりませんが、おそらく40000バーツぐらいです。これで1年間入れます。
難しくもありません。
むしろ、日本から手配する方が健康診断書など病院でとると
費用もかかり高いですが、タイの健康診断書は2000円程度で私立病院で
もらえます。日本だと3項目で英語でもらい3万ぐらいいわれます。

私の友達でVISA専門で詳しい人がいますのでよければ紹介します。
また住むところも安いところなら食事なしでよければ
1泊700Bぐらいもあるので1週間から2週間は
そこで滞在してそれから住むところを同時に探せばいいと思います。
学校はスクンビット通りが多いのでその近郊に住むとどうしても高いですが、
少しBTSまで歩くとかバイクタクシーに乗ると家賃が1か月で普通に15000円以上
違います。8000バーツもあれば家具付きの1ルームを借りれます。
保証金は3か月分ぐらいどこでも言われると思います。

2017年3月15日 21時6分

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさん

男性/40代
居住地:バンコク郊外 
現地在住歴:7年になります。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

詳しくありがとうございます。
とても助かりました!
検討して必要であれば、また相談させていただきます。

2017年3月15日 21時18分

よーじじいさんの回答

始めまして、EDビザに付いてですね。詳細は長くなりますが、先ずはEDビザの取得出来る学校を探します。インターネットで調べると出て来ます。
その後、タイに行きますがビザを取る必要は有りません。アライバルビザ(ビザなし)で行きます。ビザ無しの場合は、約一カ月タイに滞在出来ます。ただし、EDビザの発給迄に約三週間程掛かると思います。もし、滞在期限が来た時は、タイのイミグレに行きアライバルビザの延長手続きをします。そうすると、30日の延長が出来ます。その二カ月の間にはEDビザに必要な書類が出来ると思います。
書類が出来ましたら、一旦タイから出国する必要が有ります。大抵の場合は、ラオスに行きます。ラオスのタイ大使館で書類を提出して、初めてEDビザの発給が出来ます。
尚、ラオス以外の国でも手続きが出来ますが銀行の残高証明が必要だったり、提出書類が増すときが有ります。ラオスのタイ大使館が一番簡単です。
私は、去年ラオスで取りました。
ザッとこんな感じになると思います。もし、解らない事が有りましたらご相談下さい。
また、安いコンドミニアムを探すお手伝いもしております。安いコンドミニアムは日系の不動産では扱いが無いので、必要ならばご相談して下さい。

2017年3月16日 0時26分

バンコク在住のロコ、よーじじいさん

よーじじいさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2014
詳しくみる

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます!ラオスが取りやすいとのこと、とても参考になりました。

2017年3月16日 21時37分

まろさんの回答

はじめまして

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
結論から申しますと、日本でも可能、タイ入国後でも、どちらも可能です。

が、タイ入国後にEDVISAを取得する場合、一度近隣国に出るか、専門のエージェントに高い手数料を払うことになります。
1番スムーズなのは、東京目黒等にあるタイ大使館でEDVISA申請してから入国するのがベストですが、語学学校の下見を希望されるのであれば、近隣国に一度出国する方法がベストかも知れません。
尚、一度日本を出国すると海外旅行保険には加入出来ない法律がありますから、日本に戻らないでEDVISA申請されるのであれば、海外旅行保険に加入されることをお勧めします。

他の方の意見も参考にされてみてください。

追記:

あやしい学校も沢山あるようなので、気をつけてください。

2017年3月15日 21時34分

バンコク在住のロコ、まろさん

まろさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2015年9月
詳しくみる

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。
保険のことまで教えていただいて、助かりました!

2017年3月15日 21時23分

クリームママさんの回答

EDビザの取得できる場所は
学校によって違います。
大学の場合移民局で取得できますが
語学学校の場合は移民局ではできないと思います。
ただ、必ずしも日本に帰らなくてもEDビザを取得することは可能です。

2017年3月15日 21時47分

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさん

女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

日本に戻らなくてもビザは取得可能なのですね。
教えていただきまして、ありがとうございます。

2017年3月16日 21時32分

クルンテープさんの回答

初回の入国がビザ無しの観光30日ビザでの入国になると思います。30日以内にいろいろ学校やビザ発行等の条件を比較した上で、学校は決められた方がいいと思います。殆どの学校が1年分の学費を払って、初めてビザに必要な書類を揃えてくれます。ただノービザの観光30日で入国している場合国内のイミグレでEDへの切替は出来ませんので近隣マレーシア、シンガポール、カンボジア、ラオス等に出国し現地のタイ大使館でしかビザ発行は困難です。タイにビザ取り代行業者等居ますが、怪しい業者も多いですのでお気をつけ下さい。

2017年3月15日 23時15分

バンコク在住のロコ、クルンテープさん

クルンテープさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2006年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

詳細教えていただきまして、ありがとうございます。怪しい業者には気をつけます!

2017年3月16日 21時35分

太郎さんの回答

僕はタイに来てから取りました!
語学学校が書類とかやってくれて楽でした。

2017年3月15日 23時46分

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2016年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

そうなのですね!教えていただきまして、ありがとうございます。

2017年3月16日 21時36分

のこさんの回答

こんにちはsoraさん!バンコク在住5年目ののこです。

タイでEDビザ取得できるかのご質問ですが、タイではなくラオスなどタイ国外で申請、取得することとなります。

今年タイ語学学校に確認したEDビザの取得の流れは以下の通りです。

1.語学学校にEDビザ発行希望の旨を伝える(EDビザ発行不可の学校もありますので注意)
2.本人が申請書類に署名し、学校がタイ国教育省にEDビザ発行必要書類の発行依頼提出
(教育省で審査完了するまで約3週間)
3.教育省の審査完了後、タイ国外の大使館にてビザ取得申請、取得。通常の場合2営業日で取得可能。

全部で約1カ月かかりますので、余裕をもって学校を探したいのであれば東京のタイ大使館または大阪の領事館で観光ビザを取得して60日間連続滞在可能な状況を作っておいた方がいいかと思います。
http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=1514&Itemid=333
http://www.thaiconsulate.jp/visa_1-1/

バンコクにはたくさんの語学学校があり日本語窓口があるとこもありますので、実際に色んな学校に連絡してビザ取得の具体的な流れをご確認されてはいかがでしょうか。聞くだけならタダですし :)

参考URL:
http://www.phasorn-thai.jp/reason/visa/index.html
http://www.tls-silom.com/ryugaku/
http://wse.jpn.com/sp/

参考になれば幸いです。

2017年3月15日 21時50分

バンコク在住のロコ、のこさん

のこさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:5年目
詳しくみる

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます!

2017年3月16日 21時34分

退会済みユーザーの回答

SORAさん こんにちは。 EDビザはこちらにこられてから取得可能です。
学校からの書類なども必要なので そのほうが良いです。
1年ご希望とのことですが 6か月をまず取得し、それからさらに6か月延長と
言う形になると思います。
法律は都度変わるのでまた変わるかもしれません。

最初にバンコクに NO ビザで入国すれば 1か月だけ
入れますのでその間に学校を決めれな良いと思います。

私は TLSというところに出入りしてますので
参考ください。
http://www.tls-silom.com/

では 素敵な毎日になりますようお祈りしております。

バンコク行きが決まったら またお知らせくださいね。

サポートが必要であれば有料ですが 対応させていただきます。

2017年3月15日 21時37分

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

詳細教えていただきまして、ありがとうございます。

2017年3月16日 21時30分

愚か者さんの回答

全てのビザは領事館で発行されます。
領事館はタイ国内にはありません。
近くの国ならカンボジアなんかでエデュケーションビザが貰えます。
日本人を対象としたビザ取得のバスツアーもあります。
タイに来られてからでも可能だと思います。
ビザ無しで30日間の滞在が可能です。
間に合わなければ一度、カンボジアに入国してその日にタイに入国しても30
日間の滞在が可能です。

2017年3月16日 1時29分

バンコク在住のロコ、愚か者さん

愚か者さん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:15年
詳しくみる

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★★

教えていただきまして、ありがとうございます。

2017年3月16日 21時38分

バンコクおやじさんの回答

こちらに語学学校はたくさんあり、日本でビザを取る必要はありません。最初は観光ビザで一ヶ月あるので学校を見ながら決めれば良いと思います。

追記:

入国するだけで誰でも一ヶ月の観光ビザがもらえます。

2017年3月15日 20時55分

バンコク在住のロコ、バンコクおやじさん

バンコクおやじさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:368 soi intamara 47 dindaeng bangkok
詳しくみる

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★

ビザなしではなく、観光ビザは取得しておいた方がよいということでしょうか?

教えていただきまして、ありがとうございました。

2017年3月15日 20時52分

Kishow.coさんの回答

タイでの語学学校が決まっていれば日本でEDビザがとれますが、タイにノービザで来てからタイ語学校を探して入学すればこちらでもEDビザがとれます。ノービザ期間内に語学学校を探せばよいので日本に居ては見えない現地の学校も視察できご自分にあった学校選びができると思います。現地学校なら住まい探しやビザの手配も相談できます。

2017年3月15日 23時50分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★

教えていただきまして、ありがとうございます。

2017年3月16日 21時38分

エカマイさんの回答

sora16さんへ
初めまして、早速ですが私の知っている範囲で回答をさせて頂きます。

EDビサに関してですが、語学学校を見学してからでもEDビサの所得は可能だと思います。
まず初めに何処の語学学校に通うのかを決め、授業料を学校に支払い、ビサの申請に必要な書類を語学学校で作成してもらう必要があります。その他に、タイで就労することなく語学学校へ通う間の、SORAさん自身の預金証明が必要になるのではないでしょうか?
EDビサに必要な書類等に関しては、語学学校に聞いていただいた方が早いと思います。

語学学校を決める際に注意することは、語学学校でEDビサの申請ができる学校なのかを確認してください。学校によっては、EDビサの申請ができない=政府より認可を受けていない学校もあります。注意してください。

2017年3月16日 11時14分

バンコク在住のロコ、エカマイさん

エカマイさん

男性/60代
居住地:バンコック
現地在住歴:1998年5月頃から
詳しくみる

コミチャイさんの回答

基本的に通う学校からの在籍証明書などが必要なので、タイへ来る前に日本での取得はできないでしょう。できるとしたら、ネットなどで調べて、授業料などを先払いをしてから、学校から証明書を送ってもらうやり方ですね。でも、リスクが多きすぎです。おすすすめしたいのは日本で観光ビザを2回分とりタイへ入国します。1回の滞在許可は60日で、そのあと1カ月の延長が可能ですので90日。この延長が切れたときに隣国(ラオスやカンボジア)へいき、再入国。この時に2回目のビザを使用。同じく90日の滞在が可能。これだけで180日の滞在が可能になります。この間に、EDビザ取得用の証明書を発行してくれる学校を探し、通学手続きをしたらいかがでしょうか。(中にはいろんな条件をつけて発行してくれないところもあるようですので、要注意です)

2017年3月16日 9時41分

バンコク在住のロコ、コミチャイさん

コミチャイさん

男性/70代
居住地:Bangkok
現地在住歴:1995
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

拝見するのが遅くてすみません。
もう 誰かが 解答されていると思いますが。。最初は観光ビザで入国して、語学学校を見学に行き、EDビザを出してくれるとなれば、書類を貰って、タイから一度近隣国へ出国し、その国のタイ大使館で申請し、許可されれば受領する事が出来る筈です。
日本では、行くと決めた学校から書類を郵送で取り寄せ(オリジナルが必要な為、メールでは不可) 大使館(もしくは領事館で可能な場合がありますのでお問い合せしてみてください)で同様の手続きを踏みます。
語学は即戦力ですね~ 頑張って習得してください!

2017年3月29日 11時55分

Akiさんの回答

soraさん

初めましてバンコックのあきです。

EDビサは日本に帰らなくても出くできますよ。
でも一様観光ビザをお取りになってからお越しになられる方が良いと思います。

ビザなしできますと30日しか滞在できません。
ビサ取得には書類を集め提出するだけでも時間が掛かり大変ですよ。

また学校によってはEDヴィザを取得出来ない学校もあるとか
聞きますので十分注意してくださいね。

ビザを取得され楽しい学生生活を送って下さいね。


あき

2017年3月16日 18時28分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

ヒトさんの回答

こんにちは。soraさん。
EDビザへの切替は可能です。ただ1ヶ月程VISAの期間がないと厳しいと思います。
申込みから取得まで5,6週間必要になりますので。自分の場合は、期間が足りなかったのでラオスのタイ大使館で取得しました。
ただ、最近は語学学校のビザ発給が相当厳しくなってきているので、必ず取れるか確認が必要です。ちなみにビザが取れても3ヵ月なのでそれを更新する事になります。出席率が悪くて更新出来なかった等よく聞きます。

2017年3月20日 9時56分

バンコク在住のロコ、ヒトさん

ヒトさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2016年
詳しくみる

のりレオさんの回答

30日毎の、入国管理事務所への出頭して、タイ語中心で管理官と会話しながら、90日の観光VISAを延長し続けるのは、経費的にも、滞在日数中にEDビザが獲れる保証も無いので、お勧めできません。
タイの業者に手数料を払って委託するか、
日本で獲ってから、語学学校に安心して通われる方が良いと思われます。
代行出来る業者をお探しになられる際は、お任せ下されば、お手伝い致します。
御用命をお待ちしています。

2018年6月21日 17時42分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、ロコをしている者です。
ご質問の結果はどのようなものでしたか?
ビザのことならお任せください。
また次回同様の案件でお手伝いできることがあればご連絡お待ちしております。

旅行者への情報提供が出来るようにいろいろ勉強をしております。
実際にビザ取得をされた感想はいかがでしたしょうか?
良かった所、残念だったところなど教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2019年3月26日 23時49分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

Tetsuyaさんの回答

EDビザは、近隣諸国(ラオス、マレーシアなど)で取れると思いますよ。

タイ王国には、EDビザで滞在している方が多数いますので、語学学校に通うのが日本でのビザ取得後でなければならない、と言う事は無いです。

ビザなしで(或は観光ビザで)入国して、お決めになってから近隣諸国にてEDビザを取ればよいと思います。そこら辺は、語学学校の方がよく知っているのではないかと存じます。

2017年3月29日 20時40分

バンコク在住のロコ、Tetsuyaさん

Tetsuyaさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2年半
詳しくみる

Silkyさんの回答

タイで手続きは可能です。
軍事政権後、学生ビザを利用した就労や滞在での不法行為に対して厳しくなりました。特に★学生ビザなのに出入国を繰り返している ★学生ビザで何年も住んでいるのに簡単なタイ語も書けないも多く、入国でヒヤリングされる方もいます。
通学する気が無くても、学校に書類発行費だけを払ってビザを取得する人も多いです。
お手伝いすることは可能です。

2017年3月17日 15時48分

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさん

女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる

mahasamutさんの回答

こんばんわ

ビザの取得には学校からの証明書を発行してもらい、その証明書をもって海外のタイ大使館でビザを取得します。

1.日本でビザを取得する場合まずタイの学校から証明書を発行してもらう必要があります。

2.タイで語学学校を下見してからの場合、例えば近隣諸国に一度出国してビザを発行してもらい、タイに再入国。

以上です。

2017年3月16日 4時1分

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

mahasamutさん

男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

aroi maさんの回答

まずは下見で 来るのが正道では。タイの英語教室は タイジン向けですから。まあ プラスアルファは, 色々あるのでここで英語ってのもいいですが。ビザは そのあとでは。特にタイ初めてならなおさら。日本と違う途上国, うら1も ありますので

2017年3月15日 23時33分

バンコク在住のロコ、aroi maさん

aroi maさん

男性/60代
居住地:バンコク。タイ
現地在住歴:2014 4月より
詳しくみる

月さんの回答

EDビザは語学学校が出すものですから、タイで受け取る形になります。
しかし、タイ国外のタイ大使館でEDビザを取得が必要です。
タイに隣国ラオスで取れば簡単です。
またバンコクからラオスへタイビザ取得ツアーもございます。

2017年3月17日 22時58分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット地区
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

マリアさんの回答

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
EDビザはタイに来てから学校から発行される証明書などを持ってラオスなどの国外に出て取得します。

詳しくは通う学校に聞けばわかります。

2019年10月15日 12時9分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

しんさんの回答

私はEDビザを所得した経験が無いのではっきりわかりませんが、
まずは日本にあるタイ大使館に御相談された方がいいと思います。
ビザ関係はタイは10年前よりも厳しくなっていますので。

2017年3月16日 19時14分

バンコク在住のロコ、しんさん

しんさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2004年8月から
詳しくみる

tataさんの回答

国を間違いではないでしょうか?

2017年3月15日 22時22分

バンコク在住のロコ、tataさん

tataさん

男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

ご質問の件ですが、観光ビザと違いEDビザはなんとなく遊びに行きたいから取る観光ビザと違い、通う学校がはっきり決まっていないと取得できません。
   
つまり授業料を支払う→学校から手続きに必要な学校の登記簿、学校からイミグレーション宛のレター、学校から本人に宛てた招待状とパスポートのコピーと申請書に写真を添えてイミグレーションオフィスに申請します。
   
もちろん、日本で学校を決めて日本で手続きをすることも可能ですがバンコクに来た方がいいでしょう。どのような書類が必要なのかは学校がよく知っています。
  
また念のため日本で最後に卒業した学校(高校または大学、専門学校)の英文卒業証明書も取っておきましょう。これは卒業した学校のHPを見ればわかります。
   
さらにEDビザはタイ政府から認めらた学校にしか発行されませんのでご注意ください。
   
最後にゆっくり学校を探したいのであれば観光ビザを取得してタイに渡航されることをおすすめします。

追記:

ビザは一旦国外に出ないといけないのでビザなしでも問題ないでしょう。書類は他にもあるので学校に行って確認してください。例えば居住するアパートの契約書なども必要だったはずです。(うろ覚えですが)

2017年3月15日 21時5分

この回答へのお礼

sora16さん
★★★★

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
2〜3日で語学学校は決める予定なので、その場合はビザなしで渡航して大丈夫ということでしょうか?

必要な書類など教えていただき、ありがとうございました。

2017年3月15日 20時43分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのアスティです。
お問い合わせの内容はいかがでしたか?

もう終わってしまっていますよね?
次回タイに来られる時には是非ご連絡をお願いいたします。

アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!

2019年4月9日 1時0分

退会済みユーザーの回答

タイでのビザは、ビジネスビザにしてもEDビザにしてもラオスで取得するのが一番です。書類で落ちる場合もあるので、実績ある学校に頼むのがよいでしょうか?先日知人がとある学校でVISA取得し、3カ月と言われていたので、実際は2カ月分しか発行されておらずトラブルになっていました。取得後のパスポートの事後確認もしっかりしたほうがよさそうです。ラオスでのVISA取得の場合、仮に書類がダメでも裏技が使える場合があるので、保険の為にもラオスがよいです。
タイでの滞在先をお探しの場合も相談ください。本業で行っており、予算も1万バーツ以下でも対応しております。ロコの中で一番タイの不動産や宿情報に詳しいと思います。

2017年3月23日 20時46分

退会済みユーザーの回答

はじめましてsora16さんご質問ありがとうございます。
ロコのKAZです。
今後ロコとして活動の幅を広げて行きたいと考えております。

2年近く前のお話ですね。
EDの延長は一度出国する必要があると思います。

バンコクのロコは様々な情報を持っております。
次回バンコクにお越しの際には我々ロコのサービスを是非ご利用ください。
それぞれ得意な分野がありますので必ずお役に立てると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

2019年3月26日 11時57分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクロコのまりっぺです。
EDビザの取得はうまく行きましたでしょうか?

こういうサービスも行いたいので今後勉強しておきます。
もしよかったらどんな感じだったか参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2018年7月3日 22時55分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ロコをしておりますかりぶといいます。
お問い合わせの件いかがでしたか?

このような情報も大切ですので今後勉強しておきます。
参考までに実際に調査した際の状況などお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2018年10月28日 15時10分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。もう渡航されましたか?
ED ビザはこちらに来てからも取得可能です。学校は絶対見学してから決めるのをオススメします。私はラオスにビザラン業者を通してバスで行きました。どうぞ気をつけて行ってらっしゃいませ

2017年5月16日 12時14分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
だいばと申します。
日本人の方の案内やビジネスサポートをしております。
語学学校に入学してから少ししてからビザをビエンチャンなどの国外に出て取得します。
お役に立てれば幸いです。

2019年10月16日 0時29分

退会済みユーザーの回答

タイでの就学ビザはEDビザというのですが、そのビザは学校が決まってからその学校で必要書類をもらってビザを取得します。

なので留学する予定の学校で問い合わせてみてはいかがでしょうか?

2019年2月11日 0時55分

退会済みユーザーの回答

sora16さん

こんばんは

回答遅くなりすみません

ビザは取れたでしょうか
知り合いのタイ人がビザサポートしております

2018年7月19日 23時10分