kalaniさん
kalaniさん

バンコクマラソン参加予定レースから帰国について

バンコクマラソン(ハーフ)に出場予定でバンコクに向かいます。夜中の2時スタートのことですが、大会に参加された方、ご存知の方、どんな雰囲気の大会なのでしょうか。
暑いとは覚悟していますが、日本の夏くらいでしょうか。
帰国便は日曜の朝10時前の便と思っているのですが
2018/11/18の予定
2:00 スタート
4:00 ゴール(していたい。)
5:00 ホテル着
7:00 空港へ向けて移動(スクート利用予定)
そんな感じでもいけるのでしょうか。

2018年10月19日 22時14分

ジェンさんの回答

大会に参加した事はないので雰囲気は判りません。
温度に関してだけ回答します。
バンコクのどこを走るのか判りませんが、バンコクは風が無いですし、とにかく暑いです。
10月の日中は35度くらいですが、夜は少し温度は低くなります。夜寝るのに扇風機が居るかな位。
11月はもう少し温度は下がりますが日によって違います。
日本で言うと真夏と言うよりも初夏の夜、今の時期のバンコクの夜は汗がだらだらと言うほどでは無くなります。
(スタート前に雨が振ってくれると良いですね。雨上がりはかなり涼しく感じます。)
2:00は涼しくなり始める時間帯で5~6時が一番温度が下がります。運がよければ25~28度位かな。

空港がどちらか判りませんが、スワナプームだと空港に着いてから搭乗待合室まで、2時間位掛かります。1時間で通過できたらラッキー!!
夜間は極端に職員の数が減りますので、24時間大体同じ位の時間が掛かります。
電車を使うのならパヤタイと空港を結ぶ空港ラインの営業時間と運転間隔は事前にしっかりチェックしてください。(BTSと共に24時間は動いていません。)
スクートはLCCなので駐機場がイミグレからかなり遠くなりコン畜生って位歩かされると思います。(タイ航空機が一番イミグレ近くになります)バスでの連絡だったら少しラッキー
又ゲートD?、G? とかだと行くのにとにかく案内標識が判りにくいです。

余談ですがLCCの場合(間に合うなら余分に金を払っても最前列の席が良いですよ。普通のビジネスよりは安いと思いますから。私はよくピーチを使いますがいつも最前列です。足が伸ばせて良いです。)

ホテルと空港が判れば移動方法とか移動時間とかもう少し詳しく説明できます。
7:00空港へ向けて出発だと午前便? 朝10:00着(成田?羽田?)の直行便のバンコク発は早朝2~3:00頃(バンコク→東京で6時間位と思います)
スクートってシンガポールの会社だったかな? 台北経由が多かったかと?バンコク直行便も有った様な。前に使った時 呑みかけのペットボトルを持ち込んだら 持込物は機内で飲むなといやみを言われた。ピーチは持ち込んでますがね!!

バンコク内の移動って慣れてても結構時間が掛かります。(成田とか羽田のスムーズさに比べると嘘みたいですね。)特にスワナプームは電車を降りてから搭乗待合室までいやになるほど歩きますというより時間が掛かります。
私はスワナプーム空港を使うときは出発時間の3時間前に着く様にしています。

追記:

昼間でしたら空港ラインでパヤタイ駅に行き下の階に降りて真っ直ぐ100メートル位歩いた所が改札。
改札出て右側の(左も?)券売機でBTSの切符を買う。(販売機の画面は英語に替えれる)
空港ラインもBTSも切符方式なので空港でBTSの目的駅まで買えたと思います。(パヤタイの駅には乗換え用ゲートもあったと思います。)   地下鉄はコイン式なので注意!!
パヤタイからBTSスクンビット線でサイアム方面に行く。
BTSは工事費用のためかプラットホームが線路の両側に成ってます。改札は下の階でホームには階段を上りますので線路のどちら側で乗るのか確認します。(パヤタイ駅でサイアム方面は空港ライン側)空港ラインとBTSはT字型です。
次のラチャティーウィー駅で降りてサイアム方面に400m歩くと運河が有って、船で王宮博物館方面に行く途中の右側がプリンスパレス ホテルだと思います、船はホテルの前で降りれます。
船は25か30バーツだったかな? (運河の途中にジムトンプソンの家が有る)
※ ネットで調べたプリンスパレス・ホテルの位置なので違ってたらごめん。
が普通の行き方ですが、12:45って昼?? (夜間でタクシー利用だと空港からホテルまでは600バーツ位。高速料金が100~150バーツ。タクシーに乗るなら空港ビルの出口にタクシー案内テーブルがあるので英語で行き先を言えばタクシーに伝えてくれます。タクシーのナンバーは念のため控えておく事。)(空港でタクシーにのると余分に50バーツかかります。)

パヤタイ駅からタクシーを拾う場合タクシーには英語はあまり通じないのであらかじめホテル周辺の地図を用意して見せてホテル名は英語で良いので伝えてください。
※ ドライバーには乗ってから伝えるのではなくて運転席左側のドアーを空けてドライバーと交渉します。行ってくれるようなら乗ります。
パヤタイ駅を降りた所に左右の道路があるので道路の手前側に降りてタクシーを拾う。
パヤタイ駅で道路には右と左に降りる階段が有りますが左に下りたほうがタクシーには乗りやすいです。

ホテルが観光地の近くなので朝5:30起きして練習がてらその辺を走れば景色は良いです。
近くにサナーム・ルアン公園があるので大会会場になるのかな?道は広く歩道との境に街路樹があって、走ったり歩いたりするには良い所です。その辺は観光客も多く警察官も多いので治安は良いと思います。
マラソンする人なら歩くのは簡単でしょうから、王宮博物館、王宮、ワッ・パキャオ、ワッ・アルン 有り サナーム・ルアン公園の向こう側のチャオパヤー川から渡し船でワッ・アルンには2バーツかな?
大会日以外観光するなら王室船博物館は渡し船で行ける。
ヴィメンマーク宮殿はホテルから3k で運がよければボランティアの日本語ガイドがいます。
BTSサムローンまで行きバスかタクシーで10k前後で行ける鰐園も必見!!
日本人の下手なタイ語でも "サムッ・プラカーン・トラケー" と言えばバスでもタクシーでも通じます。"トラケー" は鰐のことです。サムットのトは発音しません。
到着した日はホテルで夕方までゆっくりしてその後チャイナタウンにでも行くと良いかな。ホテルから2k タクシーには "ヤワラー" チャイナタウンと言えば連れてってくれます。帰りはホテルにある案内パンフレットを見せれば帰れます。ヤワラートのトも発音しません。

最後にタイで一番大切なタイ語は "コトー・カー" すみません "ホーン・ナーム・ティナイ・カー"   トイレはどこですか ホーンナム・・・・・・・・はどんなイントネーションでも通じます。カーは女言葉で男言葉は カッ 人を呼んだり声をかけるときは "コトー・ピー" おにいさーん おねえさーん 

コトー・ピー(コトー・カー)ホーン・ナム・ミーナイ・カー  食堂などで水を飲みたいときや買いたい時は "コー・ナーム・ノイ・カー" 水をくださいです。コー 欲しい、ナーム 水、ノイ はあのちょっと的

マラソンは頑張らなくて良いのでとにかく楽しんでくださいね!!

2018年10月22日 13時15分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★★

ありがとうございます。

LCCを使います。
スクートです。
頑張って歩きます!

ホテルはプリンスパレスホテルです。

入国は11月15日の12:45空港着。
帰国は11月18日の9:35発です。

どんな工程で動くのが賢明でしょうか。

追記
座席は一番前を選びました。
LCC初利用でドキドキです。

2018年10月21日 21時35分

Silkyさんの回答

友達が参加してますが、スタート2時となってますが、凄く遅れて40分後スタートでした。
今、バンコクは日中は38度ですが、道路上は40度は超えます。
表彰式などで終わるのは昼まで掛かりました。
飲み物なども用意してくださいね。
当日の10時の便は厳しそうです。

追記:

タイは時間はアバウトです。
イベント9時終了と資料に書いてあったなら、まずはダラダラと10時位になりますし、参加された方が応援した方や家族と食事や座談会などが始まり昼になりました。その間に表彰式があったと思います。
昨年だけ違ったのか?
まずは、環境が変わりますから怪我や体調を崩さないように、気をつけて、楽しい日を過ごして下さい。

2018年10月21日 2時2分

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさん

女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★★

貴重な情報、ありがとうございます。
表彰は、マラソンがお昼頃なのでしょうか。
イベントは朝の9:00終了となっていたのですが、バンコク時間?はかなりゆるやかなのでしょうか?(レースで順位のついたところから表彰セレモニーが実施されると思っているのですが…)

2018年10月21日 0時27分

プサラさんの回答

バンコク在住でハーフ参加予定の者です。
大会の雰囲気は、人は多いですがタイなのでゆるい感じです。もちろん先頭のほうは本気モードで
すが、大多数の人はリラックスしながら走行します。
気温は夜中なので涼しいです。湿度も日本ほど高くないので不快感はないです。
空港までは時間の読めるエアポートリンクがおすすめします。バンコク市内から空港まで30~40分。タクシー移動だと渋滞などなにがあるかわかりませんから。
お互いハーフがんばりましょう。

2018年10月20日 11時12分

バンコク在住のロコ、プサラさん

プサラさん

男性/30代
居住地:タイ
現地在住歴:2012
詳しくみる

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★★

空港までの移動手段、よく調べてみます。
また、色々と質問させていただくかもしれません。よろしくお願いします。

2018年10月21日 0時30分

のりレオさんの回答

気温は、早朝なら24-26度で快適ですが、休養を取ってから帰国しないと、抵抗力を失い、熱帯特有の細菌に侵され長期入院することもあり得ます。
昼夜逆転は、身体に目に見えないダメージを蓄積します。
備えを充分にされて楽しんでください。
健闘を祈ります。

2018年10月19日 23時23分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★

あまり疲れや熱帯特有の店頭は頭にありませんでした。
少し対策を考えたいと思います。
ありがとうございます。

2018年10月20日 14時28分

ニックさんの回答

誰かからちゃんとした解答ありましたか?小生は参加していませんが、早朝の4:30頃に交通規制してゼッケンをつけた人が沢山走っているのを見たことがあります。外国人も多いようでした。
バンコクのバスは深夜も走っていますが、これだけの人がどうやって集まって、ゴールした後どうやって帰るのかなと思いました。
11月の深夜は寒くはないですね。熱帯夜ですが乾季なので爽やかです。日光がないので輻射熱が無い分マラソンには良いのでしょう。水分補給は必要です。

2018年10月20日 12時37分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★

深夜の交通規制。
確かにそうですね。
ゴール後は早めの撤収を心がけます。
ありがとうございます。

2018年10月20日 14時27分

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

kalaniさん、ご質問ありがとうございます。
ロコさんの中には、実際に参加された方も、いらっしゃると思いますので、詳しいところは、ほかのロコさんに任せましょう。

11月は、タイは乾季に入り、過ごしやすい季節になっています。
深夜であれば25~30度くらいなのではないかと思います。深夜のランになりますが、人がこれだけいますので、楽しく走れるのではないでしょうか。

ホテルは、スタートゴールから徒歩圏内ですか?
できれば、徒歩で行き来できるホテルの方が、時間のロスなく、移動できると思います。

日曜日の朝、ドンムアン空港までは、ほとんど渋滞なく行けると思います。ただ、もしもの時がありますので、余裕をもって空港に到着されるようにした方がいいと思います。

ラン、楽しんでください。

杉山

2018年10月19日 22時38分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★

気温のイメージがわきました。
賞金狙いで頑張ります。(嘘です。)
楽しみます。

2018年10月20日 14時28分

バンコク26年生さんの回答

 この時期はタイで一番爽やかな季節です!
 まず、湿度は60%くらい。体感温度も日本の秋という感じで大変爽やかに感じるはずです。
雨季も終わり、乾季ですから雨が降ることはもうほぼありません。
 どのコースを走るのか存じ上げませんが頑張ってくださいね!

2018年10月20日 1時22分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★

雨の心配がさほどないとのこと。安心しました。ありがとうございます。

2018年10月20日 17時19分

Akiさんの回答

Kalaniさん

11月18日午前2時サナームチャイをスタートするマラソン大会ですね。

去年大使館の友人が参加してました。
フェイスブックにあげていた感想は気温は高くなかったがやはり蒸し蒸しすると挙げてました。
タイ人の友人は全然暑くなく快適だったと申してました。

実際人によってかなり違うと思います。

事故のない様頑張って楽しんで下さいね。

Aki 拝

2018年10月22日 14時58分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

夫が以前参加しましたが、さすがに夜中なので、多少蒸してはいますが、とにかく日差しの暑さがないのでそれほどではないとのことです。

体力的にさえ大丈夫であれば、予定通りでokじゃないかと申しております ^^

2018年10月20日 1時11分

この回答へのお礼

kalaniさん
★★★★

レース楽しみます。
ありがとうございます。

2018年10月20日 17時18分

退会済みユーザーの回答

このスケジュールならば大丈夫じゃないかと思います。帰路のタクシーがすぐつかまるとよいですね。空港との往復や市内での移動にはGRAB TAXIというアプリを利用すると便利です。片言でも英語が話せるドライバーが多いですし、乗車中もGPSで自分の意地を把握することもできるので心配もありません。

気温ですが、日本の夏よりは涼しいかもしれません。11/18ですと寒期になっているので、日中は30度ほど、夜中だと23度くらいまで下がるかもしれません。

2018年10月25日 0時14分

退会済みユーザーの回答

その時期ならは今年の日本の夏ほど暑くはないと思いますが、所により都会特有の暑さはかなりのものになるでしょう。

スケジュールですが、かなり厳しいですね。私はバンコクでのマラソン経験こそありませんが駅伝をやっておりましたのでその時間では相当きついと思います。

次の日の便ではダメでしょうか?

2018年10月21日 0時56分

退会済みユーザーの回答

日本の夏よりは暑くないと思いますよ。
夜中は湿度も下がるので快適に過ごせます。ただ走るとなると暑いかも知れませんが。。。
スケジュールはタイトだと思いますがホテルにタクシー依頼したりとそれなりにお金さえ出せばなんとかなると思います。
マラソン頑張って下さい!

2018年10月22日 1時30分

退会済みユーザーの回答

私はマラソンをしないのですが、その予定結構厳しいような気がします。バンコクは日本より暑く体力的にも厳しいので余裕を持ったスケジュールをお勧めします。

2018年10月24日 0時27分

退会済みユーザーの回答

バンコクはかなり暑いです。
日本の夏とほぼ同じくらいでしょう。
そのスケジュールだと体調を崩さないか心配です。

2018年10月23日 13時40分

退会済みユーザーの回答

ちょっと厳しいスケジュールですね。

2018年10月23日 13時22分